トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID935
名前s.w
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
武田氏館
2007年6月19日
宝物殿で押印。境内に舞殿ができていました。
甲府城
2007年6月19日
稲荷櫓で押印。駅をはさんで北側にも城跡が整備されています。
高遠城
2007年6月20日
高遠閣で押印。推す前に状態を確認しましょう。
名古屋城
2007年6月21日
正門改札所で押印。本丸御殿の復元工事が準備中でした。
松阪城
2007年7月18日
本居宣長資料館で押印。民俗資料館は展示替えで閉まっていることがあります。
彦根城
2007年7月23日
券売所で押印。この年の彦根城は築城400年でしたので毎月、ひこにゃんを見に行きました。
和歌山城
2007年8月1日
天守閣入り口櫓門で押印。
岐阜城
2007年9月19日
資料館で押印。長良川の北側からも写真のスポットです。
二条城
2007年10月12日
大休憩所で、押印。時々ミニイベントをやっています。
鉢形城
2007年10月14日
歴史館で押印。一周するのに結構時間がかかります。
八王子城
2007年10月26日
管理棟で押印。雨のため登城できませんでした。
川越城
2007年10月28日
御殿受付で押印。町全体で風情があります。駐車場が少ないので早めに行きましょう。
明石城
2008年2月19日
明石公園サービスセンターで押印。明石天文台にも行ってみましょう。明石大橋が一望できます。
広島城
2008年3月3日
天守閣入り口で押印。近くには平和公園もあります。
岩国城
2008年3月4日
受付窓口で押印。スタンプの状態がかなりわるいです。
熊本城
2008年3月5日
はぜ方門で押印。本丸御殿が公開寸前でした。築城400年のイベントがいまいちありませんでした。
吉野ヶ里
2008年3月6日
歴史公園入り口で押印。弥生時代の体験ができます。
佐賀城
2008年3月6日
本丸歴史館で押印。
福岡城
2008年3月7日
鴻艪館で押印。城内あちこちで整備工事中でした。
大野城
2008年3月7日
大宰府展示館で押印。大宰府天満宮と九州国立博物館にも行きましょう。
伊賀上野城
2008年3月18日
大天守で押印。松尾芭蕉の故郷です。
安土城
2008年3月25日
信長の館で押印。隣の考古資料館にはスタンプは置いていません。駅前の資料館にも行ってみましょう。安土城天守の復元模型があり、天守内部が見れます。
観音寺城
2008年3月25日
石寺楽市会館で押印。観音正寺に車で有料道路から登るときは気を付けましょう。交通を完全に管理してませんから。
姫路城
2008年4月4日
大手改札横で押印。毎年この前後に化粧櫓と天守の非公開部分が公開されます。
小谷城
2008年5月8日
資料館で押印。途中までは車で登れます。火曜日が休館です。
松代城
2008年6月11日
管理棟で押印。天守台から妻女山と八幡原古戦場の位置関係を把握して第4回川中島の戦いを想像しましょう。
松本城
2008年6月11日
黒門櫓で押印。結構こじんまりした城です。町中にいろんな博物館があるので1日楽しめます。
上田城
2008年6月12日
上田城櫓で押印。駐車場は城の南側のほうが駐車しやすいです。そこには真田10勇士の幟があります。
小諸城
2008年6月12日
懐古園事務所で押印。珍しい穴城が見所です。大手門の改修工事も終わって中も公開されています。
足利氏館
2008年6月13日
本堂で押印。休憩所と売店は、めったに開いていません。
箕輪城
2008年6月13日
高崎市役所の箕輪支所で押印。二の丸駐車場から少し登った所に押印済みのものと城の説明文が入っています。
金山城
2008年6月14日
中島記念公園で押印。駐車場から30分くらい歩きます。
岡崎城
2008年7月19日
天守閣1階で押印。電車では環状鉄道、名鉄どちらでも行けます。
長篠城
2008年7月19日
資料館で押印。長篠の合戦の資料館は別の処にあります。両方、行きたい人は車で行くことを勧めます。
赤穂城
2008年7月22日
本丸櫓門下で押印。忠臣蔵に関する史跡があちこちにあります。
犬山城
2008年11月17日
城内の管理事務所で押印。売店の横にあります。川の北側からも写真のスポットです。天守閣から何とか小牧山城が見えます。
岩村城
2008年11月18日
資料館で押印。本丸では車でも行けますが資料館から歩いてみましょう。
篠山城
2008年12月16日
大書院で押印。古い街並みが残っています。
徳島城
2009年2月13日
博物館入り口で押印。
高松城
2009年2月13日
高松城東入り口で押印。中にある施設にはありません。天守台が整備中でした。
湯築城
2009年2月14日
資料館で押印。近くに道後温泉があります。
松山城
2009年2月14日
天守入り口で押印。天守から湯築城が見えます。
大洲城
2009年2月15日
台所櫓入り口で押印。
宇和島城
2009年2月15日
天守で押印。宇和島伊達氏の町です。
今治城
2009年2月16日
天守で押印。海の水を利用して堀にしているの見所です。
高知城
2009年2月17日
本丸御殿入り口で押印。山内氏より坂本竜馬の見所が多い町です。
丸亀城
2009年2月18日
天守で押印。
竹田城
2009年3月17日
竹田駅内の観光案内所で押印。乗用車なら近くまで登れます。駐車場がトイレ付で整備してあります。
高取城
2009年4月9日
たかとり観光案内所、夢創館で押印。車の方は一方通行や道が狭いので注意。高取城の駐車場は5台くらいが精一杯です。
津山城
2009年4月27日
備中櫓入り口で押印。城内整備が進行中です。
丸岡城
2009年5月9日
霞ヶ城公園の休憩所で押印。駐車場は城の北と西にありますが北側のほうが広くていいです。
一乗谷城
2009年5月9日
復元町並みの南側の入り口で押印。3kmほど手前には資料館もあります。時間があれば越前大野城にも行ってみましょう。意外と近いです。
千早城
2009年5月27日
まつまさ(お食事処兼お土産屋さん)で押印。近くには赤坂城の跡など以外に見所があります。
松前城
2009年6月9日
松前錠資料館入り口で押印。この時期なら桜祭りが終わった後なので、ゆっくり見学できます。
五稜郭
2009年6月10日
五稜郭管理事務所で押印。五稜郭タワーにはぜひ登ってください。五稜郭が一望できます。あと五稜郭に行くなら来年がいいです。いま、城内で工事中の函館奉行所が完成します。
根室半島チャシ跡群
2009年6月12日
根室市歴史と自然の資料館で押印。あいにくの雨でしたけどレンタカーで根室半島を回りました。納沙布岬の近くにあるチャシ跡と温根元チャシ跡を車の中から撮影しました。
水戸城
2009年6月13日
弘道館で押印。偕楽園など一日かける価値がある見所がたっぷりです。
江戸城
2009年6月13日
楠公休憩所で押印。半日じっくりかけないと回りきれません。
佐倉城
2009年6月14日
公園管理センターで押印。歴博など意外と見所があります。
大阪城
2009年6月23日
天守閣で押印。近くの大阪歴史博物館も行ってみましょう。
岡山城
2009年8月3日
天守閣入り口で押印。6年ほど前にも来ましたが中の展示が変わったような気がします。一階の茶屋でうどんを食べました。
高岡城
2009年8月21日
市立博物館で押印。あいにくの雨で次の日の朝、早起きして写真を撮りました。
金沢城
2009年8月21日
石川門から入ってすぐの案内所で押印。ここで押すより、もうひとつの案内所で押印するほうがいいです。石川門近くのはスタンプに変な影が入っていました。後、石川門は現在修理中です。
七尾城
2009年8月22日
史料館で押印。その後、車で本丸駐車場に行きました。駐車場・本丸、どちらからでも景色はいいです。
掛川城
2009年10月25日
二の丸御殿で押印。天守閣からは富士山が見えるそうです。
小田原城
2009年10月27日
天守閣で押印。相模湾が一望できます。
山中城
2009年10月27日
売店で押印。出丸の展望台からは富士山が見えます。
駿府城
2009年10月28日
券売所で押印。石垣が、あちこち崩れたままでした。
福山城
2009年11月25日
連休直後に行ったので天守閣は展示替えで臨時休館でした。しかし、そばの事務所が開いていたので、そこでスタンプが押せました。
郡山城
2009年11月25日
民俗資料館で押印。ここも、山城なので、いい運動になります。
備中松山城
2009年11月26日
本丸の入り口で押印。霧がすごかったので、写真を撮るのが大変でした。
鬼ノ城
2009年11月26日
ビジターセンターで押印。山城なので、いい運動になります。
平戸城
2010年2月15日
天守閣で押印。あいにくの雨と風で、散々でした。
鹿児島城
2010年2月16日
黎明館で押印。維新関係の志士の史跡があちらこちらにあります。
飫肥城
2010年2月17日
歴史資料館で押印。
人吉城
2010年2月18日
歴史館で押印。
島原城
2010年2月19日
天守閣で押印。ライトアップした天守閣は必見です。
鳥取城
2010年5月21日
仁風閣で押印。天守台まで登ると鳥取砂丘が見えます。
新発田城
2010年6月12日
門の下で押印。城の半分が自衛隊と市街の敷地で城自体は狭いです。三階櫓の三匹のシャチホコは必見です。
春日山城
2010年6月13日
ものがたり館で押印。駐車場は止められる台数が少ないうえに、道路工事中で、北側からしか入れません。そのあと、春日山城に登城。茶屋側より、神社下のほうが、止められる台数が多い。時間に余裕があるなら、埋蔵文化センターから登ってみるのも、いいでしょう。
松江城
2010年7月29日
天守閣で押印。現存12天守の1つだけあって見事な建物です。最上階から宍道湖が一望できます。
月山富田城
2010年7月29日
安来市立歴史資料館で押印。登城は結構、大変です。
津和野城
2010年7月30日
リフト茶屋で押印。7月17日にクマが出たせいで、登城できませんでした。
萩城
2010年7月31日
城の入場口で押印。石垣が見事です。
首里城
2010年11月16日
守礼門前の休憩所で押印。正殿が塗り替え中で残念でした。
今帰仁城
2010年11月17日
グスク交流センターの受付で押印。那覇市内から車で2時間ぐらいで来ました。本土の石垣とは違った美しさです。
中城城
2010年11月17日
券売所で押印。那覇市内から車で一時間です。石垣が見所です。
盛岡城
2011年2月9日
ブラザおでっでで押印。かなり遅くまで開いています。一面、雪でした。
久保田城
2011年2月9日
御隅櫓が、休館中なので、佐竹史料館で押印。一面、雪でした。御隅櫓が、開館中に来たいです。
山形城
2011年2月10日
山形郷土館で押印。一面、雪でした。市内には明治時代の建築が、あちこちにあるので、そちらも見所です。
大分府内城
2011年3月1日
文化会館で押印。スタンプの状態は、かなり悪い。
岡城
2011年3月1日
岡城会館で押印。石垣が見所です。
名護屋城
2011年3月2日
名護屋城博物館で押印。博物館の見学料は無料。歩きがいがあります。
弘前城
2011年5月7日
天守閣で押印。桜が、まだ咲いていました。
根城
2011年5月8日
根城の広場料金所と八戸市博物館で押印。博物館の方が、にじみません。根城だけ行くなら、根城のバス停より根城大橋のバス停の方が、近いし、本数も多いです。建物の復元具合は、いいですけと、日焼けして、色あせてきてます。
多賀城
2011年6月17日
国府多賀城駅前の観光案内所で押印。思っていたより、かなり広い城跡です。
仙台城
2011年6月17日
仙台城見聞館で押印。博物館から登る道は、地震の影響で石垣が崩れたので、完全に通行止めです。るーぷるバスで行く方がいいです。
二本松城
2011年6月18日
二本松駅の観光案内所で押印。徒歩で15分ぐらいで着きます。本丸以外は見学可能です。
白河小峰城
2011年6月18日
白河駅の観光案内所で押印。門から三重櫓までは、石垣が、ところどころ崩れているので、立ち入り禁止です。
会津若松城
2011年6月19日
天守閣の売店で押印。天守閣を見学してから行く走長屋にあります。