トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7842
名前kumasan
コメントひとり旅で一日一城、100城登城を目指しています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
湯築城
2016年6月5日
今日から5泊6日の日程で、道後温泉をベースにして、愛媛県内の5城を巡ります。11時30分中部国際空港発のANA1823便に乗り、1時間ちょっとで松山空港に到着。空港内の「かどや」で宇和島名物の鯛めしと揚げたてのじゃこ天で腹ごしらえ。空港から道後温泉行きのリムジンバスに乗車、道後公園前で下車。最初の城は湯築城。2度目の登城で、前回回れなかった展望台付近を中心に散策。資料館に立ち寄り、スタンプを押印。
今治城
2016年6月6日
2日目は今治城。道後温泉バス停からせとうちバスの路線バスに乗車。今治駅前で下車。徒歩20分ほどで今治城到着。堀は海とつながっていて、淡水域の魚だけでなく海水域の魚も生息。天守1階の管理事務所でスタンプ押印。天守、御金櫓、山里櫓、鉄御門・武具櫓を巡り、記念の絵葉書を入手。下城後、今治駅まで戻り、「二葉」で今治名物の鯛めし定食を完食。個人的には宇和島の鯛めしの方がお勧め。帰路もせとうちバスの路線バスに乗車。道後温泉まで戻る。
宇和島城
2016年6月7日
3日目は宇和島城。道後温泉から宇和島まで高速バス利用予定のところ、前日・前々日と続いて高速道路で事故が起きたため、急遽JRに変更。路面電車でJR松山駅に行き、特急宇和海に乗車。宇和島で下車し、徒歩で宇和島城へ。桑折長屋門から登城、天守へ。天守入り口でスタンプ押印。上り立ち門から下城。市立伊達博物館見学後、天赦園散策。宇和島駅へ戻る途中、「かどや駅前本店」で宇和島鯛めしの入った郷土料理の定食を完食。帰路も特急宇和海利用で、JR松山駅へ。松山駅から路面電車利用で道後温泉へ戻る。
大洲城
2016年6月8日
4日目は大洲城。前日同様、道後温泉→JR松山駅間は路面電車利用、松山駅→伊予大洲駅間は特急宇和海利用。伊予大洲駅から大洲城までは徒歩。天守は平成16年に木造で復元。城内の階段は急だが、木造天守は実にいい!下城後、徒歩で臥龍山荘へ。資産家のお金の使い方の手本となるような建物。これまた実にいい!!伊予大洲駅まで戻る途中、料苑たる井でランチ。鮎かうなぎがお勧めとのことでうな重に。名古屋から来たと伝えたら、たれが多めにかけてあった。帰路は往路と同じく、特急宇和海・路面電車利用で道後温泉まで戻る。
松山城
2016年6月9日
5日目は松山城。路面電車で道後温泉から大街道へ。徒歩で松山城へ。松山城も2度目の登城。前回は二の丸庭園から徒歩で天守まで登ったので、今回はロープウェイ利用。天守入り口でスタンプ押印。宇和島城と同じく現存12天守の一つ。現存天守は歴史の重みが直に伝わってくる。木造天守はいい!現存木造天守はさらにいい!!下城後、秋山兄弟生誕地へ。秋山好古校長の終業式訓話の記されたペーパーをいただく。松山市駅へ向かう途中、「五志喜」でランチ。「鯛そうめん」はボリューム満点。これで愛媛県内5城すべて登城。
江戸城
2016年6月27日
竹橋駅で地下鉄東西線下車。反時計回りにお濠に沿って歩き、和田蔵休憩所でスタンプ押印。
根室半島チャシ跡群
2016年9月12日
?アクセス
名古屋中部→札幌千歳→釧路 空路 釧路泊
釧路→根室 JR花咲線
根室→納沙布岬 路線バス
納沙布岬バス停→オンネモトチャシ 徒歩
釧路駅までの復路は往路と同じ。

?スタンプ押印
JR根室駅横観光インフォメーションセンター
スタンプはかなり使い込まれている。

?オンネモトチャシ
濠で囲まれた部分(「根室市指定史跡 オンネモトチャシ 昭和42年7月25日指定」の標柱のあるところ)…日本の城の天守閣最上階部分に相当。司令官、参謀、伝令、後詰部隊の隊長が戦況を見守っている情景が目に浮かんだ。

?特記事項
昼食…鈴木食堂の生さんま丼
納沙布岬バス停横の根室市観光物産センター…リニューアルのため閉館中との看板が出ているが、バスの待合所としての利用可能。日本100名城スタンプあり(あまり使われていないようで、程度よさそう)。新しいレンタサイクルあり。
野生動物との遭遇…納沙布岬バス停からオンネモトチャシまでの往路では蝦夷鹿が往く手前方を横切り、復路ではキタキツネが往く手前方を横切った。
五稜郭
2016年9月13日
?アクセス
五稜郭公園前電停近くのビジネスホテルに宿泊。徒歩で五稜郭へ。

?スタンプ押印
五稜郭タワーの受付でスタンプ押印の旨告げ、チケット売り場でスタンプを出してもらい押印。

?五稜郭
外周を徒歩で回ると約30分(ちなみに名古屋城は45分、江戸城は1時間超)
函館奉行所は木造復元されており、一見の価値あり。

?特記事項
時間があれば、五稜郭から徒歩30分ほどの距離にある四稜郭の見学をお勧めします。
松前城
2016年9月14日
?アクセス
函館バスの路線バス「江差・松前周遊号」に乗車。
0830時函館駅前バス乗り場発
1800時同着

?スタンプ押印
松前城天守閣入り口の入場券売り場

?松前城
狭間の数も少なく、枡形もない。土方軍に攻められあっけなく陥落したのも首肯できる。

?特記事項
江差の開陽丸記念館は一見の価値あり。復元された開陽丸が繋留されており、記念艦三笠と似た展示になっている。
小田原城
2016年10月17日
?アクセス
 JR名古屋→JR小田原 新幹線利用
 JR小田原→小田原城 徒歩

?スタンプ押印
 天守閣改札口で日本100名城スタンプ押印の旨告げ、押印。スタンプ鮮明!

?天守閣
 木造ではなく、コンクリート製。
 展示内容は充実。

?特記事項
 常盤木門、銅門は立派!
 昼食はJR小田原駅近くの「海舟」。地魚3種と釜揚げしらすの海鮮丼とアオサの味噌汁。駅から少し離れていて、待ち時間なしだった。
 
二条城
2016年10月26日
?アクセス
 前泊 奈良 正倉院展見学
 JR奈良→JR六地蔵 JR快速
 地下鉄六地蔵→地下鉄二条城前 京都市営地下鉄東西線
 地下鉄二条城前→二条城 徒歩

?二条城
 二の丸御殿→二の丸庭園→天守閣跡→本丸御殿の順で見学
 スタンプ押印は出口前の休憩所。スタンプはかなり使い込まれており、不鮮明。
 大政奉還の方針が在京の諸大名に示された大広間は二の丸御殿。
 天守閣跡は二の丸御殿に比べると小さく、意外な感じ。

?特記事項
 二条城見学後、京都国立博物館で「坂本龍馬展」を見学
 
首里城
2017年1月17日
?アクセス
名古屋中部→沖縄那覇 空路 ANA303便
那覇空港→首里 ゆいレール
首里駅→首里城 徒歩

?スタンプ押印
首里杜館受付でスタンプ押印希望を告げ、スタンプを出してもらい押印。

?首里城
●首里城が復元されていた。建物も展示内容もよし。特に、書院・鎖の間でお茶と4種類のお菓子がいただけるのがよい。
●お茶はジャスミン茶。お菓子はちんすこう、ちんるいこう、花ぼうろ、くんぺんの4種類。城内売店ではちんすこうのみ販売。
●お土産用に、ちんるいこうと花ぼうろを国際通り中ほどの新垣菓子店で、くんぺんはりうぼうデパートで入手。

?その他
●昼食は首里杜館内のレストランで。ゴーやチャンプルー定食と島豆腐の冷奴。
今帰仁城
2017年1月18日
?アクセス
那覇バスの定期観光バスDコースに乗車。
那覇バスセンター0830発→美ら海水族館→今帰仁城→古宇利島→那覇バスセンター1800着

?スタンプ押印
今帰仁城隣の無料休憩所のカウンターにスタンプが置かれており、押印。

?今帰仁城
●城そのものは無く、石垣のみ。
●近くに資料館があるが、城そのものに関する資料は少ない。今帰仁の地域に関する資料が多い。

?その他
●美ら海水族館のジンベイ鮫は3頭から2頭に減少していた。
●海洋博公園には、美ら海水族館の他に熱帯ドリームセンターがある。こちらは見学者が少なく、ほぼ貸切状態。胡蝶蘭を始めとした蘭科の植物、多種類のチューリップが咲き誇っていた。
中城城
2017年1月19日
?アクセス
久茂地バス停→中城小学校前 東陽バスの路線バス30泡瀬営業所行き 1時間ちょっと
中城小学校前バス停→中城城 徒歩 

?スタンプ押印
中城城跡駐車場付近にある入場券売り場でスタンプ押印希望を告げ、スタンプを出してもらい押印。

?中城城
●入場券売り場から順路に沿って登っていくと、裏門→三の郭→二の郭→一の郭→南の郭→正門の順で見学することとなる。
●城そのものはなく、石垣のみ。

?その他
●中城小学校前バス停→中城城跡は歩道の整備された道路を約30分かけてひたすら上って行く。1月中旬で曇りがちの天気だったにもかかわらず、汗だくだくの状態。
高松城
2017年4月10日
?アクセス
 JR名古屋→JR岡山 のぞみ7号
 JR岡山→JR高松 マリンライナー
 高松築港→瓦町 琴電
 瓦町→高松城 徒歩 

?スタンプ押印
 高松城は天守閣はなく、城跡が公園になっている。
 玉藻公園の入り口入場券売り場にスタンプが置いてあり、そこでスタンプ押印。

?高松城
 艮櫓、月見櫓、天守台の順で散策。
 堀は海とつながっていて、海の魚の鯛が多数見られる。

?特記事項
●登城前にお城近くの手打ちうどん屋さんで昼食。冷かけおろしうどんに穴子天と竹輪天をトッピング。
●登城前に琴電で瓦町まで行き、ホテルに荷物を預けた。
丸亀城
2017年4月11日
?アクセス
 瓦町→高松築港 琴電
 JR高松→JR丸亀 快速サンポート
 JR丸亀→丸亀城 徒歩

?スタンプ押印
 丸亀城天守閣入り口で入場券購入、スタンプ押印希望を告げ、スタンプ押印。

?丸亀城
●現存12天守の一つ。小ぶりだが、内部の階段は長く勾配が急。松山城の階段といい勝負。
●高石垣は立派。見応えあり。

?特記事項
●登城前高松で、讃岐うどんバス午前半日コースに乗車。山越うどんのかまたま小と宮武うどんのひやあつ小としょうゆ小を完食。登城後、丸亀駅まで戻る途中、讃岐うどん店「つづみ」で全ぶっかけあつあつを完食。
●丸亀市立資料館は4月25日まで休館中。
徳島城
2017年4月12日
?アクセス
 瓦町→高松築港 琴電
 JR高松→JR徳島 うずしお5号
 JR徳島→徳島城 徒歩

?スタンプ押印
 徳島城博物館入場券売場でスタンプ押印希望を告げ、スタンプ押印。

?徳島城
●徳島城博物館と隣の庭園を見学後、登城。
●天守や櫓はない。石垣が残っているのみ。緑色片岩の石垣は見事。

?特記事項
●本日から3日間有効の四国フリー切符を使用開始。JR四国管内と瀬戸大橋線児島までの特急列車普通席に乗り降り自由。
●登城後、徳島駅前のそごう9階の「舩本」で桜鯛定食を完食。
高知城
2017年4月13日
?アクセス
 瓦町→高松築港 琴電
 JR高松→JR高知 しまんと5号
 JR高知→ホテル→高知城 徒歩

?スタンプ押印
 高知城天守閣入口でスタンプ押印希望を告げ、スタンプ押印。

?高知城
●現存12天守の一つ。内部の階段は急だが短い。丸亀城に比べ昇り降りは楽。
●天守最上階は狭い。「昼寝をするな」との注意書きあり。

?特記事項
●登城後、高知城博物館を見学。坂本龍馬に関する展示充実。新たに発見された坂本龍馬の手紙が展示されていた。
●博物館見学後、ひろめ市場で昼食。明神丸の藁焼きかつおたたき定食を完食。焼きたての藁焼きかつおのたたきは絶品。
福山城
2017年4月14日
?アクセス
 JR高知→JR児島 南風6号
 JR児島→JR岡山 マリンライナー
 JR岡山→JR福山 各駅停車
 JR福山→福山城 徒歩

?スタンプ押印
 福山城天守閣入口でスタンプ押印希望を告げ、スタンプ押印。

?福山城
●コンクリート造の再建天守。

?特記事項
●登城前、JR岡山駅で途中下車。荷物を駅近くの宿泊予定のホテルに預ける。
●登城後、JR福山駅の「さんすて福山」の郷土料理店で「ちーいか天刺身定食」を完食。
岡山城
2017年4月15日
?アクセス
 JR岡山駅近くのホテル→岡山城 徒歩

?スタンプ押印
 岡山城天守閣入口でスタンプ押印希望を告げ、スタンプ押印。

?岡山城
●天守閣はコンクリート製。4階までエレベーターあり。
●何かの行事中で天守閣の正面側面が桜色のイラストでレイアウトされていた。これでは「烏城」ではない!
●石垣は立派。宇喜多時代の野面積みがしっかり残っている。

?特記事項
●登城後、隣の後楽園散策。しだれ桜が満開。