ID | 6612 |
名前 | mauzai |
コメント | はじめまして。 神社やお城を見て回るのが好きです。 お城は外観と石垣を見るのが特に好きです。 2014年から100名城のスタンプ集めを始めました。 まだまだ地元九州からぽつぽつ集めている所ですが、いつか全部まわれたらいいなぁと思っています。 よろしくお願いいたします。 |
登城マップ |
松本城 2016年4月8日 | 名古屋旅行で時間があったので朝イチの高速バスで松本まで直行です。 松本駅からお城まで、徒歩で苦も無く行ける距離です。 朝の10時半ごろにつきましたが、待ち時間もなく、観光客は多いもののごちゃごちゃしてはいなかったです。平日だからかもしれません。 さすが現存、中の階段では海外からのお客さんもひーひー言いながら楽しそうに登っていました。 スタンプは管理事務所の入り口に置いてありました。 桜が満開できれいでした。 |
---|---|
丸岡城 2017年6月14日 | 福井駅から路線バスに乗っていきました。終点が丸岡城です。 とちゅう、九頭竜川が見れました。 現存天守がもついぶし銀がここでも見られます。 うわさにきく傾斜のすごい階段は、実際に気を付けて登らないと(年数を経た木の階段がつるつるしているので)危ないです。 こじんまりしていますが、天守からの眺めはとても気持ちいいです。 |
一乗谷城 2017年6月14日 | 福井駅から朝倉特急バスに乗っていきました。秋までの期間限定で朝倉氏遺跡フリーきっぷというのがチケット売り場で売っており、おとな800円で朝倉氏遺跡資料館から浄教寺・鹿俣間は何度でも乗降できるお得な切符です。(有効期限は一日間) バスで往復する人はこの切符を買った方が断然いいです。 バス車内では停車する場所の案内アナウンスが流れて予習にもなります。 唐門のところは秋の紅葉や冬の雪景色が有名ですが、青空と緑にもとてもきれいに映えています。 とにかく敷地が広く、山や谷、川が流れていて、心地よい風も始終吹いていて、ひじょうに気持ちのいいところでした。 またぜひ行ってみたいです。 スタンプは南口で押しましたが、スタンプ右下の方が少し欠けているみたいです。北の方はわかりませんが、先に別紙にためし押しした方がいいかもしれません。 |
岐阜城 2015年5月21日 | 飛行機でセントレア空港に到着してそのまま名鉄に乗り岐阜へ行きました。 名鉄岐阜駅からバスに乗り岐阜公園で降ります。ロープウェイで山の上まで上がり、そこからまたちょっと山道を歩いた後に頂上の岐阜城へたどり着きます。 ご飯はロープウェイを降りて城へ上る途中のレストランで食べました。 景色を眺めながらどて丼。 岐阜城からの眺めはとても素晴らしかったです。 山道なので、毛虫がよく木からぶら下がっています。知らない間に頭に載っていました。 スタンプは城の中ではなく、隣接している資料館のカウンターで借りられます。 ※ロープウェイはJAF会員カードで100円割引になります。 決して安くない(往復1080円)ので、いくからには景色を堪能したいです。 |
犬山城 2015年12月12日 | 開城時間の9時に着くように朝いちで行きました。 土曜日でしたが、9時ころは人が少なかったです。でも、1時間もたつ頃は団体客や大勢の人が登ってきていたので、行くなら開城とともに行くのをお勧めします。 最寄駅は名鉄犬山駅と名鉄犬山遊園駅がありますが、犬山遊園駅の方をおすすめします。駅からほぼ一直線だし、駅近くに流れる木曽川を眺めながら木曽川に沿って少し歩くとお城が見えてきます。(写真3枚目、奥の鉄橋のあたりが犬山遊園駅です。そこから木曽川沿いにまっすぐです) 百名城スタンプはチケット売り場やお城の中ではなく、チケット売り場近くの事務所の窓口に置いてあります。 「スタンプ設置してます」という張り紙はありますが、事務所の窓は閉めてある状態なので、いちおうノックしてから窓を開けて「スタンプお借りします」と声をかけて押しました。 鉄筋コンクリートで復元されたお城なんかと違ってやぱり、これがお城だ、という気持ちになります。 窓からは木曽川の流れも見えるし、天守からは遠く金華山の岐阜城も見えます。(肉眼ではほんの小さくしか見えないので、双眼鏡を持っていくのも良いかもしれません) |
名古屋城 2015年5月23日 | 東門から入り、改札所でスタンプを借りて押しました。 修復作業の修復現場が見学できます(ただし12時から13時はお昼ご飯休憩で見られません)。とても興味深いです。見ていて飽きませんでした。 本丸の中は入り口で多数のスタッフの流れ作業にあれよあれよと誘導されるがまま靴を脱ぎ、大きい荷物を預け、あわただしいことこの上なく、興ざめしました。入ってからは自由に見られますが、入り口のスタッフたちの雰囲気で気分がそがれます。 金の襖絵など、フラッシュオフにしていれば写真撮影もできます。とても美しいです。 本丸の中は階段やエレベーターでの上り下りで味のないことこの上ないです。 石垣の刻まれた各大名のサインを見つけるのがけっこう楽しかったです。 |
岡崎城 2015年12月11日 | 名鉄東岡崎で降りて、少し歩くとつきます。地図通りに主な信号でカクカク曲がっていくよりも、橋を超えたらとりあえず左へ左へと行っていると意外と早くつきます。 岡崎城のウェブサイトに入城料の割引券が載っていたので、印刷、持参して割引してもらいました。 紅葉が綺麗でした。 本田忠勝の銅像が一回り小さかったですが、かっこいいです。 忠勝公の銅像のそばには時計台があり、30分ごとに家康公が能を見せてくれます。からくりがよくできていました。 お土産屋さんでなにか八丁味噌のお菓子を買いたいものの沢山あり、迷ったのでお店のお姉さんに意見を聞いてみたら色々と詳しく味や特徴を教えてくれました。 空堀が素敵でした。 |
伊賀上野城 2016年4月7日 | 名古屋旅行のついでに、名古屋から高速バスで伊賀上野へ行きました。直行なので楽ちんです。 上野市駅からお城が見えます。歩いてすぐです。 残念ながらどしゃ降りでしたが、桜もまだ綺麗に咲いていました。 中の展示物には藤堂高虎のあの変わり兜・黒漆塗唐冠形纓脇立兜があります。必見です。 しかも写真撮影OKです。 100名城スタンプは入場券窓口でも借りて押せますが、入ってすぐの土間左側に通常の記念スタンプと一緒に100名城スタンプも置いてありました。 印影は後者の方が綺麗でした。 高石垣が見事でした。 |
大阪城 2018年12月18日 | 城の周りはアジアからの観光客でいっぱいですが、半分以上はなかまでははいってこないようです。 外堀に沿ってぐるりと一周するのに気持ちいいです。 石垣に、担当した武将の刻印が多く見られますが、残念ながら誰が誰のやらわからず……。 |
明石城 2018年12月17日 | 姫路から電車で明石へ。 修復中のため白いシートが石垣にかけられていましたが、近くに行くと立派な石垣が見られました。 櫓が素敵です。 |
姫路城 2018年12月17日 | 姫路駅からまっすぐに道が通っていて気持ちいいです。 開城の1時間前についてぐるりを見て回りました。 すみません、なぜか写真が横向きになります。 |
松江城 2015年6月8日 | 素敵。中に展示してある鎧兜が見もの。撮影OK、フラッシュOK。 |
岡山城 2016年10月27日 | 岡山駅から歩いてもいける距離です。、路面電車に乗って城下(しろした。100円)で降りて少し歩いていくの良いです。 やはり烏城の名の由来である黒がかっこいいです。 晴れすぎてて若干黒色が白みがかってしまうので、少し曇りくらいの方がよいのかも。 野面積みの石垣や銃眼石の狭間は必見です。 正面からも良いですが、後楽園につながる橋手前から左手に行くと裏側から城を見上げる形になって、不等辺五角形の不思議な形がよくわかります。 天守の中の1階はおみやげ物屋さんや食事処まであって、すっかり観光案内所化しています。 天守から眺める旭川や旭川を挟んで見える後楽園もきれいです。 |
福山城 2016年10月26日 | 夜に福山に着くとライトアップされていました。きれいです。 すぐ近くのホテルに部屋をとったので、ホテルの窓から目の前に福山城が立っていて感動しました。 福山駅から本当にすぐです。北口を出て歩行者用の横断歩道を渡ってすぐです。 朝の8時半に石垣や櫓などを見て回って、9時の開場とともに入城しました。資料は少なめですが、合戦図屏風などは見ごたえがあります。 復元ではありますが、晴れた日に行くと本当にきれいなお城です。 |
広島城 2015年10月2日 | 秋晴れの中、行ってきました。広島バスセンターから歩いてすぐです。 復元ながら、外観は素敵です。 100名城スタンプは1階にあるミュージアムショップのスタッフに声をかけて出してもらいました。スタッフの方の対応がとても丁寧で気持ちよかったです。 刀剣の展示が多かったです。説明文もわかりやすく好印象でした。 |
萩城 2017年9月19日 | 新山口駅からスーパーはぎ号(バス)に乗って行きました。 明倫館までノンストップで1時間なのでとても便利です。 明倫館からは城下町などをとおって、途中菊ヶ浜に沿って萩城を目指しました。 西回りコースのループバスでいくと時間がかかりますが、明倫館から歩いても30分もかかりません。 石垣だけしか残っていませんが、その石垣がすてきでした。 萩八景めぐりの船に乗ると海まで出て、海から指月山の下の方の石垣も近くで見られます。 |
高松城 2016年7月5日 | 高松駅から歩いてすぐです。ことでんのホームも石垣に沿っています。 石垣自体は高さはあまりないけど、どっしりしていて良いです。 はつり仕上げを施してある石も多く、きれいでした。 |
丸亀城 2016年7月5日 | 丸亀駅から歩いて行ける距離です。 石垣がやはり見事です。 天守までは坂道を上るので、歩きやすい靴で行くのがいいと思います。 城内観光案内所の売店の方がとても親切でした。 |
今治城 2017年2月18日 | 夜に今治へ到着し一泊しました。 今治駅から散歩がてら行ける距離です。急いでいる人は今治港行のバスに乗っていくとよいかもしれません。 今治城の近くにホテルをとったのでチェックインしてから夜の今治城を見に行きました。 ライトアップがとてもきれいです。 翌朝8時ころから今治港あたりを散歩して、今治城へ向かい、お堀をぐるりと散歩しました。 風がなく、海水のお堀に今治城がとてもきれいに映っていました。 天守と三つの櫓をまわるスタンプラリーをしました。 復元したての櫓は木の香りもここちよく、内部もなかなか見ごたえがありました。 天守の方は、中にこのあたりで見られる魚介類や動物の剥製、植物など自然のものが展示してあるコーナーもあり、興味深く見ました。 各櫓にいらっしゃる係りのおじさんたちもみんなよい方ばかりでした。 また行きたいです。 |
湯築城 2017年2月17日 | 松山城を見た後に市電に乗って道後公園で下車、湯築城は目の前です。 もともと天守がなかった湯築城、でも、こういう昔ながらの土手や堀というのがまたしみじみとよいです。 無料の資料館でスタンプを押しました。 係りのおじさんたちがとても親切にしてくださり、お城の話で盛り上がったり、手作りの折り紙で作った兜を持たせてくれたり、来てよかったなと思いました。 資料館の中はとても小さいですが、3〜5分の解説映像が4,5種類あり、ひとつだけ見ました。 時間があったら全部見てみたかったです。 |
松山城 2017年2月17日 | 松山駅から市電に乗って大街道下で下車、緩い坂道を登って行き、ロープウェイ・リフト乗り場に到着。 あいにくの降ったりやんだりの天気でリフトは停止中。すし詰めのロープウェイで登りました。 とにかく素敵なお城でした。 スタンプは天守に入ってすぐの窓口に言っておします。 窓口のおじさんが親切で、周辺の穴場な名所を教えてくれました。 スリッパが置いてありますが、これは穿いてもはかなくても大丈夫です。 お城に置いてあるスリッパって結構滑りやすく、特に現存の階段とか上がりにくいので靴下のまま行こうと思いましたが、係りのおじさんが「気温が低いし、木の床だから足が冷えるかもしれないよ」というのでスリッパをはきました。 ここのスリッパは滑らず歩きやすかったです。 帰りは雨が止んでいたのでリフトに乗って下りました。 でもできたら、上がるときにリフトに乗ってお城が見たかったな〜。 中での写真撮影OKです! |
高知城 2017年5月12日 | 夜行バスで行ったので早朝の7時に着いてしまいましたが、お城周りを散歩したり、お城を眺めながらお弁当食べたりゆっくり過ごしました。 平日の朝ながら、開城の9時前には人がけっこう来ていました。 天守から見下ろすと団体客もどんどん来ていたので、行くなら朝イチがいいと思います。 平山城だけあって、石段でちょっぴり息が切れます。 現存天守ならではの急階段も素敵です。 他のお城でもいえることですが、用意してあるスリッパは穿かない方が歩きやすく、上りやすいです。 すぐ隣に歴史博物館や、県立文学館、ひろめ市場などがあるので、楽しめました。 |
福岡城 2015年5月29日 | 天神からも近く気軽に行けるところです。天守があったのかなかったのか、この謎が好きです。城内の花菖蒲が見ごろでした。 |
大野城 2015年4月17日 | 太宰府の散策がてら行ってきました。あのあたりは史跡が多いので1日使うくらいの余裕を持って歩き回ったほうがいいかもしれません。 |
名護屋城 2015年3月24日 | 唐津駅からバスが出ていますが本数が多くはないので、事前に時刻などを念入りに調べていった方がいいと思います。 とても見晴らしがよく、空気もきれいでいいところでした。 博物館でipadを借りて、城址にいって、謎解きゲームをして遊びました。なかなか楽しかったです。 名護屋城跡だけでなく、周辺一帯やバスで来る途中にも石垣の名残らしいものがたくさんあったので、時間に余裕があれば一日歩いて回りたいところです。 城の周辺は道の駅がぽつんとあるくらいで、コンビニなどはありますが食事処があまりないように思えました。唐津で食事してから移動した方が良いと思います。 |
吉野ヶ里 2014年12月19日 | 100名城スタンプ、記念すべき第一個目です。 小学生の頃に社会科見学できたことがありますが、楽しくなかったのを覚えています。 大人になって一人で来てみると逆にこの静けさ、広さ地味さがなんだかとても心地よいです。 景観保護のため、周りには高層ビルや派手な建物がなく、背振山も本当に美しいです。 赤や黒の旗が風に静かになびいている様は心が広くなった気分がして、良かったです。 また行きたいです。 入場しなくても入れるレストランの料理はどれもおいしく、料金も高くなかったのでおすすめです。横で食べていた若いカップルもおいしいおいしいといっていました。 スタッフの方々も親切でした。 |
佐賀城 2014年12月19日 | 副島種臣書展があっていたので、行ってきました。 駅からも徒歩で行ける距離なので良かったです。 畳敷きなので、入るときは靴を脱ぎます。 とにかく畳が気持ちいいです。 静かで広くて、雰囲気がとても良いです。縁側で日向ぼっこするのも気持ちいいです。 入場料は「お気持ち」(出口近くに箱が置いてあります)ですが、あのような素敵なところだと何かしら払いたくなると思います。 また行きたいです。 |
平戸城 2016年9月8日 | 佐世保バスセンターから路線バスで片道1時間20分かけて行ってきました。 こじんまりしてかわいいお城でした。模擬天守です。 天守からの眺めはすごく気持ちよかったです。 スタンプは天守入口の受付で借りました。 |
島原城 2016年5月7日 | 土曜日の11時ころにつきました。駅からすぐです。 観光客もそこそこいましたが、ゆったり見られました。 駅からまっすぐいって、石垣に沿って北の二の丸の方へ回り、お花畑や小川が作ってある外堀に降りて散歩がてらぐるっとまわりました。 正面玄関だったところの石垣の中の鏡石は本当に大きくて見ごたえがありました。 天守からは眉山が目の前にそびえたつのが眺められます。 200年前の眉山の崩壊を「島原大変肥後迷惑」というのもよくわかりました。 眉山、有明海、阿蘇山などが眺められる天守はとても気持ちよかったです。 入口に今回の熊本地震で無残な姿になった熊本城の写真が沢山貼られていて、胸が痛くなりました。 スタンプはインクがとても濃ゆくでるので、おさえの紙は用意しておいたほうがいいです。印影はとてもきれいです。 |
熊本城 2015年6月7日 | 重厚で力があって落ち着いていて素敵です。ただ、中の展示物は少ししかなく淋しかった。 |
人吉城 2015年11月6日 | 天気も良く日中は24度ほどあり、人吉駅から歩いて行くうちにだいぶ汗をかきました。 球磨川を挟んで遠くからでも石垣がちらちらと見える様子はワクワクします。 歴史資料館では100名城スタンプは受付の向かい側壁際の机に置いてあります。 日本百名城塗りつぶし同好会の人吉城の頁が集められてファイルしてありました。 謎の地下室は下までは降りませんでしたが、上から見下ろすだけでも不思議な感覚になりました。 人吉城の石垣は見事でした。きれいです。 あっちはなんだろ、こっちは何があるだろと石段が見えるままに登っていくとけっこう上の方まで登る羽目になって息が切れましたが、じっくり見て回るのも楽しかったです。 紅葉にはまだ早かったですが、紅葉したらさぞかしきれいだろうなと思いました。 城跡の平地や球磨川沿いにベンチなどが所々設置してあるので、天気の良い日にはベンチに座ってのんびりお弁当を食べるのもよさそうです。 |
大分府内城 2015年10月14日 | 噂通りのがっかり感でした。外観はきれいでさっぱりしていて良いですが、中に入ると市の臨時駐車場になっているので趣も何もありません。 スタンプはご自由に押してくださいという感じで、無人で放置してあります。 これだけを見に行くというのはやめたほうがいいかも。 |
岡城 2015年10月14日 | 快晴の中、行ってきました。 豊後竹田駅近くの観光案内所でレンタサイクルを借りて行きました。 2時間300円。4時間500円です。移動時間、城跡の見学時間含めて2時間で足りると思います。 私はほかにちょこちょこと散策したので、4時間500円で借りました。 スタンプは駐車場にある受付で声をかけて貸してもらいます。 石垣しかないけれど、その石垣が良い。どれも上まで登れるので、さらに見晴らしがよくて気持ちよかったです。 11月には紅葉がさぞかしきれいだろうと思います。 阿蘇山や九重が見えたのも良かった。 |
飫肥城 2016年1月11日 | 3日間全九州の高速バス・路線バス乗り放題のSUNQパスを使って、宮崎へ行きました。宮崎駅から飫肥までバスで片道2時間かかりますが、日南海岸沿いに走るので風景を楽しみながらのんびりした気分になれます。飫肥城下バス停で降車しました。 バスで行くと飫肥駅にはいかないですが、飫肥城に近い飫肥城下というバス停があるので助かります。そこから飫肥城までは歩いてすぐです。 2時間半ほど滞在時間があったので、あゆみちゃんマップを購入して、各種有料施設巡りと、引換券による食べ歩きを楽しみました。 飫肥城に近づくと、石垣に飫肥積が見られます。扇状に積まれた独特の積み方で、見ていて面白いです。 飫肥城はこじんまりとしていますが、飫肥杉など、緑に囲まれて落ち着くところです。 帰りは飫肥城近くの宮交バス飫肥待合所から宮崎駅までバスで帰りました。 |
鹿児島城 2016年1月13日 | 鹿児島市の観光地をポイントに走るシティビューに乗っていきました。 西郷銅像前よりも薩摩義士碑で降りた方が近いです。 鬼門除けの石垣も立派でした。 スタンプは黎明館の受付で借ります。 黎明館の展示が意外と充実していて、思った以上に楽しめました。 |