トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7567
名前かずお
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
二本松城
2015年11月15日
雨上がり。もやがすごかった。
白河小峰城
2015年11月15日
石垣工事中。終わったらまた行きたい。
江戸城
2015年11月21日
城内は広く、見て回るのはなかなか大変。
足利氏館
2015年11月23日
人が多い。
箕輪城
2015年11月23日
休日であったが、箕輪支所の守衛さんが対応してくれた。親切。
見応えのある城跡である。
金山城
2015年11月23日
行く時間が遅すぎた。
にも関わらず、歩いていったので暗くなったきて不安になった。
スタンプ置き場は少し迷った。
佐倉城
2015年11月26日
時間がなく、あまり見れていない。
再訪したい。
二条城
2015年11月29日
スタンプ押印失敗・・・
八王子城
2015年12月12日
軽い気持ちで行ってしまって大変だった。
ちょっとしたトレッキングです。
岡城
2016年1月8日
石垣の迫力が素晴らしい。
巻物風のパンフレットも最高。
大分府内城
2016年1月9日
もう少し整備してほしい。
ただの駐車場と化している。
水戸城
2016年4月30日
空堀の利用の仕方が上手い。
川越城
2016年5月5日
周辺道路は、いつも渋滞
首里城
2016年5月19日
最近、集客が落ちているそうな・・・
地元の人が心配していました。
今帰仁城
2016年5月20日
今帰仁城の石垣が、一番好きです。
中城城
2016年5月20日
管理地外の廃墟が邪魔です。
難しいかもしれませんが、撤去できたらよいですね。
明石城
2016年7月17日
2つの櫓が迫力があります。
隣接する野球場で、高校野球予選を開催しており、ブラスバンドの演奏を聴きながらの見学となりました。
姫路城
2016年7月17日
100名城スタンプを始めてからは初の登城。
16:00に行ったところ、天守内部で渋滞が発生していました。
赤穂城
2016年7月18日
城内の説明がしっかりしており、親切でした。
大石神社で御朱印もいただき満足です。
島原城
2016年8月25日
キリスト教関連の展示物がメインという特徴がありました
平戸城
2016年8月26日
あまり観光地化しておらず、落ち着いていました。
亀岡神社で、御朱印をいただけました。
名護屋城
2016年8月26日
博物館は無料とは思えないほどの充実ぶりでした。
雲行きが怪しくなってきたので、ゆっくりできなかったのが残念。
吉野ヶ里
2016年8月26日
西口にてスタンプ。
職員の方々が皆さん親切で、気持ちよく散策できました。
佐賀城
2016年8月26日
再現された本丸御殿は、きれいな建物です。
入場無料にびっくり。
大野城
2016年8月27日
太宰府展示館にてスタンプ。
何と言うか、広大すぎてつかみどころがないです・・・
福岡城
2016年8月27日
三の丸スクエアにてスタンプ。
鴻臚館の遺跡展示が良かった。
熊本城
2016年8月27日
城彩苑の仮設置き場にてスタンプ。
震災前の記憶とつい比較してしまい痛々しかったが
ライトアップが復活していたり、復興への足取りも感じられた。
金沢城
2016年9月24日
約20年ぶりの訪問。
石垣巡りコースの案内が充実していて良いです。
高岡城
2016年9月24日
日本有数の水濠公園のうたい文句は伊達ではないです。
ただ、城の遺構としては少し物足りないかも。
松本城
2016年10月15日
さすがにきれいな天守です。
武者や姫姿のスタッフが、気軽に写真撮影に応じていました。
土曜の11時ごろ天守に入場しましたが、入場制限前に入れたのは幸運でした。
鉢形城
2017年1月29日
歴史館でもらえる地図が必須です。
整備が進んでいる個所と、そうでない箇所の差が大きいですが、全体的には縄張りが良く分かる城跡だと思います。
名古屋城
2017年2月24日
本丸御殿の完成が楽しみです。
障壁画が見ごたえありました。
犬山城
2017年2月24日
現存天守は趣があり良いです。
天守からの眺望も最高です。
岐阜城
2017年2月25日
途中で立ち寄った橿森神社の宮司の方に、天守からの眺望を薦められました。
地元の方が誇るだけに、すばらしいです。
人吉城
2017年4月13日
平日であったためか人も少なく、ゆっくり見学できました。
石垣が見事です。珍しい武者返しの石垣も見られて満足です。
鹿児島城
2017年4月14日
城の遺構としては少し物足りないかなと・・・
鹿児島市内には維新関連の施設も多く、幕末好きには堪らないのでは。
飫肥城
2017年4月15日
朝一で行ったため、人も少なくゆっくり見学できました。
昼くらいから観光バスが来たりして人が増えてきたので、早めに食事しておいて正解でした。
共通券で7か所の施設を見学。半日程度の滞在でしたが満足でした。
新発田城
2017年5月2日
ガイドの方の説明が丁寧で良かったです。
清水園も必見です。
新発田駅から徒歩で20分ほど掛かりますが、途中に「かつての○○門所在地」などの案内板が多く、それを見るのも楽しめます。
小田原城
2017年5月4日
天守到着が9:10ごろであったが、すでに混み合ってきていた。
屋台がたくさん出ていたので、そこで食事をする。
報徳二宮神社の参拝を含めて、2時間ほどの滞在。
松前城
2017年8月7日
函館空港からレンタカーで訪問。
資料館、松前藩屋敷を見学してから寺町を散策。約2時間。
海風が強く、火が出たら大変だっただろうなと実感した。
五稜郭
2017年8月8日
五稜郭タワーのチケット売り場にてスタンプ。
9:00の開館とほぼ同時に入場したため、まだ空いていてゆっくり見学できた。
売店のクロワッサンがおいしかった。
弘前城
2017年8月9日
台風5号の影響であいにくの雨。
天守1階の売店でスタンプ。曳家記念の手ぬぐいを購入。
以前来たときは桜の季節で混雑がすごかったが、今回はゆっくり見学できた。
久保田城
2017年8月10日
佐竹資料館でスタンプ。
見事な土塁の城でした。
城内を散策後、弥高神社で御朱印をいただいた。
会津若松城
2017年8月12日
周遊バスの一日乗車券(500)を利用して武家屋敷等の市内観光を行う。
城内は、かなりの混雑。夜間のライトアップをしていました。
竹田城
2017年10月8日
秋祭りによる交通規制で徒歩のみ登城可であった。
駅裏登山道から登城。急こう配で、きつかった。
登山中は暑かったが、山頂付近はだいぶ涼しく感じた。
山頂部に見事な石垣が展開している様は圧巻であった。
篠山城
2017年10月9日
秋祭り中のため、周辺に交通規制がかかっていた。
そのためバスが迂回しており、最寄りのバス停に停まらなかった。
乗り合わせた人が教えてくれたため助かった。
祭りがメインとなっていたためか、城内は思っていたより人が少なかった。
湯築城
2017年12月28日
12/29から資料館が休館とのことだったため、行程を変更して訪問。
無料であり小規模な資料館ではあるが、係の方の説明はとても親切でした。
実際には29日以降も開館していたようですね。
今治城
2017年12月28日
湯築城から急ぎ訪問。工事中のため一部足場がかかっていました。
鉄御門をみて、木造復元の良さを確認できました。
松山城
2017年12月29日
現存天守に高石垣、見どころは多いが人も多いです。
二の丸史跡庭園も良かったです。
宇和島城
2017年12月30日
石垣の修復中のため、本丸の半分が石材の置き場になっていました。
石垣はかなり苔むしていますが、それも良い感じになっています。
天赦園が年末で休園だったのは残念でした。
大洲城
2017年12月30日
木造でこの規模の天守を復元したことに驚きを感じました。
近くの臥竜山荘の観覧とセットで800。
天守の入口で市内の観光地図をいただけたので、とても助かりました。
大阪城
2018年2月10日
3連休の初日ということもあり大混雑でした。
広大な外堀と、巨石の多い石垣に圧倒されました。
和歌山城
2018年2月11日
3種類の積み方の石垣が同時に見れますので、石垣好きには堪らないでしょう。
浜田城
2018年4月30日
続日本100名城スタート。
石見空港よりレンタカーで約50分ほどで到着。
スタンプは浜田護国神社社務所内に置いてありました。
案内板がまだ新しく見やすかった。
萩城
2018年5月2日
内堀、石垣の保存状態が良い。天守台の勾配は噂通りの奇麗さだった。
途中から雨風が強くなってきたため、指月山の登頂は断念。
天守台のライトアップがされていたが、夜は人影もなく結構不気味だった。
津和野城
2018年5月3日
益田駅近くで宿泊。車で40分程度で到着。
朝8:00くらいに到着したため駐車場は空いていたが、12:00ごろには人通りが増え、駐車場もかなり混んでいた。
太鼓谷稲成神社を参拝し、御朱印を頂いてから登城。
時間が早めだったため、人が少なくのんびりできた。
石垣補修工事のため、出丸が立ち入り禁止になっていたのは残念だった。
その代わり、工事のために単管足場が組んであり歩きやすくなっていた。
杉山城
2018年5月5日
続100名城2城目。
スタンプの置いてある嵐山町役場までは、東武東上線武蔵嵐山駅駅から徒歩で約20分。
休日でも入れます。
スタンプ置き場には、杉山城や菅谷館などに関する展示物があり、続100名城コーナーになっていて登城前の復習になります。パンフレットも置いてあります。
役場から城跡までは徒歩で約20分。
縄張りがとても分かりやすく、見学していると楽しくなります。
菅谷館
2018年5月5日
続100名城3城目。杉山城と同日に登城。
東武東上線の武蔵嵐山駅から、徒歩で15分程度。
スタンプ置き場の、嵐山史跡の博物館で「見て歩きガイド」がもらえるので助かります。
空堀や土塁などの保存状態が良く、縄張りが分かりやすいです。
一乗谷城
2018年7月30日
一乗谷朝倉氏遺跡資料館にてスタンプを押す。
猛暑に負けて山城部への登城は諦めたが、街並みの散策だけでも十分満喫できた。
福井城
2018年7月30日
平日だったので県庁1階の受付でスタンプを押させていただけた。
山里口御門の櫓門内にスタンプ押印済み用紙が置いてあり、閉庁時には持って行って下さいとのことでした。
越前大野城
2018年7月31日
西登り口の駐車場を利用して登城。
いきなりの急な階段に早速息切れした。
天守の入場券の裏が、登城証明書になっています。
丸岡城
2018年8月1日
一筆啓上茶屋の駐車場を利用させていただき登城。
歴史資料館と日本一短い手紙の館とうの共通入場券で450。
天守内の階段は噂通りの急勾配で横から見ると、もはや笑います。
多賀城
2018年10月6日
スタンプは、管理事務所の玄関前に置いてありました。
中に入る必要はなかったです。
仙台城
2018年10月7日
見聞館でスタンプをもらう。
その後、資料展示館、仙台市博物館を見学。
資料館のハイビジョンシアターは見応えがありました。
白石城
2018年10月8日
スタンプは三階櫓の受付にて。
電車での旅行中だったため荷物が大きかったのだが、親切にも預かってくれた。
歴史探訪ミュージアムでお城の御朱印がもらえます。
広島城
2018年11月3日
広島城大菊花展を開催中でした。
三原城
2018年11月3日
みはら歴史館にてスタンプ押印。
浮島祭り開催中のため、駐車場探しに苦労した。
遺構はだいぶ分断されており、街中に点在している、という感じであった。
新高山城
2018年11月3日
スタンプの仮置き場となっている、みはら歴史館にて三原城と合わせて押印。
係の人に現地の状況を尋ねたところ、正規の登山道はまだ通れない、とのことだったため、
初の現地訪問無し、スタンプのみ、となった。
福山城が未訪問のため、落ち着いたころに合わせて行ってみたいと思う。
岩国城
2018年11月4日
共通券を購入し、錦帯橋や資料館等も併せて見学。
河原で鉄砲隊の演武を見ることもできた。
復元天守台には、矢穴がはっきりとわかる石がありました。
郡山城
2018年11月5日
月曜日は博物館が休館日です。要注意。
隣の安芸高田市地域振興事業団にてスタンプをいただけるとの貼紙があったため
かろうじてスタンプできた。
「休館日を調べずに来ちゃいました〜」という泣き言を、やさしく聞いてくれた事業団の方に感謝です。
一周ぐるりと回って、約2時間の滞在でした。
小机城
2018年11月11日
JR小机駅から徒歩で10分程度で入口に着きます。
空堀底部が歩道として利用されているため、その深さが実感できます。
蜘蛛の巣が多いので要注意です。
岡豊城
2019年1月4日
期間限定の2層櫓が見られて良かったです。
草木のため、堅掘が分かりにくいのが唯一残念でした。
高知城
2019年1月4日
現存天守と本丸御殿はもちろん素晴らしかったですが、それ以上に石垣の迫力が圧倒的でした。
品川台場
2019年2月4日
ゆりかもめのお台場海浜公園駅から徒歩5分程度でマリンハウスに到着。スタンプ捺印後に散策。何もないと思っていたが、予想に反して遺構も残っていた。
彦根城
2019年2月9日
開国記念館のスタンプのほうがきれいとの情報があったので、それに従った。
休日だったが朝一での訪問であったため、混雑前に天守を見終えることができた。
安土城
2019年2月9日
JR安土駅前の安土城郭資料館でスタンプ。
そこから徒歩で、城址〜安土城考古資料館〜信長の館とまわって安土駅に戻るまで約3時間半の行程となった。
観音寺城
2019年2月9日
安土城郭資料館にてスタンプのみ。
岡山城
2019年2月10日
後楽園との共通券で560。
不明の門周辺の石垣が修復工事中でした。
美濃金山城
2019年3月16日
明智駅からバスを利用する際には、平日と休日でダイヤが違うので要注意です。
明智駅から歩くと、約35分ほどで大手登山口に着きます。
岩村城
2019年3月17日
有名な6段壁は、やはり見応えがあります。
4/3まで、城下町でひなまつりのイベント中。こちらも楽しめます。
岩村山荘で、お城印が入手できます。
苗木城
2019年3月17日
苗木遠山資料館でもらえるA4の城跡見取図が、散策にとても役に立ちます。
東美濃の山城スタンプラリーが3/31まで開催中。(岩村城・美濃金山城・苗木城)
3城制覇の景品のトートバック、先着1000枚ですが、3/17の時点ではまだもらえました。
米子城
2019年3月29日
米子市立山陰歴史館でガイドマップをもらえますので、先に寄ったほうが良いと思います。
天守東屋に置いてあるスタンプは、外置きではありますが状態は良かったです。
月山富田城
2019年3月29日
安来市立歴史資料館で資料とA3のマップをもらえます。
その際に、ガイドの方に見どころを教えてもらえたので、とても助かりました。
歩いて約2時間ほどで一周できます。
松江城
2019年3月30日
現存の天守のみでなく、石垣などの見応えがあります。
周囲に資料館なども多く、1日楽しめます。
米沢城
2019年4月22日
上杉博物館にて、上杉本洛中洛外図屏風の原本展示中。5/19までのようです。
山形城
2019年4月22日
満開の桜の中、平日でしたが人出が多かったです。
県立博物館と最上義光歴史館は月曜休館です。調べていかなかったため見れずに残念。
伊賀上野城
2019年4月29日
忍者フェスの期間中であったため、人出が多かったです。
臨時で小学校の校庭が駐車場になっていましたが、昼過ぎくらいにはかなり埋っていました。
多気北畠氏城館
2019年4月29日
霧山城への登山道は、決して歩きやすいわけではないので、荒天時や暗くなる時間は危険だと思います。
北畠神社では御朱印も頂けます。
松阪城
2019年4月30日
本居宣長ノ宮の参道入口にあるお店で食べた、自然薯のかば焼きが美味しかったです。
駅前の観光案内所で、お城印が購入できます。
田丸城
2019年4月30日
遊歩道付近の石垣が崩落しており、う回路が出来ています。ただ、明確に立ち入り禁止になっているわけではないので、お気をつけて。
遺構は素晴らしく、予想以上に見応えがありました。
津城
2019年5月2日
案内板などが少ないので、津駅前の津市観光協会でパンフレットをもらってから行ったほうが良いかと思います。
小諸城
2019年5月12日
懐古園という公園となっていますが、とても手入れが行き届いており気持ちが良いです。
実際、多くのスタッフの方が朝から掃除をしていましたし、すれ違う際には挨拶もしてもらえました。
上田城
2019年5月12日
博物館でスタンプを押したのですが、ゴム印タイプで少し字がつぶれてしまいました。
観光会館にあるスタンプは、シャチハタタイプだったので、こちらのほうがキレイだったかもしれないです。
勝瑞城
2019年7月29日
発掘現場事務所の資料室にてスタンプ押印。
事務所への入口が少し分かりにくいですので、調べてから行ったほうが良いかもしれません。
徳島城
2019年7月29日
徳島城資料館は、月曜休館日です。
市役所内の、教育委員会にてスタンプ押印。
一宮城のパンフレットも、ここでもらえます。
一宮城
2019年7月30日
登山道入り口のポスト内にスタンプが入っています。
一宮神社で御朱印もいただけます。
一周まわって、約1時間要しました。
引田城
2019年7月31日
水曜日で讃州井筒屋敷が休館のため、引田公民館でスタンプと資料をいただく。
田の浦キャンプ場側登山口の近くに、15台程度の駐車スペースがあります。
高松城
2019年7月31日
入口でスタンプをもらい忘れたが、公園内にある管理事務所でもスタンプがもらえる。
丸亀城
2019年8月1日
日本庭園の好きな人には、近くにある中津万象園もお薦めです。
盛岡城
2019年9月20日
スタンプは、もりおか歴史文化館にて。
石垣が多く残っています。駅から徒歩で10分少々で着きます。
九戸城
2019年9月20日
二戸市埋蔵文化財センターにてスタンプ。
資料と地図をもらい、御城印もこちらで買えます。
展示室は、50で観覧でき、見応えもあります。
根城
2019年9月21日
八戸市博物館にてスタンプ。御城印もこちらで買えます。
根城の広場は、本丸のみ有料。手入れがとても行き届いています。
備中高松城
2019年11月10日
低湿地の城ということが分かる地形です。
備中松山城
2019年11月11日
武家屋敷の受付の方から、城側から見る雲海もいいよ、と薦められたので、朝から登山道にて登城。約1時間で二の丸に到着。無事に雲海も見れました。8時位が一番良かったです。
松代城
2019年12月14日
長野駅から川中島バスで約40分程度。
30分に1本の割合で出ています。
高遠城
2019年12月15日
紅葉の季節を外れていたため空いていました。
のんびり散策したい人には良い時期だと思います。
高島城
2019年12月15日
上諏訪駅から徒歩10分程度。
電車の本数があまり多くないので、電車移動の人は要注意です。
掛川城
2020年9月2日
二の丸御殿と、掛川駅の観光センターで2種類の御城印を入手できます。
浜松城
2020年9月2日
築城450周年記念の御城印が販売中です。
駿府城
2020年9月3日
天守台発掘箇所の石垣に、いろいろ表記があって分かりやすいです。
高天神城
2020年9月3日
掛川駅の観光センターで、スタンプと御城印の購入。
荒天のため登城は断念。
諏訪原城
2020年9月4日
スタンプは、ビジターセンターと見学路途中のBOX内にあります。
ビジターセンターに、開館時間の少し前に着いたのですが、親切にも中に入れてくれました。感謝です。
武田氏館
2020年9月21日
4連休中の武田神社は、大混雑でした。
甲府城
2020年9月21日
甲府駅南口の観光センターで御城印を販売しています。
大和郡山城
2020年10月30日
石垣の修復工事のため、一部に足場設置中。
高取城
2020年10月31日
壺阪山駅出発、大手道方面から登り壺阪寺方面に抜けるコースで、駅に帰るまで徒歩で約4時間弱。
だいぶ寄り道したので、30分くらいは短縮できそう。
富山城
2020年12月4日
郷土博物館の展示が充実しています。
七尾城
2020年12月5日
資料館から本丸まで、徒歩で1時間程度。
整備されていて登りやすいです。
資料館のビデオを見てからの登城がお薦めです。
滝山城
2021年3月27日
道の駅八王子滝山にてスタンプ押印。
その後、谷地川沿いを徒歩で城跡入口を目指す。25分程度で到着。
長篠城
2021年5月4日
JR飯田線の長篠城駅から近く、電車での訪問でも不便はありません。
ただし本数が少ないので要注意です。
吉田城
2021年5月4日
鉄櫓は入館無料。本丸の石垣が良く残っています。
鳥取城
2021年9月3日
工事中のため、立入禁止の区域がありました。
鬼ノ城
2021年11月12日
JR服部駅から徒歩で1:30程で到着。
津山城
2021年11月13日
石垣工事中のため、立入不可箇所あり。
高田城
2023年7月29日
堀を蓮が埋め尽くしていました。
春日山城
2023年7月30日
春日山駅から徒歩で登城。
途中の案内が充実しているので分かりやすいです。
八幡山城
2023年8月25日
ロープウェイ利用
小谷城
2023年8月26日
95城目。追手道より入ってぐるりと一周。
夏はキツイ。山王丸以降は誰とも会いませんでした。
千早城
2023年9月16日
96城目。金剛山登山と合わせて。