トップ > 城選択 > 八王子城

八王子城

みなさんの登城記録

3461件の登城記録があります。
2451件目~2500件目を表示しています。

●2012年2月3日登城 姫花さん
5城目です。
2日前に降った雪が残っていたので山頂には登らず。
資料館が完成したらまた挑戦したいなあ。
●2012年1月29日登城 ぷりすけさん
3城目

今回で2回目の登城。
前回は本丸まで行きましたが・・・・・・
今回はサクッと・・・・・・
まさか雪がしっかり残ってるとは思わなかった。
それに駐車場はじめあちこち工事してました。
スタンプはゴム印・・・・・
最初の試し押し薄かったのでしっかり付けて・・・・・
うまい具合に押せました。
●2012年1月28日登城 まきまきさん
77城目
2012年の1城目は、虎口を安土城に模したと言われている八王子城に登城しました。八王子城跡管理棟前でスタンプ押印後、ボランティアの案内で、御主殿の滝、御主殿跡、虎口、曳橋を約1時間で見学しました。5日前の降雪がまだまだ積っているので、本丸跡は断念しました。平成24年度中にガイダンス施設がオープン予定ですので、次回の楽しみとすることにし、高尾山でトロロそばを食しに向かいました。
●2012年1月28日登城 みけにゃんこさん
18城目
●2012年1月26日登城 ランダム号さん
今回も主人に出張の帰りに寄ってもらいました。雪で危ないから本丸に行くのはやめておいたほうがいいと、管理棟のおじさんに言われたそうで、御主殿跡のみ見てきたそうです。
●2012年1月22日登城 みさき&かずやさん
24城目 八王子城 土塁、石垣などを見ながら御主殿跡へ  曳橋、虎口、石段が復元
●2012年1月19日登城 ほのほのさん
31城目
東京出張で最後の午後に時間ができたので行ってきました。
高尾駅からタクシーに乗りました。冬の平日ということもあって、誰も城を目当てに来る人はなく、地元の山歩きを楽しんでいる人に数人出会いました。
地図はあったものの、道標があまりなく、御主殿から本丸へ近道をしようとしたら、道が厳しかったです。ビジネスシューズだったので大変でした。
●2012年1月15日登城 かずやみさきさん
秀吉の大軍を迎え撃つ小田原城の支城として築城された八王子城、猛攻に耐えられず3年間の短い生涯の城だった・・・
●2012年1月12日登城 京急ドレミファ♪さん
★☆55城目☆★

■アクセス
行き辛そうだったので、今回は愛犬を連れて車で行きました。
ナビには出なかったので、八王子城跡入口の信号に合わせました。
■スタンプ
管理棟の前に置いてあります。
ゴム印タイプで、押印前にティッシュで拭った方が無難だと思います。
■見所
曳橋と御主殿に至る石畳、堀切。
■その他
本丸方面には行きませんでした。
今でも十分整備されてますが、今後更に期待のできそうな城です。
●2012年1月11日登城 おきさん
9番
●2012年1月10日登城 タムタムさん
27城目。
天守なし。石垣
新横浜よりJRを乗り継ぎ高尾へ。タクシーにて登城。
まず、管理棟前でスタンプを押す。かなりひどい状態です。そこへボランティアのおじさんから案内しましょうか。と声がかかる。気を取り直して案内していただくことに。
このおじさん自筆の資料を持参していて力が入ってます。大手門の位置とかパワースポットの滝の話などをしてもらいながら、橋を渡り御主殿への石段をあがります。石垣などを見た後、1時間ぐらいで本丸まで上がれるかたずね、案内していただけるかお願いすると、案内していただけることに。すごく、親切です。本丸へは御主殿裏手の登山道?から登ります。今の時期しか行けないような道です。そしてしばらく登って行くと石垣が現れました。来て良かったと思いながらおじさんにまた感謝です。本丸で記念撮影を撮って違う道から下ります。時間前に無事到着。ありがとうございました。
スタンプは管理棟前にて。ゴム印式で状態は悪いです。
●2012年1月9日登城 torpedolosさん
ボランティアの方に案内していただいた。
ありがとうございました
●2012年1月9日登城 とっち&ひろさん
八王子城は凄い山城でした。
スタンプのあるふもとでつえを借り出発しました。
登りでもう足が限界でした。頂上は広かったです。
下りでは走り出したら止まらないのどっちかと言うと下りのほうが辛かったデス
でも下りの途中から見える景色は絶景でした。東京を一望できました。
登場した後に時間があったので高尾山にも登りました。
★★☆☆☆
これで登城数が二桁になりました。(10)
東京はあと江戸城だけデス
●2012年1月9日登城 2040さん
9城め。
まず曳橋や御主殿跡のほうへ。谷のむこうに猿がいました。
戻って杖を借りて本丸まで登り坂。1月で虫やヘビにも悩まされず、道ばたはきれいに草が刈られていて快適に上れました。
途中で八王子を一望。八王子神社には天狗の石像も。
本丸は、ファミリー向けのマンションの部屋くらいの広さでした。
●2012年1月8日登城 TOM_ATAさん
高尾からバスで霊園前まで。
霊園前から遠い!だいぶ歩きました。完全にハイキングですね。
本丸は疲れたので行きませんでした。
スタンプは外に置いてあって、状態は悪かったです。
●2012年1月8日登城 みねさん
天気がとてもよく9合目からの眺めは最高でした!(スカイツリーも東京タワーも見えました。)ガイドの方にも親切にいろいろと教えていただけ楽しかったです。(但しスタンプの状態はイマイチでそれは残念)次回は富士見台まで行き富士山も見たいなあ。本丸までの登りは35分(下りは25分)でした。標高差は240m(本丸は470m、登り始めは230m)だそうです。
●2012年1月7日登城 2(ryさん
駐車場は無料でした。
城跡の割には結構見ごたえあり。
砂利の山道で歩きにくかったです。
●2012年1月7日登城 永遠の相模っ子さん
<7城目!>八王子城(東京都八王子市)
2回目の登城(2012年1月7日、2018年11月23日)
スタンプの状態:濃い(八王子城跡管理棟)
移動手段:電車、バス(高尾駅からバス,「霊園前」下車)
感想
 前回の小田原城に続き、後北条氏のお城。北條氏照公が滝山城の防御に限界を感じ、本拠を本城に移したのが始まり。小田原征伐で最も悲惨な戦いの舞台でもある。
 城山の麓には御主殿跡や曳橋、氏照公のお墓がある。私は山頂まで登城したが、そこまで登らなくても十分に歴史を感じることが出来るが、八王子の名前の由来が山頂で確認出来る。寒い時期でもうっすらと汗が出る程の良い運動になると思われる。
初回(2012年)にはディープなお城であったが、2回目(2018年)にはガイダンス施設やバスの停留所が近くまで設置されており、観光化していた。
●2012年1月5日登城 さすらいの旅人さん
41城目。
【訪問回数】初訪問
【移動手段】高尾駅北口から?番バスに乗り「霊園前」下車。徒歩15分ぐらい?
【スタンプ】八王子城跡管理棟

最初に氏照公のお墓をお参りしてから管理棟でスタンプをゲット。
まずは御守殿コースを見学。
曳橋や虎口の石垣(一部現存)など想像していたよりも復元されていました。
御守殿は政務を行うところで実際に生活していた場所は更に奥にあったようで、
山城の割には相当規模の大きいものであったことがうかがえます。

本丸跡にも行こうと思っていたのですが片道40分掛かると書かれてあり今回は断念。
復元が進んだ後、再度訪問したときに本丸跡にもチャレンジしたいです。
●2012年1月5日登城 ナメックさん
八王寺城だが最寄りは高尾駅。
バスは10分おきに出発しているので問題ないが、バス停からもかなり歩く。
スタンプは入り口部分の建物にある。

本丸は山の上にあるため、行くのであればちょっとした山登り。
景色が良いので、時間と体力が許す限り登城をオススメします。
●2012年1月4日登城 うさこさん
とっても寒くて日陰にずっといると足が冷えました。
山には登らず、麓だけ。それでも見ごたえ十分ありました。
近くにある道の駅八王子滝山で、八王子城の小冊子売ってます。
激戦があった場所とは思えない静けさでした。
●2011年12月31日登城 あいたけさん
21城目

橋渡り 八王子城跡 滝の音
●2011年12月31日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん
21城目
●2011年12月30日登城 fiat.なおとさん
初登城でした
JR高尾駅北口から?番バスで霊園前下車後
徒歩15分程で、管理棟に着きます。
年末でしたので、管理棟は休みでしたが
スタンプの押した紙がドアに置いてありました

御守殿跡に行く最初の橋が掛け変え中?
裏口から入って行きました。

後、本丸跡に行きました。
約40分で神社に到着、その脇に本丸行きの道があり
更に10分程登って行き、本丸跡に登城
●2011年12月25日登城 左近将監さん
八王子市の名称の起源となった八王子城。こうした例は、著名な城では、ほかに七尾城があるぐらいでしょうか。北条滅亡後、関東に入部した徳川方によって、領民や旧臣の宣撫のための措置として、この名が付けられたのだと思いますが、この事実から、地域と北条家との強い結びつきが感じられます。北条は小田原合戦に臨むに際して、領民に「お国の論理」で外敵への抵抗を呼びかけました。「北条家の危機」ではなく、「みんなの危機」として秀吉軍に備えたわけですが、大坂の陣や会津戦争などに農民などが大挙して参加した事実はないことからもわかるとおり、ことの善し悪しは別にして、他の大名に比べて領民との一体感が強いのが北条の特長です(わずか100年で関東を制圧できた理由の一つでしょう)。実際、城主の北条氏照以下の主力部隊が小田原に移動後も、領民たちで結成された部隊は果敢に秀吉軍と戦い、少なからぬ打撃を与えたと言われています。今日、「天守閣跡」と呼ばれる場所に、誰がつくったのか、崩落した石垣の破片を用いたオブジェがあり、築城半ばの八王子城に天守があったとは思えませんが、これが氏照の天守だと思うと泣けてきます。合掌。
●2011年12月25日登城 yasunobu&emiさん
《登城数》 38
《別    名》−
《天 気》晴れ
《混雑度》普通
《スタンプ状態》悪い(ゴム印)
《石 垣》☆☆☆
《門・櫓》☆
《総 合》☆☆☆
《感 想》日本五大山岳城 後北条氏の史城のなかでは最大規模の山城 発掘調査が進んでいる様子がよくわかります、また御主殿への入り口にあたる通路は、見事な石敷きでした。
●2011年12月24日登城 zen66さん
クリスマスイブに八王子城。
ボランティアの方にいろいろご案内いただき、ありがたい限り。
●2011年12月17日登城 nobichanさん
24城目です。

高尾駅よりタスシーで10分ほどで着きました。スタンプは管理事務所で押せます。シャチハタではないですが、状態はまぁまぁです。管理事務所でボランティアの解説を依頼して、御主殿跡へ。ボランティアの方は休日は山の上まで時間がかかるので行かないそうです。それでも御主殿跡までのコースで1時間ほどかかりました。丁寧な解説はありがたいです。もう夕方近かったので本丸跡は断念しました。
●2011年12月16日登城 みのかもさうんずpart2さん
八王子駅から歩きましたが道がわかりにくく城の管理等には午後6時10分程前でした。
スタンプはゲットできましたが真っ暗くなり城址の見学はできませんでした。
●2011年12月14日登城 ひまじんさん
10時頃より登場。他に観光客は5,6人ほど
本丸は管理等から20分ほど
疲れましたが途中で素晴らしい景色をみれたので満足
●2011年12月10日登城 とある錬金術の登城目録さん
山城は秋から初冬と決めています。紅葉がきれいで、蛇、虫、熊などの心配がほとんどいりません。本丸は狭く、周囲の曲輪もいま一つ整備されていません。もともと築城途中に落城したため城が未完成のためでしょうか。御主殿の曲輪は比較的整備されていました。以前写真で見た発掘中の枡形虎口の方がいい雰囲気だったと思います。少しきれいに整備されすぎでしょうか。
●2011年12月7日登城 ushi-sunさん
北条氏
●2011年12月4日登城 yokokaeru(城好き)さん
曳橋が印象的でした。
●2011年12月3日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん
石垣、詰めの城まで全部見ると3時間。
●2011年12月3日登城 タナケンさん
登城
●2011年11月25日登城 heeroさん
6/100城目。

高尾山登山後に訪問。
この日は高尾山から富士山が綺麗に見えるほどの晴天に恵まれた。

高尾駅からタクシーで1500円ほどで管理事務所前に着く。
スタンプは管理事務所の前の台。状態は良好。

天守跡方向へは時間の都合もあって行かず。
管理事務所前の道から曳橋、御主殿跡を目指す。
途中の橋は修理中で、真ん中を歩けと書かれている(笑)

大手道を歩くと10分ほどで曳橋に着く。
道中あちらこちらに「マムシ注意」の看板があるが、運良く遭遇せず。

曳橋を渡ると虎口の立派な石段がある。登ると御主殿跡。
先客はいないかと思ったが、ハイキングの団体が昼食中。
御主殿から見る曳橋は一見の価値あり。

帰りは林道に下りて管理事務所まで戻った。所要時間はおそらく1時間程度。
●2011年11月24日登城 めいめいさん
関東遠征初日。
職場の塗りつぶし同好会3人で念願の同好会遠征決行。
江戸城も行く予定でしたが時間がなく1日目は八王子城のみ。スタンプもギリギリ16時半前に押し山城登城しました。
夜は新宿でディナー。戦国風の居酒屋「大河の舞」で…メニューも楽しかったです。
●2011年11月24日登城 けいな・まな・まおさん
其の88城
本日の日程:川越城→八王子城→片倉城(東京都八王子市)
JR高尾駅からバス、霊園前(180円)下車。
まずは北条氏照及び家臣墓へ参りにいき、八王子城跡管理棟にてスタンプGET。
次に大手の門跡、古道、曳橋、虎口、御主殿跡、御主殿の滝のルートを散策。
天気も良く広い御主殿跡では一組の家族がお弁当を食べていました。
一旦管理棟へ戻り本丸跡跡目指して金子曲輪、松木曲輪、八王子神社を巡る。
山道は岩がごつごつしていて足の裏が痛くなりました。
小宮曲輪の行き方が分からずちょっぴり残念。
次回行く機会があれば馬冷し、詰城、富士見台方面まで足を延ばしたいと思います。
●2011年11月24日登城 はんたろうさん
夕方に登城しました。橋から虎口の雰囲気を堪能しました。
●2011年11月23日登城 又左衛門さん
管理事務所のボランティアガイドさんお世話様でした
スタンプは管理事務所にあります 

そこにボランティアガイドさんがいらっしゃいます
御主殿と本丸方向は管理事務所で分岐する形になっています

虎口の石段は安土城を模したものだそうです
信長と北条は友好関係にあったのです

御主殿から本丸への登山ルートは公式にはありませんがガイドさんは教えてくれます
本丸へはいずれのルートでも「軽装登山」です

この山で本格的な戦闘があったとのこと 想像を絶します 
ますます「山城」の虜になりそうです
●2011年11月23日登城 さとーさん
並んでるお地蔵さんが不気味。夜行ったら絶対怖いです。
●2011年11月20日登城 こんちゃんおやじさん
高尾駅から徒歩で行ってきました。
まず,管理事務所をたずねるとボランティアの方が親切にいろいろ教えてくださいました。御主殿郭の一番奥付近から登城すると3段の石垣を見れることを教えていただき,さらに,案内もしていただけるとのお話をいただきましたが,さすがに申し訳なかったので,自力で探しました。(すぐ見つけることができました。)
このお城は山頂まで行こうと思えば,大変な山ですから必ずしっかりとした靴をはいていく必要があると思います。また,管理事務所付近に杖を貸していただける場所がありますので,必ず借りたほうがよいです。
●2011年11月18日登城 MITSUさん
管理棟手前の無料駐車場に駐車。
管理棟でスタンプを押印しつつボランティアの方とお話し「本丸は山道を40分ほどでゆけますが祠くらいしかありません。お時間が無いなら史跡の多い居館地区を見られるのが良いでしょう。」との事。
居館地区をガイド付きで散策すると事なりました。お話を聞きながら、約1時間で一回り。特に「石段だけは当時の姿そのままです。もしかしたら前田利家が駆け上ったかもしれません。」と言われると感慨深かったです。
●2011年11月16日登城 あもさん
森林浴が出来ました。平日だったので人があまりいなくてゆっくり見れました。
●2011年11月14日登城 くろさん
51城目。
夕方近くに行ったので、本丸への登頂は断念しました。
いつかリベンジしたい。
●2011年11月14日登城 ぎょうもささん
夕暮れで本丸登城は断念しましたが、4段の石垣群にはなんとか行けました。
●2011年11月14日登城 クロろんさん
51
●2011年11月12日登城 きんのじさん
久しぶりに、百名城旅行。
季節的に、紅葉狩りで登山客が多いかと思ったがそうでもなかった。
頂上までは、いい登りでホントちょっとしたハイキングでした。
朝、8時半に着いたらちょうどボランティアガイドさんが
きた。
景色も良かったし、ガイドセンターらしき所も建設中で
完成したら、また来てみたい。
●2011年11月12日登城 大豆さん
編集は後日
●2011年11月11日登城 masaさん
16

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。