トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID9720
名前ミル
コメント城には昔から、惹かれる物がありましたが
地元の大阪城ぐらいしか行ったことがありませんでした。
たまたま本屋で日本100名城を見かけ、
おもしろいイベントをしてるなと。
正直全国制覇すると行った確固とした意志が
あるわけではありません。
されど良いきっかけだと思い軽い気持ちでお城めぐりを
始めた者ですがよろしくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
弘前城
2024年5月9日
今は工事中だけどそれはそれでレアだと思い行って見ました。
桜は概ね散ってましたが有名は桜筏とか何故出来るのか?よくわかりました。
壕に段差が有り高い壕から低い壕に水路で水を送ってるから、
そこに花弁が溜まって水壕一面ピンクになるんでしょうね。
城自体はよく北の果てにコレだけの規模の城を作ったと感心しました。
門なんて大きいし、櫓も結構残っててナカナカ見所があるわ。
是非とも桜の季節に再訪したいと思います。
恒例の食べ歩きは鮨うえはらの寿司・小山せんべいの津軽せんべい・
ペペキッチンのベーコンバーガー・りんごを使ったお菓子・
りんごジュースやイカメンチを食べました。
40城目です。
高遠城
2021年4月7日
タカトウコヒガンザクラを観に遥々来ました。
日を浴びた方が桜は赤みが差すとの事で
より赤くなるのを期待して満開より少し遅れてやって来ました。
狙い通りでしたが普段を知らないので赤くなってるのか?
わかりません・・・正直画像ではもっと赤かったような?
(あれは朝日か夕日を利用したのかな?)。
肝心のお城は桜の観光地になっててよくわかりませんが
空堀跡に降りられるのはおもしろかったです。
恒例の食べ歩きでは高遠蕎麦に高遠城址饅頭・ローメン・ソースかつ丼
・馬肉の煮込み等を頂きました。
ここで初長野県で29城目。
春日山城
2019年8月25日
高田駅前の観光案内所(昨日は遅かったので閉まってた)に行きレンタサイクルの確認すると直江津に行かなくても高田の本町通りの自転車で一日500円で借りれると(半分壊れてる電動で実質普通のママチャリ)。それならちゅう事で少し戻り、麺屋あごすけの塩ラーメンを(開店30分前に着いたのに既に行列が…)1時間半掛かったけど、美味しかった。しかしこの時間ロスのせいでいろいろ間に合わない事に…。ものがたり館によって春日山神社へ向かったが少し遅く、坂で火縄銃の音が結構大きいんやな!。いや、この日は謙信公祭本番でいろいろイベントがありまして・・・。
気を取り直して春日山城へ、(一番好きな武将が上杉謙信なもので)思ったより、小さいな?こんなもんかも知れんけど。降りていくとまた火縄銃の音がタイミングが悪いな。神社で出陣式(?)やってるな。帰りに林泉寺でここも15:00までなら、タダやったのに500円払って帰り道で武田軍と上杉軍の行列を見て帰りました。いや自転車を借りたのが一般の店(地方は閉店が早い)ぽいのであんまり遅くなると迷惑かと・・・。次に普通電車で上越妙高戻って翁飴等を買い込みました。18城目。
高岡城
2019年8月27日
富山から、始発で高岡駅へ、大仏を通過してお城に到着し、水堀がデカイわ!。
かなりの規模やね、これで支城か流石加賀百万石。
しかし、地元のおっちゃんによると兼六園の三倍の規模だと、(公園の三倍ちゅう事?城は・・・)何度も。
なんか富山のお人って石川県に対抗意識があるんか、ふ〜ん。
確かにかなりの規模のお城です、大きいわ(地元の大阪城は天下普請やもんな、ここを基準にしたらあかんわな)。
帰りの駅で今庄でおいなりちゃんぽんをいただきました。
そばとうどん半々で厚揚げ付き安いです。
ブラックドラ焼きを買って(やっぱり、ここらは白黒にこだわりがあるのかな)、藤子不二夫Fの出身らしいわ、クドくて美味しいです。
19城目。
金沢城
2019年9月8日
台風15号なんてこっち来ないだろうと決め付けて、また仕事明けに大阪から、金沢に。台風は来なかったけど、フェーン現象とかでやたら暑いわ(途中の福井でおろし蕎麦とソースカツ丼序に越前カニ弁で腹ごしらえ)。まちのりの一ヶ月コース(1500円)で自転車をシェアしてお城へ。立派ですな〜石垣も何段も積んでとんでもない高さや!秀吉が建てた大阪城もこうやったんかな?。建物は4時までしか券を売ってないちゅうことでとりあえずスタンプを押したら、下手ってかすれよる。石川門にもスタンプあるちゅうから、そちらで押したら、綺麗やけど小さいがな?なんか後で協会から送られた分だとか。五十間長屋とかすごいけど、途中で途切れてこんなんで守れんのと思ったが模型を見て納得、昔はもっと建物があったんやな。6時閉城ちゅうから、どうするのかなと眺めてるとホンマに柵とか閉じるのね、隙間だらけだから、簡単に忍び込めそうだけど。アカンまた字数が翌日に兼六園等有料箇所を回り、武家屋敷跡を通りながら帰りました(ターバンカレーを食す、個人的にはゴーゴーの方が美味しいかな)。
23城目。
丸岡城
2019年9月3日
途中の福井駅周辺でポルガライスを食して・・・多いな・・・味が薄いかな?・・・本来はもう少し南の武生市の名物やから、そっちで食べたほうがよかったかな?。
気を取り成して丸岡駅にネットに載ってた地元の長谷川自転車は現在閉店らしいね、道理で電話に出んはずや。
また、福井駅に戻り、フクチャリで城に向かったけど、距離があるのでお勧め出来ん。
お城は行き成り街中に出現した印象です、岸和田城に近いかな?。
よく見て走ってたら、外堀の遺構とかに気が付いたんやろうけど・・・。
ここもお堀は殆ど残ってないね、スタンプを押したらインク薄いね(持参しようかと前から、少し考えてるけどインクの色が四種類ぐらいあるやろ)。
天守は渋いね!噂のロープ付き階段は昇り難いので手摺を使って降りるときは脚立の要領で後ろ向き(この方がええんやないかと彦根城辺りで思って)で降りました。
匂いからして年季が入ってる建物という感じで素晴らしい!です。
食堂は火曜は2時までとの事で辛味そば食べられなかったわ、残念。
22城目。
一乗谷城
2019年8月11日
人が多いやないか?やっぱり、夏休み(盆休み)の日曜はこうでなくちゃね。
しかし、電車の日帰りだと大阪からなら、ここら辺が限界かな?。
朝の9時(仕事終わり)からスタートで帰ってきたのが夜の9時か・・・。
じっくり見たいので基本一日一城にしてるけど、正直少しあせって見たわ。
一応山城(一城谷城跡)もあるのね、当たり前か・・・登らなかったけど。
夏の山城は熊と遭遇する可能性が0ではないので控えようかと
(ホンマはシンドイのが主理由かな?)
この一乗谷話には聞いてたけど、ホンマに谷ちゅう感じやわ。
両側に山が控えて谷の出入り口を旨いこと守れば鉄壁の守りかと思うけど、
実際はあっさり落ちたんやったね。
越前おろしそばとソースカツ丼美味しかったです。
17城目。
岐阜城
2019年2月21日
日本の100名月にも登録されてるので2019年は2月20日にスーパームーンとの事で20日に行きました。
いろいろ苦労して小雨がパラつく中、無事撮影(文字制限があって書ききれません、兎に角疲れました)。
次の日21日の朝にホテルから、自転車で岐阜城へ行ったのですが昨日から思ってたのですが川のせいか山のせいか季節がらか?岐阜は風が強く自転車は大変です、お陰で久々に筋肉痛になりました。
少し、お疲れ気味だったのでロープウェーで山頂へ、天守の上も風が強いので気をつけた方がいいと思います。
眺めはかなり良いです、近くの資料館でスタンプをペタリ・・・また失敗した。
帰りもロープウェーだったのでじっくり見たとは言いがたいですが水掘りはなく、構造物も少な目な印象です。
名物料理の味噌系はこってり好きなお人にはお勧めです。
9城目。
犬山城
2019年8月6日
夏休みなのに工事中なのね、残念無念。
なかなか小ぢんまりしててええ城です。
げんこつ飴は黒砂糖の味で
五平餅は醤油ベースと言っても
やはり地域がら味噌が入ってるな、まあまあかな。
城下町も含めてコンパクトでええ町です。
16城目。
2022.4.2の犬山祭りでリベンジで行きましたが
桜や祭りがどうと言うより天守からの眺めが絶景で素晴らしい。
少し離れるが岐阜の岐州で餃子を愛知の田代で鰻を食べましたが
餃子がお勧めです。
名古屋城
2022年9月4日
天守には工事中で入れないがそれはそれでレアだと思い行ったが
足場板や覆いみたいなやってる感がまるでなくて只登れないだけやね。
しかし本丸御殿は凄かったわ、
豪華さでは二条城の二の丸御殿に負けるかも知れんが撮影OKなのがええね、
撮りまくりました。
何かイベントがやってたのはかまへんのですが
この後に楽天の通信障害のせいでスマートフォンがネットに繋がらず大変でした。
恒例の食い倒れは焼き肉・餃子・珈琲あんぱん等を食べました。
34城目制覇です。
岡崎城
2019年8月29日
また、仕事明けに大阪から出発して岡崎駅へ、乗車中にHELLOCYCLING(最近こんなのがあるんやね、かなり地域限定やけど)に登録して自転車を借りました。
そこから、大正庵釜春本店の釜揚げうどんを戴きました。
めちゃくちゃおいしいがな!さすが昼時過ぎても混んでるだけはあるわ。
まだ、お腹に余裕があったので地元の八町味噌を使ったチャンポン(冷)をこっちは微妙かな?。
肝心のお城は質実剛健ちゅう感じでこれでこそ天下がとれたんやな!という感じです。
石垣も荒々しく、用さえ足りたら、問題なしという実質重視やな。
家康館の関ヶ原の合戦の説明展示はレトロやけど、わかりやすくおもしろかったわ。
地元のお菓子を買い込んで次の浜松駅に移動してうなぎを戴きました。
ここでドーミーインというカプセルホテルと漫画喫茶の中間みたいな、宿泊施設を利用しました。
最近はいろんなもんがありますな、中々快適で格安です。
20城目。
伊賀上野城
2019年4月8日
伊賀鉄道ってのがあるんやね、それで伊賀上野市まで行ってレンタルサイクル。
一応行くからにはお城を簡単にじっくり見たいので序に地元の
美味しいものを頂けたら、文句なし!。
しかし、ここの駅前の自転車さんフレンドリーやね。
名前・住所・電話番号だけで身分照明なしで貸してくれたわ、一時間200円でね。
というかここのお人達ええ人が多いな、お国柄か?。
天守は木造で良いんだけど、正直あまり見るもんがない・・・忍者が
チョロチョロしてたけど。
レンタサイクル店の隣の定食屋(?)で忍者うどんを食べました。
美味しいし、面白い店です。
11城目。
松阪城
2019年9月1日
駅でええがが♪ええがな♪の赤福餅とレンタサイクルを調達して城に向かいました。
石垣が高いな!反ってるで!立派や!でもお堀がないのはなぜ?イヤお堀の跡は外周にあるんやで。
只、これだけの高石垣(藤堂高虎に負けてへんで!)があって堀がないのは??。
序に言えばこんな立派な石垣の費用を蒲生氏郷どないしてん???。
この頃はまだ大身やないよな?はっきり言って安土城より、立派なんやけど・・・。
赤福餅(美味しいけど、食いにくいわ)を食べながら、頭を捻り帰途へ、途中で蜂蜜モナカアイス(これもなかなか)を戴いて焼肉屋へ。
流石は松坂牛は日本一や・・・特に値段が。
21城目。
小谷城
2019年5月25日
のんびりと温泉に浸かりながら、攻略を練りました。しかし、ホテルの予約というのはかなり早くするかギリギリにする方が安くなるんですね。早くすると悪天候に見舞われ、雨の彦根城見物みたいになるから、我はギリギリの方が都合が良いです。記録的な暑さになるとの予想なので早めに出発(8:10ぐらいにホテルを出て小谷城戦国歴史資料館の開く時間辺りに着くように)ここの山道は広くて歩きやすいですね、オマケに三回ほど舗装した道と合流するのでしんどかったら、舗装された道の方がいいと思います。特にタクシー派は行けるとこまで登れば直ぐ傍までいけますよ。只し、自家用車なら、止める場所が問題になるかも?今日なんかは地元の小学校のイベントで御輿(お手製)を担いで登るということでかなり混雑してました。肝心のお城はすごいね!これほどわかりやすいのは初めてや!!我の様なライトなお城ファンでも堀切や廓の配置と言ったお城の意味がわかりやすかったです。後は気温が高いせいか鹿らしき動物や猿がいました。クマには出会いませんでしたがこれからの季節は用心した方がええかもしれません。名物は駅近辺にはなし。
15城目。
彦根城
2019年2月19日
正直ここまでのお城とは思ってませんでした。
いい意味で期待を裏切られました。
構造物もかなり多く見所満載です。
個人的には開国記念館(佐和口多聞櫓)がおもしろかったです。
ただ天守内の階段がかなり急なので注意が必要。
生憎のお天気でしたが愉しめました。
近江ちゃんぽんは美味しかったです。
8城目。
安土城
2019年5月19日
観音寺城から、前後して色々と施設を回って到着しましたが
総じてここは高いね経費が!お金を集めて天主でも再建するつもりですか?。
自転車も施設入場料も高いうえに幾つもあって・・・
今までで一番高くついたんじゃないか?
その価値があればええけど、安土城う〜む・・・
まるでお寺みたいな配置やなと思いました。
石段が続いてその両脇に家臣の館兼櫓があったのが寺との違いかな?。
(もっとも建物は全てなくなってるけど。)
正直防御機能は高くないような・・・。
書き込みにあるような、登るのが決してシンドイとは言えない規模だと思えます。
まあ、南側の一部分だけしか見学してないせいかも知れませんが・・・。
駅前の城郭資料館の模型はおもしろかったですよ。
(ホンマに割れるね。)
安土城考古博物館の周囲は教会?等の施設が広い敷地に点在してて
何がなんだかわかりませんでした。
帰りに再び、そば処さわえ庵に寄って、オニオンサラダそばを食べ、
万吾樓でまけずの鍔をお土産に買って帰りました。
14城目。
観音寺城
2019年5月19日
そば処さわえ庵で天下布武そばを食べて腹ごしらえをして
自転車で観音寺城へ、だいたいみなさんが書き込んでる通りですね。
山登りが大変と書き込みにあるのでゆっくりペースで行ったので
(後で安土城に行きたかったので体力温存
・基本一日一城なんですが・・・ここまで互いが近いと・・・)
それほど疲れませんでしたが一応本丸に石垣があるが眺めがイマイチかな。
雑木林というか視界が邪魔されて下の景色が見れないですね。
桑実寺から登って戻りましたが石寺楽市の方から登るのも一考かも知れません。
規模もあるし、歴史的価値もあるのは理解できるけど・・・。
13城目。
二条城
2018年10月31日
ここも以前来た事があるんですが
建物が立派です!細部の意匠にも凝っていて
流石将軍様という感じです。
観光客が多いですがさほど待つことはありませんでした。
以前に夜桜を見に行ったときも流れは酷くはありません。
食事は高めでそこそこかな。
6城目。
大阪城
2018年1月2日
子供の頃よく行き、スタンプラリーで改めて登城。
観光客がすごく増えてますね、
天守内もかなり混んでて落ち着いて観賞は難しいと思います。
正直建物は天守と一部の櫓で他は殆ど残っておらず、
石垣や堀ばかりですが広く大きいので
じっくり見るとかなり、時間が必要かと。
最寄の駅も多いのですが一応はJR西の環状線大阪城公園前駅(昔はなかったよな、確か築城400年に合わして出来たっけ?)からが今の一番スタンダートでしょうか。
食事やおみやげ屋も充実してるとは言えませんが(最近力を入れて急激に変化〔良く?〕してる)、やはり地元なので好きなお城です。
写真はポリさんのビルの屋上から・・・。
1城目
竹田城
2018年10月16日
雲海の凄さにびっくりしました。
城のボランティア?イノウエさんだったかなお話が面白かったです。
牛は生きてると但馬ウシでお肉にされると但馬ギュウだとか。
城の北側で夏には500頭ほどの子牛を放牧してるそうです。
餌の時間になると音楽を流して牛舎に帰るように躾けてると、
其の曲は〜帰ってこいよ〜だそうです。
夏に行った人は聞いてみてください。
食事は黒豆がいいのかな?。
5城目。
篠山城
2019年4月15日
はっきり言って準備不足でした。
大書院を始め殆どの建物が月曜休みで入館出来ませんでした。
トホホ・・・スタンプは大書院の入り口に置かれていたんで押せましたが・・・ハァ。
清明堂の栗おはぎ(?)でええんかな、お土産に買おうと思ったんだけど、
地元の篠山栗を使用するのでお彼岸の後で二ヶ月ばかりの期間限定商品とのこと。
猪肉は硬いけど、まあ美味しかったですわ。
丹波豆を使用したアンパンは普通かな?違いはわからん。
有名は小西パンは売り切れやったし・・・。
12城目。
秋にリベンジしてきました。
栗おはぎは一個食べたら十分や小西パンは甘いです。
丹波栗は確かに大きいんやけど、糖度は・・・。
マツタケごはんも良さがよくわからなかったですが大書院を今回は見れたので
満足です。
明石城
2018年3月29日
JR西神戸線の電車の中から、
見えるのでこんなとこにもお城があるんだと思ってました。
100名城に選ばれてるのをきっかけに下車して登城。
水堀が噴水とかあって立派ですね。
明石焼きは美味しかったです。
2城目。
青春18キップでちょくちょく途中下車して食べ歩き♪
商店街で皆がよく食べてるので我もぺったん焼きを頂きました。
姫路城
2018年10月15日
依然工事中に行ったのですがスタンプラリーで再び。
立派な建物群ですね、さすが世界遺産!見所は満載です。
天守の中は何もないけど、昔のままで保存されてていじれないんでしょうね。
西の丸も千姫が居たといってもお姫様がいてたとは思えない
簡素で質素な作りでした。
ここからスタンプの押しの失敗を修正しました。
マイタックラベルのML-10を購入してシールの上にぺたり、
後はシールを縦横4.5cmに切って失敗したスタンプ帳の判子の上に貼りました。
あなごが美味しいです。
4城目。
赤穂城
2019年3月16日
これも中々立派な城だったんですね。
模型で見ると海の傍まで城があったみたいで海城かな。
本丸跡を見てるとやたらお風呂が多いなと
ボランティアに聞くと側室が5人まで持てると。
週休二日なんやね。
塩饅頭は生の方が美味しいと思うけど、
賞味期限が短いです。
10城目。
高取城
2018年11月13日
よくこんな山の中に高い石垣を築いたなと感心するぐらいの規模です。
水掘りもありますが正直どう敵を防いだのかよくわかりません。
大和が薬草が多いとは知りませんでした。
ここも山城だけに行くのが大変です。
車でも行けるので体力に自信のないお人はタクシーとかの方がええですよ。
名物はわかりません。
7城目。
和歌山城
2018年3月29日
以前に行ったことがあるのですがスタンプラリーで改めて
これも中々立派な城でお堀がものすごく広い箇所がありますね。
駅から少々あるので今回はレンタルサイクルで
ここにも動物園があるけど微妙かな?。
城の中に相撲の番付に模した藩番付があったのが面白かった。
なかなか落としにくそうなお城です。
名物はラーメンなのか?。
一応井出商店でラーメンは食べたが・・・後で知ったけど、
有名店なんやね。
何か古い店で中央のテーブルで相席前提での食事・・・行列が出来てたので
つい釣られて入ったんだけど・・・はや寿司は生魚が苦手で断念・・・。
3城目。
鳥取城
2020年4月8日
駅から見えてて中々近くて便利な処やね、
駅前でレンタサイクルを借りてGO!。
規模もそこそこあって立派なお城やな、結構広いので天球丸の巻石垣を見るのを忘れてたわ(ここしか無いのに・・・)。
桜は散りかけということだけど、花弁が舞って綺麗だったよ。
B級グルメのまつやホルモン店のホルモン焼きそばを食べたけど、
やっぱりB級です(ニンニク味噌ダレかな、好きなお人は嵌るかも?)。
山登りの後に大山の牛乳製のソフトクリームを・・・違いがわかんない。
後はカニ弁当と壽城の松葉かにやエビ煎餅を買い込んで普通かな。
白イカは旬が夏モサエビは冬らしいので断念。
26城目。
津山城
2022年4月9日
津山さくらまつりがやってましたが桜は散りぎみで風が吹いたら桜吹雪が凄かったです。
ここも工事中なんやね、
備中櫓が素晴らしかったが何で津山城は櫓を沢山作ったんだろう?。
折角の祭りでイベントが色々あるので泊れば良かったんだけど、
何故か花粉症が悪化して岡山駅に戻りました。
恒例の食べ歩きは日進月歩のそばはお勧めで食堂かめっちに
つつや五大北天まんじゅうは美味しくて板野食堂でホルモンうどんを
後はスイーツを頂きました。
33城目で岡山県制覇で都道府県でいえば六個目です。
備中松山城
2021年12月11日
狙って運良く雲海を見れましたが展望台は速いもん勝ちで
日の出前から陣取らないとええ場所は取れません。
行はタクシーで降りるのもタクシーにしたらええのに
どうせ天守も開城してないだろうと歩きを選び3時間山中を彷徨う羽目に
おかげで他の角度から雲海に浮かぶ天守や猿・牛が見れて大石内蔵助が
腰かけた岩で休憩が出来ました。
自然岩の上に築いた石垣は凄いですね、
案内が少ないので良くわからなかったが天守方面からの眺めはイマイチかな
(タクシーでさっさと行けば雲海の中に入れてまた違った感想があったかも知れんが)。
疲れたので下りはタクシーで駅に行きレンタサイクルで食べ歩き。
ソバは野菜の天ぷらが旨く、
インディアントマト焼きそば・ゆずこんにゃくたこやきはそれなりで
ゆべしは美味しいお勧めです。
31城目。
鬼ノ城
2020年4月4日
面白い城やね、神籠石系の古代山城か・・・7世紀後半にこれだけの規模を築くとは。
駅から遠くてタクシー代がかなりかかったわ。
ゴールデンウイーク以外はシャトルバスの運行がないから、
砂川公園までレンタサイクルで行ってタクシーを呼んだ方がええと思う。
城壁を一周ぐるいと回っても道が整備されてるので全然OKです。
眺めもいいから、お弁当を食べるのもいいですよ。
地元の名物らしい玉豆腐は地元の運転手も知らないぐらいマイナーぽかった。
スーパーで聞いたら、夏頃限定の商品との事でもう一つの
ピーナッツ豆腐は運転手も知ってて買えました。
唯のピーナッツ風味の豆腐やね、少し固めなので醤油が染み渡らずイマイチやな。
25城目。
岡山城
2020年3月25日
いよいよ中国攻めだ。
何か整備中という感じやけど、結構そういう城が多いよね。
黒い天守は珍しいし、形がポッチャリで面白い。
後楽園も凄いわ、やたら袴の女の子が多いと思ったら、
ニュースでやってたけど、岡山大学の卒業生が来てた見たいやね。
結婚式ポイカップルも?・・・。
レンタサイクルは使いにくかったな、あの機械で受付するのは
使いやすいのとわかりにくのに分かれると思う。
デミカツ丼はやまとで・・・普通かな。
廣榮堂のきびだんごは美味しいね、素朴な味で。
お城茶屋のお福うどん以外に美味しいけど、うなぎ御飯は食べにくいし、
珈琲ぜんざいは微妙。
24城目。
福山城
2020年4月9日
駅から近いなんてもんじゃない!隣や道路一本挟んで石垣で堀もないから、
ホントに目の前に聳えてる。
建物が微妙にガタついていたけど、結構建てているね。
続より百名城の方は立派なもんが多いが維持するのが大変だったやろね。
鏡櫓が開いてるので入れるのかと思ったら、
貸す準備をしてただけで入ったらアカンのやね。
福寿会館は入れるみたいやけど(天守も入れるよ、工事してたとは知らなんだわ!だから一人っ子一人いないのか?)、序に茶処ばらでうずみとバラアイスを頂きました。
正直食べ物の好き嫌いが多いんやけど、美味しいわ出汁が利いてて!
隠して埋めてるオカズも嫌いなもんが多かったけど、気にならん
(客が一人もおらんのが不思議や?バラアイスは微妙?)。
駅前で尾道ラーメン一丁でラーメンをこれも美味しいわ!
(尾道ラーメンて細麺なんかな?)。
最後に錦もみじで生もじみを買おうと思って間違って普通のもみじ饅頭を残念。
楓乃樹でメーブルまんじゅうと飲み物の瀬戸内レモンを買ってそれぞれ中々美味しい。
27城目。
郡山城
2022年1月8日
中々辺鄙なトコにあるが昔は地方分権がよく出来てたってことやね。
それを狙ったわけではないでしょうが江戸から遠くに大身の外様大名を配置してな。
まぁここは毛利元就時代が主やけど、よくここから中国地方を制覇したわ。
大規模の山城と言っても見るとこがあまりないと言うか、
見るべきものは我的にはあまりないな正直。
曲輪は沢山あるが実際戦闘はなかったし役に立つのかな実際?。
恒例の食べ歩きは山口でフグや和菓子を広島市内ではお好み焼きを食べて
堪能しました。
32城目、広島県制覇、都道府県で5つ目です。
広島城
2021年3月29日
桜満開と言うより、少し散りかけの桜吹雪でした(今年は早い)。
流石西日本の雄毛利家の本拠地だけあって中々の規模です。
戦国の終わりに百万石あった大名の城は流石の大きさで
元の大きさで建物が残ってたら、ええ観光地になったのに残念や。
観光客はそこそこおりますが・・・出店などは皆無ですね。
恒例の食べ歩きはもみじ饅頭や広島風お好み焼き・ガンス焼き等堪能しました。
しかし広島はカープ熱が高いわ!・・・そこかしこでカープ関連の物に
出くわします(関西でのタイガース熱より明らかに高い!)。
何か最近やたら、城郭検定とかのメールが来て4級をとりましたが
みんなさんは習得してるのでしょうか?。
28城目。
徳島城
2024年7月24日
続百名城ではないのに自然のままな感じの城やね、
城山の方には野生の鳥が沢山居て木の上にも巣を作ってる。
案内板が少ないので舌石と西二の丸跡の場所がわからず難儀したな。
舌石はJRの線路を超える為の高架があるけど、
其処から脇に道なき道を進んで画像を取り。
西二の丸跡は下からの道がわからず、
本丸跡に2回登り上から行って無事到達。
徳島駅に着いた時に土砂降りの雨でどうしようと思ったが
直ぐに止んで返って涼しくて良かったわ。
恒例の食べ歩きはうどん・ラーメン・お好み焼き・焼肉その他と
その中でも釜揚げうどん・肉ラーメンが美味しいかったです
(徳島のお好み焼き名称が独特やね、よせ玉=ミックスとか)。
41城目。
高松城
2021年7月24日
中々見所が多い城ですね、
残ってる規模は左程ではないけど
見所がコンパクトに詰まってる感じでええんやない。
鯛の餌やりもおもしろいから二か所でやったで
天守台からの眺めも良かったわ遺構をぐるりと見渡せて
日曜は月見櫓の中に入れたし、風が気持ちよく
海がよく見えます。
食べ歩きはうどんを中心にやけどうどんちゅうより、
付属のかしわやカレー汁が旨かったわ!。
後は銘菓三守やフルーツ饅頭・高松ラーメン等を頂きました。
30城目。
丸亀城
2023年3月19日
2018年の豪雨で高石垣が壊れて修理が終わったら行こうと思ってたが
終わる雰囲気がないし、それはそれでレアだろと巡りに。
一二三の高石垣は正直木が邪魔してよくわからんな、
もしかして崩れた西南の方が一番見やすかったのかな?。
でもコンパクトに纏まっててナカナカ巡りやすい、
本丸や二ノ丸からの眺めは良いし、桜が咲いてなかったのが残念ではあるけど。
うちわが特産品なのを初めて知りました。
恒例の食い倒れは讃岐うどん4軒行って
おか泉のひやしおろしてんが一番美味しかったかな。
それと一鶏の骨付き鶏が美味しいかったわ、
鳥インフルエンザの影響でひなどりしかなかったけど、
これが油がギトギト皮パリパリで良かったわ。
35城目です。
今治城
2024年3月6日
藤堂高虎の最高傑作と言っても3重の堀も今や内堀しか残ってないんだろ?
と思って行ったが見て納得枡形虎口が凄いな。
アレが完成型と言うなら、あそこを正面突破は難しいと思う規模やね。
内堀範囲だけなんで規模自体は左程ではないが見所はそれなりにあり、
百名城に選ばれたのは納得。
今治では焼き鳥の皮が名物らしく、
お城近くのたかはしやき鳥のが一番美味しかったわ。
38城目。
松山城
2024年3月7日
圧巻の規模やね、本壇って言うのかよくあそこ迄作ったし残ってくれたわ。
もうどこがどうだか判らん様になるぐらい櫓の連続で
凄いの一言やね、堪能したわ。
恒例の食べ歩きは鍋焼きうどんに始まり、じゃこ天・伊予柑類・薄墨羊羹・
新宮町の抹茶を使った和菓子に松山鯛めし秋嘉本店で食べた松山鯛めし美味しかったわ。
39城目。
福岡城
2023年7月12日
これまたナカナカの規模の城やけど遺構が殆どないな?
天守作ればエエのに。
2日続けての雨も祟り正直CGの絵ばかりで見にくいが
それなりに愉しめました(好きなジオラマもあったし)。
3泊したので恒例の食べ歩きはラーメン・うどん・スィーツ・パン・焼肉・天ぷらと
盛沢山で個人的には食べログのラーメンWEST百名店2022をコンプリート
出来たのが嬉しかったです。
一番美味しかったのはスィーツかな?
ラーメン・餃子は正直大した事なかったわ。
追伸とんこつラーメン美味しいトコは美味しかった後うどんもね。
36城目。
大分府内城
2024年8月26日
台風10号にメゲズ九州の東海岸を縦断して中津城から大分府内城へ、
内堀内は比較的遺構が残ってるが天守とかはなくて
城を紹介する施設がないが現在工事中でそれが終われば出来るみたいです。
人柱お宮の洞など怖い場所もあるけど廊下橋とかは良かった、
後スタンプは大手門の所に置いてます。
恒例の食べ歩きは大分牛や餃子・とり天等を食べましたが
大分牛美味しかったわ。
42城目。
鹿児島城
2024年8月27日
台風10号にメゲズ九州の東海岸を縦断して大分府内城から鹿児島城へ、
台風がいよいよ上陸すると思い食事だけで城をみるつもりがなかったのに着いたら、
天気が良いこうなると見たくなって急遽寄ってみました。
御楼門は立派だけど、後は黎明館でスペースが殆ど取られてるね。
城回りも自転車で廻り、午後から城山にも行こうと思ったら土砂降りの雨で諦めた。
食べ歩きはトンカツにラーメン・かき氷と食べて
ラーメンが美味しかったな。
43城目。
首里城
2024年2月15日
初めて飛行機に乗り、沖縄に来ましたがバス移動に手間取り
思いの外成果が有りませんでした。
2泊3日の最終日モノレールで行ける首里城へ。
ナカナカの規模で曲線を描く石垣(石に穴が開いてるね)が面白い、
正殿は再建中ですがそれはそれでレアかと。
天気が良く4月並みの陽気で暑かったですが堪能出来ました。
食べ歩きは焼肉・沖縄そば等地元の物を中心に愉しみ、
個人的に食べログのスィーツWEST百名店2023の残り2店を今回周り
コンプリート出来たのは良かったかな?
ハンバーガーを一つも食べれなかったのが次回の課題です。
37城目。
高田城
2019年8月24日
仕事明けに大阪から普通列車(青春18キップ)で金沢に来てゴーゴーカレーで兼六園カレーを食べる(ボリュームが凄い!)。金沢のB級グルメが金沢カレーとの事でこの店特有のブラックカレーの方が良かったかも知れんけど、(この黒白がこの旅で後々まで続いて重要やったわ!)地元の名物が食べたいので・・・。金沢の和菓子凄いね!目移りするわ、俵屋の飴ん子〈しろ〉(ちょっと硬くて歯にひっつく)と高木屋の夏期限定涼味紙ふうせん(不思議な食感、おいしい!)。チケットやで北陸新幹線の券は売ってなかったけど、めんどくなって新幹線で上越妙高にそこから普通で高田に、高田城の説明で三大夜城とあるので日が沈んでぱらついてた雨も上がったので行って見たけど、一人っ子一人おらん。多分春の夜桜の方で三大夜城なんやな、イヤ蓮祭り中や言うんで何かやってるかな?と。翌朝出直して蓮(お堀がデカイ!)や三重櫓も堪能しました。序に笹団子その他のお菓子を買い込んで次や。
続13城目。
鮫ケ尾城
2019年8月26日
上越妙高で一泊して朝からJRに電動自転車を借りてGO。ちょい入る道がわかりにくかったけど、無事到着。案内所の女性によると、上杉影虎は最近人気急上昇との事。ボーイズラブちゅう事でなぜか景勝と恋仲の話とかがあるとか?ホンマかいな??。影虎はもの凄い美少年で小坊主の頃から、誘いが大変だったとか?(見たんかい!)。まあ、悲劇的なお人やから、女子受けはええんかな。謙信公祭りも数年前までGAKUTOが来てたとギャラ1000万で白馬連れで。これも凄い人気やったけど、反対する人もおって(なんかこの手の話が好きなんかな)最近は来ないと(残念そう?)。今年の謙信役は初の女性で中々綺麗(汗)な人との評、序に地元の有名な方でこれで名前を売って選挙に出るとのもっぱらの評判だとか・・・。とアホな話をして時間をつぶしてると登り途中で雨がざざぶりに荷物を預かってくれてホンマ助かったわ。城自体は直ぐ登れたのでそれほど大変じゃなかったけど、降りたら晴れてきたな、クソ。続14城目。
富山城
2019年8月26日
上越妙高から、普通電車で富山駅に。駅前で立山そばで白海老そばをう〜む、これって富山の名物なんかな?とりあえずレンタサイクルで城にここのシステム面白いね。30分内に次々に乗り換えたら追加料金発生しないんや。肝心の城はまぁこんなもんかな、加賀藩らしく風流さが庭園に少しあるかな?。気を取り直して白えび亭の天丼を・・・旨いがな!
白エビがサクサクでええ感じ。さっきのそばはざるそばとかにして湿らさん方がよかったんかな?。ここらは高田城で書いたように白黒がポイントか。ブラックラーメン食べたかったけど。お腹がいっぱいで次の機会ちゅうことで、お菓子の月世界(トロけるね)や白海老せんべい・蒲鉾を買って宿へ。
続15城目。
福井城
2019年9月4日
丸岡城から福井駅に帰り、駅前でおろし蕎麦を食べて(そば湯の魅力はよくわからんな)宿に。
翌朝早くに福井城へ、何時も思うけど、この手の地方都市は仕事さえあるなら、住むのは快適な気がする(地元のお人に怒られるかも知れんけど?)。
人混みが少なく、ノンビリしてて快適や。
お城はあいかわらず、徳川幕府系はお堀がデカイね!鯉や亀・野鳥・口縄(蛇)かな?ぎょうさんおるね、水が緑なのは自然主義かな、まぁ昔はこんな感じで臭いもそうなんやろう。
御廊下橋とか再建したのはわかるけど、もう少し施設を充実してお金を取ったらええのに?とここら辺が大阪の人間の考えなんやろな。
帰りに羽二重餅を買い込んで美味しいね、行きの敦賀で買い込んだ堅パン(ホンマに堅い…食えるか!次の金沢城で鯉の餌に)を齧りながら、岐路に着きました。
続17城目。
越前大野城
2020年11月11日
昼頃大阪を出たら夕方に越前大野駅に着いて真っ暗やね。
(九頭竜線って通学電車やな、学生が殆どや!)
駅でレンタサイクル借りて300円、明日の昼に返したときに1300円でした(冬はやってないので気を付けて)。
殆どの店が閉まってる上に寒い!開いてる店で醤油カツ丼とおろしそばとかは薄味で
序に九頭竜椎茸の天ぷらは・・・美味しい。
宿にチェックイン朝5時に起きて雲海に挑戦しましたが・・・
見事に空振りしました、ハハハッ。
移動して朝から城に行って早くから開いてるのがありがたいね
(他の施設や店が殆ど閉まってるが・・・)。
城への道は正直そんなにシンドクないと思うんやけど・・・。
天守からの眺めはええけどなんもないよね。
帰りに名物のケンケラや丁稚羊羹・途中駅で羽二重餅を買い込みましたが
水曜の為に休みの店が多く雲海の為にもリベンジすると思います。
続27城目、福井県制覇、都道府県5つ目!。
2020/11/24もアカンかった。
2020/12/11出ました!3回目で見れたのはええ方やないですか?。
佐柿国吉城
2020年8月30日
朝一の電車で敦賀から美浜に着いたけど、
早すぎてレンタサイクル出来ずタクシーで1210円(何をやってるのか・・・
一応今日中に天橋立まで足を延ばそうという目的があるのですが)
この斜面のつづら折りの階段凄いね!ほぼ一直線に続いてるから、
下から攻め上ったら丸見えで狙い撃ちやな、
こっちからは攻め落とすの難しいで(ビデオでは昔は二ノ丸の西の方に道があったらしいが?)。
それと何か観光客が多いね?確かによく整備されて登りやすいし見やすいが。
眺望もええね!海が見えて沖にあるのは原発やろか?。
自治体に資金が豊富で観光に力入れてるのか?なら駅前に
飲食店誘致すればええのに?駅の観光案内で普通のガムを売ってるから
近くに工場でも在って名物なんですか?と質問してもうたわ。
これっつう名物は豊富でないみたいやね。
山の上には可愛い石垣が在って昔からなのか積みなおしたのかはわかりませんが
もし我が石を積むならこんな感じになるでしょうねと思いました。
天橋立に寄りアサリ御飯と黒ちくわ、福知山で黒豆のオカキを買いましたが
当たりはありませんでした。
続26城目。
玄蕃尾城
2020年8月29日
行き成り吹田で人身事故とかで出鼻を挫かれ、二時間ほどロス。
駅からレンタサイクルしたんだけど結構ありますよ
(菊水飴を買いに行ったせいもあるが・・・)
バスの時間が合うなら、そっちの方がええかも知れません。
登山の方は道が広くなだらかで凄く登りやすいです(途中までは)。
ここらが天下統一で戦ってた織田家の武将と地方の武将のスケールの
違いを感じますが行き成り道が細くなり、進むと途切れ間違った?かと引き返しますが
正解はそのまま草が生え放題の道とはわかりにくい所を進むと看板がありました。
ここから急に階段になってかなりシンドイです。
城の規模はこの山の中に凄いというか必要ないのではと
疑念を持つほどの大きさで(殆ど役に立たなかったのでは?)・・・。
古宮城ほどコンパクトではなく、佐柿国吉城ほど難攻不落とは感じられず、
逆に柴田勝家のセンスの悪さを感じた(ファンのお人御免なさい)。
敦賀に移動するも夏なので若狭河豚は断念し、敦賀ラーメンと羽二十餅を
食べて明日の佐柿国吉城に備えます。
続25城目、滋賀県制覇、都道府県で4つ目や!。
苗木城
2021年4月6日
100名城に竹田城があるなら、続には苗木城があるか・・・
確かに凄い城や!よく作ったと感心させられるわ、
好きな様式美ではないが・・・唯々凄いの一言です。
やたら門が多いのはどうゆう意味やろか?、
桜は残念ながら散り気味で山上なので風が強いせいやろか?
恒例の食べ歩きでは近辺の和菓子屋4件と五平餅・菊いも漬け・けいちゃん等
頂きましたがこの中津川は宿場町で和菓子屋が充実してるが
名物は栗きんとんみたいなので秋に来ないと堪能出来ないみたいです。
翌朝の電車の窓からの風景で霧がかなり出てましたが
これは雲海を目当てに秋に来訪するしかないかも知れません。
続29城目。
大垣城
2019年2月20日
勉強不足でよく知らなかった城ですが中々の規模で
郷土館の模型を見るとこれを落とすのは少し難しいなと感じました。
天守中の関が原の合戦に関するビデオとかも良かったです。
夏に行かなかったので水饅頭が食べれませんでした。
続3城目。
夏にリベンジしに行きました。
水饅頭中々美味しいです。
けど1番食べたかった半分水色の水饅頭は
土日しかないそうです。
名古屋城に行く序に日曜に寄りました。
浜松城
2019年8月30日
朝から、昨日買い込んでおいた浜松餃子(特に特徴はありません、なぜか添えもんにモヤシが付いてるのが特徴かな?)を食べて準備してると生憎の天気。
天気が悪い予想だから、急遽岡山(西)から愛知・静岡(東)に変更したのに無駄でした。
雨が止んだり、ぱらつく中でお城見物、出世城ちゅう事やけど、岡崎城と規模的には同じ感じかな?、ちょい庭園が大きいでしょうか。
天気がよければ、天守から、富士山が見れるみたいです。
それが見えたら、家康も富士山を眺めながら感じる物があったのかと感慨にも耽るのですが残念です。
帰りに行きの電車で見えた清洲城でも寄ろうかと思ってましたが天気が悪いので断念しておとなしく大阪に帰りました。
続16城目。
古宮城
2020年8月12日
新城駅からのバスで大失敗してしまいました。
逆方向の時間を見てたので乗り過ごしてしまった。
盆期間で本数も休日バージョンで少ないとの事ですが
元々少ないのでそれはあまり関係なかったですが
タクシーで二山超えて7180円も掛かってしまった、
青春18キップ旅なのにトホホ。
お城自体は凄いです!コンパクトで直ぐに登れて見やすいけど、
土塁や堀切がわかりやすく凝縮され苦労して行った価値があります!。
小谷城より、山城が見やすいのでは?。
豊橋でカレーうどんや百名店巡りで名古屋で餃子・松坂で焼肉丼・
奈良で饅頭等を頂きながら各地でお菓子類(大垣で水饅頭などを)買い込みました。
奈良の中谷堂のよもぎ餅が一番美味しかったです。
続22城目。
吉田城
2023年8月25日
駅前のレンタサイクルもシェアレンタサイクルもないんで
商店街の方にある自転車屋さんで現金500円預り金1000円で
自転車を借りて観に行きました。
正直あまり見れるトコないね?
工事がしてて入れない箇所もあるし、
タダの鉄櫓も登ったが高さが足りず北の豊川の方しか遠方が見えない。
昔駅前でカレーうどんを食べた気がするが
今回は食べログの天ぷらの百名店とヤマサのちくわを食べました。
続32城目。
津城
2019年8月12日
ここは空いてるね、駅にレンタサイクルないんや?はぁ〜。
駅から結構あるのをテクテクと食べ歩きも重要な目的なので
バス(個人的に臭いとかも嫌い)は遠慮してるので・・・。
小ちんまりしてる上に整備不足(整備中?)かな。
石垣もちょい崩れかけ(膨らんでるとこはわかんなかったな?)。
模造天守も入れないんやね(何のために建てたんや?)。
安全の為の柵も何もなかったので石垣の上から、
下を眺められるのは怖くておもしろかったけど・・・。
何故か城の手前にあった道向こうの津センターパレスが気になって行ったら、
B1Fにお城の模型があったわ!呼ぶ声が聞こえたんやろか?。
千寿の天むすは美味しいね、津ぅのうなぎは定休日だったり、
売り切れ(地方の店って商売気が少ないね)だったりで断念。
津餃子も都合のええ店が見つからず、駅前ではちみつまんじゅうを買って旨いがな。
続11城目。
多気北畠氏城館
2019年5月3日
また別の意味で下調べ不足でしたわ。
大阪から、朝の8時頃に出たのに着いたのが14時頃でお陰で食事どころか城をじっくり見れずに鐘憧堂跡で断念して帰りました。
せっかく途中まで登ってあと少しやったのに・・・。
続100名城は特に公共機関のアクセスが悪い場所が多い印象なので今後は車の用意を検討したいです。情報通りに駅から電動自転車を無料で貸し出しをしてましたが城だけなら、バスの方がええと思います。
バッテリーが途中で抜け落ちるし、坂が多くてシンドイです。
特に飼坂峠はバランスを取るのが難しく怖かったですわ。
続8城目。
田丸城
2019年8月18日
ここも空いててレンタサイクル(続100名城の場所はまだまだ未整備やな)ないね、ただ駅から近いのでお城見学だけならいらんかな?。
ここもコンパクトでええよ、コレ位の方が見やすくてわかりやすいね。
お城の作りも信雄を褒めて紹介されてるわ。
確かに信長の安土城と違ってお城してて防御を考えた作り(虎口とか)ですね。
土塁の処と石垣の処とが混じってて中世と近世の融合ちゅう感じかな?。
田丸駅周辺には食事できる場所がないので津に移動。
津城見学では食せなかった津ぅうなぎ(こう呼ぶらしい)食べました。
美味しいです(吉野家よりわ)。
津餃子もあっちこっち探して(駅ビルの二階にあったわ)ようやく食べたわ。
デカイ揚げ餃子(特に特筆するもんがない)やね、小学校給食から、発生したとあるけど、なぜ名物になったのか理由がイマイチわからない?。
今回初めて大阪地方から始発(5:27)に乗り、帰ってきたのが18時頃、疲れたわ。
続12城目。
鎌刃城
2019年5月24日
駅でレンタサイクル借りようとしたんだけど・・・
琵琶湖めぐりの本格的なロードサイクルじゃないからか?イマイチ反応が悪いね。
鎌刃城なら、歩いて行けるといわれましたが実際には歩いてはかなり大変だと思います(近道でもあるのでしょうか?)。
スタンプを置いてる店も何故かお休みで案内図やスタンプは
置いてくれてるので困りませんでしたがそこから登頂口までがわかりにくい。
店のすぐ横の道というか民家の脇を通っていくみたいです。
山道自体はそれほど急でなく歩きやすかったです。
頂上に登ると木で櫓を組んでくれてるので眺めはいいですよ。
名物が買えたり、食べれそうな店もないので長浜に移動しまして
鳥喜多で親子どんぶりを食し、おいしいです。
芋平で芋きんつばを買い、茂美志でのっぺいうどんを食べました。
しかし、ここら辺のお店は夕方五時で閉まる店が多くてあまり見れませんでした。
続10城目。
八幡山城
2019年5月16日
ロープウェイは00を起点に15分間隔なのでかなり便利です。
我は往復でキップを買いましたが登りだけにして帰りは徒歩で
下山した方がええかも知れないと思いました。
城跡は石垣がチラホラと下山の八幡堀の方が凄いかな。
コレを見ると秀次は経営者としては優秀だったのかも?と・・・。
食事はアカコンニャクはホンマに赤いだけやね。
肉のかね安の焼肉丼を食べたんだけど・・・この手の観光地で
何々肉と押して結構な値段しはるけど、正直良さがイマイチ。
いや観光地としては正しいだろうけど・・・決して不味いわけじゃないよ。
(添え物のスープやキムチが美味しいだけに。)
ついでにたねやのつぶらもちを食してみやげにモナカや栗饅頭などを買って。
阪神百貨店で行列出来てるバウムクーヘンのお店の本店がここやねんな。
甘党のお人にはお勧めです。
続9城目
福知山城
2020年3月30日
天守は登れたけど、福知山光秀ミュージアムは閉館(換気が悪いらしい)してて見れませんでした(残念で光秀らしいというか・・・)。
桜は満開で綺麗でした。
お城も小ぢんまりしてて見やすかったです。
観光協会のレンタサイクルは17:00までちゅうのは早すぎるのでは?。
足立音衛門の栗のテリーヌを買おうと思ったら1万以上するのにびっくりして断念。
どら焼きとアイスを買って次に名物堂千原の里柿をこちらは個別でも売っていて
手頃な値段でした。
麒麟が来るの家康の気分で噛みしめ・・・甘いね!。
鳥名子で鴨料理であまり煮ると固くなる言うので決まり通り十秒だけだと、
少し生臭くて長めに煮てもさほど固くならないのでその方がええと思う。
帰りに駅前のふくちあんラーメン本店でラーメン食し、餃子をお持ち帰り。
普通やね、しかもタレが入ってないわ。
続20城目、京都府制覇、都道府県で3つ目や。
芥川山城
2019年4月20日
みなさんの情報通りでしたわ、東側ルートから登山した方がええと思います。
大手道ルートは下りなら兎も角、登りなら少ししんどいかと。
JRの駅から、電動自転車で行ったんですけど、それで十分かな?
少し通り過ぎて摂津峡まで行ってしまったがスマートフォンのヤフーナビは
芥川山城と入れても表示が出ないので三好山で行ったので・・・。
しかしここから飯盛城に本拠地変えるなんてよっぽど身の危険を感じてたのか?。
駅周辺の一番人気のラーメン中村商店・カレーヴァスコ・ダ・ガマを頂いたが・・・
うーむ、好みは人それぞれだね。
地元フードらしい(一応生まれも育ちもずっーと大阪)うどん餃子も食べましたが
宣伝通り、B級やな。
続7城目。
飯盛城
2018年11月5日
超地元で子供の頃に登山して何でこんなところに石垣があるんやろう?と不思議でした。
続100名城に選ばれてるのを知り、久々に登りました。
登るコースによると思いますが四条畷からだと結構大変です。
大変な思いをする価値があるかと問われると・・・見晴らしは良いですよ。
石垣が少し残ってるのがわかる程度で自分のようなライトなお城好きには
どれが堀切や土橋・土塁なんだかさっぱりです。
食事も名物といったものはありません。
ネツトに菊水せんべいとあるけど、食べた記憶が・・・あったわ!
なんか瓦みたいな形の硬い甘いせんべいやったかな?。
小楠公さんの方がここらではメジャーなんで三好長慶が本拠を置いてたのを知りませんでした。
続1城目。
岸和田城
2018年11月11日
何回か行ってます。
駅のレンタルサイクル永久会員なんやね。
こちんまりしてますがちゃんとした城という感じです。
食事はよくわかりませんでしたが
銘菓がネットでよくあがってるので
くるみ餅という物を食べました。
甘党にはお勧めです。
続2城目。
出石城・有子山城
2020年3月29日
コロナ?何それ美味しいの?言わんばかり観光客が多かったわ。
上の有子山城は若い男性三人組としかすれ違わなかったけど。
出石そばって人気なんやね。
その中でも一番人気の近又に入ったんだけど、汁は美味しいわ。
だけどそばのコシがあるとか正直よく意味がわからんのよ。
一人前では確かに量が少ない気がするけど、それで遠慮して退店。
八鹿駅前のバガーシティでテリヤキチキンバーガもそこそこ美味しかったかな。
後はソフトクリームやげんぶ堂の松葉マヨネーズのおかき、これ美味しい。
序に福知山に行く途中で第一旭でデラックスラーメンをこれは普通。
肝心の城は出石城はそこそこで花見客は多かったかな、
有子山は昔の山城で石垣が少しと眺めはあいにくの天気だったんでね。
続19城目、兵庫県(多いわ)制覇、都道府県で2つ目、(43城目でやっとか)。
黒井城
2019年10月28日
雲海が出る条件と休日がピッタリあったのでリベンジ篠山から、
足を伸ばして一泊(宿を取るのに苦労したわ、当日はリスクが高すぎるのでこれからは前日にします)して朝の5時に山登りです。
山頂にいた地元の方達がこんなに見事な雲海は年に数回しかないとおっしゃてました。
前日が文化祭とかのイベントで150人で登ったのに霧が出すぎて下が見れなかったと
しきりに悔しがってました(個人的にはそれはそれでレアで良いのですが・・・)。
コーヒーとお菓子を戴き、一緒に記念撮影(しかもお客さんとの事で中央で)。
意気揚々と引き上げて帰りの電車の中で気付いたが雲海は見れたが普通の眺めを
見れてない事に・・・。
まあええわ、あんな場所で霧が晴れるまで待つより、春にでもまた行こう。
食事は特に成果がなかったのが残念だけど、前日の篠山で食いまくったから、
これも良しと言う事で。
春に再来して聞いた話で正月の日の出は600人ぐらいが参加して上り路に明かりを
灯すらしい(コレ、後日電話で問い合わせたら知らないとの返事・・・?)。
続18城目。
洲本城
2019年4月5日
桜を見に行って山上からの
海の綺麗さに目を奪われました。
ここでのんびり食事も良いですが売店は全て閉まってました。
さくらまつりじゃないのか?。
城としては微妙かな。
名物は玉ねぎなんだろうけど、都合のいい食べ物を
見つけられなかった。
銀麺さんは美味しかったです。
高速バスの待合所のソフトクリームも美味しかったです(高いけど)。
続4城目。
大和郡山城
2019年4月7日
ここもさくらまつりですごい人ごみでしたが他の場所と違って
金魚をかなり売ってました。
準備不足で名物は食べれませんでしたが菊屋の御城之口餅なんか
美味しそうやね。
近鉄の方が天守には近いんだけど、帰りがJRの方が都合良いのでテクテク歩いて
行くと外堀がありました。
たいした幅ではありませんがここまで総構かと関心しました。
続6城目、奈良県制覇、都道府県では初めてや(16城も回ってやっと)。
宇陀松山城
2019年4月7日
桜のせいか大宇陀の道の駅ものすごい人並みです。
お陰でレンタルサイクル全て貸し出し中と言われました。
宇陀牛肉うどんとブルーベリーソフトクリームを食べながら、
帰りのバスをどうしようと思案してると(ネットで見ると夕方まで便がない)
目の前を結構バスが通るのでおかしいと思い現場の時刻表を確認するとあるじゃないか?
そこらでたむろしてるバスの運ちゃんに聞くと30分に一本ぐらいあると
しかも臨時便まで走ってると、我の見方がわるかったんやろか?。
お陰で助かったけど、榛原で自転車借りた方がいいですよ、乗り捨てOKみたいだし、
まあ、ほとんどのお人は車で移動してるんだろうけど、うどんは美味しかった。
続5城目。
新宮城
2024年3月13日
これまた凄い石垣が残ってて立派な城やね、
もっと整備したらエエと思うんやけど。
別目的かも知れんが結構観光客居たよ?
丁度民間ロケットの打ち上げがあった関係かも知れんが
(爆発四散したみたいだけど)。
桜祭りのボンボンが吊ってて準備はしてたけど、
少し早かったな。
食べ歩きは宿が取れなかったので時間が確保出来ず、
香梅堂の鈴焼ぐらいしか成果はなかったが
途中の乗換駅でそれなりに名産のお菓子が食べれて良かったです。
続34城目でこれで続は近畿制覇したんやないか。
若桜鬼ケ城
2020年8月19日
何か若桜鉄道ですか、凄い内装の電車ですね?食事をしたくなる感じかな。
お城は体育館側の登城口から登ったのですが他のお人は車で馬場まで
行くせいか?蜘蛛の巣だらけで閉口しました。
お城はソコソコの規模で山の上に石垣があって建物が残ってたら、
凄いかっただろうなーと・・・眺めもええし悪くないです、ハイ。
登る前にダイニングカフェ 新でトンカツ(自前の豚)を
降りてから道の駅で弁天饅頭やとち羊羹等を・・・
鳥取駅でスイーツを食べたり、買ったり(二十世紀ナシのゼリー
氷らして食べたら、かなり美味しい)して翌昼に村上水産仲買人直営店鮮魚部で
イカ定食を食べました。
これが一番美味しかったですね、夏だったのでモサエビは次回に回しましたが
アマイカを食べれて良かったです。
続23城目でこれで両方合わせて25[%]やから、四分の一制覇かな。
備中高松城
2021年7月23日
それ程遺構が残ってない(水堀と言うより沼?)が
結構な観光客やな?続のお城は何時も少ないが?
水攻めが有名だから?大河ドラマのせい?。
それと整備もあまりされてないかな・・・続やね。
すぐ近くに蛙ヶ鼻築堤跡もあるが案内がまるでないわ
これじゃ気付かずに帰るお人が大半やないかな。
太閤岩もたぶん裏の山を登ればあるんやろなと思うが登り口が
はっきりしないので断念。
食べ歩きも名物がないので宗治饅頭を食べたぐらいで
鬼ノ城で食べそこなった玉豆腐はスーパーで売ってて食べたけど、
球の形の豆腐です。
続30城目。
三原城
2021年3月19日
青春18キップを使用して仕事で徹夜明けにもかかわらず早朝から、
電車に飛び乗りました。
久々やから寝不足もあってハイになってます。
恒例の食べ歩きでは地元の有名なタコ料理店は予約で一杯で入れませんでしたが
タコ天やタコモミジ饅頭にこの地が発祥の八天堂のクリームパン・
タコ入りお好み焼き・百名店のお好み焼き・地元のジュースである、
スマック・スダチサイダー・最後にお好み焼きソースを買いました。
タコ天は美味しいし、お好み焼きのレベルも高いです。
肝心の城は殆ど残ってなくて見るべきところが正直すくないですね
(何で選ばれたんや?殆ど山城レベル)、
昔に城があった場所に町がすっぱり入ってる感じです
(考えてみたら大阪もそうか)。
でもこの天守台は(天守がなかったんだから天守台と言うのは変だと思うが・・・)
凄いね、石垣の積み方も地元色が出ててええ感じです。
続28城目。
新高山城
2020年8月24日
駅から登城口までがわかりにくいわ!道を間違い引き返して
結局タクシーを使用しました。
毎度の事ですが続百名城の山城は一人っ子一人おらんね?
会う人殆ど皆無やな。
石垣は殆ど壊されてるし、山城やから水堀は当然なく
見るもんわ正直少ないけど、眺望は良かったです。
しかし地元やないから、瀬戸内の島と山の区別がつきません。
新幹線も早いせいか画像に収めることが出来ず断念、
観光協会のお人が力説してた井戸跡を見たんやけど
五つしかわからなかったわ、石積んでるのが昔井戸で六つ目なんやろか?
この観光協会はカードをくれてうれしいんやけど、
午前中しか開いてないらしいから、登城前に寄って下さい。
尾道ラーメンやうずみを再び食べたけど、今回は大したことなかったわ。
前回福山城で食べそこなった生モミジも食べたけど、普通のもみじ饅頭が美味しいです。
続24城目。
勝瑞城
2020年7月19日
初四国上陸で人生では2度目の訪問かな。
それはええんやけど、みんなが書いてる通りであまり見るとこないですね、
一時間もかからんで見終わったかな。
藍染の釜や事務所(?)があったのはおもしろいけど、
もっと宣伝したらええのに体験コースとか。
お土産のお菓子は色々試しましたが高松のかまど(饅頭)が
一押しです!これは久々においしいと思いました。
後は城近くできわみ軒支那そば北島本店でとりそばを
高松駅周辺で色々試しましたが讃岐うどんのコシは凄いですね。
帰りの岡山でお好み焼きもり(この店は居酒屋ぽいので夜行った方がおもしろそう) 、
尼崎でエキマルスイーツでオニギリ型のスイーツを食べました。
このオニギリ型がおもしろくて美味しいし、何より食べやすかったです。
続21城目。
引田城
2023年12月28日
久しぶりに城巡りをしたが朝早く城山を登った割に結構人が居たな?言っても10人ぐらいだけど。
城からの引田湾の眺めは良く監視には持って来いなのはわかりましたが遺構は殆ど整備されてなく、見るべき箇所は少ないですね。
恒例に食べ歩きも年末の為に閉まってる店が多く、当然レンタサイクルもやってませんでした。
讃州井筒屋敷は開いてたので和三盆スィーツやかめびしの醤油は買えました。
お勧めは羽さぬき本舗の和三盆スィーツで美味しいわ。
続33城目で香川県を制覇で7個目か。
小倉城
2023年7月11日
九州のお城は初めてで雨が残念でしたが
ナカナカ立派な天守で昔通りならもっと良かったが
ここもコンクリートだからそろそろ名古屋城みたいに耐震強度の問題が出るかも
知れんが揉めんと最新の技術で昔の外観で立てて欲しいな。
恒例の食べ歩きはシロヤベーカリーのサニーパン美味しかった。
昼飯に中国料理耕治魚町本店に行ったんだけど、
小倉って焼うどん発祥の地なんだ?知らなかったので食べそこなったが
後はスィーツを中心に食べて博多に移動しました。
続31城目。
久留米城
2024年4月3日
青春18切符で九州北部を中心に巡ったが殆ど生憎な天気で
なんとか曇り空の朝に巡りました。
目立つ見るべき遺構は本丸しか残ってないが
ナカナカ良好な資料を作ってるので時間があれば街中を巡るのも面白いかも知れん、
桜は満開で散って行ってるトコで綺麗ではあったな。
恒例の食べ歩きは五十番の餃子コレ美味しかったわ、
立花うどんに焼とり弁慶・久留米ラーメンの丸星を戴きました。
続35城目です。
中津城
2024年8月25日
台風10号にメゲズ九州の東海岸を縦断して先ずは中津城へ、
一応天守はあるけど、遺構の殆どが市街地に飲み込まれてる感じやね。
黒田如水はあんまり詳しくなくて大河を見とけば良かったが
ここら辺を統治してた時は結構惨殺とかして生臭くやったんやね?。
恒例の食べ歩きはあんまり成果がなく、地元のお菓子(ゆで餅といも餅あん)を
食べたぐらいで唐揚げを食いそこないました。
続36城目です。