ID | 829 |
名前 | Kikuichi |
コメント | 天下布武したいです |
登城マップ |
水戸城 2012年2月28日 | 弘道館の窓口にスタンプがありました。状態は良好です。 震災のため修復が必要な箇所がありましたが、風情のある建物でした。 |
---|---|
足利氏館 2011年9月18日 | スタンプは本堂にありました。 お参りをしてきました。 |
箕輪城 2011年10月8日 | 市役所の人が城址の行き方を分かりやすく教えてくれました。 |
金山城 2011年9月18日 | 少々いい運動になりました。 石垣や景色と見どころがありました。 スタンプの状態は悪かったです。 |
鉢形城 2010年11月21日 | 結構大きかったです。 スタンプは試し押しができ、状態は良好でした。 |
川越城 2011年9月18日 | 蝋人形がちょっと怖かったです。 |
八王子城 2008年12月14日 | 結構登るのが大変ですので、覚悟して行った方がいいです。 |
小田原城 2009年11月16日 | 天守閣から見える相模湾がとても印象的でした。 |
武田氏館 2009年3月29日 | 孫子の旗良かったです |
甲府城 2009年3月29日 | 甲府城の変遷が分かるビデオが良かったです |
松代城 2009年2月14日 | ちょっと寂しい感じです。 |
上田城 2009年4月12日 | 天気もよくお花見日よりでしたので、駐車場も人も大変でした。 |
小諸城 2009年6月6日 | 休日に行きましたが、あまり人が多くなくゆっくり見ることができました。 水の手展望台から千曲川を含んだ景色は、見事でした。 ただ、駐車場500円は高いですね・・・。 スタンプは試し押しの紙が備え付けられていたので、助かりました。 |
松本城 2009年2月14日 | お城の近くのお蕎麦屋さんおいしかったです。 |
高遠城 2009年3月30日 | 桜の季節は最高だと思います。 スタンプきれいに押すのが難しそうです |
春日山城 2008年12月29日 | 毘沙門堂が良かったです。雨の日は道が悪くなると思うので、気をつけた方がいいです。 |
高岡城 2009年4月30日 | お堀の遊覧船に乗れず、残念でした。 |
七尾城 2009年5月2日 | なかなか良い景色でした。 |
金沢城 2009年5月2日 | 門や石垣が大変すばらしかったです。 |
岩村城 2012年9月22日 | おばあさんが一人いただけでした。 |
岐阜城 2012年9月22日 | とにかく人が多かったです。 天気が良く、天守閣からの眺めは最高でした。 織田信長展は普通でしたが、面白い企画もありました。 |
山中城 2009年5月24日 | 地形を活かした城で結構見甲斐がありました。 スタンプはインクが薄いので、スタンプ帳に押す前に試し押しを入念にした方が良いかもしれません。 売店の寒ざらし団子はなかなか美味しかったです。 |
駿府城 2010年9月19日 | 歴史資料館?のようなものがあり、見学してきました。 |
犬山城 2012年9月22日 | やはり階段が急でした。所々、頭上注意。 スタンプ良好。 |
名古屋城 2013年9月27日 | 石垣が見事でした。 |
岡山城 2013年10月22日 | 黒いお城が印象的でした。 |
広島城 2013年7月25日 | 暑かったです。 |
高松城 2013年10月23日 | 海城、不思議な感じ。 |
松山城 2013年10月24日 | もやがかかっていて、見通しが良くなかったが、また来たいと思うお気に入りの城でした。 |
福岡城 2010年8月8日 | 天守閣跡からの眺めは見通しよく気持ちよかったです。 敵の侵入を阻むため?の狭い石段もGoodでした。 |
大野城 2010年8月8日 | あまり興味が惹かれなかったので、大宰府展示館でスタンプを押したのみでした。 |
名護屋城 2012年8月4日 | 非常に見応えのある城跡でした。 1時間ほどしか時間がなかったので限られた所しか回れませんでしたが、 時間があればもっと諸大名の陣跡も見たかったです。 |
吉野ヶ里 2009年11月29日 | 時間がなかったので、中には入りませんでしたが 体験コーナーがちょっと面白そうでした。 |
佐賀城 2009年11月29日 | ボランティアの方の対応が親切で良かったです。 ガトリング砲の張りぼてはちょっと、がっかりでした。 |
平戸城 2012年8月4日 | 天守閣からの眺めはよかったです。 |
熊本城 2013年11月15日 | 雄大な城でした。時間の制約があったため、全てを見ることはできませんでした。 また来たい城の一つです。 |
大分府内城 2013年11月14日 | あまり見所はありませんでした。 |