トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3168件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。

●2018年3月10日登城 遅れてきたファンさん
76番目です。
山城なので雪が少しあった。
山の麓まで車で行ける。道は狭い。
車を留めて五分ぐらいで頂上。
●2018年3月4日登城 まえちゃんさん
女城主ここにもいる推し
●2018年3月4日登城 ハトキチさん
城下町の散策と岩村醸造の蔵開きと一緒に。
日本酒ももちろんおいしかったのですが、甘酒がとてもおいしくて、お土産に購入。
●2018年3月3日登城 yasustyleさん
30城目
標高717m 日本一高い地に築かれた城で、日本三大山城の一つ。霧が発生しやすい地形であり、別名は霧ヶ城。総延長1.7kmの石垣に約4万個の石が積み重なる。枝葉が被さる石段を30分程、本丸まで登って行くと、6段に積み上げられた石垣がお出迎え。
●2018年2月25日登城 みやちゃんさん
7城目
●2018年2月17日登城 ミンタカさん
中央本線で恵那まで。明知鉄道で岩村まで。
城下町も雰囲気があって非常によかった。
岩村酒造が蔵開きをやっていて混んでいた。
●2018年2月16日登城 リョウさん
32城目
●2018年2月8日登城 千葉の風まかせ☆彡さん
25城目。登山道は雪だらけ。なんとか登城できたものの、帰りは降りれるか心配でした。
案の定、滑ってこけまくり、カメラは壊れ、大変でした。
雪の日に限らず、山城は靴やストックなど装備を完璧にして臨むべきでしょう。
●2018年2月6日登城 ミッキーさん
名古屋から恵那経由で岩村へ。恵那での乗換の際、駅の観光案内所でタクシーを予約しておいたので岩村駅でスムーズにタクシーに乗車。本丸まで行き、降りてこようと思ったのだが何と先週の残雪に加え昨夜の雪でかなりの積雪になっており本丸まで行けず。とりあえず歴史資料館まで行きスタンプゲット。

周りは一面の銀世界。行けるところまで行こうと思ったが藤坂の途中でギブアップ、残念。いつか必ずリベンジしたい。
その後岩村駅まで歩いたが古い街並みが残っていて素晴らしい。この後行った明智の大正村よりも良かった。松浦軒のカステラも美味しかった。

写真は左から 資料館周辺、藩主邸太鼓櫓、岩村の街並み
●2018年2月3日登城 Alexarayさん
2018年2月3日
翌日のディーンフジオカさんのライブのため名古屋に前入りして登城。
山道はすっかり雪が積もっていて、何度も転びそうになりました。おかげで恐らく普通のときよりかなり時間がかかったのでは。でも、雪景色の中の石垣はとても良かったです。
●2018年2月3日登城 Alexaray2さん
塗りつぶしのため再登録
●2018年1月20日登城 ハスタロレさん
就職した息子と「男旅」で登城。
●2018年1月14日登城 いちろーさん
授業では教えてくれない歴史、大河ドラマでは描かれていなかったドラマ
信長という英雄的、覇者の陰でこんなに悲しい出来事があったなんて初めて知りました
この日は雪が積もっていて登城される方も少なく透き通る様な雪の白さが物寂しげで、おつやの方の悲しい生涯を思わせるようでした
●2018年1月7日登城 たけちゃんさん
大変よく晴れており、気持ちのいい日でした。
歴史資料館に駐車(無料)し、登城。30分かからず本丸到着。
石畳、石垣見事でした。
結構、見学に来られてました。
その後、町を散策。4月からの朝ドラのロケ場所ということで、沢山ポスターが貼ってありました。かんからやにて、信田うどんとかんから餅を頂き、かんからや前のお土産屋のおばさんにお茶を頂き、いろいろお話して帰りました。
楽しい1日でした。
●2018年1月4日登城 北海のヒグマさん
39城目。岩村歴史資料館は休館していたので、岩村コミュニティセンターへスタンプをもらいにいく。
●2018年1月3日登城 塩豆大福さん
小さいが、なかなか良い。
●2018年1月1日登城 にぎおさん
2018
●2017年12月30日登城 nob2784さん
年末休館のため押してあった紙をもらいました。スタンプはいつかリベンジします。
●2017年12月29日登城 千国武将さん
登城14城目

「半分、青い」の舞台になったのは岩村城城下町です。

ここは車で登城しました。

スタンプは岩村歴史資料館受付にありますが、登城したのが12月29日だったのでスタンプが押せず、後日改めて押しに行きました。
●2017年12月24日登城 くつづれさん
耳をすますと鳥の声しか聞こえない
●2017年12月24日登城 ayaさん
天守閣なしは、難度あり!
●2017年12月22日登城 赤城山 太郎さん
神秘的な風格を備えて別名を霧ケ城と呼ばれる。全国の山城の中でもっとも高地にあるのが岩村城である
●2017年12月22日登城 WAKUWAKUさん
名古屋駅から更に1時間電車に揺られ、明和鉄道に乗り換え更に30分の所にあります。駅からはずっと昔ながらの街並みを見ながら歩いて行けるので苦になりません。岩村歴史資料館(スタンプはここです)の辺りから山登りになりますが、山城にしては歩きやすい方かもしれません。ひたすら歩くと突如石垣が現れ、奥へと進むにつれ立派な石垣が!結構テンションが上がってたところで「六段石垣」すごい迫力です。岩村の町の名物カステーラも素朴で美味しかったですよ。
●2017年12月16日登城 しろへえさん
66城目
●2017年12月16日登城 しろへえさん
66城目
●2017年12月16日登城 しろへえさん
66城目
●2017年12月10日登城 夏みかんさん
42城目。

ぷらっとこだまで東京から名古屋まで。その後、名古屋1046→1155恵那1222→1253岩村

この日から使用できる青春18切符をフルに利用しました。

岩村駅から徒歩で向かいます。まず、城下町が風情があって素晴らしい!20分ほど歩いて歴史資料館でスタンプ押印。資料館を出て再び20分程歩きました。本丸まで100m毎に表示があるのですが、残り300mぐらいまでは、ひたすら登りできつかったです。ここでの情報を参考にトレッキングシューズにして正解でした。

六段石垣が見えてくると心が踊ります。コーンや電柱が写らないように写真を撮るのは大変でしたが・・・

帰りは木村邸をはじめとした城下町をゆっくり見学しながら岩村駅へ。岩村からは1535発の明知鉄道に乗り、恵那へ。その後は金山経由で翌日登城する長篠城に備えて豊橋駅に向かいました。
●2017年12月5日登城 吉澤健夫さん
岩村城は岐阜県恵那市岩村町にある中世の日本の城で、江戸時代には岩村藩の藩庁であった。付近は霧が多く発生するため、別名・霧ヶ城とも呼ばれる。岐阜県指定史跡。
●2017年12月4日登城 たかさん
55
●2017年12月2日登城 shira123さん
40/100
前日までの名古屋出張を終え、1日フリーで東海地方の城巡り。
朝6:32名古屋発のJRで7:50恵那着、明知鉄道に乗り換え8:27岩村着。途中の登り勾配がマニア心をくすぐりました(^^;

旧城下町の街並みを楽しみながら資料館へ・・・と思ったら9:30開館とのこと。
1時間近くあったので、先に登城することに。
日本一標高の高い城というだけあって、結構キツい登りでした。でも、100mごとに案内標識があったのは助かった。

写真でよく見る六段石垣は、生で見ると迫力がありました。天守跡から望む景色も絶景!
往復1時間弱で下山、資料館でスタンプGET。
もう少し観光したかったんですが、列車の本数が限られているのでやむなく岩村駅へ。
●2017年12月1日登城 ソフトボーラーtacchan324さん
69城目の登城 名古屋&岐阜1泊2日の城とパン屋巡り
犬山からダムと大きい風車のある道の駅に寄り、岩村へ到着したのが4時。とりあえず、城下町へ散歩に…岩村酒造で試飲を楽しんで翌日「女城主」を購入。すっきりしていて美味しかったです。資料館向かいの岩村山荘で宿泊、お風呂はイマイチでしたが、ご飯は満足できました!たぶん、宿泊者は我々1組だったと思います。
二日目、資料館でスタンプを押してから
●2017年12月1日登城 百万一心さん
岩村城 12/100

日本三大山城の一つ。元々標高の高いところからのスタートだったので歩きでもそんなに苦ではありませんでした。本丸の何段にも積み上げられた石垣が印象的でした。

満足度:★★★☆☆
●2017年11月28日登城 ふうちゃんさん
日本三大山城、おんな城主がいた岩村城。石垣が見事です。
●2017年11月26日登城 柏ひろしさん
標高717mの日本一高い地に築かれた城。日本三大山城。本丸北東面にある雛壇状に築き上げられた六段の石垣が最大の見どころ。
●2017年11月25日登城 Tigerさん
●2007年3月17日(1回目)自動車で登城。女城主。
●2010年8月29日(2回目)徒歩で登城。車で登るか、徒歩で登るか。当然、後者です。
●2011年4月17日(3回目)スタンプもらいに行く。近くの苗木城はすごい。巨石と石垣のコラボ。
●2017年11月25日(4回目)6年ぶりの登城。近くの日本大正村にある明知城によったついでに様子を見に行きました。案内板が新しくなっていました。明知城の紅葉と岩村城から見える雪山がとてもきれいでした。
●2017年11月25日登城 RYUさん
69城目。
名古屋から特急で恵那まで行き、そこからのんびりと明智鉄道で岩村まで。遠いのですが、景色がのどかで楽しめました。城まで徒歩で向かったのですが、城下町も風情があって歩いてて飽きませんでした!
歴史資料館から20分程ひたすら登りで、かなり低い気温のはずが汗だくになりました(笑)
でも、六段石垣や山頂からの景色を見ると疲れが吹っ飛びました!

岩村城で東海・北陸地方を制覇。
●2017年11月25日登城 たかっちさん
10城目。遠かったです・・・
●2017年11月24日登城 よしたおさん
紅葉が美しく、時折雪が降る中登城しました。
●2017年11月24日登城 桃太郎さん
下は晴れていましたが、上に登ると何と雪が降ってきました。

さすがに、三大山城の中で一番高い城だなあと思いました。
電車の本数が少ないので、計画的にした方がいいですね。
●2017年11月23日登城 ●●淳之助●●さん
歴史資料館に車を止め、そこから趣のある急な坂を20分ほど歩いて見事な石垣に出会えました。なお、山頂近くにも駐車場があります。
●2017年11月23日登城 あじずきんさん
のどかな歴史資料館
●2017年11月23日登城 本城慎太郎さん
●2017年11月20日登城 うりくんさん
山城!岩村駅横にあるタクシーで1400円ほどで本丸近くまで。歩いていくと、40分はかかります。
本丸から降りてくる道のりが楽です。
●2017年11月19日登城 だっちゃさん
登りがきついっす
●2017年11月19日登城 zicoすずきさん
念願の岩村城攻めである。明智駅から「まちなみ」を抜け、ようやく藩主邸太鼓櫓にたどり着く。歴史資料館の見学は帰路に残し、藤坂へと向かう。初門、一の門、土岐門、追手門と登城道は整備されているが、石段はきつく、どんどん高度を上げていく。霧ヶ井を過ぎると、石垣が次々と現れ本丸へと続く。城跡を吹き抜ける風は心地よく、達成感に浸ることが出来た。大満足!
●2017年11月18日登城 じょにーでっぷぅさん
【96城目】
やっときたのに、大雨〜
しかも、出張ついでだから、スーツに革靴&ビジネスバッグ。
スタンプのみで、退却じゃ〜
また、くるよ〜!
お土産は、女城主の限定を買いました。
●2017年11月18日登城 モンキーDルフィさん
『78城目』
●2017年11月18日登城 yaguchi776さん
雨の紅葉、霧がいい具合にかかって、幻想的でした。
●2017年11月11日登城 たかすいさん
41城目
●2017年11月11日登城 ひこさん
雨上がりだったので、資料館からの登城の坂には注意が必要(落ち葉で滑る)。岐阜のマチュピチュと称されるところ、眼下の紅葉が綺麗だった
帰宅途中の愛知県豊田市小原町の「四季桜」がもみじの赤に映え美しかった

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。