ID | 8736 |
名前 | いけ |
コメント | 静岡県在住。お城好きの40代のおっさんです。(2017年時点) |
登城マップ |
五稜郭 2018年7月6日 | 7城目。函館旅行中に登城。タワーから全貌を眺めた後で、奉行所などを散策しました。 |
---|---|
松前城 2018年7月7日 | 8城目。函館から車で約2時間。上ノ国勝山館とセットで登城。雨と風が強く、ゆっくり見て回れなかったのが残念・・・。 |
小田原城 2017年7月22日 | 3城目。箱根旅行のついでに寄りました。 |
武田氏館 2024年5月1日 | 21城目。参拝者駐車場に車を停めて登城。 まずは神社でお参りをして、宝物殿でスタンプをゲット。その後、西曲輪や枡形虎口などを見学。小雨が降る中でしたが、発掘調査らしきものも行われていました。 宝物殿は孫氏の旗や武田二十四将図などがありよかった。信玄ミュージアムも見学して甲府城へ。 |
甲府城 2024年5月1日 | 22城目。パークジャパン 丸の内第3駐車場に車を停めて登城。20分100円。 聞いていた通り石垣が立派。ぐるっと一周してから、稲荷櫓でスタンプをゲット。線路を渡って山手御門を見学。 |
高岡城 2019年11月8日 | 15城目。古城公園小竹藪駐車場に車を停めて登城。動物園を経由して高岡市立博物館へ行きスタンプをゲット。その後、二の丸・本丸広場を見学しました。公園内には滝や噴水などもあり、時間があればゆっくり散策するのも良いと思います。 |
七尾城 2019年11月9日 | 16城目。まずは七尾城史資料館でスタンプをゲット。朝8:30前だったがスタンプは外にあるので問題なし。その後、城山展望台横の駐車場に移動。展望台からの景色を楽しんだ後で、本丸駐車場に車を移動して登城。時間の関係でゆっくりはできなかったが、4〜50分程度でさくっとひとまわりしました。噂通り、スケールの大きい城でした。 |
丸岡城 2023年11月17日 | 18城目 |
一乗谷城 2023年11月18日 | 19城目 |
岩村城 2018年9月23日 | 9城目。浜松から車で2時間半。岩村歴史資料館に車を止め、スタンプを押してから城跡に向かいました。急な斜面を登る事20分位で本丸に到着。石畳が整備さえているとはいえ、足腰が弱いと厳しい道のりです。六段壁の石垣がすばらしかった。 |
岐阜城 2022年11月25日 | 17城目。岐阜公園堤外第1駐車場(310円)に車をとめて金華山のロープウェイ乗り場へ。平日の朝10時ごろだったためか、駐車場・ロープウェイともに空いていた。 スタンプは天守の入場券売り場で尋ねると出してくれる。 思っていたよりも標高が高く、天守や展望台からの眺めは最高です。帰りにロープウェイ山麓売店でプレミアムフライデー限定の御城印(300円)を購入。 その後、城下町をぶらぶらして帰宅。城下町はお土産屋が少ないので、ロープウェイ山麓売店で購入するのがよさそう。 |
山中城 2019年5月2日 | 14城目。石垣山城から移動。3〜40分程度で着くと予想していたが、大渋滞で焼く1時間半ほどかかった。三島スカイウォークに行く人が多かったようだ。 聞いていた通り無料駐車場は混雑していたが、なんとか駐車できた。売店でスタンプをゲットして場内を散策。時間の関係で駆け足で回ったが、1時間弱では足りないほど。障子堀はすばらしかった。この時期に来てよかった。 |
駿府城 2019年4月29日 | 13城目。市民文化会館の駐車場に駐車。坤櫓(入場料100円)でスタンプゲット。東御門巽櫓(入場料200円)。各所にガイドの方がいて親切にいろいろと説明してくれました。天守台の発掘調査の様子も見れて大変良かった。 |
犬山城 2017年5月27日 | 2城目。明治村に行ったついでに寄りました。天守閣からの眺めが良いです。 |
岡崎城 2024年8月15日 | 23城目。岡崎公園の駐車場に車を停めて登城。岡崎城・三河武士のやかた家康館2館共通券(大人650円)を購入。ところどころ残っている石垣や堀がよかった。 |
長篠城 2017年2月18日 | 1城目。近くの設楽原歴史資料館にも寄りました。 |
伊賀上野城 2019年3月15日 | 11城目。上野公園駐車場に車を停め、天守閣1階でスタンプゲット。 |
松阪城 2019年3月15日 | 12城目。本居宣長記念館でスタンプゲット。記念館前に駐車場あり。その後、モーモースタジアム横の無料駐車場に止め直し登城。 |
彦根城 2017年11月16日 | 6城目。スタンプは開国記念館(堀の外)にあります。天守閣の中にも入れます。城周辺は城下町の雰囲気が残っており大変良いです。 |
安土城 2017年11月16日 | 4城目。思っていたよりも小高い所にあり石段がきつかった。1時間ほど散策しました。 |
観音寺城 2017年11月16日 | 5城目。観音正寺の駐車場から徒歩で行きました。お寺の中を経由して片道20分程度。お寺への参拝者ばかりで、他に観音寺城跡の見学者はいませんでした。駐車場までの道が狭いのでやや注意が必要です。 |
大阪城 2024年4月20日 | 20城目。京橋駅近くの駐車場に車を停めて青屋門から入城。 高石垣を眺めて極楽橋→山里丸経由で天守へ。朝9時を過ぎたばかりだったが、皆さんからの情報通りチケット売り場には長い列。Webで購入しておいてよかった。天守1階のインフォメーションセンターでスタンプをゲットし、金蔵→蛸石→桜門→豊国神社→六番櫓→太鼓櫓跡を見て大手門から城外へ。ささっと見学して所要時間は1時間半。 その後、大阪歴史博物館を見学。博物館から見える大坂城も中々よかった。 |
徳島城 2018年11月16日 | 10城目。徳島中央公園の駐車場に車を停めて見学。博物館はスタンプのみで見学はせず、隣の庭園を見学(50円)。石垣が素晴らしい。 |
志苔館 2018年7月6日 | 続100名城の1城目。函館観光のついでに登城。 少し離れた場所に駐車スペースがあるので、妻を待たせて散策。 スタンプは休憩スペースのようなところに設置されていて、いつでも押せそうな雰囲気。 寒かったので、10分ほどでサクッと一回りしました。 |
上ノ国勝山館 2018年7月7日 | 続100名城の2城目。松前城に行くついでに登城。気温が低く、風雨もひどかったのであまり散策できなかったのが残念。ただ、ガイダンス施設で10分程度のビデオを見せてもらえたので、城の歴史がとても良く理解できた。 |
石垣山城 2019年5月2日 | 続100名城の14城目。無料駐車場に車を停めトイレ前でスタンプゲット。雨上がりで天気は良くなかったものの、小田原城を肉眼で見る事ができた。また、井戸曲輪はなかなか見ごたえがあった。ヨロイヅカファームでパンなどをゲットして、次の目的地である山中城へ。 |
富山城 2019年11月8日 | 続100名城の16城目。市営の城址公園地下駐車場(330円/1時間)に車を止めて登城。富山市郷土歴史館でスタンプをゲットしました。30分くらいかけてざっと一周見て回るほどの広さだと思います。石垣(鏡石)はなかなか良かった。 その後富山駅へ移動して、きときと市場 とやマルシェの白えび亭で、しろえび天丼をいただきました。 |
増山城 2019年11月10日 | 続100名城の17城目。まずは床東小学校敷地内の砺波市埋蔵文化センターでスタンプゲット。センターの方がとても親切で、パンフレットや登城認定証などをいただいた。 その後、増山陣屋に移動して車を停めて登城。後から知ったが、増山陣屋内にレンタル(無料?)の杖があった。増山陣屋からダムを渡り登山口へ。結構、登り坂が急で、前日の雨で枯葉や苔が湿り滑りやすくなっていたが、一の丸、二の丸など30分くらいでひとまわりできました。あー、杖があればもっと楽だったのに・・・。 |
福井城 2023年11月17日 | 続100名城の22城目。何かのイベントで道路が閉鎖されており福井県庁地下駐車場にたどり着けず、県営地下駐車場に駐車して登城。県庁が建っているにもかかわらず、石垣や堀がしっかり残っており見ごたえがあった。前日に柴田神社(北庄城址)も見学。 |
越前大野城 2023年11月16日 | 続100名城の21城目。 越前おおの結ステーション多目的広場駐車場に駐車。南登口より登城。ショートカットの階段を選択、10分程度で天守に到着。天守1Fでスタンプゲット。ヨーダに似ているという噂の金森長近の銅像も見てきました。 |
郡上八幡城 2022年10月8日 | 続100名城の20城目。郡上八幡城下町プラザに車を停めて徒歩で登城。城までの道は噂通り細く、カーブを曲がり切れず切り返しをしてい車多数でした。15?20分程度掛かるが徒歩が正解かも。320円の入場料を払い天守の中へ。1階でスタンプをゲットし、急な階段を上って上の階へ。上からは郡上八幡の町が一望できて素晴らしい眺めでした。 昼食は新橋亭で。その後、城下町をぶらぶら散策して帰宅。 |
苗木城 2018年9月23日 | 続100名城4城目。岩村城から車で4〜50分。苗木遠山資料館に車を停めて、スタンプを押してから城跡へ。資料館の駐車場が激混みだったため、もう少し先の城跡に近い駐車場へ車で移動するのは断念。でも結構空きがありました。 岩村城に比べて坂道が少なく、歩きやすかった。石垣が沢山見れることと、展望台からの眺望がすばらしい。 |
美濃金山城 2018年9月23日 | 続100名城の5城目。苗木城から高速を使って車で約1時間。可児市観光交流館でスタンプを押してから城跡へ。出丸後の駐車場への道のりは狭い山道で対抗車が来ない事を祈るばかりでした。本丸までは片道7〜8分。 |
興国寺城 2019年5月18日 | 続100名城の15城目。車で行きましたが、近くまで行ってもほとんど案内板などがなく、とてもわかりずらいです。もう少し下調べをすればよかった。 また、蜂や蚊などが多く、草が生い茂っており、これからの季節の登城は厳しくなりそうです。 城はコンパクトで30分あればひと回りできそうな大きさ。やはり大空堀は立派だった。 |
諏訪原城 2019年3月9日 | 続100名城の10城目。工事中のガイダンス施設の前に駐車。スタンプの場所がややわかりにくかったです。堀や馬出が見ごたえあります。富士山も見えるし、景色も良かったです。 |
浜松城 2018年8月13日 | 続100名城の3城目。浜松市美術館によるついでに登城。ホテルコンコルドと浜松城の間の駐車場(無料)に車を停めて徒歩2〜3分。スタンプは天守の1Fに設置。天守入場料200円。 |
古宮城 2020年11月6日 | 続100名城の18城目。最初に新城市作手歴史民俗資料館でスタンプゲット。資料館の駐車場への入り口が分からず迷ってしまった・・・。資料館で縄張り図などをゲットし、館内を軽く見学(無料)してから古宮城へ。 白鳥神社の横の空地へ車を止め登城。土塁はしっかり残っていて見ごたえがあった。ただ、案内が少なく、どう見て回ればよいか分からず30分ほどウロウロしてしまった。 その後、近くの道の駅つくで手作り村で五平餅を食べて帰宅。 |
吉田城 2022年5月2日 | 続100名城の19城目。 月曜日だったので、公園の駐車場(無料もあり)に車を停め市役所でスタンプゲット。スタンプは13階にあるが場所が分かりにくかった・・・。 スタンプを押した後は、公園内を散策しながら鉄櫓へ。中には入れなかったが、川のほとりに建つ鉄櫓が綺麗で満足でした。 お昼は近くの「きく宗」で菜飯田楽を食べ、お土産はヤマサのちくわを買いました。 |
津城 2019年3月16日 | 続100名城の13城目。まず、高山神社でスタンプゲット。その後、城東駐車場(有料)に移動し、登城。堀と石垣が良い。 |
多気北畠氏城館 2019年3月15日 | 続100名城の11城目。伊賀上野城から車で1時間15分ほどで到着。 北畠神社の前にある3台ほどの駐車スペースに車を停めて、社務所でスタンプゲット。 その後、雪姫亭で伊勢うどんを食べて腹ごしらえしたものの、霧山城跡1350mの標識にひるみ、庭園散策のみで終了・・・。 その後、松阪城に向かったが、酷道368号線や険道45・43号線は極力さけ、県道15号線を利用しました。15号線に入ってすぐ、比津のあたりでしょうか?一部通行止めの区間があり、逢坂峠を通り667号線を少し経由して松坂入りしました。 |
田丸城 2019年3月16日 | 続100名城の12城目。朝8時過ぎに玉城町役場に到着。村山龍平記念館が開く前に城跡を散策。玉城中学校の敷地と一体になっており、中学校の敷地に迷いこみそうになりながら、天守跡へ。すぐ近くに4〜5台の駐車スペースがあり、登城者が停めてもよさそうでした。 各所に案内板が設置されているが、説明書きがかすれて見えない個所があり残念。 その後、9:00ぴったりに村山龍平記念館でスタンプゲット。 |
洲本城 2018年11月17日 | 続100名城の9城目。スタンプは淡路文化資料館でゲット。関西文化の日?で、無料で資料館を見学できた。 その後、車で城跡まで移動して登城。天守はかわいらしいが、石垣はとても立派でした。 朝に行った一宮城に比べ、山道や階段も少なく楽に登城できました。 |
勝瑞城 2018年11月16日 | 続100名城の7城目。発掘事務所に車を停めて、スタンプを押してから見学。工事現場みたいで見どころは少ない感じです。三好氏の墓がある見性寺も見学。 |
一宮城 2018年11月17日 | 続100名城の8城目。一宮神社裏の狭いスペースに車を停めて登城。この駐車場が分かりずらい場所だったが、スタンプの入ったポストがすぐ近くでとても便利。 確かに上りずらい階段だったが、前日・当日ともに晴れていたためか、巨大ミミズに遭遇することなく、15分程度で本丸へ到着。杖は必須です。 本丸跡の石垣は素晴らしかった。 |
引田城 2018年11月16日 | 続100名城の6城目。讃州井筒屋敷でスタンプを押してから引田城跡へ。オートキャンプ場側の駐車場に車を停めて登城。山道を15分位登ると本丸へ到着。他の方も書かれている通り、北二の丸の石垣はブルーシートで覆われていて見る事ができず残念。 |