ID | 6849 |
名前 | 内田 悟 |
コメント | 古都鎌倉で食べ物屋を営んでいる歴史好きのおっさんです。 百名城巡り達成が出来るかどうかこれから挑戦してみます。 |
登城マップ |
二条城 2016年1月29日 | 100名城巡り西日本の旅はここ二条城からのスタートです。 あいにくの雨でしたが流石は幕府直々のお城だけあり、荘厳な屋敷と言う感じでした。 大手門も大きく立派で記念に写真を一枚パチリ。 |
---|---|
大阪城 2016年1月30日 | 幾度も行ったことのある大阪城。 いつ来てもその大きさには圧倒されてしまいます。 何と言っても大手門を始めとする巨石の数々、壕の深さ広さは私の見た限りではNO1です。 今日はこの後、明石城に行く予定です。 |
明石城 2016年1月30日 | 明石城には夕方の到着となり、急いで見て回りました。天守は無かったが下の公園から見る石垣は左右に大きく広がり見応え充分でした。 石垣の両端に櫓がそびえ立ち天守のあったありし日の姿が偲ばれました。 |
姫路城 2016年1月31日 | 改装なった姫路城、白く美しい姿は何と言っても日本一の美城でしょう。 改装前には3回ほど訪ねた事があるのですが、矢張りスケールがデカい。 デカさでは大阪城、熊本城と姫路城かな? |
赤穂城 2016年1月31日 | 城址は街からやや外れた静かな場所にひっそりと佇んでいた。とにかく静かである。天守はなく、天守台が残っていた。城址をゆっくりと散策した後城内の博物館に寄ってみた。 塩で栄えた藩らしく大部分を塩関連が占めていたがなかなか面白かった。また四十七士関係の展示や説明もあり歴史ファンである私の想像も充分に掻き立ててくれました。出来れば大石神社にも行きたかったが時間が無く断念した。 |
岡山城 2016年1月31日 | 黒漆塗で烏城と言われるだけあって、異色を放っているお城である。外観がこれ程変わって見える城は他に見た事がない。小早川氏の変人?さが窺える様だ。天守からの眺望は街や後楽園が見え実に素晴らしい、裏手に旭川が流れており丁度その中洲に城も後楽園も建っている感じである。後楽園にも行き散策したが広々とした園内は池や山の配置が見事に調和していると感じた。 |
福山城 2016年2月1日 | 休館日であった…が、職員さんがいて事情を話したら快よくスタンプを貸して下さった。五層の天守には登れなかったので城内をぐるーっと一周したのだが石垣が実に美しいと思った。運動場の様な城内広場から見る天守閣は威厳を感じるに充分でありまた来てみたいとつくずく思った。 |
広島城 2016年2月2日 | 二度と原爆を許さないぞとの思いから、どうしても行きたかった平和公園(原爆資料館)を見学後に行った。原爆爆心地に近くその爆風によって天守閣ほか全てが吹き飛んだ。原型に忠実に復元された天守は木造で何かホッとする。内部は博物館になってる、甲冑の試着などが出来て楽しかった。城内には護国神社があり参拝した。 |
岩国城 2016年2月2日 | 我が愛車で錦帯橋を目指しようやく着いた。その錦帯橋で写真を撮っていたら後ろに見える山頂にお城(最初はホテルかな?と思っていた)らしい物が見えた、ん?あんな所にお城?まさかと思い100名城巡りの本を開くと岩国城とある。良かった、うっかり通過する所だったと胸をなでおろす。それにしても見上げるばかりの山の頂である。登山口からロープウェイで行ける。上昇しながら見下ろす景色は最高と言う他ない。山頂駅に着いて15分ばかり山の中を歩きお城に着いた。吉川家の城である、一国一城令により7年間しか存在しなかったとの事、よく復元して下さったと思う。眼下に錦川その手前と向こう側には旧武家屋敷の有った街並み、更にその遥か彼方に瀬戸内海が見える。息を呑むばかりの正に絶景でした。 また絶対に行きたいです。 |
大野城 2016年2月4日 | 大和朝廷が新羅、唐の連合軍を迎え撃つ為の山城を太宰府近くのこの大野に築いた。曲りくねった山道を我が愛車は小言も言わず案内してくれた。着いた所は遠くまで見通せる高台で、なる程敵軍が攻めて来ても此処からならよく見える。生憎曇っていたが晴れた日ならば海まで見えるだろう。土塁や僅かに残る石垣に昔を偲びスケールの大きさに只々感心するのみであった。 |
吉野ヶ里 2016年2月4日 | 吉野ヶ里が100名城?と思っていた。 |
佐賀城 2016年2月4日 | H16年に本丸御殿を |
熊本城 2016年2月4日 | 言わずと知れた天下の名城。 |
島原城 2016年2月5日 | 着いたのは夕暮れどきだった。 |
平戸城 2016年2月6日 | 駐車場に車を置き、天守閣入口まで |
名護屋城 2016年2月6日 | 着いたのは夕方 |
福岡城 2016年2月8日 | 大大名黒田氏の |
人吉城 2016年2月9日 | 石垣と僅かな建物が |
飫肥城 2016年2月10日 | 我が故郷 |
大分府内城 2016年2月15日 | 前日に延岡に泊まり |
岡城 2016年2月15日 | 延岡からここ竹田市迄が遠かった。 |
湯築城 2016年2月15日 | 河野氏の居城 |
宇和島城 2016年2月16日 | 大分・佐賀関からフェリーで四国に渡り宇和島に着いたのは昨日の夜8時過ぎだった。 |
大洲城 2016年2月16日 | 行きたかった大洲。 |
松山城 2016年2月17日 | 四十数年ぶりに |
今治城 2016年2月17日 | 松山から風光明媚な瀬戸内の海を見ながら今治に着いた。 |
丸亀城 2016年2月17日 | いやーっ、参った。天守閣までの坂道が |
高松城 2016年2月18日 | 高松で一泊してあくる日の朝一番で |
徳島城 2016年2月18日 | 徳島城 |
和歌山城 2016年2月18日 | ロープウェイで |
松阪城 2016年2月20日 | 小雨の中、朝一で |
名古屋城 2016年2月20日 | 二度目の登城となる。 |
岡崎城 2016年2月20日 | 岡崎城 |
駿府城 2016年2月21日 | 2016年1月28日〜2月21日にかけて100名城巡り西日本の旅を決行しました。その最終日が駿府城となり大手門櫓の内部の案内をガイドのオバ様に丁寧にご説明して頂きました。大きな広間を地元の方々に開放しているとの事で羨ましいと思いました。 これで今回の城巡りはひとまず終わり暫く休憩です。 100名城の内35城を達成し選外の城を5城巡って来ました。 |
掛川城 2016年2月21日 | 掛川城 |
小諸城 2016年7月14日 | 今にも降りそうな梅雨空の合間に友人四人で懐古園へ、天守台跡や石垣、古木の数々に昔を偲んで来ました。二十数年振りに訪れた城址は感慨深いものでした。 |
上田城 2016年7月14日 | とうとう雨が降りだして、しかも城壁が崩れており裏側(駐車場)からの登城となった。櫓を三つ登り歴史館も見学してたっぷりと時間を掛けた。ボランティアの人達が皆親切でそれもまた旅の良い思い出となった。二十そこそこの時信州大学の美女にこの城の公園のベンチで振られた事があり、その場所を探してみたが何処だったか解らなかった。良い思い出です。 |
松代城 2016年7月15日 | 松代には何回か来ているが城内に入った事が無く、今回始めて入ってみた。中はただの原っぱのようであった。 |
高遠城 2017年4月14日 | 何度目の高遠城だろう? |
足利氏館 2017年7月6日 | 足利氏館は2度目の訪問だったが、前回(10年位前)より土手の緑が綺麗でした。 歴代館長に我が故郷宮崎の人が居た事は嬉しかった。 |
犬山城 2019年5月13日 | 犬山市やその周辺には何回も訪ねていたのに登城した事が無く残念に思っていました。 今回ようやく登城する事が出来てとても嬉しかった。 犬山市は我が故郷「日南市」と姉妹都市提携を結んでいます。 我が故郷「飫肥城」伊東家のお姫様が犬山城の成瀬家に嫁いだのが縁です。 流石に国宝だけあって想像以上の存在感に圧倒されました。 先ず市営駐車場からの眺めがとても気に入りました。 新緑の森に颯爽たる姿を見たとき、早く登城したいと気持ちが焦りました。 階段を登る途中に‘贈日南市‘と書かれたベンチがあり、そうだ姉妹都市だ!と忘れかけていたのを思い出し少し嬉しい気持ちになりました。 お城に着き下から見上げると唐風の窓がとてもマッチしていて綺麗なお城だなあと感心。 急な階段を4,5回登るとやっと天守閣です。眼下に街や川の流れが一望のもとに見えて 本当に本当に素晴らしかった。 |
岐阜城 2019年5月13日 | 30ね程前から登ってみたいと思っていたお城です。 |
彦根城 2019年5月14日 | 彦根城は三回目です。 |
伊賀上野城 2019年5月16日 | 石垣の高さが日本一ぐらい? |