ID | 665 |
名前 | 佐吉 |
コメント | 史跡巡りが好きです。 100名城スタンプラリーをやりつつ、付近の史跡もぼちぼち歩いてます。 なかなか遠距離に行けないのですが、頑張って制覇したいです。 |
登城マップ |
水戸城 2008年11月22日 | 下調べしてなかったので、あまり見所がわからないままだった。空堀くらいしか・・・。 弘道館でスタンプ押下。ちょっとにじんでた。 |
---|---|
足利氏館 2008年7月20日 | 4城目。 車で登城。 群馬金山城から移動。(1時間くらい) 足利学校近くの観光駐車場が満車で駐車できなかったのですが、駐車場の方に教えてもらい近くのコミュニティーセンターの駐車場を無料で利用できました。 城・・・というよりお寺でした。 本堂でスタンプを押させてもらいました。 近くの足利学校を見学しましたが、そちらのほうが印象に残ってます。 |
箕輪城 2008年10月11日 | 12城目。 車で登城。 二の丸駐車場に駐車(無料) 当初、二の丸駐車場にスタンプがあると思っていたのでないので焦りました。 支所までは遠いので、車がなかったらつらかったなぁと思いました。 あまり整備されていないのですが、それが当時の雰囲気を味あわせてくれる感じがして、土塁好きの人にはいいかと。 石垣がイイ感じに古びてて歴史を感じました。 |
金山城 2008年7月20日 | 3城目。 車で登城。 無料駐車場あり。 駐車場までの道がちょっとわかりずらく、迷いました・・・。 虎口など綺麗に復元されているのでちょっと新しい感じがしますが、大きくて迫力がありました。 月の池なども見ごたえがありました。 駐車場からスタンプのある休憩所まではちょっとしたハイキング気分で歩けるコースだと思います。 |
鉢形城 2008年9月20日 | 10城目。 車で登城。 歴史館駐車場利用(無料) 以前来た事があるのですが、スタンプのため再登城。 歴史館にタダで入れました。 資料館にある鉢形城の模型がいい感じです。 前回本丸のほうを含めぐるッと一通り回ったので(1時間くらい?)、今回は 整備されている三の曲輪を少し散歩しました。 土塁や堀の雰囲気が好きなので、本曲輪方面がもう少し歩きやすい道になっていればいいのになぁと思います。 |
川越城 2008年9月20日 | 11城目。 鉢形城から車で移動。 博物館の駐車場利用(博物館・川越城を見学すれば無料) スタンプのための再登城。 御殿の中の史料は見ごたえがあると思います。 休館のことは知らなかったので、休館前に来ておいて良かったです。 |
佐倉城 2008年11月22日 | 水戸城から移動。この日は時間がなくてスタンプのみ。 後日、再訪して歴博と合わせてゆっくり見学した。 土塁・堀が整備されていて、雰囲気が味わえる。歴博は見所も多く、色々な博物館の目録や資料が売っているのでつい衝動買いしてしまった。 |
江戸城 2009年2月22日 | 長年関東に住んでいながら、初めて中に入った。いままではあまり城、という意識は無かったが入ってみると立派な城でした。 天守閣跡の石垣が残ってたり、櫓があったり。 スタンプは北の丸休憩所で押下。すごく広くて歩きつかれました。 |
小田原城 2008年11月1日 | 山中城から石垣山一夜城に立ち寄って、秀吉になった気分で小田原城を確認w 小田原城に攻込みました。 小田原城は何度も来たことがあるのだが、天守の中にある博物館が好きなのでスタンプ押して博物館も見学。 石垣山は名前のとおり石垣が立派で、おすすめ。 |
松代城 2008年6月29日 | 初スタンプ。 長野駅からレンタカーで移動。 無料駐車場がありました。 整備された綺麗な公園のような感じでした。 雰囲気は味わえました。 日曜でしたが、雨が上がったばかりということもあって人は少なかったです。 近くにある真田邸は改装中で一部見学できなかったです。 |
上田城 2008年6月30日 | 2城目 上田駅から徒歩。15分くらい。 櫓が雰囲気があってよかったです。 真田神社でわっかをくぐりました。 蕎麦屋さんが多く、池波正太郎博物館の近くの蕎麦屋さんで食べた胡桃蕎麦が美味しかったです。 帰りの新幹線まで時間が余ってしまったのだけれど、上田駅付近はあまり時間をつぶせるようなところがなく、時間をもてあましてしまいました。 こんなことだったら、小諸城へ行けば良かった・・・と後悔しました。 やっぱり下調べは大切だなと思いました。 |
岩村城 2008年8月20日 | 6城目。 出丸駐車場に駐車。 道が細いので注意。 出丸駐車場まで車で行ってしまったので、山城といえども楽でした。 石垣が素晴らしかったです。 ここを見てから石垣好きになってきました。 出丸駐車場にある売店蘭丸が閉まっていたのが残念・・・(もうやっていないのでしょうか) その後、資料館に行ってスタンプ押下。 女城主の城と銘売ってるのにその説明が少ないのが残念でした。 |
岐阜城 2008年8月20日 | 8城目。 犬山城から車で移動。 有料駐車場利用。 時間が遅くなったので、ロープウェイを降りて急いで天守に向かったのですが、後で夜間開放されていることを知りました。 ロープウェイから天守までは結構登りがあるので、走って行くのは辛かったです。 天守からの眺めは良かったです。 岐阜城に行く前に長良川をはさんで向い側にある崇福寺に行きました。 信長・信忠親子の位牌や、岐阜城の床板を使った血天井など、興味深い史料があるので、お勧めです。(拝観料150円) |
山中城 2008年11月1日 | 綺麗に整備されていて、歩きやすい。やはり障子掘りが印象的でした。説明が書いてある看板も充実していて良かったです。 スタンプが売店にあったため、売店が空くまでだいぶ待ちました・・・。 |
駿府城 2008年12月20日 | 堀が大きい印象。櫓など結構立派に復元されている。資料館も充実している。 近くで静岡おでんを食べました。 |
掛川城 2008年12月22日 | 静岡・愛知城廻の旅3日目。浜松から途中、横須賀城、高天神城によってから掛川城へ。 すごく江戸の雰囲気が感じられるお城。お城の周りの町並みも城下町っぽいつくりになって雰囲気があっていいのだけど、平日に行ったせいもあるが、過疎っている感じ・・・。もったいない。 |
犬山城 2008年8月20日 | 7城目。 岩村城から車で移動。 お城近くの駐車場利用(有料) さすが国宝!という感じです。 天守の登り降りは大変ですが、歴史の重みを感じます。 外から見た雰囲気も素敵でした。 スタンプの場所がちょっとわかりにくいです。 土産物屋の近くの門の2階。 案内板が欲しいですね。 |
名古屋城 2008年8月19日 | 5城目。 3泊4日で名古屋・岐阜を中心にレンタカーで城廻りをしました。 名古屋駅から車で移動。 有料駐車場利用。 名古屋城自体は過去2度来ていますが、スタンプのために再登城。 お堀に鹿がいたのが印象的。 人はやはり多いです。 |
岡崎城 2008年12月21日 | 静岡・愛知城廻の旅2日目。まずは岡崎城へ。復元天守ですが、ここは個人的にデザインが好きな天守閣です。 普通の家康や本多忠勝の銅像のほかにしかみ像の銅像もあって面白い。 資料館が充実。 |
長篠城 2008年12月21日 | ここはやはり設楽原の合戦跡あたりと合わせて見学するのがおすすめ。 馬防柵が復元されてたりして、合戦の雰囲気が味わえます。 漫画の「センゴク」を読んで行ったので、ここで散っていった武田の名将たちを思って感慨深いものがありました。 馬場信房公のお墓をお参りしました。 |
彦根城 2008年8月21日 | 9城目。 大垣から車で移動。 有料駐車場利用。 ・・・ミーハーです。ひこにゃんが好きです。 昨年、ひこにゃん目当てに登城したのですが、人が多すぎてひこにゃんは見られない、天守も2時間待ちだったので諦める・・・という散々な負け戦でした。 今回は平日を狙って登城したところ、ひこにゃんと写真を撮ることが出来き、天守もゆっくり見ることができました。 表門から本丸までは緩やかながら石段が長いのでちょっと疲れます。 やはり国宝の城は良いですね。 天守の雰囲気が大好きです。 |
今帰仁城 2011年1月27日 | この日も小雨まじりのあいにくの天気。 桜祭りの開催期間なので、平日だけど人は結構きていました。 桜はまだあまり咲いてません。 こちらは城から見る海の景色がすばらしかったです。 他の方が書いているように、ここの城は特に南米の遺跡みたいな雰囲気がありました。 天気がよければもっといい景色だったのに・・・残念。 |
中城城 2011年1月26日 | 首里城から車で移動。 小雨交じりの天気でしたが、幸い中城城についたときは雨が止んで傘を持たずに見学できました。 チケット売り場でスタンプを押して、チケット買って見学。 沖縄には何度も来たことあったのに、まったくここの存在を知りませんでした;; さすが世界遺産! 本土とはまったく違う石垣の感じに感動しました。 中国の万里の長城を連想します。 本殿のほうはまだ整備中でした。 お城も感動したけど、でもそれ以上にやはり廃墟のホテルが印象的でした; (ぜんぜん知らなかったので、整備をしていた方にあれは何なんですか?と聞いてしまいましたw) このあと、勝連城に向かいましたが、こちらは雨で見学を断念しました;; |
首里城 2011年1月26日 | 以前、2度ほどきたことあるので今回は有料エリアには入らず。 総合案内所でスタンプを押して、城の外側をぐるり一周。 復元とはいえ沖縄独特の石垣には何度みても圧倒されます。 ゆいレール駅のほうにある「首里そば」という沖縄そば屋が美味しくておすすめ。 |