ID | 8522 |
名前 | kaiso9 |
コメント | よろしくお願いいたします。 |
登城マップ |
弘前城 2018年5月1日 | 桜祭りが開催してた しだれ桜が綺麗だった |
---|---|
根城 2018年5月1日 | 八戸駅から行きは徒歩30分で登城 帰りはバスで |
盛岡城 2018年5月1日 | 盛岡駅から徒歩で登城 |
多賀城 2018年5月1日 | 21時過ぎに国府多賀駅でスタンプだけ押して仙台へ |
仙台城 2018年5月2日 | 仙台駅から地下鉄で移動 |
久保田城 2018年4月30日 | 秋田駅でレンタサイクル借りて登城 このあとは、秋田城へ向かう |
山形城 2018年5月2日 | 仙台から高速バスで移動 |
二本松城 2018年5月3日 | 雨が降ってたので歴史資料館でスタンプだけ貰う |
会津若松城 2018年5月3日 | 駅から徒歩で登城 祝日のせいか人が多すぎ |
白河小峰城 2018年5月4日 | 駅からお城が一望できて良い眺め |
水戸城 2017年7月28日 | 水戸駅から徒歩で登城 |
足利氏館 2017年7月27日 | 足利駅から徒歩で登城 |
箕輪城 2017年7月27日 | 高崎駅からバスで登城 |
金山城 2017年7月27日 | 太田駅から徒歩で登城 往復3時間掛かった |
鉢形城 2017年7月26日 | 寄居駅から徒歩で登城 |
川越城 2017年7月26日 | 川越駅から徒歩で登城 |
佐倉城 2017年7月28日 | 佐倉駅でレンタサイクル借りて登城 |
江戸城 2017年7月28日 | 東京駅から徒歩で登城 |
八王子城 2017年7月26日 | 高尾駅からバスと徒歩で登城 |
小田原城 2017年9月9日 | 小田原駅から徒歩で登城 |
武田氏館 2017年7月26日 | 甲府駅からバスで登城 ただの神社 |
甲府城 2017年7月26日 | 甲府駅から徒歩で登城 |
松代城 2018年7月18日 | 長野駅からバス650円で移動 |
上田城 2018年7月19日 | 上田駅から徒歩で登城 天然の要塞 |
小諸城 2018年7月19日 | 小諸駅から徒歩で登城 8時前だったからか無料で散策出来た |
松本城 2018年7月18日 | 松本駅から徒歩で登城 平日なのかすいてた |
高遠城 2018年11月15日 | 伊那市駅からバスで登城 紅葉は終わりかけでした |
新発田城 2018年4月29日 | 新発田駅から徒歩で登城 |
春日山城 2018年4月29日 | 直江津駅の観光案内所でレンタサイクルの場所を聞いて、 600円で借りて移動 |
高岡城 2017年10月18日 | 高岡駅から徒歩で登城 |
七尾城 2017年10月19日 | 七尾駅で電動レンタサイクル借りて登城 |
金沢城 2017年10月18日 | 金沢駅から徒歩で登城 |
丸岡城 2017年9月16日 | 福井駅からバスで登城 |
一乗谷城 2017年9月16日 | 福井駅からバスで登城 |
岩村城 2017年8月24日 | 明知鉄道 岩村駅でレンタサイクル借りて 歴史資料館でスタンプ押して徒歩で登城 |
岐阜城 2017年7月24日 | 岐阜駅からバスとロープウェイで登城 |
山中城 2017年7月25日 | 三島駅からバスで登城 夏なのに涼しかった |
駿府城 2017年7月25日 | 静岡駅から徒歩で登城 |
掛川城 2017年7月25日 | 掛川駅から徒歩で登城 |
犬山城 2017年7月24日 | 名鉄犬山遊園駅から徒歩で登城 お城からの眺めは素晴らしい |
名古屋城 2017年7月24日 | 名古屋駅から地下鉄で移動して登城 |
岡崎城 2017年7月24日 | 愛知環状鉄道 中岡崎から徒歩で登城 |
長篠城 2017年7月25日 | 飯田線長篠城駅から登城 スタンプはコンビニで |
伊賀上野城 2017年5月4日 | 伊賀鉄道の上野市駅から登城 |
松阪城 2017年9月2日 | 松阪駅から徒歩で登城 近い |
小谷城 2017年5月12日 | 河毛駅から徒歩で登城 |
彦根城 2017年5月12日 | 過去に登城済みなのでスタンプのみ |
安土城 2017年5月12日 | 安土駅から徒歩で登城 大手道の石段は素晴らしかった |
観音寺城 2017年5月12日 | 城郭資料館でスタンプのみ |
二条城 2017年5月2日 | 観光客多すぎ |
大阪城 2017年5月2日 | かなり広いお城 |
千早城 2017年5月4日 | 近鉄富田林からバスで登城 階段がきつかった |
竹田城 2017年8月9日 | 竹田駅からバスで 上からの眺めは良かった |
篠山城 2017年5月12日 | 篠山口駅からバスで |
明石城 2017年5月1日 | 駅から近くて楽 |
姫路城 2017年5月1日 | お城は何度か登っているのでスタンプのみ |
赤穂城 2017年5月1日 | 春の関西1デイパスを使って登城 |
高取城 2017年5月4日 | 橿原神宮駅でレンタサイクル借りて登城 途中のお寺まで自転車で行き、そこから徒歩で 山道はかなりキツイ |
和歌山城 2017年5月1日 | JR和歌山駅から徒歩で登城 |
津山城 2017年8月3日 | 津山駅から徒歩で登城 石垣がでかい |
備中松山城 2017年9月30日 | 備中高梁からバスと徒歩で登城 そこそこの山城 |
鬼ノ城 2017年9月30日 | 総社駅でレンタサイクル借りて登城 登りは1時間 下りは7分 |
岡山城 2017年8月3日 | 岡山駅から100円の路面電車使って登城 夏はナイター営業で21時までしてるようだ |
福山城 2017年11月11日 | 新幹線 福山駅から登城 近い |
郡山城 2017年12月22日 | 広島バスセンターから路線バスで1時間40分かけて登城 山城だが楽なところ |
広島城 2017年12月21日 | 広島駅から路面電車に乗って登城 |
岩国城 2017年12月21日 | 新幹線 新岩国からバスで登城 お城からの眺めはよかった |
高松城 2017年8月3日 | 高松駅から徒歩で登城 夏は5時半とかから開いてた |
丸亀城 2017年8月3日 | 丸亀駅から徒歩で登城 |
今治城 2017年8月1日 | 今治駅から徒歩で登城 |
湯築城 2017年8月1日 | 松山駅から路面電車に乗って登城 |
松山城 2017年8月2日 | 松山駅から路面電車とリフトで登城 |
大洲城 2017年8月2日 | 伊予大洲駅でレンタサイクル借りて登城 お城から眺めはよかった |
宇和島城 2017年8月2日 | 宇和島駅から徒歩で登城 |
福岡城 2018年1月8日 | 福岡の地下鉄使って登城 |
大野城 2018年1月8日 | 都府楼前駅から大宰府展示館でスタンプのみ |
吉野ヶ里 2017年11月23日 | 吉野ヶ里公園駅でレンタサイクル借りて登城 弥生時代の遺跡かな |
佐賀城 2017年11月23日 | 佐賀駅からバスで登城 |
平戸城 2017年11月24日 | たびら平戸駅で電動レンタサイクル借りて登城 綺麗なお城で景観がよかった |
大分府内城 2018年1月8日 | 大分駅から徒歩で登城 スタンプは24時間押せるみたい |
岡城 2018年1月9日 | 豊後竹田駅で電動レンタサイクル借りて登城 今まで訪れた中でも上位にくる山城 |
白石城 2018年5月2日 | 白石駅から徒歩で登城 |
脇本城 2018年4月30日 | 脇本駅から徒歩で30分かけて登城 駅の待合室に地図があります |
秋田城 2018年4月30日 | 秋田駅でレンタサイクル借りて登城 30分ぐらい |
三春城 2018年5月4日 | 三春駅から徒歩で登城 30分ぐらい |
向羽黒山城 2018年5月3日 | 会津若松城でレンタサイクルを500円で借りて スタンプのある整備資料室へ |
名胡桃城 2018年10月10日 | 後閑駅から徒歩で登城 行きは月夜野バイパスから40分ぐらい 帰りは月夜野中方面へ30分 |
沼田城 2018年10月10日 | 沼田駅から徒歩で登城 20分ぐらい |
岩櫃城 2018年10月11日 | 群馬原町駅から徒歩で登城 本丸まで50分ぐらい |
滝山城 2018年5月31日 | 八王子駅からバスで |
品川台場 2018年5月4日 | ゆりかもめでスタンプのあるマリンハウスへ |
小机城 2018年5月31日 | 小机駅から徒歩で登城 竹藪 |
佐柿国吉城 2018年9月16日 | 美浜駅でレンタサイクル借りて登城 台風21号の影響でお城までの参道が倒木してたのでスタンプのみ |
玄蕃尾城 2018年9月16日 | 余呉駅でスタンプのみ |
小牧山城 2018年8月17日 | 名鉄小牧駅から徒歩で登城 30分ぐらい |
津城 2018年8月17日 | 近鉄津新町駅から徒歩で登城 |
多気北畠氏城館 2018年8月18日 | 伊勢奥津駅から電動レンタサイクル借りて登城 無料だった |
田丸城 2018年8月17日 | 田丸駅から徒歩で登城 |
鎌刃城 2018年9月16日 | 米原駅で電動レンタサイクル借りて登城 スタンプのある場所まで意外と近かった |
八幡山城 2018年9月16日 | 近江八幡駅でレンタサイクル借りて登城 ロープウェイが往復880円 |
福知山城 2018年9月28日 | 福知山駅から徒歩で登城 2018 10/5 まで工事でお城には入れなかった スタンプは隣の美術館にあった |
芥川山城 2018年4月20日 | 続2城目 |
飯盛城 2018年4月20日 | ![]() 四条畷市立歴史民俗資料館にてスタンプ |
岸和田城 2018年5月8日 | 南海 蛸地蔵駅から登城 |
出石城・有子山城 2018年9月28日 | 江原駅からバスで登城 豊岡からよりも使いやすいかも |
黒井城 2018年9月28日 | 黒井駅から住民センターでスタンプのみ |
洲本城 2018年6月12日 | 三宮から洲本バスセンターまで高速バスで移動 登城まで徒歩30分ぐらい |
大和郡山城 2018年8月18日 | 近鉄郡山駅から徒歩で登城 空堀がでかかった |
宇陀松山城 2018年8月19日 | 近鉄榛原駅から電動レンタサイクル借りて登城 4時間1000円 |