トップ > 城選択 > 八王子城

八王子城

みなさんの登城記録

3457件の登城記録があります。
1751件目~1800件目を表示しています。

●2014年6月8日登城 OZMAさん
八王子城跡までは、平日はJR高尾駅よりバスに乗り霊園前下車、徒歩20分かかりますが、土・日、祝日は、高尾駅より八王子城跡行きのバスが出ているので便利です。
ボランティアガイドさんについて行っていただくことをお勧めします。説明を聞いていると結構楽しかったです。
また、心霊スポットにもぜひ案内してもらってください。
●2014年6月1日登城 いとけんさん
子供たちのグループがたくさん来ていたので、引率の方に”小学生の野外学習か何かですか?”と聞いたところ、小学生に見えていた子供たちが大学生だと言われたことに驚いた。今の大学生は、あんなに幼く幼稚な思考しかもっていないのかと落胆した。
●2014年6月1日登城 ひろさん
高尾駅から直行バスでいきました。
山頂付近の景色はとても綺麗でした。
●2014年6月1日登城 ノックマンさん
32城目!
●2014年6月1日登城 k_さん
ガイダンス施設前にパンフレット・スタンプあります。
朝は野鳥観察・野鳥撮影の人が多く、通路いっぱいにカメラの三脚が並んでいました。
●2014年6月1日登城 あきひろさん
20城目。
親戚の集まりにより再び関東へ。電車とバスで登城。さすがにこの時期の山道は暑い。
●2014年5月31日登城 romiさん
思ったよりも広大で要害なお城でした。山頂?に本丸があるので行こうと歩きましたが、けっこうな登山で気温も高く今回はあきらめました。もうちょっと涼しい季節に行きたいです。城全体は綺麗に整備されている印象です。この後滝山城へも行きましたが、八王子城の規模が相当でかいことがよくわかりました。滝山城もおすすめです(駐車場がないのが残念)
●2014年5月31日登城 名古屋んさん
5城目
●2014年5月31日登城 kadoshinさん
登城
●2014年5月31日登城 VST65XTさん
-
●2014年5月28日登城 crazy-magicさん
野鳥撮影のバズーカ砲を構えたおじさん達が多数いました。
館跡を見学し、本丸まで登山。
靴は山歩きができるしっかりしたものにしましょう。
山道は1時間ほど、途中、見晴らしが良い場所があり、
とても心地良い気分になれました。
資料館は最先端の展示方法で、面白く見学できますよ。
●2014年5月27日登城 すずぴょんさん
山頂の本丸まで登るのは、足腰の衰えた私にはとてつもない重労働でした。
後から上ってきた方に何人も抜かれてしまいました。
でも頂上近くから見た八王子市街地の眺望はとてもすがすがしく、頑張って上ってきてよかったと思いました。
●2014年5月27日登城 すずぴょんさん
本丸などの山城部分が険しく、難攻不落に思えるが実際には一日で落ちてしまった。信じられない。
●2014年5月25日登城 まりもさん
8城目。
高尾駅北口7:55発のバスで八王子城跡へ。
ガイダンス施設はまだ開いていなかったので、御主殿〜本丸まで先に上ることにしました。
往復で約1時間でした。
こちらでのアドバイス通り山登り用のシューズを履いて行って正解でした。

下山した後、ガイダンス施設で30分ほど休んで、八王子城跡10:20発のバスで高尾駅に向かい、帰ってきました。
●2014年5月25日登城 徳川秀忠さん

●2014年5月25日登城 ふるちゃんさん
何度も通ってた八王子に、こんな立派な山城があったなんて知りませんでした。
次回は、御主殿ではなく、本丸にも行きたいと思います。
●2014年5月24日登城 春の夜の夢さん
京都駅6時14分発ののぞみで9時30分に高尾駅に到着。駅前はすごい人だかり。コインロッカ−が空いていないためボストンバッグを担いで八王子城まで徒歩にて35分かかって到着。本丸までの山道はちょぃ疲れました。山城を数多く登ると天守が無い城は木が伸び放題で景色が悪いことに気づきます。自然のままも大事かもしれませんが、昔なら木は無かったはず。間伐してみてはどうかと思います。そうすればもっと、お城ファンが増えるのでは無いでしょうか。竹田城や津山城は見晴らしが良く素晴らしいですよね
●2014年5月24日登城 じゃいあんさん
78城目。川越からJRで移動。
高尾駅から城跡までのバス(10分弱)に乗り、ガイダンス施設でスタンプを押して本丸跡を目指します。
本丸跡まで約30分。高尾山よりきついです。下山しながら小宮曲輪・松木曲輪へ。

御主殿跡・曳橋・御主殿の滝を見て歩き再びバスで高尾駅へ。
時間があったので2時間弱ゆっくり散策しました。
●2014年5月24日登城 甘夏さん
記念すべき1城目!
5年くらい前に行ったときよりかなり整備されて人が多かったです。
無料のガイダンス施設はゆっくり休めるしトイレがきれいで良かったです。
前に行った時は八王子神社あたりから山道をまわって御主殿の滝にまわったけど、今回は予習不足で道に自信がなく断念、途中で来た道を引き返し、御主殿の滝へ。曳橋が通行止めになっていたのがすごく残念でした。
近くに飲食店はほとんどありません。
山登りと思えば距離は長くないけど、急な坂道なのでかなり消耗します。明日動けるか心配です。
●2014年5月22日登城 みのちゃんぺさん
61城目。ガイダンス施設でスタンプをゲット、無料のパンフレットを手にさっそく古道を通り曳橋に向かいました。老朽により通行止めなのは残念でしたが、御主殿跡や石垣・石畳の虎口は綺麗に整備されて見学しやすかったです。続いて本丸を目指し登山を開始したのですが、正直運動不足の私には結構きつかったですね。金子曲輪を過ぎた頃に物凄い雷鳴がり、雨が降り始めたので、本丸や八王子神社は今回は断念しました。また機会があったらチャレンジしたいと思います。
●2014年5月18日登城 にゅんちゅんさん
21城目
ガイダンス施設にてスタンプゲット。きれいなお手洗いがあります。
●2014年5月18日登城 北斗七星さん
登城第7城目 

深沢山全体が城跡となっていて、山城の特色が多く残っているのが印象的でした。
●2014年5月18日登城 あおばさん
入り口近くに無料の駐車場がありました。
●2014年5月17日登城 sdkfz70さん
85城目

登城順(散策)
 ガイダンス施設⇒本丸⇒御主殿⇒ガイダンス施設

印象に残った事
 ・本丸はちょっとした登山
 ・鳥の写真を撮っている人が多い
 ・ビーチサンダルで本丸まで登ってきてる人がいた(バカor強者)
 ・何となく石垣の積み方が不自然に感じた(かなり積み直した?)
 ・ガイダンス施設は無料、無料と考えれば良い施設でした
 ・ガイダンス施設にある見本書籍を購入しようとしたが、売っていないそうです、
  じゃ何で見本を置くか?
 ・保存は良いと書いてありましたが、御主殿側はかなり再整備されている様に感じた
 

バスの関係で約3時間いました、本丸は往復で1時間は必要です
●2014年5月16日登城 makozoさん
孝太朗
●2014年5月12日登城 りんちっくさん
12
●2014年5月11日登城 かるれさん
一人じゃ無理だなと思ってたところ、友人が運動不足解消で一緒に行ってくれたので、なんとか登頂!途中、山菜取りのおじさん等に道案内もしてもらったりして、楽しい登城となりました。
●2014年5月11日登城 まいたけさん
30城目
●2014年5月11日登城 ミゾロさん
ほとんど山です
●2014年5月11日登城 cartanさん
本丸まで上るには、トレッキングシューズとストックを準備した方が良いと思います。
虫は思ったほど多くはなかったですが、虫よけも準備した方が良いでしょう。
本丸は後世の呼び名らしく、かなり小じんまりしていました。
●2014年5月10日登城 ただしさん
登城済
●2014年5月10日登城 てぃー&えむさん
10城目
久しぶりの城めぐりは、妻と二人で車で行きました。
ガイダンス施設の先の無料駐車場に駐車して、まずはガイダンス施設でパンフレットと
スタンプをゲット。
その後エントランス広場を通って管理棟前へ。
ガイドボランティアの方にガイドをお願いして、御主殿跡に向かいました。
ガイドの方は、丁寧に色々なことを説明してくれ楽しかった、感謝します。
御主殿跡の奥から山中に入り、四段曲輪を抜けて八王子神社のすぐ下の東屋に出るルート
で登りました。
これが、結構な山道で妻には少しきつかったようだ。
本丸跡・松木曲輪をひとまわりして帰りは整備されたルートで降りました。
ガイダンス施設を出発して駐車場に戻るまで、約3時間弱でした。
見所は、やはり御主殿跡付近です。曳橋が改築されたら再び訪れたい。
●2014年5月10日登城 ミルクティー太郎さん
高尾駅から休日のみ運行の八王子城跡行きバスで登城。
高尾駅は山登りの人で混雑してました。
殿の道から本丸へ。
ほぼ獣道のようなルートですので自信がない方にはオススメ出来ません。
通常ルートも山登りの覚悟が必要です。
ガイダンス施設と管理棟にスタンプあります。
散策に3時間ほどかかり本日筋肉痛です。
しっかり山登り装備して挑んで下さい。
●2014年5月10日登城 Tanikazuさん
48番目の登城。JR中央線の高尾駅からバスで最寄のバス停「霊園前」で下車、それから徒歩で向かった。本丸までは行けず、管理棟内を見学した。秀吉の小田原攻めの一環として八王子城も前田利家、上杉景勝の連合軍に攻められる。八王子城は急峻な山に建てられた山城。築城するのにも攻めるのにも大変な城だったと眼前の山を見て感じた次第。
●2014年5月6日登城 Alfa156さん
4城目。八王子の大学に通っていたので、多摩地方の景色が懐かしかった。相当きつい山道なので、登山用の靴でくれば良かったと後悔。駅周辺には思いの外、飲食店が少ない。
●2014年5月5日登城 ピロ輔さん
のちえ
●2014年5月5日登城 伊野光守さん
先人はすごい
●2014年5月4日登城 らりほうさん
「ちょっとしたハイキング」というどなたかのアドバイスがありましたが、田舎育ちの私には大したことはありませんでした。ただし「マムシ注意!」です(笑)
とにかく、ぜひ本丸跡には行ってみるべきです。険しくもないし、スタンプの場所からせいぜい10分も歩けばつきますし、眺めもいいですよ。また、ここは遺構の手入れがよくされていますし、ボランティアの方々が親切な人ばかりで、想像してたよりすごく良かったです。
●2014年5月4日登城 ぶっきーさん
高尾駅から直行バスで10分程度。
スタンプ資料館(無料)。

山頂への途上は山登りのつもりで。
●2014年5月4日登城 マコスケさん
ボランティアガイドさんの紹介付きで御主殿方面を見学
管理棟→大手門跡→太鼓曲輪→曳橋→大手門跡→御主殿滝→御主殿→石垣郡
までガイドさん同行のもと見学。

その後は・・・
石垣郡→指揮台→山王台曲輪→馬回り道→松木曲輪→本丸と登り

本丸→松木曲輪→小宮曲輪→金子曲輪→管理棟と降りました。

登ってみてわかりましたが、かなりの難所だと思います。
●2014年5月3日登城 おーすけさん
久しぶりの登城です。
山城なのはわかっていたのですが、正直なめておりました。
へとへとでしたが本丸跡にたどり着いた時は達成感でいっぱいでした。
途中での眺望は最高で疲れを癒してくれます。
スタンプも管理棟とガイダンス施設の2か所にありとても良好でした。
●2014年5月3日登城 内池備後守さん
4、5年に登城した時にはなかったガイダンス施設ができていました。反面、曳橋が通行止めになっていました。
本丸までは往復1時間くらい。軽い登山です。
虫が多くてまとわりつかれました。
●2014年5月3日登城 ひさつきさん
30分近く登山しました。
●2014年5月3日登城 のおもあさん
上まで登るのがしんどかった。
●2014年5月1日登城 織夢さん
.
●2014年4月29日登城 パルコさん
実は地元で、車で10分。ですが、前いつ行ったか覚えていない位、疎遠にしてました。。
山城なのは分かっていましたが、思いのほか勾配きつい(こんなに急だったけ)。
当日曇りでしたが、景色は良かったです。
それにしてもこんな山に城を作るとは、昔の人はすごいなと改めて感心。
●2014年4月29日登城 akさん
スタンプは駐車場前の建屋にあるため、わかりやすかったです。
どうやらハイキングコースになっているようで、その手の方がたくさんおられました。
本丸跡へ行く場合は、高尾山を登る位の心構えは必要かと。
遺構を見ながら登って上り40分、下り20分位かかった記憶があります。
●2014年4月29日登城 ak@さん
ちょっとしたハイキングに持ってこいかも。
何か期待外れ、北条氏最大の支城だからもう少し復元して欲しいと願う。
●2014年4月28日登城 ☆ぶっこらぶぅ☆さん
広大なハイキングコースとのことでしたが、時間の都合でスタンプのみ。
シャチハタではありませんが付きは良好。
●2014年4月28日登城 カープ坊やとナオミ・インチキライミさん
自家用車にて無料駐車場へ。
あまり時間がなく本丸まで行くことが出来なかった!
リベンジを果たしたい。良い雰囲気なので本丸まで行けなかったことがとても悔しい。
(過ごしやすい時季に…w)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。