3508件の登城記録があります。
2201件目〜2250件目を表示しています。
●2012年8月16日登城 マサナオさん |
登城 |
●2012年8月14日登城 takumiさん |
9城目 |
●2012年8月13日登城 takaさん |
月曜日で休みだったので市役所6階公園整備課にてスタンプゲット。 こちらのサイトで情報得ていたので助かりました、ありがとうございます。 その後ぐるっと城跡公園をみてまわりました。 |
●2012年8月13日登城 takaさん |
a |
●2012年8月12日登城 和尚777さん |
![]() |
●2012年8月12日登城 笑猿さん |
家康の隠居城 |
●2012年8月11日登城 アジサシさん |
2城目 東海道に沿って、訪問予定。 朝の8時頃に着いたので、9時までしばらく散策。 朝のうちは、まだ涼しい。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年8月6日登城 セリュリエさん |
前日呑んだ静岡おでんの店で、 「駿府城??何も無いよ???」と店員に言われて不安でしたが、 水路は素晴らしいですね。いや、冗談抜きで素晴らしい。 堀に面した石垣が・・・ナンと言うか雑で、残念でした。 大手門と県庁東館とのコントラストが、個人的にはツボでしたね。アリです。 東御門が定休日だったのが残念。 当然、券売所も休み・・・ ここで初めての「スタンプ済みの紙ゲット」となりました・・・。 ぬっぺふほふにも会えませんでした(居ないか・・・)。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年8月4日登城 でっちさん |
48城目 市民会館地下駐車場(有料)に自家用車を停めて登城 ほぼ公園でしたので東御門にてスタンプだけ押して終了しました。 |
●2012年8月4日登城 ☆2男3女と父母の旅☆さん |
とても広く綺麗な公園でした。 |
●2012年8月3日登城 かわさん |
息子と富士山の麓でキャンプ。 次の日、静岡県を横断し3城めぐり |
●2012年8月3日登城 葛飾三河守さん |
夏休みの帰省途中で立ち寄り。スタンプ入手のみ。 |
●2012年7月31日登城 凜とパパさん |
![]() 掛川城から東名で駿府城へ 市民文化会館地下駐車場に駐車(100円/30分) 炎天下の下、また歩く。。 復元された東御門と茶室以外はあくまで公園。 スタンプは東御門入場券売り場で(200円)状態良好 この後久能山東照宮へ |
●2012年7月31日登城 kmrkicさん |
再建された東御門は家康公の時代を思わせてくれて立派でした。スタンプは東御門の券売所にあります。 |
●2012年7月29日登城 常陸ノ介さん |
久能山東照宮で、家康公に挨拶のうえ、隠居城たる駿府城に登城 |
●2012年7月29日登城 ストーンさん |
。 |
●2012年7月28日登城 ちゃぴ右衛門さん |
前日に掛川城に行き、昨晩は静岡に泊まっての訪問です。 本日も大変な暑さです。 見所としては、堀・石垣のほかには、東御門と巽櫓くらいですが、 二の丸南西側にも櫓の復元工事がされており楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年7月28日登城 忠さん |
10城目。家内と娘とともに登城。 スタンプがある場所がわからず、暑い最中、広い駿府城公園内を一周して東御門の券売所にようやくの思いでたどり着きスタンプをゲット。さすが大御所家康公の隠居所で、広かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年7月28日登城 MATSUDAさん |
家康の銅像が印象的! |
●2012年7月27日登城 九條さん |
21城目。 |
●2012年7月27日登城 自由人さん |
3城目は駿府城なのだぁ〜!!! 何しろ暑かった。。。。でもしっかり見て回ったのだ!!!(笑 |
●2012年7月26日登城 ならだまさん |
静岡は光化学スモッグ注意報が出てました(^^; 暑さ対策忘れずに!! スタンプ東門券販売所でゲット! |
●2012年7月25日登城 あおしーさん |
![]() |
●2012年7月25日登城 まなつの夢さん |
家族で静岡遠征。とにかく暑かった。 |
●2012年7月25日登城 まなとの夢さん |
家族で静岡遠征。とにかく暑かった。 |
●2012年7月21日登城 ヒロアキさん |
48城目 |
●2012年7月16日登城 きーさんさん |
26城目! 初登城 掛川城に続き、静岡のこの城にも登城! 家康が最後をむかえた城だけあり、輪郭式で石垣を廻らせた三重堀等ほんとうに広大な城跡です。 ただ、一般に公開されているのは復元された巽櫓、東御門のみで、あとはほとんどが駿府公園となっているのは少しがっかりしました。 本丸跡も、天守閣跡も現在はアスファルトとなっており、場所がほとんど特定されてないのは残念です。 佐倉城もそうですが、公園のみにしてしまうのはほんとうに惜しい気がします。 ![]() ![]() |
●2012年7月14日登城 ES335さん |
駐車場を探すのに苦労しました。なぜ観光用の駐車場がないんだー、と思いましたが、一通り見て納得。観光するものが無いからでした。天守の石垣位は残ってればと思います。 |
●2012年7月14日登城 ジュピターさん |
●2012年7月10日登城 ロビンさん |
7城目 た |
●2012年7月8日登城 エイトマンさん |
![]() |
●2012年7月8日登城 メインツアーさん |
100名城35城目。初登城。静岡駅から徒歩10分程度で、地下道を通れば雨でもほとんどぬれずに近くまで行けます。東門から入城。門は姫路城より立派でしたが、中に入ると西洋風の公園でがっかりしました。内堀跡は歴史を感じさせてくれましたが、本丸や天守台の跡には何もなく、往時をしのぶことができませんでした。スタンプは東門から入ったすぐの建物にありました。櫓等を見るのに200円はちょっと高いですね・・ 10段階評価:交通難度 2 難攻度 2 縄張 3 石垣 4 建物 4 城下 6 総合 ★★☆☆☆ 累計遠征費用 +20000円(宿泊含) 約291000 ![]() ![]() ![]() |
●2012年7月8日登城 POUMさん |
またしても雨、笠をさしての見学です。 |
●2012年7月1日登城 岸和田の夫婦さん |
![]() |
●2012年7月1日登城 さちほさん |
44:朝一番に登城。家康像と写真撮る。特に見所はなかったような。 |
●2012年6月30日登城 ドカ☆ベンさん |
すん |
●2012年6月29日登城 やまやま。さん |
じっくりと見て回ったので、とても楽しむことができました。 個人的には公園内より周りの石垣散策が魅力的です。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年6月24日登城 くっきーさん |
![]() 東御門券売所でスタンプ。 |
●2012年6月24日登城 のたさん |
駐車場探しに苦労しました。。 |
●2012年6月24日登城 ハンドルさん |
文章 |
●2012年6月24日登城 hmtsさん |
晴れ |
●2012年6月23日登城 腐れ儒者さん |
徳川家康が隠居した城。 敷地の広さや中の資料をみていると 当時の静岡の発展振りがうかがえる。 紅葉園もいっとこう。 |
●2012年6月22日登城 tasiroさん |
東北旅行の帰りにて登城 |
●2012年6月21日登城 牛に引かれてお城巡りさん |
2/100 |
●2012年6月17日登城 川崎いるかさん |
17城目 |
●2012年6月15日登城 noriさん |
出張帰りに登城。 |
●2012年6月15日登城 noriさん |
静岡駅から浪漫遊覧バスで東御門へ(100円)。帰りは徒歩で静岡駅へ(約10分)。 |
●2012年6月10日登城 masaoさん |
駿府城公園は大きかったです。 |
●2012年6月9日登城 むぎさん |
38城目登城。 年末年始が休館だったために来られなかったので後回しになっていたのですが やっと登城出来ました。 受付でガイド機を借りて説明を聞きながら見学できたので良かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年6月9日登城 prc8u9さん |
数年前に登城したがスタンプのため再度立ち寄り。 |