ID | 7043 |
名前 | グリゲラ |
コメント | 2009年から百名城巡りを楽しんでます。 スタンプだけでなく石碑(なければ看板)も押さえることにしています。 |
登城マップ |
安土城 2015年10月12日 | 当日のスケジュール:安土城郭資料館(2城分のスタンプ押印)→観音寺城→昼食→安土城→信長の館 石碑:安土城址前交差点 車で訪れました。「安土城址前」の交差点を挟んで左右に駐車場が広がっていましたが、右は無料、左は有料(確か500円)でした。有料の駐車場の方には料金所ブースのような小屋があり、係員のおじさん達が待機していました。無料の駐車場の入り口の方が少し奥まっている&敷地が少し高台になっていて路上からは見え辛いので、咄嗟に有料駐車場に入ってしまう人もいるのでは?という構造になっていました。無料の駐車場は砂利敷きですが、30台程は駐車可能。 入城料は500円。(途中別料金の区域がありました。)順路に従って散策できるコース、たっぷり堪能して1h30程度。健康な脚と歩きやすい靴を用意することをおすすめ。 スタンプは二の丸の奥にある棚にも設置されていました。 お城の後信長の館(入館料600円)も併せて訪れました。16:20に最終のシアター上映があるので、ぜひおすすめ。登城後なのでイメージしやすくてとてもよかったです。 |
---|---|
千早城 2015年12月5日 | 所要時間:まつまさ〜楠木正成公首塚〜本丸跡裏〜千早神社〜金剛登山口〜まつまさ(1h程度) 石碑:千早神社下(二の丸) 料金:無料 駐車場:まつまさ600円(500円以上の買い物で1h、1,000円以上で2h無料とのことでした) 千早神社までの石段が大変という記述を見かけたので、首塚経由で山道を登っていきました。川沿いのなだらかな道の後には傾斜がきつい箇所もあるのでそれなりの格好が必要かと思います。本丸跡としては整備されておらず残念でしたが、神社の雰囲気と景色の良さでカバー。神社から石段を下る道中の二の丸には藁人形がありました。 まつまさで「棚田米プリン(250円)」を購入、近くにある下赤坂の棚田(日本の棚田百選)でいただきました。ここは下赤坂城跡でもあるので、興味のある方はぜひ。麓にある府道沿いの駐車スペース(農産物販売所の向かい)に停めました。 |
高取城 2015年12月6日 | 石碑:二の丸から本丸へ続く虎口に有り 料金:無料 夢創館でスタンプを押し、地図をいただいてから向かいました。壺阪口門下の八幡口登り口に駐車。整備された駐車場ではなく道沿いに停める感じ。大手門までは少しきつい山道。大手門の石垣や苔にご満悦。本丸からの眺めもよし。 大手門のところで、本丸/吉野口門/松野門方面の道が分かれていましたが、わかりやすいので迷うこともないと思います。 紅葉は終わりかけでしたが、ハイキングを楽しむ人が大勢いました。 |
観音寺城 2015年12月8日 | 当日のスケジュール:安土城郭資料館(2城分のスタンプ押印)→観音寺城→昼食→安土城→信長の館(10/12登城) 石碑:無(本丸跡に説明書き看板有) 料金:500円(観音正寺の拝観料) 有料の林道(600円)を利用しました。ほかの方もおっしゃるように狭い道でした。観音正寺へ続く石段への突き当りに駐車スペースが10台分くらいありました(無料)。そこが埋まっているタイミングにあったってしまったのか、少し手前のすれ違えるスペースに駐車している車もありました。 印象としては観音正寺の裏手に広がる雑木林、という感じで、城跡に続く木戸をくぐる人は少なかったです。入口から本丸までさほど距離はありませんが、整備されていない山道なのでそれなりの格好で訪れることをおススメします。本丸跡のさらに奥にある平井氏館跡への道はわかり辛い。観音正寺を背にして左手の奥に続く尾根沿いに歩いていくと開けてきます。 本丸にある説明版には城全体図などはなく、イメージが掴み辛い上に整備が行き届いていない感が否めません。もう少し頑張ってもらいたい! |