3508件の登城記録があります。
1051件目〜1100件目を表示しています。
●2015年9月15日登城 だんなさん |
B長野→山梨→静岡の旅 |
●2015年9月13日登城 ふるちゃんさん |
徳川家康公没後400年という事で、家康公ゆかりの地を回っています。駿府城は広いですね。大御所としての力を感じました。ペーパークラフトで天守閣を作ってみましたがゆうだいです。ぜひ再建してほしいものです。 ちなみに、帰りには久能山東照宮に行って参拝もしてきました。 |
●2015年9月12日登城 Minsunさん |
家康ゆかりの地だけにもう少し見ごたえあるかと思い残念です。。。 |
●2015年9月12日登城 Nさん |
さすが、徳川家康の最後のお城、しっかりしてますね。 |
●2015年9月9日登城 DANDYさん |
![]() |
●2015年9月8日登城 kyokyoまーさん |
雨が降るなかの登城。 お城までは駿府浪漫バスを利用。1乗車100円 バスの時間を確認して、散策すると非常に便利です。 季節や曜日によって本数が違うようです。 ちなみに今日9月8日は30分に1本でした。 |
●2015年9月5日登城 かえきちさん |
![]() 書き込みにあるように確かに天守台跡は一度通り過ぎました。 |
●2015年9月5日登城 maiさん |
13城目 |
●2015年9月5日登城 みきてぃさん |
青春18きっぷを使ってみたくて東海道線でお城巡りをする事に。 静岡駅から徒歩10分くらいで到着。 ボランティアガイドさんが丁寧に説明して下さいました。 本丸などは埋められてしまっていますが、天守台は来年発掘調査をするらしい…? 1時間程度滞在して、浜松城に向かいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月1日登城 京極 みやびさん |
後日編集予定 |
●2015年9月1日登城 やたやたさん |
横浜からの帰りに |
●2015年9月1日登城 じゅんのすけさん |
、 |
●2015年8月30日登城 フーテンタイガーさん |
57城目 2度目の登城です |
●2015年8月30日登城 まあちゃんさん |
33/100 |
●2015年8月30日登城 takada62さん |
雨の中を登城しました。歩くには遠いのでタクシーを利用しましたが、1000円未満です。 受付の女性と、ボランティアのガイドさんが親切でした。 天主閣はなく、辰巳櫓も再建されたものでした。 |
●2015年8月29日登城 りおあさん |
再建された櫓 |
●2015年8月25日登城 まぐろやうのさん |
good! |
●2015年8月24日登城 kekeryuさん |
19 |
●2015年8月23日登城 がまさん |
静岡三城を電車を利用して一日で回る、山中城、ここ、掛川城。 |
●2015年8月20日登城 ひろゆきのすけさん |
53城目 駐車場を探してウロウロ・・・。お城の専用駐車場は無いようですね・・・。近くの商店街でお土産を買うのであれば、提携駐車場に入れれば割引があります。 |
●2015年8月19日登城 ラズリさん |
3城目。JR・静岡駅より徒歩にて登城。 |
●2015年8月17日登城 みゃーにゃーさん |
東京から大阪に戻る途中に車で訪問。城の周りは正方形の堀を巡る一方通行。城址自体の駐車場はなく、市民会館の有料地下駐車場に停めた。そこから二の丸東御門経由で城址公園内へ。スタンプは東御門内の券売所にあるが、生憎月曜は休業日。公園の南にある市役所7階の公園整備課でスタンプゲット。城のパンフとカードももらえた。 |
●2015年8月16日登城 きみどりさん |
すごく暑くて、着くまでに汗だくになりましたw 荷物をコインロッカーに入れて行くべきでした。 明るい公園でお城らしさはあまり感じなかったけれど、お堀が少し独特で綺麗でした。 |
●2015年8月16日登城 ともやさん |
18城目 イメージ通りの徳川家康さんのお城。 あくまでも個人的なイメージだが「徳川の城」=「すべてが太い」堀も石垣も何もかも。 そしてどこか幾何学的。よく建てたなーとつくづく感心してしまう。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月16日登城 basso44222さん |
[100名城:10城目] 帰省した際、バイクで立ち寄る。 |
●2015年8月15日登城 中村優助さん |
家康と記念撮影しました! |
●2015年8月15日登城 Cocoさん |
建物は復元されたものですが、櫓内の資料がすばらしく見応えがありました。 |
●2015年8月15日登城 ニシやんさん |
3 |
●2015年8月14日登城 uiwamさん |
![]() |
●2015年8月13日登城 日本100名城にいくよさん |
広い公園。さすが家康公といった感じ。![]() ![]() ![]() |
●2015年8月13日登城 tezzarsさん |
家康400年祭やってました。巽櫓や二の丸東御門だけでも見ごたえありました。![]() ![]() ![]() |
●2015年8月13日登城 tk-chuさん |
17城目 県庁等と入り組んでいて入るまでが少しごちゃっとしている。 城跡というより、市民公園の色合いが強い。様々な催しが行われている。 |
●2015年8月13日登城 よしたかさん |
バイクツーリングで来ました。 |
●2015年8月12日登城 キキ父ちゃんさん |
静岡の日帰り三城攻略の二城目、駿府城に到着。結構広い敷地ですが天守台も含めて破壊されているので、中は単なる公園の広場のようです。静岡県庁の展望台からも全体を眺めることができました。![]() ![]() |
●2015年8月12日登城 たけぞうさん |
![]() |
●2015年8月11日登城 ecapさん |
あ |
●2015年8月11日登城 隊長さん |
静岡県警本部庁舎から鳥瞰を撮影です。![]() ![]() |
●2015年8月10日登城 レディエントブルーさん |
7城目。月曜日お休みだったので市役所で捺印。城址だがさすが家康の城。素晴らしい。県庁の22階?が解放されていた。そこからの眺めが良好。天守閣再建賛成!! |
●2015年8月9日登城 メロデスさん |
16城目。 連日の猛暑で、山城巡りを避け、平城から駿府城を選択。 四足御門跡側から来て、堀の広さ、坤櫓の綺麗さに感激。 二ノ丸御門橋から城内へ。 坤櫓内へ入り、半強制的にビデオを見せられ、気分を害す。 建屋内をおじさんに案内され、100名城スタンプの話で気分が戻る。 スタンプを押す際、おじさんがわざわざ良好なスタンプを出してきてくれて、感謝。 その後、一通り城内を回り、天守台跡らしき跡が発見できず、探すと、 地面に巨大な字で「天守台跡」と書かれていて、すごく驚いた。 人の目線ではよく見えない。なんでこんな表記をしたんだろう? |
●2015年8月9日登城 ゆゆさん |
、 |
●2015年8月8日登城 現存天守さん |
東御門、巽櫓は復元の建物で内部は資料館として公開されています。 東御門のすぐ横には明治時代に埋められてしまった内堀の跡を見ることができます。 スタンプの設置場所を聞こうと立ち寄った案内所で家康公の史話をまとめた本を頂きました。(製本されててかなり立派...得した気分) 公園の周りは役所やら学校が多く静岡市の中心って感じです。 駐車場は隣接する市立静岡病院の立駐を使用しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月8日登城 もりもりさん |
東御門の入場は16時半まででした… |
●2015年8月5日登城 VANさん |
城を周回している市民ランナーが印象的だった。 |
●2015年8月4日登城 tezさん |
43城目。 家族旅行の初日に登城。 大きな公園内は広場になっていて、 日陰がなく暑かった。 東御門と巽櫓を見学し、資料館入口で スタンプをゲット。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月4日登城 yamayamaさん |
![]() |
●2015年8月2日登城 Bさん |
67城目 |
●2015年8月2日登城 流れ公方さん |
![]() |
●2015年8月1日登城 うぃんうぃんさん |
本丸は芝生の広場に なっていて、東御門のみ 遺構を残している。 敷地内にある 秋葉山庭園はいいよ。 四阿から見る庭園は 駿府から見る富士山を イメージしており、 家康公が富士山を 好んでいたことに 気付かされます。 |
●2015年8月1日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん |
日本100名城巡り☆30城目、駿府城☆ 公園としてきれいに整備されています☆ ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月1日登城 まーさんさん |
18城目。 天気は晴れ。 今日は2城目。(掛川城 駿府城) |