トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4776
名前RYU
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2013年8月10日
1城目。
スタンプは五稜郭タワーの入り口で受付の人に言えば出してもらえます。
五稜郭タワーからの展望も美しいですし、復元された五稜郭奉行所も木造で見どころも多いです。
高遠城
2013年8月15日
2城目。
桜の季節じゃないので人は数名しかおらずゆっくり探索出来ました。でも遺構が進徳館のみなのでやはり桜の季節のが来訪するならいいのかもしれません。
また、スタンプは少し離れた歴史博物館にありますが、歴史博物館の場所がわかりにくいのでご注意下さい。
余談ですが、この日は晴天で高遠峠からの眺めは大変綺麗だった諏訪湖が夜には記録的豪雨で史上初の花火大会中止になるとは…(汗)
佐倉城
2013年9月22日
3城目。
京成佐倉駅に到着後すぐ近くでレンタルサイクルを借り、佐倉城へ。自転車なら10分程で着きます。
城というより公園で、すっかり佐倉市民の憩いの場でした。
尚、スタンプ設置場所はプレハブ小屋みたいなとこなので驚きました(笑)
中に天守閣の模型があります。
松本城
2013年11月4日
4城目。
地元が誇る国宝松本城。
急な階段の天守はいつも昇降に苦労する人たちで渋滞してます(笑)
季節ごとに印象が変わるので何度も登城したくなります!
首里城
2013年12月30日
5城目。
那覇市内は道がごちゃごちゃしてるので、車で行くと人によっては疲れてしまうかもしれません。
首里城自体は沖縄でも屈指の観光地なので人がいっぱいでした。復元途中の建造物も多いので今後に期待したいです。
坂が多いので、夏はしんどいかもしれません(笑)
中城城
2013年12月31日
6城目。
朝一番で行ったせいか、あまり人がおらずゆっくり回ることができました。
保存状態がよく、アーチ門も大変美しいグスクでした!
今帰仁城
2013年12月31日
7城目。
青い海が一望できてきれいです。
たまたま登城した日に近くでヘリの墜落があってびっくりしました…。でも、無事だったみたいでよかったです。
水戸城
2014年1月4日
8城目。
弘道館受付にてスタンプ。弘道館自体は震災の影響で修復中です。
現存する建造物は薬医門のみなので、あまり面白みはないかもしれません…。
三階櫓が復元されるといい気もしますが、水戸城跡は学校になっていたり、財政の問題で難しいようです。
弘道館受付のオッチャンが「俺が宝くじ当たったら復元してやるよ」と言ってたので期待してみます(笑)
甲府城
2014年3月12日
9城目。
出張先の近くだったので来訪。
駅に近いのでアクセスがとてもいいです。
スタンプは複数あるようですが、稲荷櫓で押しました。
復元建造物は無料で見学でき、ボランティアの方がご説明してくださるので、とても良心的な城です!
江戸城
2014年3月15日
10城目。
日比谷公園に立ち寄ったついでに来訪。
外国人観光客の多さに驚きました。
スタンプは複数設置されてるようですが、和田倉噴水のレストハウスで押しました。ここのインクは乾きにくいので注意した方がいいです。

後年、当日参観で外からはハッキリ見えなかった富士見櫓を観ることができました!
案内のおじさんの話も面白くてよかったです(笑)
山形城
2014年3月16日
11城目。
出張先に近かったので来訪。
小雨だったのでほとんど人もいませんでした。
東北一の大きさを誇る城なのは石垣で感じられました。
本丸一文字門が工事中で残念でした。
スタンプは二の丸東大手門近くの最上義光歴史館で押しました。お客さんは自分と途中で来たおじさんだけでした(笑)無料です。
熊本城
2014年3月28日
12城目。
最も行きたかった城で、桜満開かつ快晴で文句なしのシチュエーションで訪れることが出来ました。大天守やら小天守、本丸御殿、宇土櫓、飯田丸五階櫓など、見所満載で石垣も荘厳で大変素晴らしかったです。
大分府内城
2014年3月29日
14城目。
九州旅行でホテルの近くなのでスタンプを押すために立寄り。工事中で大手門の入り口にスタンプが置いてあって24時間押せるとの情報があって、夜に行って見ると本当にスタンプが置いてあってびっくりしました。何よりスタンプの置いてある机に猫が二匹いてびっくり(笑)もうちょっと管理をどうにかした方がいいと思いますね…。
岡城
2014年3月29日
13城目。
入城料300円を払ってもらえる登城手形と巻物がとてもいいです。荒城の月を流すのはいいのですが、音量が大きすぎます(笑)桜がほぼ満開で、雨だったのですが霧が立ち込めそびえる石垣にマッチして大変よかったです。
岐阜城
2014年5月31日
15城目。
駐車場がわかりにくかったです。
思ってた以上に山城で、ロープウェイから登った後もそこそこ登るので、ちょっとしたハイキングでした(笑)
でも、がんばった分眺めは絶景でした!
犬山城
2014年6月1日
16城目。
現存の国宝天守で眺めも非常によい城でした。
わん丸君がお出迎えしてくれました!
名古屋城
2014年6月1日
17城目。
現存の櫓はいずれも大きく、小さい規模の天守よりも立派です。復元の本丸御殿も豪華絢爛で、かなり見応えがあります!
何度も登城してるのですが、いつも快晴で個人的に相性の良い城です(笑)
上田城
2014年8月15日
18城目。
大河ドラマ決定の影響なのか、朝9時前に着いたのに駐車場はいっぱいでした。
真田氏ゆかりの城ということで、真田関連のものが沢山でした。
スタンプは櫓のチケット売り場でもらえます。
小諸城
2014年8月15日
19城目。
小ぶりな城と思ってて行くと、野面積みの立派な石垣に圧倒されました。
大手門は昔一時期料理屋だったそうです(笑)
掛川城
2014年9月13日
20城目。
静岡県の100名城を一日で制覇する計画、一城目は掛川城。
木造復元の天守は予想以上にリアルなつくりで階段が現存天守並に急で大変でした(笑)
現存の御殿も貴重で、新幹線からのアクセスも容易なのでオススメです。
御殿で押せるスタンプが薄いので要注意です。
駿府城
2014年9月13日
21城目。
静岡県の100名城2城目は駿府城。
ちょうど大御所マラソンなるイベントがやってて公園内は混んでました(笑)
東御門・巽櫓の資料館が充実してて中々面白かったです。
また新たに復元された坤櫓も最高権力者の城だけあって立派でした。
山中城
2014年9月13日
22城目。
静岡県の100名城3城目は山中城です。
三島駅の南口の5番乗り場からバスに乗って30分程で着きます。
山中城跡で下車するとすぐ売店にスタンプがありますが、あまり手入れがされてないせいか綺麗に押せません…。
城は迷路みたいで障子堀等中々他の城にない遺構が多いので面白かったです。
よく手入れもされていて、犬の散歩をされてる方もいました(笑)
鉢形城
2014年10月19日
23城目。
鉢形駅から徒歩20分程で着きました。
登城してみると、荒川の断崖の絶壁に築城されていることがよくわかりました。
スタンプは歴史博物館の入り口に置いてあります。
川越城
2014年10月19日
24城目。
たまたま川越祭の日で街は大混雑でした…。
バスも運休してたので徒歩で向かいました。川越市駅から徒歩約30分程で着きます。
現存する御殿は想像よりも立派でした!これでも本来あった本丸御殿の一部だそうです。
人混みに疲れたので縁側で休ませてもらいました(笑)
本丸御殿から徒歩5分程のところに堀が復元されてます。
そこから5分ほどのところに富士見櫓跡もありますが、
こっちは知らない人が見たらただの森にしか見えないかもしれません(笑)
箕輪城
2014年11月2日
25城目。
北軽井沢方面への旅行に行き、帰路の途中に登城。
箕郷支所の休日窓口に行くと要件言わなくてもスタンプを出していただけました(笑)
箕輪城自体は大堀切など思ってた以上に大きく、とても広大な城郭でした。
小田原城
2014年11月15日
26城目。
箱根に日帰り温泉旅行に行き、帰路の途中に登城。
現存する建物はありませんが、多くの建物が復元されていて整備がよく進んでいてよかったです。また天守閣最上階からの景色も素晴らしいです。
登城した日にイベントがあったので混雑してました。駿府城や川越城に行った時もたまたまイベントが開催されていて、混雑する日によく当たります(笑)
八王子城
2014年11月22日
27城目。
高尾駅北口からバスで八王子城へ。土日は八王子城跡までバスがあります。
ガイダンス施設でスタンプはゲット出来ます。展示品が中々凝ってて面白いです。
御主殿までの曳橋が老朽化に伴い工事中で通れません…。
本丸までは完全に登山でした(笑)
がんばって登って山頂から見る関東平野の景色は絶景でした!
武田氏館
2014年12月6日
28城目。
実家帰省のついでに登城。
武田神社として有名ですが、堀などの遺構を見ることが出来ました。
宝物館にスタンプはあります。宝物館入り口の獅子舞おみくじが面白いです(笑)
松代城
2014年12月7日
29城目。
雪が舞い散る中、登城。寒かったです(笑)
よく整備されていて、綺麗な公園になってます。真田好きなら必見の城です。
足利氏館
2015年1月3日
30城目。
三が日ということもあり、混雑しておりました。
城というかお寺でした(笑)
水堀があり、武田神社と似ています。

数年後に紅葉の時期に登城してみたら、大銀杏が綺麗でした?
金山城
2015年1月3日
31城目。
鑁阿寺から車で30分程と近いです。
山の上に立派な石垣があり、中々立派です。眺めもとても良いです!物見台はすごい強風でした(笑)
会津若松城
2015年3月29日
32城目。
行ってみたかったお城の一つで、天守閣が見えてくると興奮しました。3月では桜がまだ早いどころか雪があり驚きました。二の丸の駐車場まで行くときに巨大な石垣が迷路のようで中々面白かったです。天守閣内は様々な展示があります。中は寒かったです(笑)

数年後、紅葉の時期に再訪。ライトアップをしてると聞き行ってみると昼間と違ってひっそりとしてて、少し怖かったです(笑)11月の朝一番は濃霧だったのですが、昼前にはすっきり晴れて紅葉に包まれたお城が綺麗でした!
二本松城
2015年3月29日
33城目。
会津若松城から高速で約一時間程で到着します。山の方に行くと堅牢な石垣が現れます。
スタンプは二本松歴史資料館で押したのですが、道が狭かったり、場所もよくわからずで苦労しました(苦笑)

数年後、再訪し、以前行かなかった本丸にも行ってみました。この時は車ではなく徒歩だったので、登山状態でした(笑)でも、本丸からの景色は最高でした!
白河小峰城
2015年3月29日
34城目。
二本松城から高速で約一時間程で到着します。
東日本大震災の影響で、中には入れませんでした。また再訪したいです。石垣の崩落を見ると震災の凄まじさを感じ、色々考えさせられました。

4年ぶりに登城。今度は三階櫓にも入れました!木造復元にもかかわらず、無料ととても良心的なお城です。また石垣も立派なので見応えがありました!
弘前城
2015年5月3日
35城目。
石垣の改修工事前に行こうと思いGWに計画。しかし、気温の上昇でGW前に桜は終わってしまいました(涙)
ただ、期間限定で堀の中に入ることができ、真下から御三階櫓を見るのことができました!現存天守にはいくつか行きましたが土足で入ると思ってなかったのでびっくりしました(笑)マットひいてるとはいえ、文化財保護の観点からはどうかと思いました。
他にも櫓や門が複数現存しており、桜とは関係なく見所の多い城だと思いました。
松前城
2015年5月4日
36城目。
アクセスがよろしくない城で、最もアクセスが良さそうな木古内駅からレンタカーで行きました。
弘前城と違ってまだいくつかの品種の桜が咲いていたのでかなり混んでました。
レンタカー店で会ったご夫婦が自分と同じ本を持ってスタンプを押されてるのを見て、笑ってしまいました(笑)
岩国城
2015年5月18日
37城目。
以前錦帯橋の手前までは来たことはあったのですが、初めてロープウェイを使い登城。生憎の曇天でしたが、天守からの眺めは中々でした。
本来の天守台も復元されており、観光面のために本来の場所より数十メートル移転したことがよくわかりました(笑)
広島城
2015年5月18日
38城目。
3年前に登城したことはあったのですが、スタンプのために再訪(笑)
土砂降りで本丸を歩いているとずぶ濡れになりました…。
スタンプを一階の売店の方にお借りすると綺麗に押せるよう手伝っていただき、人の温かみに触れることができました!

土砂降りで写真どころではなかったので写真は3年前に撮影したものを載せます(苦笑)
福山城
2015年5月19日
39城目。
福山城の目の前のホテルに宿泊したので、朝一番で登城。
天守は再建ですが、伏見櫓等は現存しているので見どころは多いです。
城の中に駅があるくらいアクセスはいいです(笑)
鬼ノ城
2015年5月19日
40城目。
道中かなり道が狭いと聞いたので観光タクシーを使用。鬼ノ城だけじゃなく宝福寺や備中国分寺等も回れるのでオススメです。
快晴で完全に夏の気温になっており、駐車場から城までの道のりで汗だくに…(笑)でも、眺めは絶景でした!
備中松山城
2015年5月19日
41城目。
駅から見えますがかなりの山で徒歩か自転車という考えはすぐになくなります(笑)
八合目のふいご峠まではタクシーで1,500円前後で行けます。
そこから徒歩で完全に登山状態に…
でも突然現れる断崖絶壁のような石垣や山頂の現存天守を見れば疲れは吹き飛びます!
景色もよくもっと評価されるべき名城かと思います。
岡山城
2015年5月19日
42城目。
備中松山城から移動し岡山駅へ。そこから路面電車で城下まで移動すると岡山城が見えてきます。
現存の月見櫓を撮影しようと思ったら木が伸びすぎてうまく撮影できず…
天守は再建ですが、後楽園を上から眺められたりと景色はよいです。
津山城
2015年5月20日
43城目。
岡山から津山線で津山まで。すごいのんびりした路線でかなり時間がかかりましたが、たまにはゆっくり行くのもよいなぁと思いました。
駅から歩いて行くとそびえる石垣が見えてきて、テンションが上がります。
建造物は再建された備中櫓のみですが、石垣群は見応え充分です。
ただ、備中櫓で上映されてた在りし日の津山城などを観てるとせめて天守は復元して欲しいなぁ、なんて思いました(笑)
赤穂城
2015年5月20日
44城目。
赤穂浪士で有名な赤穂城ですが、実際に行くと数万石の大名の居城とは思えないくらい立派です(笑)整備も進んでいて、周りやすい城でした。
大石神社等もあり、よい意味で期待を裏切られた城でした!
竹田城
2015年5月21日
45城目。
天空の城と、最近話題の竹田城。姫路から播但線でのんびりと行きました。
案内所の方にせっかくだから、登ったら?と言われ駅の裏の登山道を30〜40分程かけて登りました。この日は5月とは思えないくらい暑く、汗だくになりながら登りました(笑)
関所で500円を払うと石垣が目の前に現れ疲れが吹き飛びました!
城跡自体は素晴らしいのですが、観光地化されすぎて、なんだかなーと思うことも…。
でも、この日は快晴で眺めは最高でした!
篠山城
2015年5月21日
46城目。
竹田駅から和田山駅に移動して特急こうのとりで篠山口駅に。駅から城が遠いのでレンタサイクルを借りて篠山城に向かいました。電動自転車も借りられたのですが、ケチって普通の自転車にしたものの、予想以上に遠くて少し後悔しました(笑)
城に近づくと堅牢な石垣が現れ、驚きます。
大書院が復元されており、スタンプもここで借りることができます。
大阪城
2015年5月23日
47城目。
5年ほど前に登城したことはあったのですが、再登城。
全国の城をまわってますが、やっぱり徳川最強の城郭だけあって、石垣に圧倒されます。豊臣時代でも巨大なのにその上に城を作るとは、恐るべし…(笑)
姫路城
2015年5月23日
48城目。
日本が誇る世界遺産姫路城。
混雑する日は整理券が配布されるほど混んでいて、天守閣を見学する場合は早い時間をオススメします。
天守群に目が行きがちですが、西ノ丸の櫓群等もかなり見応えあります!
季節ごとに印象が変わるので、何度も登城してしまいます(笑)
長篠城
2015年7月25日
49城目。
豊橋から飯田線特急で本長篠へ。猛暑の中、20分程歩くと汗だくに…(笑)
城址に着くと、書いてなければ城とは気づかない位こじんまりとしてます。しかし、牛渕橋から全景を見ると断崖絶壁で、この城を落とすのは困難ということに気づきました。
籠城戦の英雄、鳥居強右衛門が猛プッシュされてます。
岡崎城
2015年7月25日
50城目。
記念すべき50城目は、家康公の生誕地岡崎城。しかし、天守の周りに木々が多くてカメラマン泣かせな城です…。
川にたくさん鯉がいて、歩くとエサ求めて追いかけてくるのが意外にも面白かったです(笑)
高岡城
2015年9月10日
51城目。
富山県唯一の百名城です。すぐに廃城となったため、建物等はないですが、堀や馬出しは残ってます。ちょっとマニア向けです(笑)
近くに高岡大仏や瑞龍寺があるので合わせて行くとよいと思います。
七尾城
2015年9月10日
52城目。
スタンプ設置場所の史料館がわかりにくいです(笑)
山城にも関わらず、車で本丸近くまで行けるので助かります。
ものすごい山奥ですが、石垣等が残っていて圧倒されます。
眺めもよいです。
金沢城
2015年9月12日
53城目。
行きたかった金沢城、とても整備されていて見所満載です。
石川門や三十間櫓、菱櫓等、だけでなく石垣も多種多様です。
玉泉院丸庭園が金曜土曜限定でライトアップされていたり、中々面白いです。
他の城でも是非このような催しをして欲しいです!
丸岡城
2015年9月12日
54城目。
北陸唯一の現存天守、丸岡城です。…福井大地震で一度倒壊してますが(苦笑)
街中にポツンと天守だけで残っている城で、堀等が埋め立てられてしまっているのが残念です。
しかし、天守からの眺めはよく、石瓦も中々見れないので面白かったです。
一乗谷城
2015年9月13日
55城目。
あまり期待せずに行ったのですが、復元町並が中々凝ってていい意味で期待を裏切られました!
スタッフの方も当時の服装をしてたりと本格的です。
唐門も風情があってよいです。
某携帯会社のCMが思い浮かんでしまいますが(笑)
松阪城
2016年3月26日
56城目。
以前から何度か松阪には来てましたが、当時100名城のスタンプを集めてなかったので、
未登城でした…。
たまたま名古屋方面に行く機会があったので、久々に松阪に行きました。
正直あまり期待してなかったのですが、中々立派な石垣を見ることができました!
建物は何もないのですが、よい城だと思いました。
伊賀上野城
2016年3月26日
57城目。
松阪から伊賀上野に電車で向かいましたが、いやー時間がかかりますね(笑)
でも、伊賀上野線の車両を見たらテンションがあがりました!
お城の方ですが、模擬天守ではありますが木造でよくできてます。
日本で一、二番目に高いという石垣も大阪城と違って、下から眺められるのはよいと思いました。
彦根城
2016年4月9日
58城目。
せっかく国宝天守に訪れるなら桜の季節がよいと思い、4月の2週目に登城。
天気も良く、桜も満開でよかったです!ひこにゃんもかわいかったです(笑)
天守だけでなく天秤櫓等貴重な遺構も多いので大変すばらしい城郭だと思いました。
安土城
2016年4月9日
59城目。
入城700円は高すぎます(笑)
壮大な石垣がすばらしいですが、普通の登山より石な分、しんどかったです。
山頂から眺める琵琶湖も美しかったです!
安土町城郭資料館や安土城天主信長の館等まわりに見どころも多いです。
観音寺城
2016年4月9日
60城目。
安土城に登りバテたのと時間の関係で登城はまた今度に…。
安土町城郭資料館で安土城のスタンプと一緒に押しました。
新しいせいかきれいに押せました(笑)
小谷城
2016年4月10日
61城目。
前日の安土城に登った筋肉痛で小谷城はスタンプだけでいいやと思ってたのですが、
いざ資料館まで行くと登れそうな気がして登城しました(笑)
登ってみるとこんな山奥に石垣等があったり、山頂から眺める琵琶湖も美しいです。
本丸の桜が満開でいい時期に登城できたなぁと感慨深かったです!
あとコミュニティセンターの対応がとてもよく、荷物預かってくれたり、
電動自転車1日500円とリーズナブル!
同じ滋賀県の某城も見習ってほしいなぁなんて思いました(笑)
春日山城
2016年9月23日
62城目。
戸隠神社で五社巡りし、苗名滝を観てから登城。
連日の雨で城は水浸しでした(苦笑)本丸に行くルートは大丈夫でしたが、
三の丸の方が土砂崩れで通行止めになってました…
山城ですが、道が整備されているので、八王子城や竹田城ほど登るのが大変という感じはありませんでした。ただ、山頂は濃霧で景色は全く見れず残念でした。
霧のせいで神秘的でしたが(笑)
スタンプは春日山城跡ものがたり館でもらえます。
近くに監物堀も復元されてます。
明石城
2017年4月1日
63城目。
2年ほど前に西日本の城巡りをした際に時間がなく寄れてなかったのですが、
姫路に旅行に行くことになり、明石城も合わせて登城。近くに姫路城があるため、あまり話題にのぼりませんが、立派な三重櫓が二基も現存しており、石垣も壮大です。櫓は無料で観れます。
三重櫓の格子から美しい眺望が望めました。天守台からの景色も良かったです!
ボランティアのおじいさんたちの話が面白かったです(笑)
根室半島チャシ跡群
2017年8月27日
64城目。
道東旅行に行くことになり、車石や納沙布岬を巡った後、登城。
根室市観光インフォメーションセンターでスタンプをもらい、記念のポストカードもGET!
ヲンネモトチャシは入り口がわかりにくく、いざ行ってみると見晴らしのよい原っぱにしか見えないので、他に登城されてる方も苦笑いされてました(笑)
天気が良かったのでヲンネモトチャシから北方領土を見ることができました!
釧路〜納沙布岬の往復は普段あまり運転しない自分には中々ハードでした(笑)
二条城
2017年9月19日
65城目。
15年ぶりに登城。
平日の朝一に行ったのにも関わらず、開門前から並んでいてびっくりしました!
石垣や門だけでも圧倒的スケールですが、唐門や二の丸御殿はさらに豪華絢爛で見応えがありました。
ちょうど現代アート展をやってたようで、天守台近くの堀に銀の玉が浮いていたりしてびっくりしました(笑)
高取城
2017年11月23日
66城目。
二ヶ月ほど前に登城しようとしたのですが、台風接近により断念…。
リベンジで紅葉の時期に再訪しました!
ちょうど城まつりと重なってしまい、壺阪山駅周辺は混雑してました(笑)
道が狭いと聞いていたため、タクシーで八幡神社あたりまで行きそこから登りましたが、それでも急な道で中々大変でした…。
ですが、ものすごい山奥に巨大な石垣が出現し、紅葉も綺麗だったので大興奮でした!
遠かったですが、来た甲斐がありました!
千早城
2017年11月23日
67城目。
高取城から電車で河内長野駅まで行き、そこからバスで金剛登山口で下車。
安土城のように石段での登るので、通常よりもしんどくてトレーニングのようでした(笑)城跡自体はほとんど何もないのですが、千早神社まで登ると苦労した分達成感がありました!
和歌山城
2017年11月24日
68城目。
徳川御三家の城でなかなか行かなかった和歌山城にようやく登城することができました。天守まで向かう道だけでいろんな時代の石垣を見ることができます!
復元された廊下橋もほかの城にはないので、なかなか面白いです。
ちょうど紅葉が見ごろでとてもきれいでした。

関東甲信越地方があと一つでずっとリーチかかってたのですが、和歌山城への登城で近畿地方が先の制覇になってしまいました(笑)
岩村城
2017年11月25日
69城目。
名古屋から特急で恵那まで行き、そこからのんびりと明智鉄道で岩村まで。遠いのですが、景色がのどかで楽しめました。城まで徒歩で向かったのですが、城下町も風情があって歩いてて飽きませんでした!
歴史資料館から20分程ひたすら登りで、かなり低い気温のはずが汗だくになりました(笑)
でも、六段石垣や山頂からの景色を見ると疲れが吹っ飛びました!

岩村城で東海・北陸地方を制覇。
松山城
2018年3月2日
70城目。
空港から松山市内に向かうと山の上に多くの櫓が見え、テンションが上がりました!
山頂まではロープウェイかリフト、はたまた徒歩かなのですが、のんびりリフトで向かいました。
桜にはまだ早かったのですが、ちょうど梅が咲いてて綺麗でした。
天気にも恵まれ、天守から見る瀬戸内海も美しく、とても満足できました!
湯築城
2018年3月2日
71城目。
松山城から市電に乗り道後公園で下車。目の前に湯築城の旗が見えてきます。
正直なところあまり期待せず行ったのですが、ボランティアの方が熱心に色んなことを教えてくださり、とても面白かったです!
堀もしっかり残って見応えありますし、河野氏の家紋入りの折り紙をくださったりといい思い出になりました。
大洲城
2018年3月3日
72城目。
古い町並みがよく残っていてよいのですが、たまにしか運転しない自分には中々厳しい狭い道が多く苦労しました(苦笑)
城自体は忠実な木造復元の天守が現存の他の櫓よりも見応えがありました。また、多くの復元天守は展示品が多いのですが、この天守はあまり展示品がなく城の造りを集中して観れる点がよかったです!
宇和島城
2018年3月3日
73城目。
大洲城から車で40分ほど走ると着きます。松山城とは異なり徒歩しかないのでひたすら山を登ります(苦笑)ところどころ石垣が崩れてて修理をしていました。
登り終えると小ぶりながら破風のおおい天守が現れます。
城では初めて見たのですがVRが体験でき、中々面白かったです!
天守から眺める海もよかったです。
今治城
2018年3月3日
74城目。
宇和島から二時間超かけて向かいました。松山〜宇和島間は対面高速なので個人的には疲れました(笑)
城自体は水堀がとても見応えあります。天気がよければもっと美しいと思うのでまた登城したいと思いました。
愛媛の城はどこもボランティアの方が熱心に話してくださるので、本とかに載ってない面白い話がたくさん聞けたので楽しかったです!
高島城
2019年5月24日
続日本100名城、1城目。
季節外れの真夏日の中、宿泊先のホテルから歩いて登城…(笑)
かなり暑くて過酷な反面、とても天気がよく、良い写真が撮れました!
実家から最も近い続100名城ながら、実に20年ぶりの登城で懐かしかったです。
唐沢山城
2021年11月27日
続日本100名城、2城目。
田沼駅から徒歩で登城。実質登山です。
山頂の景色は素晴らしく、石垣も素晴らしかったです!
忍城
2021年11月27日
続日本100名城、3城目。
以前のぼうの城の映画の頃に登城したことはあったのですが、スタンプを貰いに来ました?
七五三の時期で、おめかしした親子連れがたくさん写真を撮られてました笑
新発田城
2023年4月2日
75城目。
コロナ禍の影響で5年ぶりの百名城登城になりました。
北陸東海エリアも新発田城だけずっと行けておらず、せっかくなら桜の時期にと思い、日帰りの強行日程で行ってみました。
自衛隊の駐屯地が隣接してることもあり、こじんまりとしてるのですが、石垣が立派で、現存と復元の櫓が見事です。
桜&快晴で、より映えてました!
村上城
2023年4月2日
続日本100名城、4城目。
新発田城から移動し、登城。
おそらく登山になると覚悟はしてましたが、やっぱり登山でした笑
山頂に着くと、立派な石垣と素晴らしい眺望が待ってました!
一部崩落防止の工事があるのが残念ですが、100名城の高取城と遜色ないくらい立派な石垣が山の上にあります!
(眺望は村上城のがよいかもです)