トップ > 城選択 > 熊本城

熊本城

みなさんの登城記録

3026件の登城記録があります。
1051件目~1100件目を表示しています。

●2016年1月17日登城 ちろるんさん
地震の3ヶ月前に登城。熊本城といえば、高石垣と宇土櫓。また必ず行きます。
●2016年1月13日登城 よしりんさん
行ってよかったお城連続日本一なだけあって、素晴らしかった。
●2016年1月11日登城 ふみともさん
二度目の訪問。前回は、桜の季節で たくさんの人でしたが、今日は、人も少なく ゆっくりと見学できました。
●2016年1月11日登城 hana71さん
●2016年1月11日登城 とちうしさん
二回目の登城です。
内部は寄付リストでやや残念です。
●2016年1月10日登城 ななさん
ようやく本丸御殿を見れました。駐車場2時間200円、スタンプは頬当御門内(入場料を払って中に入ったところ)
●2016年1月9日登城 マサキさん
14城目
●2016年1月8日登城 naoさん
宇土櫓、武者返し見どころ満載の熊本城でした。それにしても広い・・・。
●2016年1月8日登城 ぽっきーさん
熊本地震の3か月前に登城。この時撮った写真は宝物です。
●2016年1月7日登城 hirokiさん
城好きなのにこれまで熊本城に行ったことがないのがコンプレックスということで来ました。
もう少し現存の宇土櫓に人が集まってもいいのにと思いました。
●2016年1月6日登城 Minsunさん
人が多すぎ。。。
●2016年1月4日登城 作州武蔵さん
2回目の登城です。前回は本丸御殿が工事中だったため見学できませんでしたが、今回は見えて感激しました。 城内の大きさといい感無量でした。 桜シーズンにもう一度来たいです。
●2016年1月4日登城 miyoさん
お土産はくまモングッズ
●2016年1月4日登城 なおさん
前回は時間切れで登れなかった天守閣に行けた。
●2016年1月4日登城 義元さん
行きました。
●2016年1月3日登城 たかりんさん
25城目
●2016年1月1日登城 那古野さん
浅野 吉川
●2016年1月1日登城 店長さん
石垣の反りがヤバイ
●2016年1月1日登城 にぎおさん
2016熊本
●2015年12月30日登城 じゅうろくさん
今までの中で一番いい城でした。
●2015年12月30日登城 アユナさん
3城目

3回目の登城です・・・しかし、12月30日は休みとのこと、スタンプだけ貰いました。ただ、流石に3名城、遠くからでも荘厳です。
●2015年12月27日登城 まさむねさん
登城記録
●2015年12月27日登城 たださん
九州城めぐり 20151226-20151229
朝の日の出少し前から周囲を見て廻り、開門と同時に入場して天守に一番乗りしました。
やっぱり石垣がすごい見事で、縄張りも素晴らしかったです。

熊本の大地震でかなりの損害が出てしまいました。非常に残念です。
個人的には地震前に行くことができた最後の機会に行ったんだということが判り、無事な時の姿を見ることができて良かったです。もちろん何も起きずそのまま残っていれば最善でしたが。
些少ですが城の修復へ寄付しましたので、修復できたらぜひまた行きたいです。

★★★★★(何度でも行きたい)
●2015年12月23日登城 ぐりんさん
35城め
4泊5日で10城の旅!(車)九州北半周!の最初。
実は2度目。一口城主頼めばよかった!けど3か月以上前とかなかなかそんな予定わからんよ。。。時間があれば桜の馬場も行きたかった!
●2015年12月22日登城 葉隠さん
14城目
祝日前日の午後が熊本出張だったので、自腹で宿泊して翌日登城。
約20年ぶりの訪問でしたが、本丸御殿、闇り通路や多数の櫓が復元されていて見所が多く、「行ってよかった城」ランキング3年連続1位も偽りなしと感じました。
本丸御殿復元の解説映像がとても面白かったです。本丸御殿の復元事業費は54億円だそうです。
●2015年12月21日登城 るっるっさん
12月20日21日見学
●2015年12月21日登城 王仁傑さん
登城
●2015年12月19日登城 gakoさん
熊本駅から市電でのアクセスが便利。
復元された天守閣からの眺め圧巻です。今日は阿蘇山の噴煙が見えました。 広い城内で、ゆっくり見学するには2時間くらい必要です。
●2015年12月13日登城 はむたろうさん
20城目。
熊本旅行2日目に訪れました。
さすがに行って良かったお城No1だけあって素晴らしいお城でした。外堀から歩いて大天守の中へ(とても広大)、時間の都合で小天守は見れませんでしたが現存の宇土櫓、本丸御殿を見学しました。本丸御殿では本丸御膳ランチを予約していましたが訳あって食べることができませんでした。売店の横に売っていたいきなり饅頭がおいしかったです。歴史、規模、石垣、天守、櫓、展示、何をとっても素晴らしい日本の誇れる観光地だと思います。
その後、加藤清正の菩提寺である本妙寺へ。宝物館目当てでしたが年内休館だそうです、残念。でもとても雰囲気のあるお寺でした。
最後に桜の馬場城彩苑に行きました。熊本名物が集合した楽しい場所でこちらもとってもおすすめです。またゆっくり訪れたいです。
●2015年12月13日登城 さくらさくらさん
節目の50城目となりました。
1988年以来の登城であらためてスゴいお城だなぁというのが率直な感想。天守、小天守、宇土櫓だけでも何枚写真を撮ったかわかりません。興奮してずっとシャッターを押していました。天守はどうして西南戦争で燃えてしまったのだろう。悔やまれます。
武者返しの高石垣と宇土櫓の構図を一番見たかったのですが、実際に見ることができてとても満足です。スタンプは櫨方門の受付で押しました。
水前寺成趣園にも行きました。時間の関係でホントに駆け足でしたが、きれいな回遊式庭園でした。またいつかゆっくり熊本を訪れたいと思います。

2024年7月29日再訪。
まだ、地震の傷跡が至る所に…。天守、宇土櫓のツーショットはやく撮りたいなぁ。
●2015年12月13日登城 かつさん
31
●2015年12月11日登城 ピクシーまあくんさん
午前中島原城を見た後、フェリーで熊本に渡り熊本城に登城。この日はマンガ喫茶泊。
●2015年12月10日登城 小早川さん
17城目
●2015年12月9日登城 POUMさん
二の丸駐車所を使用。観るべき物が多く、しっかりと見学するには2時間は必要。冬は16時30分には閉館してしまうので注意が必要。スタンプは頬当御門で押しました。熊本城と記載のある石碑は行幸橋にあります。
●2015年12月7日登城 せいくんさん
やはり三大名城だけあり規模がでかい。復興天守閣は勿論、櫓の規模も他の城と違う。さすが清正公でござる。
●2015年12月3日登城 akirayさん
本日1城目。通算86城目。
念願の熊本城に夕方、登城。
平日だというのにめっちゃ観光客が多かった、修学旅行生、中国韓国の人、日本人も意外に多かった。
天守閣、本丸を内覧。それだけで1時間。他の櫓は割愛した。

優美な石垣や櫓など見て回るには3時間位かかるだろう。
なんせ敷地は広大で全て見て回るには結構時間がかかる。
が、見て回る価値は十分にある魅力ある城だ。
●2015年11月23日登城 audreyさん
さすが名城熊本城。立派な城です。大天守、小天守それぞれから天守を眺められてよかった。石垣も見事でした。
●2015年11月22日登城 ワンワンワニくんさん
開門の時に行ったら、武将が開門!!と叫んでお客がオー!って入っていってビックリした。
時間がなかったのでゆっくり観れなかったからまた時間のある時にゆっくり来ます。」
●2015年11月22日登城 あっくんさん
地元熊本城で100名城のスタンプ制覇しました。もう少しゆっくり回るつもりでしたが回っているうちに予定より早く1年2カ月で制覇できました。たくさん回りましたがやはり私は熊本城が一番だと思います。石垣も素晴らしいし櫓がたくさんあります。時間のある方はすべての櫓に登っていただけばと思います。
●2015年11月20日登城 ふなふなさん
敷地の大きさに駅を降りた瞬間圧倒されました!さすが熊本城でした(^^)/ボランティアガイドさんの30分ツアーについていって説明を聞きました☆写真も撮っていただけて大満足♪現地ガイドさんや同じ旅行者同士で交流できるのも醍醐味ですねー。
見所は宇土櫓と復元の本丸御殿!(*^^*)また行きたいお城です!
●2015年11月17日登城 又左衛門さん
某旅行会社 日本百名城ツアー 3日目
●2015年11月11日登城 ゆみ0909さん
一度は見たい!と、福岡用事ついでに熊本城

いまとなっては観ておいてよかった。
あのような強固と思われる城が被害を受けるとは……

必ず取り戻してもらいたい‼
●2015年11月9日登城 ティルスさん
72城目。
天下の名城、熊本城。
確か3回目の登城のはずですが、前回が20年以上前ですので、新鮮な気持ちで色々見ることができました。
宇土櫓などは明らかに丸岡城や備中松山城の天守より大きいですよ。丸亀城や彦根城の天守より大きいかもしれない。鉄筋コンクリートで再建した大天守よりも感動しました。
名古屋城では、木造で天守を再建する話が持ち上がっていますが、熊本はどうなんでしょうか?可能ならば是非再建してほしいと思いました。
●2015年11月8日登城 内池備後守さん
3度目の登城。見どころ満載で500円の入場料は安い。
天守閣は中韓の観光客でいっぱいですが、宇土櫓は空いていて現存の建物を堪能できます。
再訪したい城です。
●2015年11月6日登城 新十朗さん
天気もよくいい写真が撮れました。
●2015年11月4日登城 爺婆キャンパーさん
九州くるま旅PART?(日本の歴史と自然の再発見)にて九州を回って来ました。
●2015年11月4日登城 ぷれみおさん
石垣のすばらしい、壮大な城でした。
●2015年11月3日登城 トモユキさん
2015年11月3日 登城
●2015年11月3日登城 midukiさん
九州北部、お城ツアーの最後を飾ったのは熊本城。
満足度が高いのは納得!

現存の宇土櫓は必見です。
●2015年11月3日登城 ayuさん
7城目

1607年/平山城/加藤氏、細川氏

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次のページ

名城選択ページへ。