トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID9516
名前八代
コメント車運転できず 電車も苦手 旅行会社の「お城めぐり」で
参加します。皆様方 宜しくお願いします。 
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
水戸城
2018年11月12日
14 水戸城 茨城県水戸市
弘道館です。 肩書は日本遺産 国指定特別史跡・重要文化財。
弘道館は 1841年(天保12年)水戸藩 第9代藩主 徳川斉昭(なりあき)創設の藩校です。水戸城三の丸に建設された弘道館は 藩校としては日本最大規模。
入り口は工事中で 別の通路から入りました。ガイドの説明を聞いている最中 地元の方もこの道を通行され 通行の邪魔にならないよう 注意しながら説明を聞きました。
足利氏館
2018年11月12日
15 足利氏館(あしかがしやかた/栃木県足利市)
真言宗金剛山「鑁阿寺ばんなじ」お寺が城なのです。 足利の大日(だいにち)さま
国指定史跡「足利氏宅跡」 国宝・大御堂(本堂/鎌倉時代)  
国指定重文・鐘楼/鎌倉時代 経堂(一切経堂:本尊釈迦如来/室町時代)
県指定文化財・楼門(山門/室町時代) 東門及び西門/鎌倉時代  多宝塔(塔婆)
市指定文化財・宝庫(校倉あぜくら)
開創800年の歴史を有する源姓足利氏一門の氏寺です。

樹齢600年 周囲9.5mの天然記念物 大銀杏がお迎えしてくださる。
ご朱印も頂きました。大日如来 様でした。
箕輪城
2018年11月12日
16 箕輪城(みのわじょう) 群馬県高崎市
国指定史跡・箕輪城跡  榛名山の東南麓に広がる独立丘陵上の中心部に位置し 自然の地形を巧みに利用した構造です。
箕輪城の城門の中で最大規模を誇る「郭馬出西虎口門・かくうまだしにしこぐちもん」(平成28年11月完成)をくぐり まだ新しいスギ・ケヤキ・マツの香り漂う西虎口門から入る。
長野氏 武田氏 織田氏 北条氏 徳川氏(井伊直正)幾度も城主が変わる。
平成29年7月には大河ドラマ「直虎紀行」の撮影隊が 郭馬出西虎口門・本丸跡と石碑・稲荷曲輪などにカメラをまわしていたそう。
金山城
2018年11月12日
17 金山城(かなやまじょう) 群馬県太田市 
1934年 金山城跡が国史跡に指定される。
万葉集に「新田山(にひたやま)」と詠まれた 秀麗な山容を見せる金山。
「関東の富士見百景」で 秋から冬の晴れた日には 秩父山地の上に頭出す富士山や
広大な関東平野の先には 相模大山 スカイツリー 筑波山を望めるとか 汗だくで登り切り眺めたが見えなかった。月ノ池 日ノ池 こんなところに池 貴重です、戦いでの勝利や雨乞いなどの儀式につかわれたのかも。
ずーっと上に新田神社有り 無人らしくご朱印は頂けない。