トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7956
名前おさる子ひろりん
コメント2016年夏 予定していた登山を断念…比較的天気がよいとされる西方向にドライブすることになる。
まずは静岡〜名古屋〜大阪〜岐阜…お城をめぐっているうちにスタンプの存在に気づき、途中から参戦。

雨の日は行ったことがあるけれど、スタンプをもらっていないお城へ…

お城に魅せられ始めたおさるこです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
安土城
2016年8月17日
001 安土城(山城):滋賀県近江八幡市
 ■背景
 2016夏旅行…台風の襲来から逃れる様に、母の母校近くにある駿府城のお堀をみてから西へ休暇中行ける所までいってみようとはじまった。
 8/15 駿府城→8/16 大阪城→8/17 伏見城を観光する中で、百名城スタンプの存在を知り、入ったセブンイレブンに公式本があり購入→記念すべき1城目となった。
 ■駐車場:駐車場入口となっている小路に入ると、右側に無料駐車場があるので、そちらを利用。(すぐに左に有人有料の駐車場がありそちらに入りそうになるので注意!近江商人の商魂たくましさをみる?!)
 ■安土城入山料 大人500円
 ■概要
 天主跡ではそこにあったであろう巨大な天主を想像した(地上六階、地下一階の作り)山の上であることを彷彿とする。
 琵琶湖をながめて自分の眼前に広がる景色と、信長の目にも映ったであろう情景をおもうと不思議である。また、城郭の中に?見寺(三重塔)があって現存することにびっくりした。
彦根城
2016年8月17日
002 彦根城(平山城):滋賀県彦根市:金亀城(こんきじょう) 
 ■背景
 8/17 伏見城 → 安土城 →彦根城とまわったので時間が短く…いつもはじっくり派なのだが、すべて急ぎ足での登城。
 ■駐車場
 行った時間が遅かったため、お堀付近には駐車場を探す車や戻ってきた人で混雑。高校脇の「大手前駐車場」(25台)が運よく、空く雰囲気で駐車場のおばさんに待っているように促されて一日1回400円で駐車。地理感のない観光客はよくわからない地形を駐車場探しでウロウロしたりするのは、せっかく楽しみにきた場所なのでがっかりする…おばさんの人情的な対応に彦根城や滋賀県への好印象で気持ちよい登城となった。
 ■概要
 手前の開国記念館(無料)でスタンプを押す。とにかく人が多く、戦のための城らしく歩き難い…城としてはとてもいい意味なのだが、人が多く時間も無い中だったので、地面との格闘になってしまった。まるで彦根城に攻め入る兵士のような気持ちになる。外国人がドローンをとばしており注意する。玄宮園からの天守閣が素敵だった。唯一の遺構である馬屋を見学…なんだか微妙な気持ちになる。
小谷城
2016年8月18日
003 小谷城(山城):滋賀県長浜市(旧・近江国浅井郡)
 ■背景
 前日、伏見城→安土城→彦根城からの朝一番! 大河ドラマ〜江〜は、着物が美しく毎回楽しみにしていたが…織田信長の姪にあたる3姉妹が豊臣秀吉・京極高次・徳川秀忠の妻となり、今の天皇陛下にまで血を残すことになっていることに歴史の流れを感じる。浅井家は滅亡したといいつつも血は受け継がれている…その脈々としたものの発祥の地として訪れた。
 ■駐車場
 山麓に駐車。左にカーブする道路の右側に2〜3台が駐車できるスペースがあり、そこに路駐する形で駐車した。無料。駐車時は誰もいなかったが、戻たら観光用のワゴンなどが駐車してあった。戦国歴史資料館でスタンプ。
 ■概要
 「熊出没注意!」の看板から始まる登城は、いつもの登山という感じでスタート。しかし、土塁跡や石垣・馬洗い池や首据石などを見ると、兵どもの夢の後のようにそこかしこに戦国時代のうねりを感じる複雑なの山城の雰囲気を感じさせる。私にとって特別な城となった。今度は徒歩でそしてシャトルバスで再訪したい。
犬山城
2016年8月18日
004 犬山城(平山城)白帝城:愛知県犬山市:尾張国と美濃国の境にあり、木曽川沿いの高さ約88メートルほどの丘の上

 ■背景
 小谷城→登城。とにかく真夏の暑い日だった。
 天守が国宝指定された5城のうちの一つ。(姫路城、松本城、彦根城、松江城)
 現存する日本最古の木造天守閣
 ■駐車場 体育館側の大きな駐車場(500円)
 ■神社の鳥居が大きくて、石畳の階段をのぼる途中までは天守も多くて立派なものを想像していたので、正直うーん。
 でも、最上階・4階は全方向を見渡せました。そこの床が木で回廊・・・手すりも木、柵もなくて…遮るものがないその外の回廊がすばらしく、私の一番のお城になりました。歴代城主の写真が掲げられていて、最後の城主さんはカラー写真で味わい深かった。(いらないかも・・・)
 木曽川からみた犬山城でハートを付き抜かれて…マイベストキャッスルです。城下町はイマイチ。
岐阜城
2016年8月18日
005 岐阜城(山城跡):生まれてはじめての岐阜県。
■駐車場
一方通行がおおく、周辺は混んでいて駐車上をみつけるのが大変だった。道をはさんだ公園側にとめた。
■拝観時間が、09:30 〜 17:30となっていたため、あわててロープエイにとびのった。。ロープウェイにのっても走って走って・・・・岐阜城資料館に着いたときはヨレヨレになっていた。しかし、岐阜城資料館にはいるには、天守の入場券と一緒になっているため、まずは天守にいって、再入場ができることを確認し入場券をゲットしてから岐阜城資料館へ。その時点で汗まみれ・・・。再入場の確認とともに、8月のこの時期はライトアップをするので夜21時まであいているとのこと・・・・がっかりしたような、ほっとしたような・・・。 兵たちは大変だっただろうなあと心底おもう。。下調べ不足だったと反省。 せっかくなので、涼みながら…夕暮れの長良川や暮れなずむ街をながめて、天守からは鵜飼のかがり火の様子をみた。織田信長もここから景色をながめていたのでしょうね。 帰りのロープウェイは酔っぱらいが多くて少し残念だった。今度は登山したい。
岡崎城
2016年8月20日
006 岡崎城(平山城):竜城・竜ヶ城 愛知県岡崎市康生町
松平家発祥の地、家康出生の城
満足度:★
■前日は、岐阜城→航空宇宙科学館→刈谷SPでお風呂に入って車中泊。開城まで間があったので、コメダ珈琲で朝食をして期待大で登場。しかし…あまりにも公園化されている場所でイメージが狂った。徳川ゆかりの城だったせいかすべて取り壊されてしまったのだろうが、大手門に違和感を感じる(本物は少し離れているとか…)コンクリート天守から、3代将軍家光公が、徳川家の菩提寺である大樹寺の本堂から三門、総門を通して、祖父である家康公生誕の地(岡崎城)を望めるようにと約370年間に渡りこの歴史的眺望が守られているとのことでした。突然「光ビスタライン」なるものの広告がいろいろされていて観光客はさっぱりわからない…自宅に戻りネットで調べてその取組みを知りました。その景観を守り抜くことはすごいとおもったがそうならそうと…電柱や電線、ごちゃごちゃと見える家もきれいにしてもらえれば…とおもいました。あまり魅力のない城となりました。「八丁味噌」が、岡崎城から「八丁」の距離に蔵があったことによる由来は学びました
長篠城
2016年8月20日
007 長篠城 :末広城、扇城 三河設楽郡長篠(愛知県新城市長篠)
 3万8千の織田信長・徳川家康連合軍と、1万5千の武田勝頼の軍勢が戦った合戦。豊川上流部、寒狭側と大野川の合流部の断崖上に建てられたお城で、両家(徳川・武田)領地の境目にあることから度々交戦があった。
満足度:★★★
■駐車場 無料
■長篠城址史跡保存館:中は昔の学校の資料館のように結構貴重なもの?もあるようなので復習共々入館する。う〜ん。
■夏休みの締めくくりの城。看板となっている絵が強烈で…気持ちが萎えた。遺構が少なく、本丸跡はグリーン運動場のようになっていた。お稲荷様跡辺りから、かわった形でカーブする内堀を見下ろしつつ、城の遺構を分断している飯田線の線路をみる。小学生の自分にタイムトリップした。周辺を散策しつつ、看板や予習の成果などから想像力をめぐらせ、まむしに怯えながら線路を越えて川の合流地点までおりて電車の時間を調べつつ、陸橋を走る飯田線を見ると、平和な夏のひと時…兵どもの心の葛藤とおもいが心に迫りながら胸が熱くなった。さあ、神奈川へ帰ろう…思いのほか心に残るお城になった。湯花楽へ。
小諸城
2016年10月9日
008 小諸城:平山城:酔月城 穴城 白鶴城 鍋蓋城    :長野県小諸市古城    
武田信玄が築いたお城
城下町より低い位置に城を築いた「穴城」は全国でも珍しい城
満足度:★★
■駐車場:大手門前の駐車場(無料)に置いた。
■横川SPで釜飯・だるま弁当を購入後登場。大手門にいたボランティアガイドさんが熱心に説明してくれて、地形を利用した城・現在に至る経緯がよくわかり良かった。やたら「河岸段丘」を連呼し、ブラタモリネタで笑わせていた。
駅舎の上を歩き。三の丸門にて長らく記念写真。懐古館(入口脇)で入場料を払わずスタンプは押せた。
懐古館には入らず、スタンプのみ。お土産屋にも入ったが見るものなし。動物園などが併設しており、なんとなくおちつかない。
上田城
2016年10月9日
009 上田城:平城    2016/10/09(日) 12:00〜13:30
■駐車場:駐車場は上田城近くのアリオンとイトーヨーカドーに止めて少し歩いて登城。
普通に上田城に止めるのは大変!
■スタンプ:観光会館二階。
■日本100名城スタンプラリーをやる前にすでに上田城は、真田丸ドラマ館や堀などくまなく回ったので、今回はスタンプのみというつもりで立ち寄った。しかし、写真撮影・土産購入などで2時間くらい滞在。三連休の中日ということですごい人ごみ…。一応「来たぞ…」ということで真田石を確認後、お堀に電車が走っていたところや前回見逃した石垣の船着き場後を確認する。ヨーカドーで職場へのお土産を購入した。
松代城
2016年10月9日
010 松代城:海津城、貝津城、長野城:輪郭式平城     2016/10/09(日) 14:30〜15:30
満足度:★★
■駐車場:無料
■上田城から移動し、松代城へ…ちょうど真田十万石まつりで、歩行者天国などの規制があって混雑。
真田邸前のテントでスタンプをおしていたところ、武者行列が…。ルートもすべて勉強不足だったので、とにかく行列

を追いかけて先頭に着くころは松代城にほぼほぼ到着状況だった。大手門は印象的な感じ。
行列は、五輪銅メダリストの箱山選手(マーメイドジャパン)が銅メダルを手にもって、茶々役をこなしていた。
真田信之役は本物(真田家14代当主)ということだったけれど、確認モレ…トホホ。
お祭りムード一色の中で、城を楽しもうとするものの出店(ピザーラ食す)を見る感じになるので、正直まったく把握できないまま…車に乗り込むと、松代大本営跡が16時までと知り、大慌てで松代城を跡にする。
松代大本営跡(象山地下壕)15:55〜16:20→舞鶴山地下壕およびコンクリート庁舎16:30〜17:00→長野市の浴場「ぶらっと」で夕食=そばがおいしかった→梓川車中泊
松本城
2016年10月10日
011 松本城:深志城 烏城:長野県松本市 20161010 8:15〜13:00頃
3連休最終日の上、「第13 信州・松本そば祭り10/8(土)〜10(月・祝)」という催しをやっていて本丸庭園のみは無料開放だった。
■スタンプは黒門の下に置いてあったので、日本庭園のみでも押すことができるが、朝一番にせっかく来たので入場料料をはらって入場。入場料(天):大人610円(博物館も同一チケットで見れる)朝一番だったので、待ち時間なく登城。(戻ってきたら50分待ちになっていた)
■駐車場:穴場といわれている臨時駐車場(1回¥300、閉園の17:00まで)に駐車
⇒駐車場に入ろうとしたら「他にいってください!」と言われた。前の車はすんなりはっていたことや、他は時間で駐車料金が加算されることなどを伝えると、ふてくされた感じでいれてくれた。帰りにみていると地元?は入場、他県?はNG。他県は有料で、観光料金を払ってほしいということなのか?と思った。どういった線引きか?天守に登るのを50分待ちということも考慮にいれて、時間を気にすることなく松本城を楽しむ事ができるPを検討願いたい。
高遠城
2016年10月10日
012 高遠城:兜山城(かぶとやまじょう)長野県伊那市    20161010 14:00〜15:30
 国の史跡の割に桜を前面に出し過ぎて、桜の時期外れに行くと廃墟と化した公園のようで怖かった。大手門の石垣だけが古のお城を感じ取れた。
■高遠町歴史博物館玄関前にスタンプはある(博物館に入らなくても押すことが可能)ので、先にそちらに寄ってから、城址公園内を散策するほうが落ち着いてみられる。
■駐車場 ゲート9に止める。(無料)
■空堀に家があったり、大手門と石垣しかみるものはない。その後、甲府城に行くつもりで車を走らせたが、「おぎのや 諏訪店」が目に入って寄り道したため、そのまま帰宅。
満足度:なし
山中城
2016年10月23日
013 山中城:山城    20161023 10:00〜11:50
 小田原城の支城。増築が未完成のまま、4万の豊臣軍の総攻撃を北条軍は4千で受け、鉄砲と圧倒的兵力の前にわずか半日で落城。
 沼津港(8:00〜9:30)で朝食を食べて、登城。しかし同乗者の身内から緊急連絡が入り、散策途中で帰路へ。
■駐車場:無料
■当日は歩け歩け大会みたいのが行われていて、大音量の上にすごい人でまったく情緒がなく、楽しみにしていただけにすべてにおいて残念な登城だった。 ただ、スタンプがおいてある売店のおばさんたちは愛想も元気もよくて、障子堀はとても印象深かった。日本一長い大吊橋「三島スカイウォーク」に多くの人が来ているのが見えた。
 今度は静かな時にゆっくりと訪れたい。
20170305 再訪 ゆっくりじっくりと見直した。堪能→熱海 みのる亭へ(間合ズ)
晴天の上、人もまばらで前回の数倍よかった。同じ城址なのにこんなにも前回との違いにびっくり
小田原城
2016年10月23日
014 小田原城:平山城:小峯城(小峰城)、小早川城(小早川館):神奈川県小田原市城内 20161023 12:36〜13:36
 山中城から同行者の緊急連絡により一時は帰宅予定だったが、事なきを得て小田原城に登城することとなる。
 地元の城ということで、再来することは容易なので今回は5月1日より公開された天守&スタンプだけに的をしぼった。
■駐車場:尊徳神社参拝により1時間無料とのことだったが、結果延長しても延長料金を取られることはなかった。
■天守の中は人が溢れていた。石垣は当時のものもあるのだろう権力を象徴するかのような一つ一つが大きな石の石垣だ。大河でも小田原攻めをやり、リニューアル公開もあったところなので、人がきれることはない。学生時代や若い頃に何度も訪れた小田原城。様々なおもいで天守から大山や小田原駅や一夜城などの眺めを見る。顔に風があたる。どんな気持ちで城を明け渡したのか…、私の気持ちと北条氏の気持ちはちがうけれど。。頬にあたる風はあの頃とあまりかわらないのだろう…と思った。 
川越城
2016年10月30日
015 川越城:平山城:初雁城、霧隠城
 早朝に自宅を出発。川越城に近くなると道がクネクネ。さすが城下町チックだと感慨深くなったところで、駐車場に到着。■駐車場:本丸御殿隣の駐車場。本丸御殿に入ってを駐車場用スタンプをもらって無料。
■となりの高校の部活動の声がうるさく抒情的ではなかったが、気を取り直して見学。広間や縁側でひなぼっこ、日本庭園などなんか懐かしい空間でした。ただ外国人の撮影がうるさく大変だった。その後富士見櫓・子供の時にきた三芳野神社を童謡『通りゃんせ』発祥の地を歌いながら(笑)散策。博物館→小江戸を散策。時の鐘が耐震工事中で見れなかったですが、名物のおいもお菓子を満喫。なかでも翠扇亭(すいせんてい)の芋太郎(おいものおにぎり)は絶品でした。
これをまた買いに行きたい!
甲府城
2016年11月5日
016 甲府城:甲斐府中城、一条小山城、舞鶴城、赤甲城 20161105(土)
 登城前に立ち寄った山交百貨店で楕円形エスカレーターを発見し、写真に収めたり、北海道物産展(北海丼・北の舞 ホタテ大)をやっていたのでお弁当を購入。
■駐車場:山交百貨店(やまこう)地下駐車場。買い物していくら割引
■甲府駅前にあるので城と現代のものが交差している感じがした。よく整備されている公園となっていた。しかし…女子高校生がだらしなくベンチに座り大きな声で喋りながらお菓子を食べていたり・・・あまり風紀はいい感じがしなかった。
堀や石垣はとてもよかった。ただ、NTTのアンテナがあったり周囲の山々もきちんと撮影できるポイントが無く残念。ガイドさんらしき人もいたが、きちんと答えてくれず…せっかく来たのに想像力で歩くしかないお城だった。
満足度:★★
武田氏館
2016年11月5日
017 武田館 躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)24 平城 20161105(土)
甲府城からの流れ。武田神社には、七五三で大賑わいだった。翌日は100名城ではないが、岩櫃城&沼田城に行った。
岩櫃城で購入したリンゴがおいしかった→真田丸前は静かでなにもなかった…と地元の人が言っていた。
沼田城の石垣も迫力があった。
■駐車場:少しはなれた小学校前の駐車場に置いた。
■武田神社宝物殿でスタンプを押す。入口でスタンプは押すことができるが、せっかくなので入場料を払い入館。「風林火山」の旗に感動したので一見の価値あり。
■館の背後にある要害山には、有事の際の詰城として要害山城も築かれていたというので周囲を車でまわってみた。のどかな雰囲気でよかった。
帰路は渋滞ミニストップでサツマイモソフトを食した。
満足度:★
広島城
2016年11月20日
018 広島城  20161120(日)
高校の修学旅行以来の広島。
■駐車場:爆心地の近くの安いコインパーキングを探して駐車。
■前日の夜、ライトアップされた広島城を眺め、翌日登城。
期間限定で、船で堀を巡るものをやっていたので乗船。季節的にもとてもよかったが、歴史的な見所はテープに流れるアナウンスで質問したけれどよくわからないとのこと。く少し期待外れ。地元40代アイドルとか?本当に歴史を知りたくて来ている人間には、不快。お城おボランティアガイドがほしかった。船頭を務める方はとても気遣いのできる方で素晴らしい。お城は武具などがおいてあり自由に試着できるので…来訪者にやさしい気遣いのあるお城だと思った。
岩国城
2016年11月21日
019 岩国城:横山城  20161121(月)
 岩国城ロープウェイ駐車場に駐車、往復チケットを購入して乗車し、模擬天守から地形を眺める。城下と城を隔てる錦帯橋からお城をみれるようにと本来の位置からずらして建てたお城お発送に地域色を感じた。
 錦帯橋下河原で買った大島みかんがすごく美味しかった。
 薄暗くなるまで待ってライトアップを見た。
 錦帯橋を模したせんべいを購入したが、素朴でとてもおいしかった。
 温泉を宣伝しつつも、簡易に入湯できそうなのが無くて残念。
満足度:★★(橋とまとめて)
備中松山城
2016年11月22日
020 備中松山城:高梁城(たかはし)  山城 岡山県20161122(火)

真田丸のオープニングに使われている…ということでぜひとも行きたいと思ったお城である。臥牛山山頂(標高430メートル)にあり、現存天守を持つ山城としては最も高い所にあり、近くの雲海スポット展望台で朝5時からお城を見守りました。
すでに多くの人が来ていて、プロのカメラマンや杖を持った人まで…老若男女が雲海の城を待った。。。完璧ではなかったけれど、イマジネーションを最大限にすればすてきな雲海が見れた。
お城の券売所の係員さんがとても優しかった。天守もよかったが、裏にまわるとおさるなどのフンが・・・どことなくトイレ臭かったものの正体が・・・。ちょっとがっかり。
鉢形城
2016年12月30日
20161230(金)    鉢形城 ★
埼玉県大里郡寄居町 平山城
年末だったので歴史館はお休み。ポストあったスタンプを押す。
次回は歴史館を見てみたい。
見学するための駐車場は各所にあり、とても便利。
諏訪神社の横に電車がとおっていてこれもまた風情がある。
深沢川が荒川に合流する付近の断崖にあり、正喜橋を渡ってセブンイレブン側からみると砦という感じに見えた。
駅なども散策して年末の慌ただしさから抜け出た一日だった。
箕輪城
2017年1月7日
0170107(土)    群馬県高崎市箕郷町
7〜9日三連休を利用して関東を攻める。
しかし、喉が痛く体調が心配。
スタンプは少し離れた箕郷支所で、休日の為裏受付へ回って貰う。
駐車場は搦め手口に大きな整備されたところもあったが、二の丸横くらいまで知っている人はあがっていたのでそちらのほうがいいかも?御前曲輪 井戸からは墓石が多く掘り出されたらしい。入念に掘られた空堀には、生き残るための執念を感じた。
復元された「郭馬出西虎口門」のたたずまいは微妙な感じだが、そこからは自分自身で想像力を働かせる…。榛名山が印象的。
金山城
2017年1月7日
20170107(土)★    
群馬県太田市金山町。時間を気にしつつ登城。車で高度を上げていく。
駐車場は無料。やや狭く人が往来するので注意が必要。
尾根ついたいに遺構をみながら物見台・月ノ池や日ノ池、をみつつ登城。たくさんの石垣は立派だった。
近くに遊園施設があるみたいで、子供の声が情緒をすべてなくしていた。
天守があった神社周辺はお土産屋さんのくずれた状況があったりして不思議な感覚。
水戸城
2017年1月8日
小雨が降りしきる中の登城。スタンプをさかさまに押してしまった。
受付の方が親切だった。
体調が悪い…ゆっくりと資料をみることができず早々に帰路についた。
足利氏館
2017年1月8日
栃木県 ★
朝一番に登城。成人式の親子がひっきりなしで写真を撮ろうにも難しい。

駐車場所は少し離れたところに置いたが、どうも中にもいれれるみたいで体調がわるかったので少々気落ちする。
それでも周囲がみれてよかったこととする。
ちかくのあいだみつおのそば屋さんもみれたし・・・足利学校にも寄った。
八王子城
2017年2月5日
20180205(日)★★★
駐車場は無料。ガイダンス施設にてスタンプを押す。
八王子城の案内(ビデオ)・トイレがとてもきれいで、ちょうど良い心地のよい空間だった。
無料ガイドさん(約一時間)をお願いした。
お城めぐりをする中でいろいろな無料ガイドさんをお願いしたが、これまで受けたボランティアガイドさんの中でわかりやすく一番興味深い話をたくさんしてくださった。居館地区のみ。結果当方から質問などをして2時間くらい案内させてしまった…これから行く方は必ずお願いして、八王子城の理解を深めていただきたいと思う。これがなかったら、きっと山の中の公園・ハイキングコース?くらいにしか感じなかったように思う。
 落城の時の悲惨なイメージが先行するだけに、そのお城そのものがもっていたお城としてのクオリティーを主としたお話しには勉強になることばかりだった。八王子や曲輪の由来、マムシについて、大手門の矢の話、深沢山・浅川の話、織田信長との関係自然・人工を含めた遺構の破壊などが問題。帰りに滝川城近くの道の駅で「八王子ラーメン」を食す。
二本松城
2017年2月18日
2/18(土)に登場
スタンプは公民館で押す。
車で天守台周辺にまであがるが、雪が残っていて大変。眺望はよかった。
戊辰戦争でほとんどの兵士が会津小峰にいっていて留守だった城に思いをはせる。
戦渦に赴く親子の銅像が痛々しかった。


前日2/16(水)〜17(木) ハワイアンズ(モノリス)宿泊で遊んだ後に
多賀城→仙台城→二本松城 登城
多賀城
2017年2月18日
2/18(土)に登場
駅の渡り廊下でスタンプを押す。
車で多賀城駅付近を徘徊、城下町らしく道が突然曲がっていて注意深く走行。

管理をする方にお話を聞けた以外、あまりお城らしいものが残っていなかったが、石碑は興味深かった。

前日2/16(水)〜17(木) ハワイアンズ(モノリス)宿泊で遊んだ後に
多賀城→仙台城→二本松城 登城
仙台城
2017年2月18日
2/18(土)に登場
観光客多し。
伊達政宗公の銅像が感慨深い。
城郭の立地、石垣がすばらしい。
ナツのぬいぐるみがあった。

前日2/16(水)〜17(木) ハワイアンズ(モノリス)宿泊で遊んだ後に
多賀城→仙台城→二本松城 登城
会津若松城
2017年2月19日
2/19(日)に登場
二度目の登城。以前はスタンプの存在を知らず、すばらしいガイドさんに説明を受けた(夏)
今回は、スタンプをおすだけのつもりで雪におびえながら登城。

早朝、まだ人影も少なく地元に方が雪の中犬の散歩など。
幻想的なお城をみることができて静かに厳かに感動。
静かにふる雪の中に悠々としていた。美しい。
本丸を歩いているときに急速に晴れて青空!
白い城、白い雪、青空…何ともいえない美しさ。
得した気持ちで過ごした。
以前からきになっていたぺこちゃんのガーゼハンカチを購入して立ち去る。

前日2/16(木)〜17(金) ハワイアンズ(モノリス)宿泊で遊んだ後に
2/18(土)多賀城→仙台城→二本松城 登城
2/19(日)会津若松城 → 白河小峰城 登城
白河小峰城
2017年2月19日
2/19(日)に登場
震災の影響で石垣をイメージしつつ登城。
白河ラーメンを食す。

柏屋をみつけて通常のお団子を購入するつもりだったが、洋菓子がうっていたのでケーキを購入。自宅に帰ってたべたところ…感動的にすごくおいしかった。

前日2/16(木)〜17(金) ハワイアンズ(モノリス)宿泊で遊んだ後に
2/18(土)多賀城→仙台城→二本松城 登城
2/19(日)会津若松城 → 白河小峰城 登城
熊本城
2017年4月30日
GWは熊本城・軍艦島へということで、ネイルもくまもんにして出発!
前日14時に神奈川の自宅を出発し、古賀SA 2時に到着して車中泊。630起床最初ということで8時到着。一週目、26年前にみた熊本城のイメージと自然の猛威を現実に見ながら心に涙いっぱい。市役所からの眺めは必須。復興城主に1万円でなる…。2週目(加藤神社まで)はボランティアガイドさんにお願いする。すばらしいガイドさんだった。3週目は逆回りで一週。見所たくさんの熊本城。いちごのソフトを食し、ばってんの湯で休憩→熊本城の夜景を見た後、金立SAにて。
博多の道路工事をあの短期間で終わらせたんだから、熊本城もあと2年で天守にあがれるように気張りますよ…といったガイドさんの九州人魂に心からエールを送りたい気持ちになった。
2017/4/30    熊本城    堪能 (5/2 軍艦島)
2017/5/1    佐賀城・    吉野ヶ里遺跡・    平戸城    
2017/5/3    島原城・    原城
2017/5/4    名護屋城    
2017/5/5    萩城    
2017/5/6    姫路城    ・赤穂城    ・明石城
佐賀城
2017年5月1日
GW 3日目〔2017/4/30    熊本城    堪能 (5/2 軍艦島)〕
2017/5/1(月)    佐賀城・    吉野ヶ里遺跡・    平戸城    
 今回の旅行で感じたことの一番は、佐賀県の100名城はどこも地元の人の愛情があふれたお城だった。とくに佐賀城は清掃状況、障子の状況、ボランティアガイドさんの対応などなど…すばらしい。佐賀県は小さくて正直これまで印象が薄い県だったが、すばらしい県民だと感じた。
2017/5/3    島原城・    原城
2017/5/4    名護屋城    
2017/5/5    萩城    
2017/5/6    姫路城    ・赤穂城    ・明石城
吉野ヶ里
2017年5月1日
GW 3日目〔2017/4/30    熊本城    堪能 (5/2 軍艦島)〕
2017/5/1(月)    佐賀城・吉野ヶ里遺跡・    平戸城    
 今回の旅行で感じたことの一番は、佐賀県の100名城はどこも地元の人の愛情があふれたお城だった。吉野ヶ里は正直、お城の魅力は感じなかったが、9時開館前周囲でも見物しようと、7時に到着したら出勤してきた駐車場のおじさんが駐車料金所までいれてくれようとした。そして…開館まで時間があるから、佐賀城を先に見てくるように教えてくれた。すごく感動した。
2017/5/3    島原城・    原城
2017/5/4    名護屋城    
2017/5/5    萩城    
2017/5/6    姫路城    ・赤穂城    ・明石城
平戸城
2017年5月1日
GW 3日目〔2017/4/30    熊本城    堪能 (5/2 軍艦島)〕
2017/5/1(月)    佐賀城・    吉野ヶ里遺跡・平戸城    
 道の駅 昆虫の館をすぎ海の突端にあった平戸城。隠れキリシタンとか…静かな海に静かに立っていた。このお城は何をみていたのでしょうか…と問いかけるようなお城だった。
2017/5/3    島原城・    原城
2017/5/4    名護屋城    
2017/5/5    萩城    
2017/5/6    姫路城    ・赤穂城    ・明石城
島原城
2017年5月3日
GW 4日目〔2017/4/30    熊本城    堪能 (5/2 軍艦島)〕
2017/5/1(月)    佐賀城・    吉野ヶ里遺跡・    平戸城    
2017/5/3(水)    島原城・    原城
前日、出島・軍艦島や教会巡りをしていたので、城廻に戻る。
8時半に到着すると地元の人が皆で掃除をしていた。
地元から愛されているお城だと感じた。駐車料金は取られず、JAF割引で登場。
最上階からみる眉山と海…山育ちの私には斬新なお城だった。その後、がまだすドームと雲仙普賢岳災害記念館(民家や学校)などを見学。100名城ではなかったが原城(天草四郎〕へ脚を運ぶ。おもいおもいがその土地に宿っている場所だった。諫早(いさはや)が読めず苦。いさはやスパで休憩後、車中泊。
2017/5/4    名護屋城    
2017/5/5    萩城    
2017/5/6    姫路城    ・赤穂城    ・明石城
名護屋城
2017年5月4日
GW 6日目〔2017/4/30    熊本城    堪能 (5/2 軍艦島)〕
2017/5/1(月)    佐賀城・    吉野ヶ里遺跡・    平戸城    
 2017/5/3    島原城・    原城
2017/5/4    名護屋城    
佐世保の海軍記念館から、向かう。
バーチャルと博物館のDVD説明はとてもわかりやすかった

2017/5/5    萩城    
2017/5/6    姫路城    ・赤穂城    ・明石城
萩城
2017年5月5日
下関-門司-九州鉄道博物館-萩城(指月山)-松下村塾-高杉晋作誕生邸

 指月山に軽い気持ちで上ったが、登ってよかった。
 ただし虫がいるので、注意。
 落書きのある塀にはとてもがっかり。
 奥にある彫刻の公園は…。
姫路城
2017年5月6日
GW 8日目〔2017/4/30    熊本城    堪能 (5/2 軍艦島)〕
2017/5/1(月)    佐賀城・    吉野ヶ里遺跡・平戸城    
2017/5/3    島原城・    原城
2017/5/4    名護屋城    
2017/5/5    萩城    
2017/5/6    姫路城・赤穂城・明石城
あこがれの姫路城にやっとこれた。白鷲城…魅了された。高さ31.5?の天守はそれだけもあるが、城の中の城だった。多くの狭間や石落とし・石垣などの要塞として・優美で華麗な城、千姫のことなど戦時中のことなど日本のお城。
みなさんの情報を参考に早着。7時に整理券の前に並ぶ。20人目。
しかし、お城をみながら待っているのでなんだか気持ち的にはエレガント?!充実した気分になってしまった。結果、すべて見終わったのは13時(姫路おでんやお城まんじゅう食食す)→赤穂城jへ
赤穂城
2017年5月6日
GW 8日目〔2017/4/30    熊本城    堪能 (5/2 軍艦島)〕
2017/5/1(月)    佐賀城・    吉野ヶ里遺跡・平戸城  
2017/5/3    島原城・    原城
2017/5/4    名護屋城    
2017/5/5    萩城    
2017/5/6    姫路城    ・赤穂城    ・明石城
姫路城から向かう。途中雨がぱらついたが問題なし。
2度目の登城だが以前は神社メインだった。じっくりと赤穂浪士たちの気持ちを思う。
高校を転居させた…お城再興にかけている感じがした。
時間的に14時半だったので明石城に向かう。
明石城
2017年5月6日
41城目
GW 8日目〔2017/4/30    熊本城    堪能 (5/2 軍艦島)〕
2017/5/1(月)    佐賀城・    吉野ヶ里遺跡・平戸城  
2017/5/3    島原城・    原城
2017/5/4    名護屋城    
2017/5/5    萩城    
2017/5/6    姫路城    ・赤穂城    ・明石城
時間は1617…外は明るいがスタンプが17時なので気持ちが焦る。
駐車場はよくわからなかったので市営の駐車場に止めた。
石垣がすばらしく、2つの櫓は公開されていたが間に合わず…でも明石海峡大橋がみえてイマジンしつつ散策する。
そこにすむ人たちにあいされている公園となっていた。
駅で明石焼きをたべ、龍の湯へ (温泉と大橋がよかった)22時半まで休憩し、一路神奈川へ。車中休憩をしつつ、翌日9時に自宅に到着。
新発田城
2017年7月8日
やはり屋根が特徴的。おもったよりも小ぶりな櫓だった。
100名城スタンプの人にくばっているしおりをもらう。
きちょうな写真が掲載されていて興味深い


自衛隊のおひるのらっぱをききながらながめたお城だった。それでも自衛隊管理のため、近寄ることもできずに悲しい。

ガイドらしき人もいたが、きちんとしたガイドもできず…イマイチ。
遠方から出向いたがすこし残念だった。

かえりにはばうけ大国と鉄道博物館によって福島へ向かった。
佐倉城
2017年7月15日
この日の全国最高気温?を記録したという千葉に上陸!本当に暑くて焦げそうだった
博物館で約4時間…歴史を堪能。
遺構もあったが、サクラ城そのものの歴史を知りたかった。
駐車場の砂埃はすごいものがあった。
岩村城
2017年8月27日
駐車城は2箇所(無料)
?歴史資料館…博物館を観覧しなくてもOK(この日は自治会で作業していた)
?本丸下の曲輪…休憩所・トイレあり…ただし道幅もせまく砂利などもあるため要注意
?を推奨

新東名 岡崎SAにて車中泊
・朝きれいなダム湖をながめつつ、セブンで飲料水を仕入て7時に歴史館前に到着(自由に入れる)
・車は山頂まで行きそうになり周囲を車で俳諧。朝なので町並みを車で拝見
・歴史資料館前の駐車場7時過ぎに到着。身なりなどを整え軽いハイキングスタイルで出発。
・8時45分までじっくりゆっくり岩村城を堪能。
・歴史資料館は9時会館で開くと同時にスタンプゲット。周囲を見回すと知りたい資料があるようではないのでスタンプのみで入場はしなかった。
・今度は車で山頂をめざし、少しおそめの朝食。
その後、農村の風景100選をみて帰宅 
2日でキャッスルキャッスルの卓偉さんのように「凄い」を連発。
岩村城…とっても素敵なお城だった。