トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7486
名前コクマルカラス
コメント城初心者です
隅から隅まで見るたちなので、所要時間は長めです
よろしくお願いします
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
金山城
2016年1月10日
?見学範囲:ガイダンス施設→車で移動→城跡近くの駐車場→西城→総合案内板→西矢倉台西堀切を上から→西矢倉台通路を上から→西矢倉台通路→物見台下堀切→物見台下虎口→竪堀→物見台→馬場下通路→馬場曲輪→大堀切→月ノ池→南曲輪(休憩所)→日ノ池→金山の大ケヤキ→新田神社→実城→石垣改修の露出工事→石敷き遺構展示施設→大手虎口→駐車場
?所要時間:2時間20分
?スタンプ設置場所:山頂近くの南曲輪休憩施設内
?アクセス(駐車場):車で訪問(ガイダンス施設の駐車場&城跡近くの駐車場に駐車)
?感想:最初の山城。総合案内板のところにボランティアガイドの方がいて説明してくれたので良かった。
?情報:ガイダンス施設と城跡近くの駐車場は別の場所なので注意
八王子城
2016年2月11日
?見学範囲:ガイダンス施設→管理棟→大手門跡→古道→御主殿の滝→曳橋(修復中)→虎口→御主殿跡→近道→小宮曲輪→松木曲輪→八王子神社→本丸跡→管理棟(管理棟からボランティアガイドの方に案内してもらった)
?所要時間:3時間
?スタンプ設置場所:ガイダンス施設内
?アクセス(駐車場):車で訪問(ガイダンス施設横の無料駐車場に駐車)
?感想:結構な高低差のある山城。ガイドの方の案内で土塁・堀・曲輪・石垣など理解が深まった。曳橋は修復中で渡れなかった(残念)。
?情報:御主殿跡からの近道はボランティアガイドの方が一緒じゃないと入れない道
箕輪城
2016年2月27日
?見学範囲:駐車場→搦手口→搦手馬出→二の丸→本丸門馬出し→本丸→御前曲輪→御前曲輪北堀→稲荷曲輪→空堀を通って通仲曲輪→本丸堀の橋台→蔵屋敷→三の丸→三の丸門跡と石垣→大堀切→(郭馬出は工事中)→二の丸→駐車場
?所要時間:1時間20分
?スタンプ設置場所:箕郷(みさと)支所受付にあるらしいが、支所にたどり着けず箕輪城に直行、二の丸から本丸に向かう左手にボックスがあり、スタンプを押した紙が入っていた
?アクセス(駐車場):車で訪問(箕輪城跡駐車場に駐車)
?感想:空堀を通って散策できたのは良かった
?情報:駐車場は整備され綺麗だった。平成28年10月まで郭馬出西虎口の城門復元工事が行なわれる予定らしい。
岡城
2016年4月9日
?見学範囲:徒歩にて、総役所跡(駐車場)→大手門→西の丸→三の丸→二の丸→本丸→御廟→下原門→来た道を戻って→中川覚左衛門屋敷→近戸門→総役所跡
?所要時間:2時間30分
?スタンプ設置場所:総役所跡の観覧券発売所
?アクセス(駐車場):レンタカーで訪問(総役所跡が駐車場になっている)
?感想:石垣がかなり残っており見応えありました。八重桜がまだ残っておりきれいでした。
?情報:総役所跡〜本丸を往復するバスがありますので、片道だけ歩くことも可能。
大分府内城
2016年4月10日
?見学範囲:冠木門→天守台(上から庭園を見る)→大手門(スタンプ)→一旦外に出て東側の帯曲輪の桜を見ながら北へ→松栄神社→廊下橋→お宮→冠木門から駐車場へ戻る
?所要時間:45分
?スタンプ設置場所:大手門跡
?アクセス(駐車場):レンタカー(近くに駐車場は多くあるが、市役所の駐車場に入れた)
?感想:こじんまりとした公園として、内堀と塀・櫓(復元)はあります。帯曲輪は花見の場所として市民に愛されているようで、場所取りして今年最後の花見を使用としているようでした。電線や危険箇所の黒黄色のバリケードなど管理状態にやや疑問を感じた部分もあります。ただ、石垣下の内堀の中に降りられたのは良い経験でした。
?情報:大分文化会館はH25年10月31日に閉館し、更地になっていました。古い情報では駐車場とスタンプ設置場所が前のままなので注意が必要。冠木門跡・松栄神社の西に市役所の駐車場があるので、そこに入れるのが良いと思います。
水戸城
2016年4月29日
?見学範囲:三の丸庁舎西の空堀〜弘道館・鹿島神社〜大手門〜二の丸展示館〜杉山門〜旧水戸城薬医門&東照宮
?所要時間:3時間40分(弘道館ボランティアガイド1時間30分含む)
?スタンプ設置場所:弘道館料金所窓口
?アクセス(駐車場):弘道館入り口に10台程度の無料駐車場あり、三の丸庁舎の駐車場も利用可。東照宮の駐車場は入りにくいので、近くの有料駐車場に入れた方が良いと思います(30分100円)。
?感想:城として残っているものは、空堀と土塁の跡であるが、大手門前の大手橋(252号線)と本城橋(JR水群線)の空堀の深さはすごいです。三の丸庁舎西の空堀と土塁は一部が残っています。水戸城址には幼稚園・小学校・中学校・高校が建っていますが、その塀や建物は城をイメージしたものとなっています。
?情報:2019年を目指して、大手門&隅櫓の復元を計画中とのこと。私立水戸第二中学校の東の端(杉山門辺り)に展望台に行く通路があり那珂川を上から見ることが出来ます。また、旧水戸城薬医門は県立水戸第一高校の敷地内にあります。
会津若松城
2016年5月7日
?見学範囲:東駐車場→廊下橋→本丸→旧表門→天守閣→干飯櫓→茶室麟閣→御三階跡→高石垣→茶壺櫓→月見櫓→鉄門→帯廊→梅坂→西手丸駐車場→太鼓門→椿坂→北出丸大手門→鶴ヶ城会館
?所要時間:3時間10分
?スタンプ設置場所:天守閣出口売店
?アクセス(駐車場):車で訪問(福島県立博物館に駐車)
?感想:堀と石垣が見事。登れる石垣はほとんど登りました。
?情報:ボランティアガイドあり(観光案内所出発)
山中城
2016年5月21日
?見学範囲:広場→三ノ丸堀→田尻の池→西ノ丸堀を外側から西櫓→西木戸→西ノ丸→溜池→帯曲輪→北ノ丸→天守台→本丸→駒形諏訪神社→兵糧庫→二ノ丸→元西櫓→箱井戸→三ノ丸・宗閑寺→芝切地蔵尊→御馬場曲輪→岱崎出丸→すりばち曲輪→一ノ堀→箱根旧街道石だたみ→北条橋→広場
?所要時間:2時間40分
?スタンプ設置場所:山中城跡案内所・売店の店内及び外(店内のスタンプの方が綺麗らしい)
?アクセス(駐車場):車で訪問(売店向かいの広場に駐車)
?感想:畝堀、障子堀が綺麗に整備されている
?情報:最近国道1号線に山中城跡の下をトンネルで抜けるルートが出来たので、看板をよく見て間違えないように注意が必要。間違えてもトンネルを抜けたところで山中城跡に行くことは可能。駐車場は大駐車場・売店・広場の3箇所。
売店に山中城跡のパンフレットあり。
小田原城
2016年5月21日
?見学範囲:馬出門土橋→馬出門→馬屋曲輪→御茶壺曲輪→御茶壺橋→御感の藤→南曲輪南堀→報徳二宮神社→本丸→天守閣→常磐木門→常磐木橋→銅門→住吉橋→馬出門土橋
?所要時間:2時間50分(歴史見聞館除く)
?スタンプ設置場所:歴史見聞館
?アクセス(駐車場):車で訪問(学橋正面の市営駐車場に駐車)
?感想:2月に来た時には天守閣が修復中で見れなかったが5月に公開開始され綺麗な天守閣を見ることができた
?情報:駐車場は市営駐車場(最初の1時間300円、30分ごと100円)、近くのタイムズ(最初の1時間300円、60分ごと100円)。インターネット割引で天守閣入館料が1割引なる。土日祝には銅門内部の見学もできる。