トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3175件の登城記録があります。
2801件目~2850件目を表示しています。

●2009年9月21日登城 いっくんさん
1城目
●2009年9月20日登城 大豆さん
日本カモシカに会いびっくり
●2009年9月20日登城 続*越中「井波城」さん
「女城主」悲哀の物語が残る岩村城

昭和62年の岩村城創築800年祭
女優の渡辺美佐子さんが女城主として入城
あれから20数年 再び脚力が試される

2013年10月1日
忘れ物を撮りに三度目の登城
スタンプ帳を手にした青年に声をかける
しばしの立ち話… 先週「根室のチャシ跡」へ
羨ましい話である
●2009年9月20日登城 柴戸栗之介さん
岡崎方面から朝一で登場。
天気がよく眺めがいいが木が邪魔。

日本三大山城であり標高717mは日本最高とのこと。
その割に上まで車で上れるので登場は楽。

岩村城の魅力は石垣。
扇の勾配とはよくいったものでここのは最上部が反り返ってます。

朝早かったので登場後、歴史資料館でスタンプ押印。
●2009年9月20日登城 たろさんさん
100名城めぐり最初のお城です。麓の旅館でガイドブックを購入したことがきっかけでした。
光が照らした緑と石垣にとても感動しました。
●2009年9月19日登城 Sarahさん
資料館に駐車して登城。
日本三大山城ですが、道が整備されていてあっさり20分ほどで頂上到着。
雨上がりの石畳はすべるので歩きにくかったです。
石垣はすばらしかった♪
●2009年9月19日登城 Rascalさん
日本3大山城となっていましたが、思ったより楽に登城できました。頂上まで上って気づきましたが、どうやら資料館の駐車場より上に車が十分に止められるスペースがあるようでした。
●2009年9月19日登城 ★※丹波の山奥※★さん
9城目

交通:電車(青空フリーパスを使用)

JR中央線恵那駅より明知鉄道に乗り換え岩村駅へ。
明知鉄道は本数が少ない上に単線なのでJRとの乗り継ぎに注意が必要。

駅より徒歩20分、岩村城跡へは、さらに山道を20分ほどかかる。
●2009年9月19日登城 クルックーさん
山頂へは、車でも行けますね。帰りにカステラ買いました。
●2009年9月19日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん
100名城分のまとめ記入
●2009年9月18日登城 りえさん
車で旅立ち、朝一で到着。
虫が大量すぎて、車の中に虫が入って大変だった記憶しかない・・・残念。
●2009年9月17日登城 ひろみさん
長野県からの帰りに登城。この後大森城址、明智城址によって帰宅。
●2009年9月17日登城 スルルさん
39城目 7府県に跨るツアーの最初です。前回は岩村駅からタクシーでしたが、今回はマイカーで。
●2009年9月14日登城 dougenさん
八拾弐城目

前日、土日きっぷをフル活用して、山形から松本まで大移動しました。
始発の鈍行に乗り、中津川−恵那−岩村と電車を乗り継いで岩村駅へ。
岩村駅で、散策マップをゲットして、散策を開始。
日本一標高の高いということで気合を入れていましたが、登城口からすぐに石垣が見えて、拍子抜け。(高取城の時は、本格的な山道を永遠と登って、石垣が現れたので…)
ゆっくり、石垣や門跡などを見学しながら、本丸跡まで比較的に楽にあがれました。
また、ポイントには、絵入りの案内板があり、非常に判り易く感じました。

城下の町並みも昔の町並みが保存地区に指定されているため、本丸からの眺めも往時の雰囲気が出ていて良い感じでした。

入城料:無料(※月曜日は、休みの場所が多いので注意)

スタンプ台メモ(2009.9.14現在)
 岩村振興事務所(文化課窓口):受付の人に申し出ると出してくれます。
             
写真1:六段壁石垣/写真2:本丸埋門/写真3:太鼓櫓
●2009年9月13日登城 りさこさん
こちらのページで、本丸まで車でいけるけど、麓から歩いてあがるのがよいと書いてあったので、頑張って、歩きました。片道30分ほど、、途中、熊出没注意とかの看板がありましたが、遭うこともなく、無事本丸跡につきました。確かに本丸のすぐそばまで車でいけるようでした。眺めは最高で、結構涼しかったです。帰りに女城主というお酒を買って帰りました。まだ呑んでませんが、楽しみです。
●2009年9月8日登城 いけさん
登城9城目
●2009年9月6日登城 ゆっくりさん
14城目、山城は疲れます。
石垣が素晴らしく、登ったかいがありました。
●2009年9月6日登城 尾張名古屋の山春さん
歴史資料館まではよかったですが、城址の見学はわかりにくかったです。
この近くの「農村景観日本一」も帰りに見学するといい。
●2009年9月5日登城 SEVENさん
【28城目】
スタンプが置いてある歴史資料館の前に駐車。
ここは居館の跡で、太鼓櫓や表御門などが復元されていました。

開館時間よりも早く着いたので、
ついでに山頂の本丸跡まで登ってくることにしました。
本丸までは800m。100mごとに表示があるので、
それを目安にすることができます。

しばらくは、石畳の道。熊出没注意なんて看板があったりします。
さすがに日本三大山城。しかも最高所にある城だけあって、
なかなか登り応えがありました。

本丸はしっかりと石垣の遺構が残っていました。
中には6段の石垣などもあり、よくここまで運んだなという気がします。
本丸に立つと、周囲の様子がよく分かります。

ここで気付いたのですが、出丸跡には売店もあり、
本丸付近まで車で登ってくることができるようです。
でも、自分の足で登ってこそ、山城の魅力がわかるということで。

本丸から戻ると、開館時間の9時よりも早く資料館が開いていました。
スタンプは少しインクが薄かったです。
●2009年9月5日登城 よねしまさん
ローカル私鉄明知鉄道に乗って訪問。
こんなことでもないと乗らないような列車だったが、車窓も岩村駅も趣があってよかった。日本三大山城らしいが、駅から古い街並みも楽しみながら徒歩40分ほどで本丸に到着。恵那の山並みをゆっくり眺めた。登りもきつくなく、旅情を感じることのできるお城と街だった。
帰りの列車内ではおばあさんに話しかけられたり、こういう旅をすると、列車の旅もいいなと思える。
●2009年9月5日登城 はるさん
記念すべき1城目。
資料館から歩いて登城。石垣がすごい。タイムスリップしたみたい。
●2009年9月1日登城 リオスさん
●2009年8月30日登城 みけさん
046
●2009年8月30日登城 玉助さん
2009/8/30
●2009年8月28日登城 ymuraさん
いつ見ても山城は落ち着いた佇まいですね。

途中まで石畳が整備されていましたが、整備され過ぎてましたが。
もっと自然なままでも、良いかと思います。
●2009年8月27日登城 まかべたんさん
岩村駅から続く風情ある町並み歩いて岩村城へ。
岩村歴史資料館の受付で押印。

とてものどかなところです。

明知鉄道の駅に日本一勾配の急な駅というものがありました。
●2009年8月25日登城 REDさん
この城は地図で見る限り、電車と徒歩で行くのは困難と思い、レンタカーで名古屋から訪問。先にスタンプ設置場所である歴史資料館へ。受付では、必ずどこから来たのか聞くとのこと。しかし、岩村城といえば秋山信友をイメージするのに、その名前があまり出てこないので意外に思う。
城には、ここからのぼる道を行く方が、城を実感できると思うが、時間もあまりないので別ルートから車で登城。しかし、この道は狭くて危ない・・・対向車がなくてラッキーだった。
城跡は一部しか見ていないが、壮大さと攻めにくさを実感した。
●2009年8月25日登城 明石ATさん
恵那地方へ訪問時登城
●2009年8月25日登城 辻昭夫さん
夏休みの記念の登城しました。
●2009年8月25日登城 明石ATさん
No38 岩村城へ51番目に登城しました。暑くて徒歩で意外と遠く疲れました。
●2009年8月25日登城 明石ATさん
?38岩村城へ51番目に登城しました。暑くて徒歩で意外と遠く疲れました。
●2009年8月23日登城 くろおっさんさん
朝8時頃到着。車で出丸まで行き、そこから見学を開始しました。みなさんが言われているように石垣が素晴らしいですね!石垣を追って見ていくうちに20分くらい歩いて一番下まできてしまいました。資料館でスタンプを押しました。
●2009年8月22日登城 なおぽんさん
とても暑かったです。
●2009年8月22日登城 みっけんさん
ここの城跡は良いですね。
山城なので非常に疲れます。石段が非常に滑りやすいので靴は選んだほうが良いです。

資料館が値段の割りにイマイチ。
岩村城の歴史がわかりません(パンフレットもなし)
係の人は親切でした。

スタンプの状態は良好。
1時間程度過ごした後、岡崎城へ移動予定も時間があることから
予定を変更して名古屋城へ向かうが。。。
●2009年8月22日登城 なおぽんさん
16個目。先は長いです
●2009年8月22日登城 さん
16城目
●2009年8月21日登城 ゆーすけさん
綺麗
●2009年8月20日登城 もっとさん
48
●2009年8月19日登城 橋吉さん
出丸に駐車場があり、自動車で行けますが、麓から徒歩で登ることをお薦めします。
出丸への道は細くすれ違いができません。勾配もきついです。見所を追っていくうちに麓まで降りてしまいました(汗)
●2009年8月16日登城 XIさん
電車で行く人は帰りの時間に気をつけて。駅近辺は何も無いので準備は早めに。
●2009年8月16日登城 うちさん
何度行ってもすばらしい城です。本丸跡の6段の石垣や帯曲輪など見所満載です。また、城下町や明智鉄道も風情がありますので、行かれる方は是非とも電車で行くといいですよ。ただ岩村駅から城下町を歩いて、更に本丸まで登るとなると結構体力を必要としますので、それなりの準備を!
PS.岩村城に行く方は足を伸ばして苗木城も行ってみてください。僕の一番好きな城です。
●2009年8月15日登城 T−サウルスさん
但馬竹田城とはまた一味違った石垣の美しさが魅力…。

まさに石垣の曲線美というべき構造は、天守や櫓がなくとも城の魅力をいかんなく発揮している。

スタンプが置いてある資料館のおもてに表御門・平重門・太鼓櫓などが復元されている。
●2009年8月14日登城 ミツネンさん
岩村城で、カモシカと遭遇
●2009年8月14日登城 まさ。さん
2度目の登城。ふもとにある歴史資料館でスタンプを押したら、そのまま帰りたくなっちゃいます・・・ 日本三大山城なだけあって、石段のぼるの大変で(泣)。でもせっせとのぼったあとに天守跡から眺める景色は最高です。女城主の町だけあって、城下町のお店ののれんに奥さんの名前が書かれているのが面白いです。
●2009年8月13日登城 春の夜の夢さん
早朝に関西を出発して、ロ−カル線を乗り継いで恵那駅到着
昼ご飯をコンビニで購入して、いざ明知鉄道で岩村へ。保線が悪いのか、舟のように揺れる電車はめずらしいですね。
三大山城はいずれも、駅からほとほどに遠くてナイスですね。
自動車で来ている観光の方も多かったですが、やはり駅から歩いて、城下町を抜け
汗をしこたま流してこそ、昔の人の思いをサトルということですね
でも、織田信長は、運命の本能寺が近いというのに、何でこんな山深いところにやってきたのだろうか
●2009年8月9日登城 L.Riverさん
スタンプ:岩村歴史資料館受付窓口
本丸近くまで車でいけますが、資料館から登るとすごくよいです。
そんなに大変な道でもなかったです。
●2009年8月9日登城 ひろさん
.
●2009年8月8日登城 ねるぽんさん
22城目
●2009年8月8日登城 みるくさん
4城目

恵那行ったついでに登城。

行く道がかなり不安で細くて怖かった。車が通れる??のって感じ。
もう行くことはないだろうと思った。
車じゃなくて歴史資料館から歩けばよかったのかな・・・。

石垣がりっぱだった。あまり整備されてない。

岩村城跡の石碑ところでおじいさんがいろいろ歴史の話を少し盗み聞きして
帰ってきた。

スタンプは、歴史資料館の受付にて押した。資料館にはいらなくても押せた
スタンプにまだ慣れてなくにじんだ。
●2009年8月7日登城 satoshiさん
さすが日本三大山城と思わせるスケールです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。