ID | 8204 |
名前 | ゆう |
コメント | |
登城マップ |
二条城 2012年10月12日 | ![]() 修学旅行生に埋もれてゆっくり見れなかったのでもう一度訪問したい |
---|---|
佐倉城 2017年2月22日 | 一城目の二条城からかなり時間が空いてしまいましたが、本格的に城巡りスタート 土塁の城跡でした ![]() ![]() ![]() |
水戸城 2017年3月6日 | 3城目 梅まつりの時期でもあり弘道館、偕楽園ともにキレイでした。 水戸城は遺構が少なく城の跡地を学校として使っていたり、堀は道路や鉄道として転用したりと 有効利用されていました。 ![]() ![]() ![]() |
川越城 2017年3月17日 | 4城目 本丸御殿が現存しているのは、川越城と高知城だけとか、、 見応えありです 城内百名城総スタンプのパネルがあり思わずパチリ その後氷川神社と小江戸の街並み散策 ![]() ![]() ![]() |
上田城 2017年5月10日 | 人影がまばら、平日だからかと思ったらなんと櫓と博物館が休館日でした 残念、また来たい、、 人が少なかったからゆっくり散策できたのは良しとしよう。。 徳川を2度も破った不落城、そのつくりに納得です。 ![]() ![]() ![]() |
小諸城 2017年5月10日 | 行きは門から下り、帰りは登るという珍しい穴城 苔の生えた石垣、神社、橋 こじんまりとした城跡でしたがなんとも風情がありました ![]() ![]() ![]() |
江戸城 2017年5月20日 | 7城目 近郊に住んでいながら初登城 広大でしたが緑がおおく散策していて気持ち良かったです。 枡形門や刻印石や櫓、、、 とにかく見どころ沢山でした ![]() ![]() ![]() |
武田氏館 2017年6月7日 | 8城目 神社ですが、石垣、堀、井戸などの遺構も残っています スタンプは宝物館にて300円の入場料を払い押印 宝物館は当時の旗や刀、鎧など展示してありオススメです ![]() ![]() ![]() |
甲府城 2017年6月7日 | 9城目 きれいに復元整備されていました 天守台からのながめがよく城の大きさがだいたいわかります 今にも雨が降り出しそうな天気で残念 天気の良い時にまた訪れてみたい ![]() ![]() ![]() |
鉢形城 2017年6月29日 | 10城目 駅から徒歩での登城 鉢形城は思っていたより道が険しかったです 平日のせいか人となかなかすれ違わず歴史館も貸切状態でした 自然の地形をよく利用した城跡という感じです ![]() ![]() ![]() |
小田原城 2017年7月23日 | 11城目 城巡りを始めてから天守閣のある城らしい城(復元ですが、、)に初登城! お城に来た~感あり、満喫 新しく改装された城内では小田原城史がよく学べました 城メダルもget ![]() ![]() ![]() |
松代城 2017年9月27日 | 12城目 長野からバスでゆられ40分。松代到着。5年前までは電車も走っていたそうです。まだあまりさびれていない廃線跡や駅舎も見学。 松代城はこじんまりとして整備された城跡でした。石垣が立派! スタンプは真田邸の前のテントで。すぐにわかります ![]() ![]() ![]() |
松本城 2017年9月27日 | 13城目 数十年ぶり、二回目の登城です 徳川包囲網の城の一つであり秀吉派の城とのこと... 城内、刀より鉄砲の展示が多かったです。 天守閣まで待ち時間なくすんなり入れました。やはり平日の特典か?! 国宝松本城、やっぱり美しい!見事! 城メダルget ![]() ![]() ![]() |
足利氏館 2018年2月7日 | 14城目 水堀がきれいで立派でした 国宝の本堂で御朱印をいただき、近くの足利学校へ。。 足利学校では特別刀剣展示期間でありゆっくり鑑賞できました ![]() ![]() ![]() |
八王子城 2018年3月3日 | 15城目 御主殿周辺を見て回りました 土日はバスがガイダンス前まで運行しているので便利です ![]() ![]() ![]() |
忍城 2018年4月8日 | ![]() のぼうの城を見てずっと行きたかった城 続100名城スタンプラリーが始まったので行ってきました。 城内、一羽のアオサギが遊びに来ていました |
山中城 2018年5月27日 | 16城目![]() ![]() |
駿府城 2018年5月27日 | 17城目![]() ![]() |
犬山城 2018年12月8日 | 18城め![]() ![]() |
名古屋城 2018年12月8日 | 19城目 かっこいい写真が撮れた! 飛行機雲と名古屋城 ![]() ![]() |
仙台城 2019年5月11日 | 20城目![]() ![]() |
多賀城 2019年5月11日 | ![]() |
土浦城 2019年6月25日 | ![]() 亀城 |
大阪城 2019年9月15日 | ![]() 登城した日がちょうど関ヶ原の戦いの日だったので 感慨深いものがあった。 |
盛岡城 2020年9月26日 | 23城目![]() ![]() |
弘前城 2020年9月26日 | 24城目![]() ![]() |