トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7857
名前k-yamane
コメント仕事がら日本全国(といっても主に東北、関東、甲信越、関西ですが)を飛び回ってます。昔からお城めぐりは好きなので、百名城巡りもしてみようと登録しました。

往時の様子が忍ばれる綺麗な石垣の残った城址がお気に入りで、特に中世から戦国時代にかけての山城が好きです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
小諸城
2007年9月10日
昔のこと過ぎてあまり覚えていません。<(_ _)>

実際は1980年代に訪れているはずです。
竹田城
2007年11月8日
高倉健さんで一躍有名になりすぎた感のある竹田城ですが、
そこまで有名になる少し前に訪問しました。
こここそまさしく日本一の山城だと感じるのは自分だけでしょうか。
金沢城
2008年3月20日
30年ほど前に訪れたので日付は偽物です。

友人が金沢大学受験をするというので、
一緒についていったものです。
水戸城
2008年3月25日
実際は2008年3月の訪問になります。
これといった見どころもなく、
城跡はほぼ学校の敷地になっていました。
松山城
2008年4月1日
実際には30年近く前に行きました。
確か宇高連絡船最後の日に18切符で高松に渡って、
帰りは瀬戸大橋が開通したばかりでそちらで帰ってきました。

登城はリフトで。松山に行くなら
坊っちゃん湯は外せない。
赤穂城
2008年5月3日
こちらも20年以上前の訪問なので
日付は適当です。
姫路城
2008年5月16日
こちらも3度目の訪問になりますが、
もう10年以上前なので日付は適当です。
(2014/5/16)

なんだかんだいっても日本一美しい城ではないかと。。
和歌山城
2008年9月15日
これまた20年以上昔の訪問なので日付は適当です。
2回ほど訪れていますが、いついっても立派なお城です。

西国三十三カ所の紀三井寺、根来寺、粉河寺など
桜の季節はとても美しくお勧めです。
川越城
2008年9月20日
こちらも仕事のついでです。
川越の街並みなどもあわせて楽しめます。

近くに忍城、石田堤などもあり、
古代蓮の里、さきたま古墳公園もお勧めで、
映画「のぼうの城」を見てから訪れるのがよいでしょう。
松本城
2008年9月20日
こちらも記録が残っていないので日付はあいまいです。

現存天守としては3本の指にはいるくらい美しい城だと思います。
天気の良い日のアルプスの眺めは最高ですね。
岐阜城
2010年4月10日
金華山はロープウエーならすぐですが、
一度は登山道を歩いて登ってみたいですね。。
城下町もゆっくりとは歩けてないので、
やはり仕事の合間に立ち寄るだけではダメです。
安土城
2010年4月10日
まだ整備されていない頃から3度くらい訪問しています。
ので、日付は適当です。
昔は入場料などもとっていませんでしたが。。

桜の頃はとても綺麗です。
観音寺城
2010年4月10日
安土城とはほど近いので続けてこれます。
電車だとハイキングコースを歩かないといけませんが、
車だと裏山から登ってくることができます。

西国三十三カ所の観音正寺の境内をスルーして、
その裏手にあります。竹林のため薄暗く、
かつての六角氏の繁栄と凋落ぶりを感じられます。
犬山城
2010年7月10日
こちらは仕事柄、毎年のように訪れますが、
中に入ったのは一回きり。

現存する日本最古の天守閣ということで、
天守から見る木曽川の景色は絶景といってもよく、
また、木曽川に繰り出して犬山城を眺めてみるのも
よいかもしれません。

犬山周辺には、桃太郎神社や
犬山遊園前に百万ドルという怪しげなカフェがあります。
B級スポット好きの人は是非どうぞ。
岩村城
2010年8月20日
こちらも20年くらい前の訪問なので日付は偽物です。
正直、なぜこの城が日本三大山城に選ばれているのか
今一つ理解に苦しむところがあります。
自分の見方が悪いのか。。
仙台城
2010年9月10日
かなり昔のことなので日付はうろ覚えであいまいです。
杜の都仙台らしく広くて整備されていたのが印象深いです。

登録の都合で日付は適当です。
実際は1990年の夏ごろ訪れています。
小田原城
2010年9月30日
時間がなかったため、天守に立ち寄っただけなのですが、
正直、城跡に立ち寄っただけではこの城のすごさが伝わってきません。
時間をかけて周辺の総構えなどの跡をじっくりと辿ってみたいですね。
また、秀吉の一夜城跡へのハイキングもしてみたいです。
伊賀上野城
2010年10月30日
こちらも20年以上前なので日付は適当です。

こじんまりとした城ですが、石垣は美しく、
復元ながら天守もとても美しい城です。
大阪城
2012年9月20日
地元の割にはやってくるのは小学生以来40年ぶりくらい。
という体たらくではありますが、
小学生になった子供を連れての訪問でした。

すでにインバウンド効果で廻りは中国人だらけ。

今なら、大河「真田丸」効果で大阪城の抜け穴のある三光神社、
真田丸があった心眼寺、幸村終焉の地安居神社、
家康が本陣を置いたとされる茶臼山などもあわせてどうぞ。
千早城
2013年1月27日
南河内の人間にとっては楠正成はまさしく地元のヒーローで、
特に千早城での活躍は子供の頃から聞かされる話です。
その千早城はやはり地元金剛山の山麓にあり、
急峻さは他の山城をはるかに凌駕しています。

このあたり是非太平記あたりをテレビドラマかなにかで
取り上げてもらいたいものです。

訪れる方は是非、太平記のくだり、漫画や小説、
なんでもよいので一読してからお出かけください。
久保田城
2013年3月27日
こちらも仕事のついでに訪れています。
夜の訪問なので資料館などは寄れず残念でしたが、
綺麗な石垣や城まわりの雰囲気を楽しむことができました。
盛岡城
2013年4月1日
思った以上に綺麗な石垣が残っていました。
仕事のついでなので、2.3度訪問していて、
日付はあいまいですが、いずれも石割桜の季節から
外れた春先です。桜の頃に行ってみたい。
山形城
2013年4月7日
こちらも仕事のついでです。やや余裕があったので
旧済生館本館に立ち寄ることができました。
日本の近代建築としても一見の価値ありです。

城郭は復元工事中ということで、
各地で城の整備が行われているのは嬉しいです。
また、完成した頃に再訪したい。

上山城、長谷堂城などもよかったです。
会津若松城
2013年4月11日
3度目の探訪になりますが、いつきてもよい城です。
ちょうど、NHK大河「八重の桜」放映の年で、
場内ではさまざまな催しや、企画がされていました。

近隣では、白虎隊所縁の飯森山やさざえ堂、
七日市町など見どころが多数すぎて、
日にちをかけて何度も訪れたいところです。
駿府城
2014年3月2日
どうも静岡市=駿府城という構図が自分の頭の中では
整理しきれません。。

市内には静岡おでんの名店がたくさんあり、
そちらを巡るのも楽しみです。
一乗谷城
2014年8月25日
越前朝倉家の興亡をしみじみと感じさせてくれます。
お勧めです。
萩城
2015年5月3日
萩城自体は海沿いの小城ですが、
石垣も綺麗に残っていて、山の裏手に廻ると
海岸沿いに砲台跡が残っていたりします。

萩の街はいいです。綺麗な城下町、
尚武の気性の残った街全体の雰囲気がとてもいい。
レンタサイクルを借りてゆっくり2.3日かけて
廻るのがいい感じです。
武田氏館
2015年9月13日
裏山に信玄が産まれたという要害山があり、
簡単に登ることができます。

館周辺は武田菱のオブジェであふれており、
門前では信玄の衣装を着て記念撮影が撮れます。
甲府城
2015年9月13日
天気の良い夕方だったので、
南に富士山、西に南アルプスの大展望を楽しめました。
城としては歴史的な面白みはありませんが、
訪れる価値はありです。

ただ、富士山の眺望を邪魔するNTTの電波塔だけは
観光資源の保護の観点からも何とかしてほしい。
高取城
2016年5月20日
こちらも20年以上前の訪問なので日付は適当です。
山深いお城ではありますが、直下まで車で入れるので、
たいして歩かずに登れます。

登山口あたりに壷阪寺があり、
目の仏さまとしても有名です。
高遠城
2016年8月1日
南アルプス甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳登山の帰りに立ち寄りました。
ここは桜の時期に是非再訪したいです。
松代城
2016年8月2日
NHK大河「真田丸」で沸く松代ですが、
城跡自体は千曲川沿いに作られた平城というのでしょうか。
城址もそれなりには整備されてはいますが面白みに欠けます。

ただ、尚武の気性が色濃く残る城下町は
ゆっくり散策するとよいと思います。

象山先生は神様になっていました。(象山神社)
また、第二次世界大戦大本営を移設するべく
象山トンネルの見学するとよいでしょう。
上田城
2016年8月4日
やはりNHK大河「真田丸」で沸く上田城址を再訪。
普段は一般公開されていない西櫓なども公開されていて、
ミーハーに訪れるのもよいものだと思いました。

上田城が堅固な城だというのが、前回来た時は
今ひとつピンと来なかったのですが、
今回、尼ケ淵がかつては千曲川の支流だったこと、
それが早い時期に埋め立てられたことなどを知り、
上田城は断崖絶壁にたつ要害の城だったなのだなと
わかりました。