トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1224
名前真砂王
コメント全国100名城の登城を目標にすることは勿論ですが、行く先々で地元の文化や食と触れ合いながら、5〜10年かけて完全登城を目指します。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
箕輪城
2009年10月25日
登城2城目
「箕輪城まつり」にあわせての登城。
高崎から箕郷行きバスで四谷下車(480円)。
高崎市役所箕郷支局でスタンプ捺印。
支局には「箕輪城跡」のパンフレットがありますので、登城前に手に入れることをお勧めします。
今年7回目を迎えた箕輪城まつり。
武者行列から始まり本丸での大人のチャンバラごっこを見学。
参加者の皆さんは本当に楽しそうでしたよ。
箕輪城跡は整備が進んでいて案内板や説明板が要所要所にありました。
私のような城めぐり初心者が一人で歩いてもそれなりに楽しめました。
大堀切の大きさに感激し、帰館の途に着きました。
佐倉城
2009年11月29日
登城3城目
自由広場に駐車して、城址公園センターでスタンプと佐倉城址公園のパンフレットをゲット!
三の門→出丸跡→帯曲輪跡→馬出し空堀→二の門→一の門→本丸跡と約2時間程散策。
紅葉も今が見ごろで期待以上に楽しめました。
12月10日、12月20日に佐倉城址公園歴史散策が9時50分城址公園センター集合で実施されるようです。ガイド付きで参加費無料ですので登城予定のある方はこの日に合わせてみたらいかがですか。
江戸城
2009年10月16日
日本100名城完全登城にむけて本日スタート!
やはり江戸っ子としては第一城目は江戸城と決めていたので、東御苑(天守閣跡等)に入場できないことは承知で登城しました。
本日のコースは、日比谷交差点→馬場先門→二重橋・伏見櫓→坂下門→桔梗門→大手門→平川門→北桔橋門→北の丸。
北の丸休憩所でスタンプ捺印。(状態は大変良かったですよ)
日を改めて宮内庁の一般参賀コースを申込、江戸城完全登城を目指します。
明石城
2010年2月27日
登城6城目
土曜日そして晴と言う事もあって巽櫓に入場出来ました。
たまたま巽櫓にボランティアの方がいらして、
「明石公園概略図」をいただきましたので明石城の概略がわかりましたが、
(公園入口のサービスセンターには置いてありませんでした)
説明文どころか本丸をはじめ全く表示がありません。
二の丸や東の丸跡も残っているのに分らないで帰ってしまう人も多いのではないでしょうか。
公園がメインで城址はおまけ!といった感じです。
明石市は姫路城のおまけでいいと思っているのか?
せっかくの文化財を売込む意思が全く感じられませんでした。
赤穂市が街をあげて赤穂城を観光名所にしようと整備している姿を見た後なのでガッカリしました。
スタンプは公園入口のサービスセンターにあります。
帰りに地元の方のお勧めもあり「ふなまち」で明石焼きを食べて帰りました。
姫路城
2010年2月27日
登城5城目
前日の赤穂城登城後姫路で一泊。
ライトアップされた姫路城を見学し、夕食に旬ではありませんが姫路名物の穴子定食を頂いた後には姫路おでんで一杯。(両方美味しかった)
当日は朝9時の開門と同時に登城しました。
さすが姫路城。ツアー客が大勢押し寄せていました。
ツアーには現地の説明ガイドが必ずといっていいほど付いていましたので、持参のガイドブックとツアーガイドさんの説明を盗み聞きしながら化粧櫓や大天守を見て回りました。さすが世界遺産!姫路城はすごいの一言でした。
平成の大修理時にはエレベーターで大天守を間近に見られるそうなので、これも必見かもしれませんね。
スタンプは入場口脇の事務所にあります。
JR姫路駅の駅そば(中華麺+和風だし+てんぷら)350円の試食もお勧めです。
赤穂城
2010年2月26日
登城4城目。
当日は雨のためか観光客も少なくゆっくり観光できました。
昼食に駅前で播州赤穂新名物の「塩ラーメン」をとり、登城前に城下町を散策しました。
上水道のモニュメントや息継ぎ井戸などがあり城下町散策もお勧めです。
スタンプは歴史博物館で押印し、大手門から登城しました。
お城自体は小ぶりですが、本丸庭園の復元やそのほかにも復元工事が進行中です。
いたるところに説明文が設置されていたりして、城下町を含め全体で観光客誘致に力を入れていることが感じられました。
雨のなか城下町散策を含め約半日滞在でしたが充分楽しめることができました。