トップ > 城選択 > 熊本城

熊本城

みなさんの登城記録

2888件の登城記録があります。
2551件目~2600件目を表示しています。

●2009年9月20日登城 あすかさん
塗りつぶし22城目。

二ノ丸側の入口から登城しましたが、まず天守・小天守にガツンと一発(苦笑)。
その後の本丸御殿の中で、フラッシュ禁止と何度も言われているにもかかわらず、フラッシュをたく人がいて、少々閉口気味になりました。マナーは守らねば。
そんな出来事をかき消すような城の凄さに思わず1日居たくなりましたが、この日のうちに鹿児島に着かないといけなかったので、泣く泣く旅立ちました。又絶対行きます。

スタンプは少々薄めでしたが、何とか。ここでは何人か同好の士とすれ違いましたよ。
●2009年9月20日登城 KITAOさん
九州6城目。
すごすぎます。圧倒的存在感。見るだけで戦意が殺がれる長城壁。複雑な石垣で作られた迷路。兵卒の気持ちで登城して8回死にました。
剽悍薩摩軍が、近代兵器装備しても落とせなかったというのが凄い。
加藤清正凄すぎます。谷干城も凄すぎます。
●2009年9月20日登城 takaさん
九州2日目
やはり 大きなお城!って言うのが第一印象でした
●2009年9月19日登城 みっちゃんさん
熊本の友達と、三人で見学に訪れる。
これで、3回目の登城になりました。
今まで全国の、百名城の内60城位を20年間内に登城は済ましているので
思い出しながら、登城メモを書き入れて行きたいと思います。
●2009年9月19日登城 わりさんさん
【12.熊本城】

九州初登城は熊本城!
相方の実家が福岡なんで、シルバーウィークで帰省のついでにチョイと遠回り。
こちらは噂で聞いていた通りの、立派なお城でした!
●2009年9月19日登城 baseballer.2.3.49さん
9城目。
熊本旅行2つ目。
●2009年9月17日登城 ドリーミィーさん
6城
熊本城⇒はぜ方門発券所で押印

今日は天気が良く気持ちがいい日和です、出張先の途中でスタンプ押印だけに天守閣の登城ができず残念です。前回は頬当御門でしたので次回は不開門・須戸口門を登城します。
こんな時に西山さんからの電話対応で天守閣が登城できませんでした。
●2009年9月13日登城 えんふぃーるどさん
登城
●2009年9月12日登城 なついちさん
さすがに観光客の方がたくさんいました
武者返し、見事ですねぇ
●2009年9月12日登城 ひとときさん
旅名人の九州満喫きっぷ利用2日目
前日に熊本駅周辺にて宿泊
翌日のチェックアウト後、熊本市電を利用し、最寄り駅から徒歩で登城
登城中に大雨に見舞われる
●2009年9月12日登城 owari_758さん
本丸御殿が復元されたので、見どころが増えました。
●2009年9月5日登城 am(あむ)さん
言わずとしれた名城。
加藤清正の最高傑作。
武者返し半端ねえ!石垣は見事としか言いようがない。
本丸御殿最初に行った時はまだ建てられていませんでしたが、いまや立派な本丸御殿があります。
その他の建物も着実に建てられていっている模様。
やはり見所は宇土櫓。
天守と呼んでいいほど立派な櫓。
そして、なにより現存櫓であります。
4回位熊本城に行っているのに、未だに細川刑部邸に行ったことがありません。
次こそは、絶対行きます!!
●2009年9月1日登城 リオスさん
●2009年8月29日登城 ムーミンパパさん
島原−天草−阿蘇−熊本へ。
博多へ向かう途中で立ち寄り。
●2009年8月28日登城 かげさん
20数年ぶり。
●2009年8月27日登城 真田十勇士さん
人が多い
●2009年8月25日登城 mizuさん
ボランティアのかたの解説を聞きながら。
●2009年8月24日登城 キングさん
熊本城は2005年8月24日行きまして、最初の本丸御殿の寄付金を募った時に、応募した頃ですね。やはり加藤清正の築城術は圧倒されました。白漆喰の壁がほとんどですが、江戸時代以前の黒塗りの城も良い感じです!
●2009年8月23日登城 kojizmさん
☆第10城☆
熊本グルメを堪能しました。また2022年に再訪した際には全くの別のお城になっていて驚きましたが、復興してよかったです。
●2009年8月23日登城 munetonさん
再建された本丸御殿、見事です!!
●2009年8月22日登城 Acchuさん
高速1000円を利用して九州初上陸。
昔から一度は訪れてみたい城だったので、感激しました。
ボランティアの方々が朝早くから掃除をしていました。
スタンプは頬当門の入り口で状態はかなりインクが多くて滲んでしまいました。
●2009年8月21日登城 だいふくさん
感動!
●2009年8月18日登城 汐華さん
80城目。二の丸駐車場に車をおいて登城。
「百名城のスタンプはこちらです。」みたいな張り紙が無い。
無いけど聞いたら出てきた。
大天守、宇土櫓、本丸御殿は人がいっぱいいるけど
小天守、他の櫓等は人が少なくて良い。
石垣だけを写真に撮っている人を見ると親近感が沸くなぁ。
このての城は観光客が多くてうんざりすることも多いが、熊本城は結構楽しめた。
●2009年8月18日登城 あらひこさん
観光客が多く、駐車場になかなか入れなかった。
●2009年8月17日登城 くっちんさん
何度も来たことがあるので、まず旧細川刑部邸を見学。
その後熊本城へ。頬当御門にてスタンプ。
前に来たときも思ったのだが、本丸御殿にいる女性がきれいだなと考えつつ一通りすべての施設を散策。
売店にて持っていない資料を買って福岡城へ。
●2009年8月17日登城 ギザ10さん
姪っ子と二人で登城
石垣が見事!
帰りに馬刺し購入
●2009年8月15日登城 ☆ぶっこらぶぅ☆さん
念願の熊本城!
入口にてスタンプGET!
スタンプ良好☆
他のお城と違って見どころ満載!
●2009年8月15日登城 くろおっさんさん
夜間公開で登城。料金は200円と少し安めでしたが、見られるところは本丸周辺に制限されます。前回は昼間に来ましたが、ライトアップされた熊本城もまたよかったです。
●2009年8月13日登城 ファラオさん
清正公だぁ〜。
●2009年8月12日登城 デアゴさん
26城目
本日1城目
(熊本→人吉)

念願の熊本城へ登城。
車を二の丸駐車場に止めて頬当御門→大小天守→本丸御殿→宇土櫓
の順で見て回りました。
とても暑く汗だくになりましたが、この猛暑でも観光客がとても多かったです。
天守閣もよかったですが、復元した本丸御殿が一番でした。
次は涼しいときにじっくり回りたいです。
スタンプは濃い目なので試し打ちを。素早く押すと綺麗に押せます。
2013.01.01
加藤神社へ参拝し、宇土櫓、本丸御殿、二様の石垣、飯田丸五階櫓を回りました。
●2009年8月12日登城 ともおさん
言わずもがなです。

迷わず一口城主になりました。
●2009年8月10日登城 kajiさん
好き度:★★★★

地元大分に帰ったついでに、熊本まで足をのばしました。
中学生の頃に一度行ったきりでしたので、初めて行くようなものです。
天守は再建されたものですが、現存する櫓があったり、また最近になって
復元された本丸御殿も観ることができ、とてもよかったです。
時間があまりなかったのが残念ですが、熊本ならまた行く機会もあり
そうなので、そのときはもっと時間をかけてまわります。
●2009年8月9日登城 よんふぁんさん
59城目。

予定していた17時過ぎに城へ到着、夜間料金200円で頬当御門より登城し、
宇土櫓、大天守、本丸御殿の順に巡りました。
櫓は写真で見ていたより時代を感じさせ、風情がありました。
こちらには展示はありませんでしたが、コンクリートで再建された大天守内部に
熊本城に関する主だった展示がなされております。(一口城主札も所狭しと・・・)
また、再建ホヤホヤの本丸御殿は素晴らしく、内装も見事でしたが、
パソコンコーナーがあったり、所々で係員が分かりやすく解説を加えて下さったりと
充実した見学を行うことができます。

18時半ごろまで城内を見学し、その後再び頬当御門(17時半過ぎはここしか空いて
ません)から城外へ出て、そのまま清正像の方まで城方面を見渡しながら
歩いて行きました。

博物館などを含めて、すべてを見ることができなかったのが残念ですが、
再建が進んだ後にまた来たいと思います。
とにかく何回でも来る価値のある城です。

スタンプは頬当御門で押しました。多少インクが濃いので強く押しすぎに注意。
●2009年8月9日登城 ららちゃんさん
寄付して熊本城主になりました。
●2009年8月8日登城 徹太郎さん
スタンプは頬当御門にて押印。
駐車場はニノ丸の有料駐車場を利用。
見どころが盛りだくさんで2時間30分ほど見学しましたが、まだ足りませんでした。大小天守よりも宇土櫓がよかったです。あの石垣と櫓の組み合わせはすばらしいです。

ついに100名城を制覇しました。2年2ケ月ほどかかりました。
このサイトのおかげで、楽しくそして効率よく登城ができたと思います。沖縄以外は現地までの移動に車を使用しました。時間の融通がききますし、今なら1000円高速ですので。そのかわり、遠方に出かける際は10数時間かかる場合もありますが。
これからは100名城からもれた名城を発掘していきたいと思います。
●2009年8月5日登城 gotchさん
熊本市電の『熊本城前』から、徒歩で登城しました。観光案内所で購入した市電・市バスの「1日乗車券(区間指定・500円)」に付いている施設利用割引券で、入城料が2割引になりました。旧細川刑部邸や熊本博物館等でも、割引券が利用できます。
●2009年8月5日登城 dougenさん
五拾城目

鹿児島城から名物(?)の火山灰が舞う中、市電に乗って鹿児島中央駅へ。
位置関係上は、人吉城の方が順番となりますが、本数が少なく特急も無いことから
登城時間が間に合わないことから、九州新幹線を使って熊本へ。

記念すべき50城目は熊本城でした。
熊本城は10年ぶりぐらいの登城でしたが、復元作業が進んでいて、
本丸御殿や櫓などかなり整備されていました。
どうも往時の建造物を全て復元する計画の様でした。

閉門まで2時間ぐらいかけて周りましたが、それでも足りないぐらい広いので、
再登城する際派は時間をかけて周りたいと思います。

入城料:500円

スタンプ台メモ(2009.8.5現在)
 櫨方門受付:受付の人に申し出ると出してくれます。
              
写真:整理中
●2009年8月4日登城 ユマリンの父さん
31城目。岡城より電車にて。
【スタンプ】
設置場所4門全て良好。門によっては地域版スタンプあり。
【攻略時間】
有料域全部・二の丸・三の丸・旧細川刑部邸と回るのに4時間。

【私見】☆☆☆☆☆
熊本駅に着いたのが21時近くになってしまいました。ですがそれにもめげずせめて天守のライトアップと時間制限のない二の丸辺りだけでも回ろうと22時頃うろつきましたが、人はいないし暗いし、危険を感じる状態でしたのですぐ帰りました。同じことを考えている方がいましたら、やめた方がいいです。
次の日朝より4時間休みなく全域を歩き回りました。頬当御門・天守閣・本丸御殿のラインには多くの人がいます。ですがそこ以外にも見所満載です。石垣・櫓をいろんな角度から見ていると、疲れもそれほど感じませんでした。
2015年8月6日再攻略。時間がなくざっくりと。
2016年8月23・25日再々攻略。地震の爪痕が深く刻まれていました。力にはなれないけれど、お城も街も人の心も少しでも傷が癒えることを願っています。
●2009年8月2日登城 いっし〜さん
暑かったです。昼過ぎだったので人も多く大変でした。しかし石垣は立派でした。さすが清正。
●2009年8月2日登城 まことゆきさん
暑かったです。昼過ぎだったので人も多く大変でした。しかし石垣は立派でした。さすが清正。
●2009年8月2日登城 らいよんさん
空堀、宇土櫓、天守どこの城よりもでかい
●2009年8月2日登城 らいよんさん
空堀、宇土櫓、天守閣どこよりもでかい
●2009年8月2日登城 いっしいさん
地震前の熊本城でした。反り返った石垣がきれいでした。
●2009年7月31日登城 りさこさん
やはり、有名というだけあって、平日にも関わらず、人が多かったです。外国の方もたくさん。天守閣からの眺めも最高でしたし、本丸御殿大広間も綺麗でした。大広間には、随所にガイドの方がおられて、親切に説明してくれました。ここのおみやげ物やさんで、加藤清正のミニフィギュアを発見!今度からそろえていくことにしました。。九州8城目!
●2009年7月31日登城 三日月さん
本丸御殿はなかなかだった。できれば暗がり門からの玄関を復元して欲しかった。
●2009年7月28日登城 通行手形さん
【第47城目】
九州一周城めぐりの十三城目。
九州最後の熊本城へ。言わずとしれた名城。日本三名城。
熊本市電で市役所前下車、長塀通りから加藤清正公の像前に。行幸橋を通り二の丸、三の丸跡(百間石垣)方面へ、加藤神社に立ち寄り参拝。加藤神社を出て、すぐ左手に宇土櫓が誇らしげに存在しています。
頬当御門より宇土櫓及び大小天守へ。また、本丸御殿、闇り通路を抜けて田子櫓、七間櫓、十四間櫓方面へ。最後に二様の石垣を目に焼き付けて熊本を発ちました。3時間の見学予定を組んでいたのですが、見所が多すぎます。あと1時間は欲しかったと正直に思いました。

【スタンプ状態】
◎(頬当御門にて(強く押すと滲みます))

【戦利品(土産)】
通行手形315円也。
●2009年7月25日登城 G原さん
23城目。

ここの掲示板を参考にして島原港からフェリーで熊本城へ
小学校の修学旅行以来でした。
お城好きにとって熊本城はディズニーランドですね。
●2009年7月24日登城 なおぽんさん
見事な石垣でした^^
●2009年7月24日登城 なおぽんさん
大雨の中行きましたw
いつもと違った城めぐりになりました。
ブラウザ変えたら打ち直しだったため連投に・・・w
登城数、少なくてよかったやら悲しいやらw
●2009年7月24日登城 さん
11城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次のページ

名城選択ページへ。