ID | 9419 |
名前 | taron8 |
コメント | 200名城を制覇したいです。 |
登城マップ |
多賀城 2018年10月7日 | 道がわからず、駅に行って観光案内所の人が親切に教えてくださいました。 |
---|---|
仙台城 2018年10月7日 | 朝8時までは駐車場が無料なので、夜中に駐車場に入れて朝を迎えました。11時には駐車場が満車で並んでいましたので、朝早く止めるのがいいかと思います。 場内地図の書き方が悪いせいかわからず、どこに何があるのか迷いました。 |
二本松城 2018年10月8日 | 工事をしていて、入っては行けないと思ってしまい駐車場に止めて入り口で戻ってきてしまいました。 駅の観光案内所に行ったら、天守台に行けることを教えてもらったのですが、時間がなく行けませんでした。 また次回行ってみたいと思います。 |
会津若松城 2018年10月8日 | 幕末に関する資料が展示され、城を見るだけでなく歴史も知ることができ良かったです。 |
白河小峰城 2018年10月8日 | 売店で、子供用の甲冑の着付けがあり、子供が喜んできていました。天守もよかったです。 |
江戸城 2018年9月8日 | 皇居内だから仕方ないかもしれませんが、徳川に関する資料や土産などが見つかりませんでした。残念でした。 |
小田原城 2018年9月7日 | 桜の時期に行くと、城と桜で見応えがあるのではと思いました。 |
松代城 2018年9月16日 | 真田家に関する資料が色々な箇所にあり、分かりやすかったです。また、城下町も色々散策できました。 |
上田城 2018年9月15日 | 真田丸を見たあとに見学すると、良いかも知れません。 真田石も実際に見ると思ったより大きかったです。 |
小諸城 2018年9月16日 | 思ったより天守台が小さかったのが印象的でした。 |
松本城 2018年9月15日 | 現存の天守だけあって、見ごたえはありました。 |
白石城 2018年10月7日 | 城だけでなく、武家屋敷などもあり歴史を感じました。 |
向羽黒山城 2018年10月8日 | 会津若松城を見終わった後に行ったのですが、スタンプ台の設置場所がわからず、羽黒山の頂上を越えてしまいました。 かなり戻って設置場所に付きました。 スタンプ台がわかるようにしてもらえると良いかと思いました。 |
石垣山城 2018年9月23日 | ここに約80日で城を作ってしまった豊臣秀吉は凄いと思いました。 小田原城も一望できました。 |