ID | 7766 |
名前 | Bighit2010 |
コメント | 四国のお遍路さんのように、順打ちで1番からスタートしました。100番まで順番に回ろうと考えています。よろしくお願いします。 |
登城マップ |
根室半島チャシ跡群 2016年7月14日 | <1城目>根室市歴史と自然の資料館にて押印。岬まで行きたかったが、宿の時間がないことと過去に訪れたことがあるため資料館で済ませた。館内の展示をざっと見せてもらう。熊の剥製と写真を撮る。チャシについても歩いてみたかったが時間がないため今回は、端折らせていただいた。 |
---|---|
五稜郭 2016年7月19日 | <2城目>雨上がりの爽やかな天気で、タワーからの眺めは最高でした。奉行所も見学。 |
松前城 2016年7月19日 | <3城目>箱館から、片側1車線の道路をノロノロと進む。知内あたりから流れが良くなり助かりました。2時間弱かかりました。松前城の見学を済ませた後、巨大な門をくぐった先に広い庭があり、白く塗られたベンチに腰掛け、ゆっくりと城の全景をながめることができました。とても良い時間になりました。天気も良くて気持ちが良かった。その後役場の先にある資料館も拝見してから箱館まで戻りました。 |
弘前城 2016年7月20日 | <4城目>青森から朝8時前にホテルを出発、スマホのナビ頼みにて追手門近くの市役所駐輪場を目指す。券売所が開く少し前に到着し、城内へ。本丸は石垣工事中のため100mほど移動され、内部は鉄骨で補強されている。スタンプは、券売所ではなく本丸1階にあり。小ぶりな本丸が意外だった。 |
根城 2016年7月20日 | <5城目>弘前城から、約100kmの道のりを大型バイクを駆って、ナビ頼みにて進む。途中、酸ヶ湯温泉の前を通るが、時間が惜しいため素通りする。この次来る時は、ぜひ千人風呂に浸かりたいものだ。雨のため路面が濡れた急カーブの坂道が連続しており、運転たいへん疲れる。現地まで、ナビに振りまわされた感んじではあるが何とか到着できた。スタンプは、博物館受付にて押印する。復元された本館と博物館を合わせて見学。江戸時代の飢饉の件りにはたいへん悲しくなった。 |
盛岡城 2016年7月20日 | <6城目>根城のある八戸市から高速道路を使い移動する。バイクは、立体駐車場隣の駐輪場にガードマンが誘導してくれ置くことができた。スタンプは、すぐ近くの博物館受付にて押印した。ここは、石垣だけであり、本丸など建物はない。博物館受付で入場料を払って中を見せていただく。なかなかきれいで、解りやすい。盛岡に来たついでに、名物のわんこそばに挑戦してみた。 |
多賀城 2016年7月21日 | <7城目>仙台の宿から8時頃、市内の有料自動車道路を利用し多賀城市埋蔵文化財調査センター展示室を目指してバイクで出発。9時前に到着したため、受付が閉まっていた。2〜3分すると係りの方が鍵を開けてくれ、スタンプを押印する。無料の展示室を30分くらいかけてざっと見学。その後、約2kmほどバイクにて移動し、政庁正殿跡や多賀城碑をある種の感慨を持って見学する。見学者は、私だけでした。8世紀ころより、この場所でこの地方の政治が執り行なわれていたことを、初めて知りました。なかなか素晴らしい城趾ではないかと思いました。 |
仙台城 2016年7月21日 | <8城目>多賀城趾から、有料自動車道にて仙台市内まで戻る。駐車場に100円を払いバイクを駐輪。まず目に入ったのが、有名な伊達政宗公の騎馬に跨がった銅像。市内を高台から見渡す。こんなにも発展するとは、政宗公も夢にも思わなかったのでは。見聞館は、トイレの隣にある平屋の建物。こちらにて無事スタンプを押印する。中でビデオを3本見る。本丸の石垣を見てから博物館に入場しようかと思ったが、帰りの時間があまりなく、明るいうちに帰宅したいので、これは次回に譲り、名物の牛タン焼を食べて仙台を立つ。 |
久保田城 2017年7月11日 | 秋田港フェリーターミナルから朝8時ごろ到着。たいへん暑い日となりました。佐竹氏は、関ヶ原合戦で家康に睨まれ国替えさせられたとあります。本丸や石垣はありませんが、立派な堀や土塁をめぐらせた落ち着いた良い城です。9時前でしたが、入館できました。スタンプは、お隅櫓入口でいただきました。佐竹資料館も拝見してきました。それぞれ入館料が100円あてかかります。 |
山形城 2017年7月11日 | 秋田市の久保田城から下道で約4時間余りかかりようやく到着しました。最上氏の居城。ここは、城内まで車が乗り入れできます。二の丸大手門は巨大なものです。まだまだ、復元整備途中と思われます。入館無料にて二の丸大手門階上の展示を拝見し、スタンプをいただきました。 |
二本松城 2019年3月8日 | 天守台からの眺望が360°のパノラマ。きれいに整備されている。本日、当城のあと会津若松城を攻城しました。 |
会津若松城 2019年3月8日 | 本日、二本松城のあとに伺いました。白いきれいなお城です。 |
白河小峰城 2019年3月9日 | 北海道・東北地区も当城をもって完了になりました。この後、水戸に向かいます。 |
水戸城 2019年3月9日 | 弘道館料金所窓口にてスタンプをいただき失礼しました。 |
足利氏館 2022年6月25日 | 鑁阿寺の中まで車で入れました。城と言うよりは館でしょうね。 |
箕輪城 2022年6月25日 | スタンプは、市役所の支所にて押印。城址は、駐車場から歩いてすぐの場所をざっと拝見しました。 |
金山城 2022年6月25日 | 本日は、足利氏館、箕輪城、そして金山城の三城を攻略しました。駐車場から徒歩で10分位歩きましたかね。なかなか、眺望の利く場所だと思いました。 |
鉢形城 2022年6月26日 | ハイキングコースのような感じで歩いてきました。スタンプは、鉢形城歴史館受付で押印しました。 |
春日山城 2022年8月19日 | 春日山城址ものがたり館受付にて押印。ホールでビデオを拝見する。観客は私のみでした。城址にはだいぶ前に行ったことあり。時間の関係で今回はこれで失礼しました。駐車場は隣接地に約20台程度あり。 |