ID | 8292 |
名前 | sato |
コメント | まだ始めたばかり |
登城マップ |
弘前城 2017年11月17日 | 工事中につき天守が移動しており、現在だけお城越しの岩木山が撮影できます。 |
---|---|
根城 2017年11月14日 | 案内ボランティアのおばさんが親切です。お城だけでなく八戸の街の歴史やおすすめ情報も教えてくれました。 |
盛岡城 2017年11月13日 | 駅からちょっと遠いのでバスで行きました。 |
多賀城 2017年1月19日 | 広い原っぱ |
仙台城 2017年1月19日 | 仙台市街を一望。 |
久保田城 2017年11月22日 | 広い公園になっており、駅からの近いので行きやすかったです。 |
山形城 2017年1月19日 | 最上義光歴史観のボランティアの方が親切 |
二本松城 2017年1月20日 | 駅からバスが出ていないので結構歩く |
会津若松城 2017年4月4日 | 桜が咲いていなかった😞 |
白河小峰城 2017年1月20日 | 東日本大震災で損壊した部分を復元工事中 |
水戸城 2017年1月21日 | 朝早くだったので貸し切り状態だった |
足利氏館 2017年7月3日 | 足利市駅からレンタサイクルで行きます。 近くに足利学校や渡良瀬橋などのスポットがあります。 |
箕輪城 2017年7月2日 | 高崎駅からバスで40分くらいで到着します。 スタンプ置き場の高崎市役所箕郷支所までは歩くと結構かかります。 |
金山城 2017年7月3日 | 駅からバスが出ていないので歩くかタクシーで向かいます。 かなり距離もあり山城なので歩くとすごく疲れると観光案内所の方に教えて頂いたのでタクシーで向かいます。 往復で4〜5000円位かかってしまいます(´;ω;`)ウゥゥ |
鉢形城 2017年7月3日 | 寄居駅から歩いて15分くらいで到着します。 途中の荒川を渡る橋からの景色が綺麗でした。 |
川越城 2017年7月4日 | 川越観光と併せて本丸御殿に向かいます。 周遊バスで本丸御殿や川越氷川神社、蔵の街などのスポット全部回れるので1日掛けて川越を満喫できました。 |
八王子城 2017年4月9日 | 完全に登山 ボランティアのおじさんが親切 |
小田原城 2016年12月8日 | 小田原駅からスグ |
武田氏館 2017年4月8日 | 信玄公祭だったのでスゴイ人だった 2017年は笑点メンバーがゲスト |
甲府城 2017年4月8日 | 信玄公祭だったのでスゴイ人だった 2017年は笑点メンバーがゲスト |
松代城 2017年4月6日 | 長野からバス おやきが美味しい |
上田城 2017年4月6日 | 真田丸の影響か混んでる おもてなし隊がサービス精神旺盛 |
小諸城 2017年4月6日 | 小諸駅からスグ 千曲川の景色が良い |
松本城 2017年4月8日 | 松本のシンボル |
高遠城 2017年4月7日 | 伊那市駅に行くのも時間がかかるが更にそこからバスなので行きにくい 本数も少ないが桜を観るためには我慢 |
新発田城 2017年4月5日 | メインの櫓は自衛隊敷地内なので入れず😢 |
春日山城 2017年4月5日 | 完全に登山なので用具と心の用意を忘れずに |
高岡城 2017年5月16日 | 公園になっており中に神社があります。駅からの道中に大仏もあります。 |
七尾城 2017年5月16日 | 山城なので歩いて上るとしんどいです( ;∀;) が、七尾湾を一望できる眺めは素晴らしいです。近くに車で行ける展望台も有ります。 |
金沢城 2017年5月17日 | 時間帯を間違えると大量のツアーや修学旅行のお客が来るので朝早くの見学がおすすめです。 |
丸岡城 2017年5月18日 | 芦原温泉駅からバスで向かいます。ソフトクリーム美味しい。 |
一乗谷城 2017年5月19日 | かつての城下町が復元されている箇所もあり散歩しながら舘址を散策すると良いです。 少し歩くと資料館もあります。 |
岩村城 2017年10月9日 | 駅からレンタサイクルで向かいました。山城なので結構登山します。 |
岐阜城 2017年5月24日 | ケーブルカーで金華山を上ります。 天守からの眺めは長良川を一望できます。 |
山中城 2017年10月4日 | 三島駅からバスで行きました。帰りのバスまで売店のおばさんと地元のじいちゃんと話しながら待ったので楽しかったです。 |
駿府城 2017年10月6日 | 発掘作業の説明をおじさんがしてくれました。おすすめの静岡おでん美味しかったです。 |
掛川城 2017年10月7日 | 偶然に掛川まつりの期間に訪れることが出来たのでお城以外も楽しめました。 |
犬山城 2017年5月23日 | 国宝! 駅から歩くとお土産や串を売っているお店が沢山です。着物体験してる外人さんも沢山います。 |
名古屋城 2017年5月25日 | 石垣や展示物の豊富さは流石です。行ったときは歌舞伎の準備中でした。ボランティアのおじさんが丁寧で楽しく案内してくれます。 |
岡崎城 2017年10月8日 | 駅から歩いていきましたが結構遠い・・・ |
長篠城 2017年10月7日 | 最寄りの無人駅から歩いて向かいます。列車の時間まで駅のそばに住む幼稚園の子たちと遊び癒されました。 |
小谷城 2017年5月21日 | 駅からレンタサイクルで行きました。今までの山城の中でトップレベルにキツイです。山の中を行くので虫も沢山、よって虫よけスプレーして行ったほうが良いかなと思います。 |
彦根城 2017年5月22日 | 国宝! ひこにゃんが毎日いるので時間を確認して会いに行きましょう。 ショーはカワ(・∀・)イイ!!ですが特に何かをするわけではないのでまったり見ましょう。 |
安土城 2017年5月22日 | 駅からレンタサイクルで向かいます。 山城ですがそれほどきつくなく天守址まで行けます。 |
観音寺城 2017年5月22日 | 桑実寺にてスタンプGET! 結構上ります。 |