ID | 8286 |
名前 | 空蘭 |
コメント | |
登城マップ |
名古屋城 2017年3月11日 | 本丸御殿が神秘的です。 現在は製作途中で現場見学ができました。 ![]() ![]() ![]() |
---|---|
犬山城 2017年4月22日 | ちいさなお城ですが、木曽川のほとりの小高い山にあり天守閣からの自然豊かな眺めは絶景でした。![]() ![]() ![]() |
山中城 2017年4月30日 | 軽い登山です。 堀である「障子堀」、「畝堀」が美しい。 ![]() ![]() ![]() |
掛川城 2017年5月2日 | 掛川城の天守閣は、木造で復元されたものだそうです。規模はそれほど大きくないものの、軒唐破風や華頭窓などを配したその姿に目を奪われます。![]() ![]() |
松代城 2017年8月13日 | 田園の中静かなところです。 お盆休み真っ只中でしたが人はまばらでした。 ![]() ![]() ![]() |
上田城 2017年8月13日 | 真田丸放映の時ほどではないようですが、 真田神社は参拝で大渋滞でした。 ![]() ![]() ![]() |
小諸城 2017年8月13日 | 城跡には、珍しく 懐古園というところで入場料300円でした。![]() ![]() ![]() |
松本城 2017年8月14日 | 朝、8時到着でも天守閣へは、大渋滞でした。 綺麗なお城です。 ![]() ![]() ![]() |
小谷城 2017年10月8日 | 番所跡まで車で行きました。数台停めれる駐車場から本丸跡まで400mとありましたが、結構険しい場所があり30分程度かかりました。 |
彦根城 2017年10月8日 | 朝一で行ったのでスムーズにいけましたが、その後は1時間待ちの案内が出ていました。 築城410年祭と大河ドラマでツアーの方も多かったです。 一般は、8時半から見学できるので、ツアー客が到着する前がいいです。 |