トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID9498
名前Tecchinsan
コメント2017年秋、小谷城に行ったのがきっかけで日本百名城スタンプ・ラリーを始めました。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2023年7月13日
2017年9月からスタンプラリーに参加し、百名城・続百名城あわせてやっと100城目の折り返しにきた。根室市内に一泊し、翌朝近くの花咲灯台と車石を見た後、納沙布岬から車で5分のヲンネモトチャシ跡に行った。よく草刈りがしてあったが、何もないので少しガッカリ。海にラッコが泳いでいるのを見て、北国に来たことを実感した。
五稜郭
2024年4月25日
過去に何度か訪れたが、スタンプを押すために桜の季節に合わせて再訪した。
外国からの観光客が多かった。スタンプは五稜郭タワーチケット売り場にはなく、函館奉行所前の板庫の前の箱にあります。
松前城
2024年4月26日
松前桜まつり中なので車は道の駅北前船松前に止めました。(後でお土産購入)
松前城資料館(天守)までは徒歩10分程度、スタンプは受付の人が出してくれました。
帰りに偶然松前駅跡を見つけたのはめっけでした。
弘前城
2018年9月8日
第40攻城目
天気が良かったので弘前駅から歩きました。近くの最勝院五重塔もお勧めです。
昼食は津軽藩ねぶた村で取りました。
根城
2023年7月8日
本日3城目、九戸城登城後、根城に着いたのは午後4時半を回っていた。そのため八戸博物館は見学できず、本丸も閉まっていた。残念!
盛岡城
2023年7月8日
八戸フェリーターミナルに向かう途中盛岡城に登城した。車は盛岡城跡公園地下駐車場に止めた。出口がわからず係員に尋ねるとわかりやすい公園ガイドマップを頂いた。これが役立った。
多賀城
2023年3月23日
スタンプを押すため多賀城埋蔵文化財調査センターに行きましたが、多賀城跡管理事務所に移されていました。ご注意ください。事務所は政庁跡の北側にあります。(説明がないのでわかりづらい)
仙台城
2023年3月22日
仙台駅から「るーぷる仙台」に乗り登城。昨年の地震で伊達政宗公の騎馬像が破損したが、
修復が終わり台座に乗せている機会にちょうど出くわしました。
久保田城
2024年6月14日
50年ほど前一度訪れていますが、当時の記憶は全く残っていなかった。
表門近くの駐車場は、30分100でした。秋田犬とのふれあいコーナーがありました。
御隅櫓(観覧券150)から友人の出身校(秋田高校)が見渡せました。
山形城
2024年6月13日
二の丸東大手門から出た橋の上から、JR在来線と山形新幹線の並行する狭軌と広軌の線路が見られます。
二本松城
2018年4月6日
再訪なので駅でスタンプをいただきました。
白虎隊と同じ悲劇があったのですね。
会津若松城
2018年4月15日
朝の散歩で時々訪れています。天下の名城です。
月見櫓から見た石垣は必見の価値あり。
白河小峰城
2018年4月6日
石垣は補修中でした。
水戸城
2018年3月14日
登城後は偕楽園で観梅を楽しみました。
足利氏館
2017年11月5日
お城というイメージはありません。お寺の境内です。
近くのココファームのワインがおススメです。
箕輪城
2017年12月3日
駐車場が広く、トイレもきれいです。
お店も出ていて、観光に力を入れています。
金山城
2017年11月5日
山城ですが、車で登れます。
立派な石垣に感動です。
鉢形城
2017年10月27日
再訪なのでスタンプをいただきに歴史館によりました。
お昼は近くの鉢形茶屋がおススメです。
川越城
2017年11月26日
再訪なので受付でスタンプだけ押しましたが、
快く了解していてくれました。
佐倉城
2017年12月10日
広い公園の中にあります。残念ながら建物は残っていません。
八王子城
2017年11月26日
本丸跡までは、かなりの登りでした。
御主殿の滝での悲劇には心を打たれます。
小田原城
2018年12月18日
石垣山城から徒歩で70分かかりました。
12月24日まで「小田原開府500年」の特別展をやっています。
いつ行っても観光客は多いです。
武田氏館
2018年4月30日
第30攻城目
駐車場を探すのに少し迷いました。
武田神社の中にさざれ石があります。
甲府城
2018年4月30日
甲府駅のすぐそばです。人がたくさんいました。
松代城
2018年5月1日
ほとんど人はいませんでした。立派に復元されています。
真田信之公のお墓のある長国寺にも寄りました。
上田城
2018年5月1日
真田太平記を読了した後なので興味が尽きません。
尼ケ淵の石垣は必見です。
小諸城
2018年5月1日
再訪なのでスタンプをいただきによりました。
小諸駅のすぐそばです。
松本城
2018年4月30日
どこから見てもインスタ映えするお城です。
観光客も大勢来ています。
高遠城
2018年4月30日
コヒガンザクラを見に何度も訪れています。
中央アルプスの遠景がきれいです。
新発田城
2019年11月16日
全長2km に及ぶアーケード街を行く。残念ながらシャッターが閉まっているお店が多い。
お城は文化会館の近く。表門で親切なボランティアの方に迎えられ簡単な説明を受けた。
石垣がきれいなので聞くと、江戸城の職人を連れてきて築城したとか。
塀の向こうに自衛隊の駐屯地が見えるのは新旧が対比できて、不思議な感覚を覚えた。
春日山城
2022年10月19日
高田城からの移動、ものがたり館まで約20分かかりました。春日山神社への登りがきつい。本丸まで徒歩で約30分、本丸からの眺めはすばらしく米山から上信越の山々がよく見えました。帰りは二の丸から直江屋敷跡を降りてきました。
高岡城
2022年10月19日
小竹藪駐車場に駐車、少しわかりにくい道を進むと本丸広場に出た。スタンプを南側の高岡市立博物館で押したついでに中を見させていただいた。(無料)寂しいくらい静かだった。
お濠は深く広く半年ほどでできたとは、当時の土工の苦労がしのばれた。
七尾城
2022年10月20日
七尾城資料館脇から本丸を目指す登山道があるが往復で2時間半とか。未練があるが時間の都合で車で本丸駐車場に移動した。本丸下の石垣が素晴らしい。七尾湾が眼下に眺望できた。
丸岡城
2022年10月20日
七尾城からの移動、のと里山海道(無料)を通り北陸道 丸岡I.Cからすぐでした。
入場料は¥450ですが、「丸岡の織ネーム」付きでした。現存12天守の一つ、歴史を感じさせてくれました。
一乗谷城
2022年10月20日
一般的に言うお城とは違う雰囲気、後で知ったのですが、一乗谷城は登山道を登った山の上とか。復原街並みは、江戸時代の武士の暮らしが窺えます。
岩村城
2021年4月15日
コロナ禍もあって1年半ぶりの登城、歴史資料館を見た後、標高差170mを登った。うわさ通り本丸の6段の石垣は見ごたえ満点。その後、城下町に下って、岩村醸造で美酒(女城主)を購入。日本酒好きにはたまらない。
岐阜城
2022年10月22日
長良川沿いに無料の駐車場があります。ロープウェイ乗り場まで徒歩で10分ぐらいです。
山中城
2018年12月18日
三島からバスで往復しました。 バスの運転手氏が「山中城跡まで行くのなら
「みしまるきっぷ」の方が安い」と親切に教えてくれました。
事実往復1,220→800でした。
三島行ののバス停は城売店から250m程下ったところにあります。
掛川城
2023年4月9日
埼玉から大遠征。普通列車を乗り継いで4時間以上かかった。
駅から近いうえ、青空に映え素晴らしいお城でした。
JAF会員だとチョッピリ入場料の割引も受けられます。
犬山城
2022年10月22日
ちょうど「犬山城下町祭り」の日だったので駐車場がいっぱいでした。いったんは諦めかけましたが、2周してなんとか市役所駐車場に止めました。登城するまで15分ぐらい並びました。
小谷城
2023年11月16日
スタンプラリーを始めるきっかけになったお城です。
時間がなく残念ながら本丸まで行っていません。
必ず再訪して攻城します。2017年9月23日訪問

7年ぶりに念願の小谷城に行き本丸跡まで行ってきました。
山麓駐車場に車を止めましたが、他に1台きりでした。
時期限定ですが、戦国ガイドステーションから番所跡までシャトルバス
(有料)が利用できます。
彦根城
2023年11月17日
前日、キャスルロード沿いのせんなり亭心華房で美味しい近江牛をいただき、いざ出陣。
あいにくの小雨模様だったが、国宝彦根城天守は凛としていた。受付の人が、幕末反徳川になったいきさつ等説明してくれた。
安土城
2023年11月17日
安土城郭資料館に寄って、スタンプを頂いた後登城。大手道から天主跡を目指した。
城郭資料館で見た天主が忘れられず、想像しながら登った。
帰りは三重塔と二王門を回ったが、あまりこちらには人が来ないようで静かだった。
観音寺城
2023年11月18日
有料(600)の林道を登り、中腹の駐車場(7台程度)に車を止めた。
そこから400段の階段を登り、ようやく観音正寺(500)にたどり着いた。
城跡はあまり整備されてない様子だが、さらに15分程度行った先に展望台があり、
そこの石垣は必見です。
姫路城
2017年12月17日
さすが天下の名城です。
姫路駅から天守閣が見えるのですね。
鳥取城
2017年12月16日
夕方近く、鳥取駅からタクシーで行きました。仁風閣にもお城にも
人がいなくてさびしい夕暮れでした。
松江城
2017年12月15日
第10攻城目
朝、天守閣から宍道湖を見ると雲海出ていてとても神秘的でした。
係りの人に聞くととても珍しいとのこと。
月山富田城
2024年8月21日
ある歴史雑誌の山城特集で最高点100点をつけただけあって、素晴らしいお城でした。城郭の主要部はすべて樹木が伐採されていて探索しやすい。ただ真夏とあって暑かった。
備中松山城
2024年8月22日
現存天守12城の最後の一つ。ふいご峠までの道幅が狭く心配したが、城見橋公園で係員の人が上と連絡を取り合ってくれたのでスムーズに進めました。やや小ぶりな天守ですが、歴史を感じさせてくるます。城主のサンジュ―ロー様にも拝謁できました。
鬼ノ城
2024年8月22日
砂川公園から先の道が狭いので注意です。待避所を確認しながら運転したほうが、万一対向車が来た時慌てずにすみます。7世紀の中央政権が、これだけの防衛施設を作ったことに驚かされました。ビジターセンターにおいてある「散策マップ」は有料(¥200)でした。
岡山城
2018年3月25日
四国百名城一周の帰りに寄りました。
天守閣の鯱が金ピカです。後楽園へもすぐです。
広島城
2017年12月12日
残念ながら天守閣は改修中で中には入れませんでした。
徳島城
2018年3月20日
登城は小雨降る日でしたが、ようやく桜が蕾を出し始めていました。
高松城
2018年3月20日
青春18きっぷでの四国一周の最初のお城です。駅から近く便利です。
お濠の水は海水です。
丸亀城
2018年3月30日
とにかく3段の石垣に圧倒されました。
今治城
2018年3月24日
お濠に海の魚が泳いでいた。
湯築城
2018年3月23日
第20攻城目
ただの丘のような気がした。
松山城
2018年3月24日
ロープウェーを使わず坂を上っていくと、何人かの人から声を掛けられた。
おもてなしの心を感じた。
大洲城
2018年3月23日
天守閣から肘川にかかる予讃線の鉄橋を渡る電車はビューポイントです。
宇和島城
2018年3月23日
関東からくると地の涯のような気持だった。
高知城
2018年3月22日
桜が咲いて最高の季節に訪れた。
福岡城
2019年3月9日
スタンプのあるむかし歴史館は平和台陸上競技場の隣です。
多聞櫓は直線ではなく、石垣に合わせて微妙に曲がっている
昔は小部屋の仕切りがなかったとの説明を受け納得しました。
大野城
2019年3月6日
福岡空港からレンタカーで登城しました。あいにくの雨のため
百間石垣を見学して早々に水城へ向かいました。
名護屋城
2019年3月8日
今回の城巡り旅行で一番来たかったお城です。
秀吉の権力の大きさにただ圧倒されました。
吉野ヶ里
2019年3月7日
久留米城から移動。
整備されすぎていて、お城という感じがしない。
佐賀城
2019年3月7日
本日4城目の登城。駐車場にある大きな鍋島直正の像に(*_*;
そして本丸歴史館(無料)の立派さに(*_*;、
鍋島藩(佐賀県)恐るべし
平戸城
2019年3月8日
北九州お城巡り7城目、
ようやく天守閣のあるお城に出会えた。
天気にも恵まれて海に一層映えた。
熊本城
2018年5月28日
震災の後が痛々しいが、復興の強さも感じられた。
大分府内城
2018年5月31日
大分市の中心にあります。
岡城
2018年5月28日
受付で入場料を払うと、掛け軸がもらえます。
飫肥城
2019年5月28日
平日なのに観光客は多いです。
本丸跡に向かう途中に小学校ががあります。
地元の子供達は、毎日お城の中に通えるので
とてもうらやましく感じました。
名物「オビ天」もおいしくいただきました。
鹿児島城
2019年5月29日
明治維新150周年記念事業として鶴丸御楼門
(2020年3月完成予定)を建設中です。
完成後もう一度訪れたいですね。
今帰仁城
2018年1月30日
石垣のウェーブがとてもきれいです。
中城城
2018年1月29日
本土のお城との違いがはっきり判ります。
首里城
2018年1月28日
スタンプラリーをやっていました。クリヤーするとワッペン等がもらえました。
志苔館
2024年4月25日
新函館北斗駅からレンタカーで移動。空港そばの公園駐車場に車を止めた。
あいにくの強風と小雨で寒いため、東屋でスタンプを押して足早に退散した。
上ノ国勝山館
2024年4月26日
ガイダンス施設でビデオを見てから登城した。
北側の夷王山からの眺めは必見です。
浪岡城
2024年6月15日
スタンプは案内所で頂けました。案内書の方にクマの事を尋ねると「川向こうの畑にはいるかもしれないね」と教えてくれました。
九戸城
2023年7月8日
安部龍太郎の歴史小説「冬を待つ城」を読んでから行ったので、九戸城や九戸政実の生き方がとても身近に感じられた。ガイドハウスの方から高橋克彦の「天を衝く」も進められたので今度読んでみたい。二の丸で小学生たちが野球をやっていたのが微笑ましかった。
白石城
2023年3月22日
水曜日で駅前の食堂は定休日、駅前通りはシャッター街で人通りない。
白石歴史探検ミュージアム一階で名物「湯麺」を頂きました。
桜の開花にはちょっと早かった。残念
脇本城
2024年6月14日
国道からの入り口が不明で戸惑いました。鳥居の脇の道が登り口です。狭いですが車で案内所(無人)まで登れます。事務所内にはスタンプとクマ鈴が置いてありましたが、人気がなく怖いので撤退しました。
秋田城
2024年6月14日
今まで秋田城は全く知りませんでした。秋田城跡歴史資料館(観覧料310)でスタンプを頂きました。ブラタモリでも放映されたそうです。
鶴ヶ岡城
2024年6月13日
庄内藩が戊辰戦争での最強の藩だということを初めて知りました。特に酒井玄蕃の生き方には惹かれました。
米沢城
2024年6月13日
お濠以外お城という感じはしませんでした。松が岬神社の入り口にキャロライン・ケネディ元駐日米国大使のメッセージ碑があり、興味を覚えました。
三春城
2018年11月1日
スタンプは本丸跡のボックスの中にありました。
無人なので大丈夫かしら
向羽黒山城
2018年11月3日
車で山の上まで行けますが、道幅は狭いので注意が必要です。
笠間城
2018年12月26日
かさま歴史交流館は休館日なので笠間支所地域課で
スタンプをいただきました。
本丸の東側、左志能神社の石垣がおススメです。
土浦城
2018年12月26日
青春18きっぷを利用して攻城する。
土浦城は駅から15分位、朝早いせいか誰もいませんでした。
スタンプは市立博物館(入場料105)見学後東櫓で押しました。
唐沢山城
2018年11月23日
下に車を止めましたが、上まで車で行けました。歩くと登り30分下り15分でした。
パンフレット等の資料はおいてなく、道順が不明でした。
名胡桃城
2018年11月16日
国道17号に面しているので便利です。
沼田城
2018年11月17日
河岸段丘の上にあり、場所的には最高です。
観光案内所で岩櫃城・名胡桃城のスタンプを見せると
「上州真田三名城」と書かれたクリアーファイルがいただけます。
岩櫃城
2018年11月16日
岩櫃山にも登りました。
武田勝頼を迎えるために築いたという潜龍院跡は必見です。
広い駐車場ときれいなトイレ、観光に力を入れているのがわかります。
忍城
2018年11月23日
近くに広い無料の駐車場とトイレがあります。
杉山城
2018年12月7日
武蔵嵐山駅より歩きました。嵐山町役場で資料と案内
図をいただきました。
できれば案内図は駅に置いたほうがいいと思います。
平日なためか誰もいなく、ゆっくり見学ができました。
いままで知りませんでしたが、いい山城です。
菅谷館
2018年12月7日
嵐山史跡の博物館でスタンプをいただきました。受付の方がとても親切な方でJAF割を勧めてくれました。平成31年1月27日に小和田先生の特別講演会がここであります。
本佐倉城
2024年2月24日
親切なガイドさんに城内を案内していただき、本佐倉城の歴史がよく理解できました。
とてもよく整備された広大なお城です。スタンプはきれいなトイレの前にあります。
大多喜城
2019年4月14日
町営駐車場に車を止めました。お城までは歩いて5分です。
登城するには入場券(¥200)を購入しなければなりませんが、
65歳以上はシニアの特権で無料です。
残念ながら、桜は終わっていました。
滝山城
2018年12月22日
都立滝山公園になっているのでとてもよく整備されています。
皆さんの書き込みの通り、中の丸のスタンプはインクがかすれています。
加住市民センターでスタンプしました。
品川台場
2019年2月12日
中島みゆきの「夜会」の開演まで時間があったので攻城してきました。
かまど跡が煙突まで残されていて、印象的でした。
帰りはレインボーブリッジの遊歩道を歩きましたが、少し寒かったです。
もう少し暖かくなればお勧めです。
小机城
2019年2月12日
空堀と竹林がとてもきれいでした。第三京浜道路の下をくぐって
富士仙元に行きましたが案内がなく意味不明でした。
石垣山城
2018年12月18日
早川駅よりみかん畑の中を直登して、35分位で
駐車場に着きました。夏だったら汗ダラダラでしょう。
戦のためにこんなところに城を築くなんて、
秀吉の財力に驚きます。
新府城
2018年12月15日
昨年攻城したのでスタンプをいただきに韮崎民俗資料館に
行きました。富士山がとてもきれいに見えました。
要害山城
2018年12月15日
藤村記念館の係りの人は、とても親切で
スタンプの押し方まで指導していただきました。
甲府駅北口で2020.3まで「こうふ開府500年事業」が
常設展示されています。
龍岡城
2021年10月15日
キャンプの帰りに寄りました。お城を時計回りに一周しようとしたところと、途中で行き止まりになり、たまたま散歩をしていた近くに住む古老に尋ねると、時代が変わってきたので
中止したとのこと。また、50年ぐらい前函館五稜郭の案内板に「日本で唯一の西洋式五角形・・・」と書いてあるのを抗議したところ、視察に来られて「日本で最初の・・・」に訂正したとか、中の小学校は2年先に廃校になるとか 興味ある話が聞けました。
高島城
2018年12月15日
青春18きっぷを使い攻城しました。
駅前は何もありませんが、国道20号を茅野方面に
少し歩くと5つの酒造メーカーがあります。
村上城
2019年11月15日
駅からレンタサイクルを借りて登城。急な階段を登ると四ツ御門跡の石垣が見えてくる。
天守台跡はもう少し奥に行った石垣の上にある。
上からは村上市の市街地と日本海の絶景が見られた。
春、桜の咲くころにもう一度来たい.
高田城
2022年10月19日
高田城址公園の駐車場は広いので楽々駐車できます。但し桜の咲くころは混むそうです。
高田城三重櫓は掃除が行き届いてとてもきれいで立派でした。
富山城
2023年9月1日
10年ぶりの立山登山の帰りに登城した。道半ば101城目達成
越前大野城
2022年10月21日
何年か前、荒島岳に登頂した帰り道町中からお城が見えた時、「こんなところにお城が」としか思わなかったのに、今回は越前大野城に登城するために400kmほど高速を走りました。天守までは急な山道を登ります。
郡上八幡城
2022年10月21日
夕方3時ごろの入城で最後の登城者になった。帰りの受付で「凌霜隊」を知りました。戊辰戦争において遠く会津戦争に参加し、戦後は藩からひどい仕打ちを受けたそうだ。配偶者の出身が会津若松なのでより身近に感じられました。
苗木城
2021年4月15日
資料館に車を駐車し登り始めた。岩村城ほどではないが、結構な登り。足軽長屋から見る天守跡がオススメです。天守展望台からは360度の眺め、絶景です。
大垣城
2023年11月19日
大垣駅から歩いていけるので便利です。
城内で「大垣城クイズ」に参加し、運よく100点をゲット。
記念に大垣城の四季を写した名刺大のカードをいただきました。
興国寺城
2024年9月5日
原駅からタクシー(1,200)で行きました。穂見神社でスタンプを押した後、本丸大土塁とd伝天守台、大空堀を見学しました。残念ながら富士山は望めませんでした。帰りは歩いて戻りましたが、30分位かかり暑かった。
諏訪原城
2023年4月9日
金谷駅から中山道の石畳を登って30分位かかりました。大きな丸馬出が印象的でした。
金谷の町は、ちょうど「茶まつり」でにぎわっていました。
小牧山城
2023年11月19日
北駐車場から小牧山歴史館へ行く道順がわかりにくかった。
大河ドラマの影響で、人が多かった。
鎌刃城
2023年11月16日
関東から移動し、小谷城に寄った後なので
時間的にも体力的にも登城することは無理だった。
八幡山城
2023年11月18日
ロープウェイから5分程度の観光臨時駐車場(500)に車を止めました。
観光客が多かったですが、ロープウェイには待たずに乗れました。
米子城
2024年8月24日
標高90mの本丸は山城ではないが、厳しいのぼりが待っていました。本丸からの360度の展望は、昨日登頂した伯耆大山がよく見えました。三の丸番所の休憩所はエアコンが効いていて助かりました。
備中高松城
2024年8月22日
城跡を感じさせない普通の公園だが、「中国大返し」がここから始まったと考えると、山崎までの230Kの距離を思い秀吉の偉大さを感じた。
小倉城
2019年3月9日
3月30日小倉城リニューアルオープンとのことで
残念ながら天守閣の中には入れませんでした。
スタンプは小倉城庭園の受付にあります。
水城
2019年3月6日
水城館で詳しく説明していただきました。
大宰府防衛のために築いたとは知りませんでした。
驚くことばかりです。
久留米城
2019年3月7日
篠山神社社務所には人気がなく、「用のある方は
ブザーを押して下さい」との注意書きがありました。
スタンプは社務所の前に箱をかぶせてあるだけなので
自由に押すことができました。
建物は残っていませんが、石垣がすごい。
基肄城
2019年3月7日
スタンプの置いてある基山町民会館は役場の隣です。
不安定な天気でしたが、基山山頂まで登りました。
ヤマト朝廷の壮大な権力を少し感じました。
唐津城
2019年3月8日
平成29年天守閣リニューアルオープンとのことで
白亜のお城にウットリです。
志布志城
2019年5月28日
埋蔵文化財センターを訪ねると親切に説明してくれました。
その後お城の入り口まで行きましたが、雨も降っており鬱蒼
としており、いただいた周辺マップに「ハチ・ヘビなどに
お気をつけてください」と書いてあるので攻城は断念しました。
お城の入り口のお茶屋さんで志布志茶を購入しました。
知覧城
2019年5月29日
ミュージアム知覧が休業日(水曜)であることを忘れて
訪問しました。市役所にお伺いし説明すると親切に対応していただき
連絡を取ってくれて、無事スタンプを押すことができました。