トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID729
名前ひろかず
コメント2009年1月末からはじめました。

同僚との信州旅行で立ち寄った、長野県・松代城(海津城)でラリーをすでに始めていた同僚が管理事務所の方に

「スタンプ帳ってまだありますか?(はぁと)」(←女性です)

と尋ね、たまたま人数分残っていた事から自分も頂けました。

ひとつ捺したら後には退けぬ・・・という事で満願目指して頑張りたいと思いますので、みなさま宜しくお願い致します。

小田原城と八王子城を結ぶ線のちょうど真ん中あたりが拠点のため、首里や根室に行けるのはいつの日か・・・といったところです。
(ノД`)
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松本城
2009年1月25日
同僚との信州旅行で登城。
この時はスタンプ帳未入手でしたので、止むを得ず後日、このときスタンプを捺印した紙をスタンプ帳に貼りました。
邪道とは思いますが、スタンプゲットに有料となる城のひとつなのでご勘弁ください。
松代城
2009年1月26日
ここで一緒にいた同僚(女性)が管理事務所の方を誘惑?し、スタンプ帳が出てきました。
私にとって、真のスタートはこの場所です。

スタンプは、管理事務所入口に設置されていました。
上田城
2009年1月26日
松代城のあと、長野電鉄屋代線・しなの鉄道線を乗り継いで登城。

14時ごろの到着でしたが、城跡近辺に昼食を取れる場所がなくその後の行程からタクシーで駅まで戻りました。
小諸城
2009年1月26日
信州旅行の最後は、ここ小諸城への登城でした。
16時ごろの到着で、ひっそりとして誰もいませんでしたが、管理事務所の方々が暖かく迎えてくださいました。
山中城
2009年1月28日
仕事明けで駿河3城を回る計画をたて、東海道線で三島へ。
駅前から一時間に1本のバス(東海バス・元箱根港・590円)で登城。

スタンプ設置所の売店、天玉そばが大変おいしゅうございました。
駿府城
2009年1月28日
山中城から三島へ戻ったバスが駅に予定より早着。
おかげで計画より1本早い新幹線「ひかり」に乗れました。

スタンプ設置の券売所の警備員氏が非常にフレンドリー。
掛川城
2009年1月28日
駿府城をじっくりと見学し、新幹線で掛川へ。
お城前にしか売っていないと言われ頼まれていた掛川城最中が駅にも売っていたことに愕然としつつ、掛川城・宝物殿へ。
残念ながら天守は入場16時までということで入れませんでした。
武田氏館
2009年1月29日
甲府駅からバスで登城。
一時間散策を楽しんで来ました。

宝物殿の受付に声をかけると、こころよくスタンプを出していただけました。
甲府城
2009年1月29日
武田氏館(武田神社)に引き続いて登城。
ひとつの駅で2箇所とも回れるとは、なんて親切なのでしょう。
鉢形城
2009年2月6日
川越城から東武線で移動。
バスの時間に合わせて到着、といっても約40分待ちなので寄居駅前のLIFEにあるKFCで昼食。
バスの運賃は駅⇔歴史館前片道130円でした。
歴史館の見学後、城内を散策しましたが広くて迷子に・・・
ヽ(´Д`;)ノ
歴史館の開いている時間帯のみの抜粋ですが、交通機関利用の方への参考にバスの時刻をば・・・
(平日)
寄居駅→→→鉢形城歴史館前
11:10→→→11:15
12:15→→→12:20
14:55→→→15:00

歴史館前→→寄居駅
09:40→→→09:45
12:05→→→12:10
13:10→→→13:15
16:30→→→16:35

(休日)
寄居駅→→→歴史館前
10:55→→→10:59
12:40→→→12:44
15:10→→→15:14

歴史館前→→寄居駅
12:26→→→12:30
13:26→→→13:30
15:56→→→16:00
バス運行についての問い合わせは、東秩父村役場総務課「0493-82-1221」まで、とのこと。
川越城
2009年2月6日
勤務明けに急に思い立ち、登城して参りました。
川越は何度も遊びに行っているので、スタンプ押捺後は鉢形城に時間をとることにしてしまいました・・・
会津若松城
2009年2月10日
職場で催行する団体旅行の下見の際、車で横を通ったので上司に無理を言って時間をとってもらい登城。
入場券はほとんど寄付のようなものになってしまいました・・・
二本松城
2009年2月11日
前日に短時間ながら若松城で時間をとってもらった団体添乗の下見は郡山駅で解散。
自由な身となったので東北本線で二本松へと向かいました。
この後、福島から新幹線経由で多賀城に・・・
多賀城
2009年2月11日
二本松から福島駅を経て新幹線で仙台、東北本線国府多賀城駅へ。
駅到着時点で16時を過ぎており、駅1階の観光案内所は無人・・・
慌てて文化センターに移動しましたが到着は閉館5分前。
入場は叶いませんでしたが、なんとかお願いしスタンプは無事にいただきました。
このあとは明日の午前に仙台城に行こうと思い立ち宿を手配、仙石線で仙台へと戻りました。

スタンプ常設の文化センターは仙石線多賀城駅が最寄です。
仙台城
2009年2月12日
仙台で一泊(3980円w)したのち朝8時半に仙台城へ。
みなさんここで仰っているように、見聞館のおじさまは気さくな方でした。
白河小峰城
2009年2月12日
仙台から郡山まで新幹線、東北本線で白河へ。
駅から徒歩5分と大変アクセスの良い公園です。
昼過ぎの到着でしたので、小一時間ゆっくりと三重櫓と周囲を見学できました。
江戸城
2009年2月12日
白河からの帰り、東京駅到着が15時半でしたのでついでと言っては不敬かと思いますが、行って参りました。

和田倉のスタンプは大変状態が悪いのでご注意を。
八王子城
2009年2月16日
自宅から約45分で到達できる、最も近い名城です。
近辺に住まう者には心霊スポットとしてあまりにも有名なので、避けていた感もありましたが、昼間に訪れる分にはもちろんそんな雰囲気はなく、爽やかなハイキングコースの趣きです。

時間の都合がある方のご参考までに、高尾駅から管理等至近の駐車場までは、タクシーで1200円ほどでした。
小田原城
2009年2月19日
仕事の空き時間で登城してきました。
八王子城に次いで自宅から近く、仕事上小田原には月に最低一回は行っているのですが、城には小さな頃から数えて一体何年ぶりに訪れたのか・・・
春日山城
2009年2月25日
前日の夜、急に思い立って新宿から夜行快速ムーンライトえちごで新潟入り。
普通列車を乗り継いで直江津まで行って参りましたが、生憎の雨で本丸までは行けませんでした・・・
新発田城
2009年2月25日
春日山城から移動、こちらでの情報を参考に、まずは図書館へ。
その後公園から城の外観をじっくりと眺めてきました。
自衛隊の方に断って、三階櫓をバックに正門を撮影させていただきました。
福岡城
2009年3月6日
職場の同僚たちとの寝台特急「はやぶさ」さよなら乗車ツアーの行程にむりやりねじ込んで登城させていただきました。
名護屋城
2009年3月6日
職場の同僚たちとの寝台特急「はやぶさ」さよなら乗車ツアーの行程にむりやりねじ込んで登城させていただきました。
博物館の閉館時刻が迫る中、福岡城からレンタカーで登城。
他の旅行参加メンバーの希望もあり、小浜温泉の宿に向かうため博物館以外はじっくりと見ることができず残念・・・
島原城
2009年3月7日
職場の同僚たちとの寝台特急「はやぶさ」さよなら乗車ツアーの行程にむりやりねじ込んで登城させていただきました。
前日からの小浜温泉の宿を後に、レンタカーで島原半島をぐるり半周し登城。
見学後は島原駅近くでガンバ寿司・素麺・寒ざらしのセットを堪能し、多比良港から有明フェリーで長洲へ向かいました。
大野城
2009年3月7日
職場の同僚たちとの寝台特急「はやぶさ」さよなら乗車ツアーの行程にむりやりねじ込んで登城させていただきました。
島原城登城の後、有明フェリーで長洲に渡り、高速で大宰府展示館を目指すも到着時は閉館の16:30を過ぎており無念・・・と思いきや係員の方がまだ執務中であったのでお願いしスタンプだけは無事にゲット。
神奈川から・・・と伝えると快くスタンプを貸していただけました。
高岡城
2009年3月28日
思いつきで急遽北陸攻めを計画!

24時間勤務の退勤後、そのまま東京駅へ移動し上越新幹線「たにがわ」で越後湯沢を経て特急「はくたか」に乗り継ぎ高岡へ。

高岡駅から徒歩で登城した後、至近の電停から万葉線で高岡駅へ北陸本線普通列車で七尾へ。
七尾城
2009年3月29日
高岡城から北陸本線と七尾線を乗り継ぎ、七尾駅前のホテルへ投宿。
翌朝7時ごろタクシーで本丸駐車場へと登ると途中からまさかの大雪!
ふもとはどピーカンだったのに・・・

雪にまみれて本丸から二の丸・三の丸を独りっきりで散策し、徒歩で車道を約50分かけて下山。
歴史資料館には9時10分ごろ到着しましたが、ここで入館すると毎時13分発のバス「まりん号」に間に合わないため、ポストから押捺済用紙を・・・つД`)

「まりん号」には際どいところで間に合い、七尾駅09:48発の「サンダーバード」で金沢へ・・・
金沢城
2009年3月29日
七尾から特急「サンダーバード」で金沢へ。
城下町周遊バス(200円)で「兼六園下」(石川門)から登城。
兼六園ものぞいたあと、帰りは兼六園シャトル(100円)で金沢駅に。

またも「サンダーバード」で福井経由で一乗谷に向かいました。
一乗谷城
2009年3月29日
金沢から特急「サンダーバード」で福井へ、少々の待ち時間で越美北線(九頭竜線)に接続できたため、列車で一乗谷駅に。
駅には無料の貸自転車があり、それを駆って一路復原町並へ!
自転車だと10分もせずに到着できます。

復原町並や唐門を見学していると、福井駅から来たバスが・・・(福井駅前15:50発→武家屋敷前16:13着のバス)

折り返しを捕まえるため、ダッシュで自転車を駅に返してバス停に向かうと、朝倉資料館前16:33発の福井駅行バスに間に合いましたが・・・
・・・
・・・・・・
一万円札しかなく、泣く泣く見送ることに・・・
結局一乗谷駅17:43発の越美北線で福井へと戻り、駅前のホテルに投宿。
丸岡城
2009年3月30日
福井駅前10番から8:121発の31系統本丸岡行バスで丸岡城バス停に8:50ごろ着。
すでにスタンプ設置の一筆啓上茶屋は開いていたので、茶屋前の駐車場側入口を入ってすぐ右の棚・・・ホントに棚にあったスタンプ(インク台式)を押捺。
こちらでの情報から不安でしたが、ものすごく綺麗に捺せました。

その後天守を見学しましたが、自分なりにじっくりと見学したつもりなんですが・・・9:19発福井駅行バスに間に合ってしまいました・・・
二条城
2009年3月30日
丸岡城から福井駅に戻り、特急「サンダーバード」で京都駅を経て嵯峨野線(山陰線)は二条駅から登城。

さすが国宝、団体さんでいっぱい・・・

スタンプは管理事務所入ってすぐ左にありました。