3521件の登城記録があります。
3101件目〜3150件目を表示しています。
●2009年7月18日登城 Y.Yさん |
26城目。 |
●2009年7月17日登城 のぶたんさん |
38城目。朝から豪雨で残念な結果に・・・家康像は一応ゲット。結構広い公園になっていた。不気味なオヤジ達がようさんいてた。![]() ![]() ![]() |
●2009年7月17日登城 KITAOさん |
豪雨の中強行軍で見て参りました。 戦国末期に出来た平城ですというオーラが漂っておりました。この様な遺構が残っている市内に住みたいと思いました。 資料館も充実しており、ものづくり静岡のルーツは江戸初期に遡るのだと感心致しました。 先日の大地震で石垣が崩れたと聞きまして、崩れる前に見れた事を深甚に思いました。早い復興を願うばかりです。 |
●2009年7月12日登城 dougenさん |
弐拾壱城目 掛川駅から東海道線で静岡駅へ。 静岡駅から徒歩で15分程度で到着します。(駅前の道は地下に潜らないと渡れず、少し迷いました。) ここも名古屋城と同様、三の丸はビル街となってしまっていますが、二の丸は石垣や水堀が結構残っています。 巽櫓と東御門が木造で復元されており、必見です。 その他は、市民公園となっており、是非、緑色の天守など他の建物も復元して欲しいものです。 入城料:無料(巽櫓、東御門は、200円※紅葉山庭園との共通券もあり) スタンプ台メモ(2009.7.12現在) 東御門発券所の人に申し出ると出してくれます。 写真1「巽櫓」/写真2「東御門」/写真3「東御門内部」 ![]() ![]() ![]() |
●2009年7月12日登城 小次郎さん |
22城目。 移動手段:山中城から車 駐車場所:市立病院提携の駐車場(30分200円) 捺印場所:東御門券売所 東御門は復元されていますが、他は公園でした。 展示品は結構充実していました。 |
●2009年7月11日登城 かんべえさん |
快晴。敷地はとても広いです。そして家康公の像はとてもおっきいです。町割も江戸時代で最初のものとあって勉強になります。みんなでサッカーしたくなる―そんな場所でもありました。 |
●2009年7月11日登城 つっちーさん |
第28城 静岡県城巡りの旅、2城目。 <アクセス>山中城跡(沼津登山東海バス)三島(東海道線)静岡(徒歩)駿府公園 <スタンプ押印場所>東御門券売所 <スタンプの状態>○(シャチハタ印 薄め) |
●2009年7月5日登城 Markyさん |
山中城から移動。 以前東海道歩き旅で立ち寄れなかったので補完も兼ねて。 東御門と庭園を見学して終了。 殆ど遺構が無いのが残念。 |
●2009年6月28日登城 くっちんさん |
最寄の駐車場が近くの体育館なのだが、体育館でイベントがあるときは駐車場がなくなる恐れあり。 この日は消防署のイベントがあったのか、公園内が消防車と署員でいっぱいでした。 |
●2009年6月15日登城 まるまるむしさん |
久能山東照宮とセットで訪れました![]() ![]() ![]() |
●2009年6月14日登城 せいこりんさん |
【弟3弾】 : 山中城⇒駿府城 5城目! 公園(近所の人の犬の散歩場所)と化していました。(笑) ほのぼのしてて良かったです。 樹齢100年以上の木が何本もあって堂々としてました。 家康様の銅像が大きくて印象的でした。 |
●2009年6月12日登城 baseballer.2.3.49さん |
2城目。 |
●2009年6月10日登城 はるはるさん |
6城目(★´∀`)ノ 人が誰もいなくて、貸切状態でした。 |
●2009年6月7日登城 ipod5gさん |
朝一で、 |
●2009年6月4日登城 カミーさん |
スタンプ押印の1城目 |
●2009年5月30日登城 プチ衛門さん |
![]() 状態もまずまずでした。 お城と言うよりは公園です・・・。 |
●2009年5月29日登城 L.Riverさん |
![]() すぐ横の県庁に展望できる階があります。 |
●2009年5月24日登城 武装戦線さん |
37城目 |
●2009年5月22日登城 ちゃーぼーさん |
第18城です。さすが徳川家康の天下普請の城で、縄張りは立派ですが、遺構がほとんどなくて、市民公園ですね。中学生がマラソンしてました。復元された巽櫓と東御門は、それなりに趣があって、展示もよかったと思います。スタンプは中央部がやや薄いですが、強めに押せば問題ないでしょう。 |
●2009年5月20日登城 zipさん |
9番目。 駅前駐車場に。入口の東御門は立派でした。 反対方向ですが、長篠までドライブに。 |
●2009年5月16日登城 スズコウさん |
復元された櫓はいいですが、周りに高いビルが立っていていまいち雰囲気が出ていないのが残念です。 |
●2009年5月16日登城 なおさん |
![]() 模型ショーを見に行ったついでに立ち寄りました。 駐車場は西門に近い一般駐車場。 スタンプは場内の東御門券売所にてスタンプ。 状態は若干薄く感じますが特に問題無。 広大な場内では、かみさんと子供は遊具のある広場にて遊んでいました。 その間に、家康公銅像やメインの東御門や巽櫓を拝見。 家康公の晩年過ごしたと言う場所も、今では単なる公園... ちょっと寂しさも感じてしまいました。 |
●2009年5月16日登城 がんばるとくちゃんさん |
![]() ボランティアガイドに付きっ切りで(30分近く)ガイドしていただきラッキーでした(^^) |
●2009年5月13日登城 octavianus30さん |
na |
●2009年5月11日登城 REDさん |
月曜日は休館であるとの情報であったが、静岡でほかの用件があったため立ち寄ってみたところ、券売所の窓ガラスにスタンプの押された紙が貼ってあった。公園となっている城跡を散策したものの、これで登城と言えるか悩みつつ「塗りつぶし」登録す。 近くに県庁や市役所があるのだから、休館日はそちらにスタンプを置いてくれるといいのだが・・・。 |
●2009年5月11日登城 arenさん |
一人で |
●2009年5月8日登城 kinkin23さん |
前に静岡に来たときからやっとスタンプを押せる機会が きました。 あいにく、雨でしたが東門の方にある 櫓に入り、家康の本城の詳細を見てきました。 |
●2009年5月6日登城 おます家さん |
故郷の誇るべき城ですが、もう少し復元を進めて欲しいです。 何と言っても家康公の城ですから。 http://omasu.cocolog-nifty.com/kuwakabu/2009/05/post-53c8.html |
●2009年5月4日登城 スタンプラリー大好きさん |
朝一番に行って子供と東御門に入りました。思ったよりも色々展示してあり、面白かったです。町の中で、且つ休日なので県庁等もしまっていて、駐車場が遠かった。 |
●2009年5月4日登城 ひらめ0709さん |
![]() |
●2009年5月3日登城 もっとさん |
![]() |
●2009年5月3日登城 まややさん |
櫓は良いです。整備された公園も良いです。でも家康が幼少を過ごしたにしては資料館もちゃちい。。。 静岡おでん食べに入った屋台の地元の常連さんの話によると、天守再建の予算を役員さんに持ち逃げされたらしい(苦笑) |
●2009年5月3日登城 雑賀孫市さん |
よかった。 |
●2009年5月2日登城 まつかぜさん |
お堀が立派 |
●2009年4月30日登城 モンタさん |
(43/100) 後日編集 |
●2009年4月30日登城 kohaさん |
満足度★★☆☆☆![]() ![]() ![]() |
●2009年4月29日登城 城マニヨン人さん |
前回、売店閉店で押せなかったため、リベンジ押印。 堀端に車を止めて、さくっとスタンプのみゲット。 |
●2009年4月26日登城 ゆきおさん |
復元された巽櫓と東御門はとても良かったです。 天守跡はなかなか見つからず、案内板を何度もみて彷徨いました。結局なんでもない道の途中に天守跡の看板を発見。これほど何も残ってないと思わなかったので、ちょっとがっかり。 |
●2009年4月23日登城 けめりんさん |
出張の合間に立ち寄りスタンプ。 以前にも訪問しているので、スタンプのみ ![]() ![]() |
●2009年4月22日登城 matさん |
【17城目】駿府公園 帰省の途中に訪問。快晴の中、静岡駅より徒歩にて登城。 まずは静岡県庁の展望台に上り、公園全体を眺める。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年4月22日登城 ペンギンさん |
![]() |
●2009年4月20日登城 たかさん |
家康二元政治 |
●2009年4月19日登城 かしこしさん |
![]() 岡崎から高速で。2度目の登城。1度目は月曜日で開いてなく、今回はリベンジ。だけど、時間の関係上30分ほどしかいれなかったので、また行きたいです。 スタンプは東御門入り口にて。 |
●2009年4月18日登城 たんくやさん |
再訪のためスタンプのみ。間違えて掛川城の位置にスタンプしてしまった。ショックです。 |
●2009年4月12日登城 jinさん |
56城目! 完全に市民公園ですが、東御門と巽櫓の内部展示は200円の価値は 十分にあると思います。 |
●2009年4月12日登城 あすかさん |
塗りつぶし9城目、城廻旅行最終日、1城目です。 所要時間1時間半くらい。 ここにあの模型のような天守とかあったら、さぞかし凄い眺めだったでしょう。 凄い眺めといえば、泥酔した花見客が・・・(苦笑) |
●2009年4月12日登城 カープさん |
まあまあ |
●2009年4月11日登城 しずかさん |
☆11城目☆ 櫓がとても見事でした、拝観料が安いのにも好感が持てました。 2010年、再訪問。 近くの登呂遺跡と三保の松原へも行きました。 ![]() ![]() |
●2009年4月8日登城 おかきさん |
市街地のど真ん中で、周りを県庁や市役所、病院など 重要な建物に囲まれていた駿府城。 ここは庭園も見もの。 |
●2009年4月5日登城 Sarahさん |
静岡まつりをやっていて、すごい人混みでした。 |