ID | 6592 |
名前 | 暁の淳 |
コメント | サラリーマンです。 |
登城マップ |
五稜郭 2016年8月14日 | ![]() 今回はちゃんと訪問させていただきました |
---|---|
松前城 2016年8月15日 | ![]() |
弘前城 2016年8月13日 | ![]() また戻る時を楽しみにしております。 |
多賀城 2010年10月7日 | あ、今まで、全然スタンプ押してないです。 結構長々と平らな石段ありました。 |
仙台城 2010年10月17日 | 牛タン食べました。 |
二本松城 2010年11月27日 | 駅から徒歩だったので結構疲れました。 帰りはタクシーで駅まで行きました。 頂上の石垣は、、、断念。 |
白河小峰城 2015年5月17日 | 石垣復旧工事中でした、行ってきました。 2回目です。 小峰シロ、ダルライザーのドラマCD買ってしまいました。 |
箕輪城 2016年8月20日 | ![]() |
鉢形城 2010年11月14日 | 結構断崖絶壁の難攻不落のお城ですね。 |
川越城 2010年9月16日 | 御殿修理中でしたが、街並みがいいですね。 |
佐倉城 2010年8月10日 | 個人的には、佐倉市にはちと、悲しい思い出が。 |
江戸城 2010年5月2日 | 家族で靖国神社にいって 私だけ江戸城によりました。 嫁と子供たちは付き合い悪い。 |
八王子城 2010年7月18日 | 休日返上です。 遠いけど本丸までは疲れていけませんでした。 |
小田原城 2010年8月11日 | 動物園にはいきませんでしたが、立派なお城ですね。 小田原攻めが。 |
松代城 2015年8月10日 | お城跡は小さいですが ついでに池田満寿夫記念館も行ってしまいました。 |
上田城 2015年8月10日 | 翌年の大河ドラマの影響でしょうか。 真田ブームとニンニンジャーブームが大変でした。 |
小諸城 2015年8月11日 | 小諸は「夏まち」アニメ押しです。 帰ってからユーチューブで全部見てしまいました。 |
松本城 2010年1月29日 | 記念すべき名城巡り第一号です。季節はまだ冬で周辺の桜の息吹はまだ感じられませんが、好天に恵まれ美しい一枚が確保できました。特撮ファンの間では有名ですが、キングギドラがアルプスで孵化し、空を飛んで松本上空を飛んだ時には、無残にもこの名城は木端微塵に破壊されております。その後の日本政府の計らいで、昭和40年より急ピッチで復旧工事が実施され、今の姿にまで復旧されたのは有名なことです。(一部嘘っぱちです) お仕事が終わり、せっかくなので名所旧跡を探訪しようと思い、立ちよりました。 一部改築があったものの、戦争や地震などにも負けず、400年以上もその勇姿を現在に伝え続けている、幸運に恵まれた、ありがたいお城でした。 |
新発田城 2015年8月8日 | 新潟にお見舞いに行く途中でよりました。 お堀がきれいでした。 |
春日山城 2015年8月9日 | 山城はしんどいです。 最後の毘沙門堂は下から見せていただききました。 |
駿府城 2011年2月19日 | 石垣工事中。 |
掛川城 2010年7月28日 | 地元の応援団さんが練習してました。 |
犬山城 2011年3月9日 | モンキーセンターにはいきませんでした。 |
名古屋城 2011年2月3日 | 御殿修復工事中でした。 |
岡崎城 2011年2月5日 | 家康様様ですね。 |
長篠城 2011年2月4日 | 長篠の戦いで有名な。 |
伊賀上野城 2011年3月21日 | 忍者と、松本零じさんのペイントの電車いいですね。 |
彦根城 2010年3月18日 | なかなか素晴らしいお城です。 ひこにゃんばかり。 |
二条城 2010年4月28日 | GW突入前のひと仕事 |
大阪城 2010年5月28日 | 出張ついでに。 水上バスにも乗りました。 |
姫路城 2010年6月7日 | 出張ついでに一瞬寄ってみました。 今度、じっくり登ります。 |
和歌山城 2017年9月9日 | ![]() ヤンマガの「十」の敵役のお城ですな。 |
福岡城 2010年4月12日 | 仕事のついでです。 |
吉野ヶ里 2010年10月27日 | 通常のお城とは、ちょっと違いましたが。 日本の起源ですか。 |
熊本城 2010年10月28日 | 一口城主にさせていただきました。 |