ID | 8334 |
名前 | わすれんぞ!? |
コメント | 嫁と息子と時々娘と廻っています。100城目指して頑張ります。 |
登城マップ |
岡山城 2016年5月15日 | ライトアップされていた時で綺麗でした。 |
---|---|
福山城 2016年6月21日 | 車で行きましたが本当に駅のそばでした。 |
津山城 2016年7月31日 | 石垣が凄かったです。建物が残ってたらどんなに凄かったか観たかったです。 |
鳥取城 2016年7月31日 | 山頂の本丸目指しましたが途中で人生初の両足肉離れになり断念し翌日整骨院のお世話になりました。舐めてかかったらとんでもない事に…後日トレッキングシューズを買いました。息子はサンダルで上がって降りて来ましたがかなりしんどかった様です。またチャレンジしたいです。 |
赤穂城 2016年8月24日 | こんな所にもこんなお城が有ったとは驚きました。 |
姫路城 2016年8月24日 | 少し前に家族で来たので今回はスタンプのみです。綺麗なお城です。 |
明石城 2016年8月24日 | いろいろガイドの方に説明してもらいました。突貫工事で短期間に出来たとか敷地は姫路城より広いとか特別に櫓の中も見せてもらいました。すごく良かったです。 |
丸亀城 2016年9月25日 | とにかく坂が凄かったです。まさに坂坂城。 |
徳島城 2016年9月25日 | 丸亀城の坂坂から今度は階段城でした。 |
高松城 2016年9月25日 | 海に面していて変わったお城でした。 |
鬼ノ城 2016年10月12日 | 道中の道がめちゃめちゃ狭かったです。門が有って敷地はとても広かったです。 |
郡山城 2016年10月27日 | 元就公のお城で行く前からすごく楽しみにしていて山一個お城って感じで凄かったです。 |
備中松山城 2016年11月4日 | これで岡山4城制覇。山の上の天守が残っていてくれて良かったです。 |
松山城 2016年11月20日 | 凄いの一言見事なお城でした。 |
湯築城 2016年11月20日 | スタンプのみのつもりで入ったのですがボランティアの方の凄い丁寧な説明を聞かして頂き本当に嬉しかったです。折り紙の兜まで頂き車の中に飾っています。 |
宇和島城 2016年11月20日 | こじんまりした天守でこれはこれで有りかなと思いました。 |
大洲城 2016年11月20日 | お城に着いた時はもう16時50分頃でしたが係の方にいいですよと言ってもらい登城する事が出来凄く丁寧に対応してもらいました。ありがたかったです。 |
安土城 2017年3月20日 | 幼い頃からいつかは行ってみたいと思っていた信長公のお城。やっぱり凄いお城でした。中のお寺で頂いたお茶がとても美味しく良い気分になりました。 |
観音寺城 2017年3月20日 | 安土城の次に来ましたが階段がきつかったのでやっとの思いで本丸跡までたどり着きました。きつかったです。 |
彦根城 2017年3月20日 | 16時過ぎに着いてスタンプの位置が変わっててバタバタしましたがスタンプゲットしました。急いで押したのでうまく写らなかってがっかり、ひこにゃんにも会えなくてがっかり、でも天守は良かったです。 |
高取城 2017年4月5日 | 山の上に見事過ぎる石垣でした。これで建物が有ったら…今迄登城したお城の中で一番でした。 |
千早城 2017年4月5日 | 楠木正成公は好きな武将の一人です。ここで幕府の大軍と戦ったと思うと…凄かったんだろうと思いました。 |
月山富田城 2017年4月21日 | 尼子氏のお城で整備されててお城らしいお城でした。見事です。 |
松江城 2017年4月21日 | もう3回目の登城になります。スタンプは初めてです。いつ観ても良いお城です。 |
津和野城 2017年5月7日 | リフトに初めて乗りました。気持ち良かったです。クマの生息地の看板が恐かったです。こんな山の上に石垣が凄かったです。 |
萩城 2017年5月7日 | 本丸の近くに有った神社の御朱印を近くの春日神社で頂きました。神主さんから輝元公のお話など色々聞かして頂き良い思い出になりました。 |
大阪城 2017年5月23日 | 大きなお城でした。平日にもかかわらずたくさんの人でエレベーターはなかなか乗れませんでした。 |
和歌山城 2017年5月23日 | いいお城でした。スタッフの方々の対応も良かったです。天守の一番上の風がとても気持ち良かったです。 |
二条城 2017年6月8日 | 2度目の登城になります。雨が降らなくて良かったです。襖絵が立派でした。売店で御朱印帳を買いました。ちょっと高かったけど高級感があります。 |
伊賀上野城 2017年6月24日 | 石垣凄かったです。この天守を寄付で建てた人がいる事に大変驚きました。 |
松阪城 2017年6月24日 | 石垣凄いです。こんな良いお城が無料で開放されているなんて近くに住んでいたら通いそうです。 |
岩国城 2017年9月28日 | 平日ですが沢山観光客が来ていてロープウェイの臨時便が出てました。天守からの眺めはとても良かったです。 |
広島城 2017年9月28日 | 閉まるギリギリの登城になったのですが職員の方が丁寧に対応してくれました。とても大きなお城で驚きました。さすが輝元公のお城だなぁと感心しました。 |
江戸城 2018年5月26日 | 岡山から車で行きました。駐車場がわからなくてお城の周りをぐるぐる回りました。お陰でお城の大きさがよくわかりました。とんでもなく大きなお城です。 |
佐倉城 2018年5月26日 | 着くのが遅くなり真っ暗だったので今回スタンプのみです。またゆっくり行く予定です。 |
大多喜城 2018年5月26日 | 続100名城最初のお城です。忠勝公のお城を最初のお城に選びました。のどかな所でした。 |
本佐倉城 2018年5月26日 | 着くのが遅くなり真っ暗だったので今回はスタンプのみです。またゆっくり行く予定です。 |
品川台場 2018年5月27日 | 花火大会があったせいで人が多かったです。台場とスタンプの場所が離れててちょっと大変でした。 |
小机城 2018年5月27日 | 方向音痴のせいで迷って着くのが遅くなりスタンプのみになりました。残念。 |
備中高松城 2018年6月28日 | 何回か登城してますがスタンプと初めて資料館に入りました。ビデオを見て、新鮮な気持ちで城跡を廻りました。 |
岡豊城 2018年11月18日 | 櫓が2月までと聞いていたのでそれまでに登城出来て良かったです。係の方にも色々お話が聞けて良かったです。壊してしまうには惜しいです。 |
高知城 2018年11月18日 | 御殿が残っている良いお城でした。 |
竹田城 2019年4月11日 | 腰が悪かったので、スタンプのみ。 |
出石城・有子山城 2019年4月11日 | 竹田城から。蕎麦を食べた。 |
篠山城 2019年5月6日 | 大きなお城でした。 |
黒井城 2019年5月6日 | 腰痛で麓から見ましたがとてもすごいお城でした。 |
福知山城 2019年5月6日 | こんなお城を寄付で再建するなんて地元の人の熱意がすごいなと思いました。 |