ID | 6472 |
名前 | ♪♪ウルトラまさ |
コメント | 2015年3月に念願のハーレーウルトラのオーナーになりました。どこに行こうか考えていたら、日本の城100選のスタンプ帳というものを見つけました。今まで、たくさんの城にも行きましたが、もう一度、ゼロベースで焦らずチャレンジします! 2019年2月〜続100名城にも参戦! |
登城マップ |
山中城 2015年5月24日 | 第1城 ブルースカイヘブンの帰りに登城しました。 遠くに富士山が見えていました。 10時頃に開店した売店の”寒ざらし団子”がアツアツで美味でした。 スタンプとお城近辺の名物を食べることにしようかな!? |
---|---|
岩国城 2015年10月9日 | 第2城 駐車場が川原砂利でバイクが転倒しそうだった。チラシ寿司を押したような岩国寿司を食べた。甘めで美味。錦帯橋の方が印象に残った。 |
萩城 2015年10月12日 | 第3城 案外、小さな城に感じた。曇り、雨、晴れと目まぐるしい天候だったが、水面に映った石垣で満足。 |
津和野城 2015年10月13日 | 第4城 リフトから城跡までの徒歩だけで堅牢を感じた。崖っぷちの石垣が見事。この山に、よく城が築けたものと感嘆! |
小谷城 2015年11月22日 | 第5城 山麓から山頂にかけての山城で、山あいの地形を活かした形に感心した。廃城取り壊しにて石垣もほとんど残っていないとのことでした(歴史館員談)。帰りに、ご当地グルメの”近江ちゃんぽん”を食べた。和風だしで、これはうまし。 |
和歌山城 2016年4月30日 | 第6城 ゴールデンウィークにて近隣駐車場が満車。昼飯に井出商店の和歌山ラーメンを食べましたが、普通のラーメンって感じで期待外れでした。 |
安土城 2016年5月7日 | 第7城 意外と山の上だった。秀吉・家康も登城した道だ思うと感無量。天守跡から望む琵琶湖の風景も感慨深かった。駐車場は無料と有料があるので注意!昼飯に王将で餃子を食べたが、ミミが硬くて店舗によって出来栄えが違うことが分かった・・・。 |
駿府城 2016年5月22日 | 第8城 堀の長さから城のスケールの大きさが感じられた。天守跡が工事中(発掘?)で見れなかった。残念。。。 |
掛川城 2016年5月22日 | 第9城 御殿から見上げるお城の風景は必見。天守へは、あまりお目にかからないくらいの急階段で、当時もこんな階段で登り降りしていたのだろうか。帰りに浜松にて、”満福”というお店で浜松餃子を20個も食べた。中国人コックで美味でした。 |
佐倉城 2016年10月7日 | 10城目 16年VIBESミーティングの往路で立ち寄り。スタンプ小屋には誰もおらず、どこに城跡があるかも分からず。下調べが足りず、結果として、”100名城”というより”期待外れ城”でした。城はいまいちだったが、宿泊場所の筑波で会社の旧友と一杯!満足! |
水戸城 2016年10月10日 | 11城目 弘道館を見て、期待して城跡の方に行ったが、掲示されている古い写真との地形比較で想像する感じだった。2城連続して期待外れ。。。 |
足利氏館 2016年10月10日 | 12城目 城というより、大きな邸宅という感じに見えた。門の両側にたたずむ仁王に歴史を感じます。 国道50号沿いの”八竹(はたけ)”という一見ドライブイン風の店で佐野ラーメンを食した。ラーメン+もつ煮セットを頼むと、チャーシューが手のひらサイズで、厚さも5ミリくらいあり、あっさり鶏がら醤油ベース・太い縮れ麺で美味い。満腹になり、お薦め。 |
金山城 2016年10月10日 | 13城目 山頂付近の駐車場から天守跡まで徒歩15分くらい。難攻不落の山城という感じで、私のストライクゾーンのど真ん中という城でした。半日くらいかけてゆっくり見たかったなあ。 |
鉢形城 2016年10月10日 | 14城目 バイクで16:40に到着。残念ながら歴史館は16:30で閉館してしまっていた。だけど、駐車場入り口にスタンプが置いてあり、スタンプはゲット。その後、速攻で城跡を散策したが、すでに誰もおらず、辺りはうす暗くて気味が悪かった。写真を撮ったら写り込んでしまった。。。 |
川越城 2016年10月11日 | 15城目 朝一で訪問しようとしたら、御殿も休館日とのこと。ただ、スタンプは市役所の観光課にもおいてあるとのいうことなので、急遽市役所に向かってスタンプをゲット。昔、家族で川越観光に来たので「川越登城はこれで良し」とすることにした。 |
名古屋城 2016年10月15日 | 16城目 名古屋市長の「城の耐震に問題があり、天守閣への登城は中止する」との報道を受け、急遽登城することにした。さすがに徳川氏の城だけあって、石垣・堀ともにスケールが違う。晴天にてシャチホコがピカってたのが印象的だった。昼飯は場内のきしめん大盛りを食べた。少し醤油からかったが美味しかった。 |
江戸城 2017年4月26日 | 17城目 都心でバイク置き場に困りそうなので、東京出張にて寄り道。日本最大規模の敷地面積だったのだろうか。園内に入ったが、石垣を構成する個々の石の密着・組み合わせから加工精度の高さに感嘆。天守台の石垣の規模は小さいように感じた。 |
彦根城 2017年5月24日 | 18城目 外観は小さく見えたが、規模の大きい城であった。天守内部の柱に年月の経過を感じる。上階への階段は、他の城と同様に急傾斜で、日々に上り降りしていたのではないのであろう。平日でもあり、がらがら状態。昼飯は、スイスでハンバーグとオムライスを食べた。いつ食べても美味い。 |
箕輪城 2017年10月9日 | 19城目 城の下に駐車場が整備されていた。堀の木が伐採されていたが、もう少し周りも伐採していると全景が分かるのに。先にスタンプを押しに行ったときにパンフレットをもらっていなかったら、全体感がつかめなかったと思う。帰りにタルタルかつ丼を食べに寄ったが、定休日だった、残念。 |
小諸城 2017年10月9日 | 20城目。 穴城との事で興味津々。大手門から本丸への緩やかな下り・両脇の堀の深さ・背後の千曲川から要害であった事が理解できた。暑くてたまらず、売店で冷たい「ひやしあめ」を飲んだ。うまかったあ。 |
上田城 2017年10月10日 | 21城目。 無料の南口駐車場側から登城した。駐車場の辺りは千曲川が流れていたとのことで要害さに感心した。期間限定イベントでお城の3D復元映像を流していて、現存している部分・公園が城のごく一部であることが理解できた。堀は陸上競技場とかでなく、水を溜めて復元してほしい。帰りに、上田名物の「焼き鳥の美味だれ」を買った。 |
松代城 2017年10月10日 | 22城目。 門があたらしく、如何にも整備しました・・・的な城跡でした。石垣ももっと深い位置に埋めてあるようなので、発掘したまま忠実に再現してほしい。また、門前の円形の堀なども駐車場にするよりも復元した方がいいなあ。火曜日は辺りの店屋が定休日で、昼食するところナシ。 |
千早城 2017年11月5日 | 23城目。 折角、来たからには道路脇の階段から登ろうとチャレンジ! 最初の30mくらいの急階段で既に息切れ。昔はこのルートしかなかったらしい。 何度も休んで登城。こういう城跡がストライクゾーンど真ん中!! 神社の脇の金剛山登山道を進むと、左手に山頂らしきものが見える・・・。 帰りに、”縁”という蕎麦屋で昼食。そば茶がとても美味でした。 |
明石城 2017年11月29日 | 24城目。 お堀の水が透き通っている城跡は初めて見た。泳いでいる鯉も池底までよく見える。 つがいの白鳥も休んでいた。城からは遠くに明石大橋が望める。 |
姫路城 2017年11月29日 | 25城目。 さすが国宝姫路城、圧倒的な存在感。 もみじが紅葉して、白鷺城とのコントラストが素晴らしい。 大改修して真っ白だったのに、もう昔のように屋根が黒くなっていた・・・。 帰りに駅前商店街の”いわしろ”で「三角定食」を食べた。 |
松阪城 2018年1月20日 | 26城目。 石垣の石は、よく見ると場所によって形が異なる。 裏門からの方が石垣の高さを感じる事ができた。 城近くのお店で手打ち味噌ラーメン食べた。麺美味し。 |
伊賀上野城 2018年2月17日 | 27城目。 晴れ→小雨→晴れ→雪→晴れ と目まぐるしい天候変化だった。堀脇の木々がうっそうとしており、高石垣が見づらかった。少し伐採してほしい。 お土産に伊賀越漬と養肝漬を買って食べ比べ。右はクセあり、左が食べ易くてお奨め。 |
観音寺城 2018年2月24日 | 28城目。 石積みの朽ち果て度に年月を感じる。本丸跡には、まだ残雪あり。 見下ろすと結構な高さの山城である事がわかる。 昼飯に近江ちゃんぽんを食べた。さっぱり系で好みの味。 |
広島城 2018年3月3日 | 29城目。 出張ついでに立ち寄った。城の外壁が木で復元されており、今まで見た城とは違って、独特の外観であった。また、高層ビルとのアンマッチさもGood! 外壁が修理中?で柵が設置されていたが、天守の両脇の棟も復元してもらいたいものだ。前日に食べた広島焼きが美味かったので、城見物後にも食べた。 |
福岡城 2018年5月4日 | 30城目。 九州エリア初登城。思っていたよりも大規模な城であった。よく整備されており、天守跡からの景色とのアンマッチ差もヨシ。帰りに家族で「PATISSRIE JACQUE」でエクレアを食べた。とても美味。 |
大野城 2018年6月24日 | 31城目 日本最古の城跡とのことであり、大宰府門の苔生す石垣に歴史を感じた。土塁の深さや、城の規模に当時の脅威の大きさがみてとれる。 |
名護屋城 2018年7月28日 | 32城目 真夏で日差しが強かったが、木陰がたくさんあった。本丸から景色が開けて素晴らしい。 時代が古く、石垣があちこちで崩れていた。このままだと、ただの石の山になってしまいそうで、復旧してほしいものだ、喝! 帰りに、ステーキハウス蜂でハンバーグを食べた、美味し。 |
吉野ヶ里 2018年8月26日 | 33城目 朝は風があったが、猛暑日になった。 小さな環濠集落と思っていたが、規模が大きく、東京ドーム22個分の広さで巡回バスも運行中とボランティアガイドが言っていた。ガイドおすすめの空堀の底に入ると案外深く、弥生時代も戦国時代も堀は変わらないように感じた。 帰りに、大九ラーメンで豚骨ラーメンを食べた。大盛でお腹がいっぱい! |
郡山城 2018年10月5日 | 34城目 バイブスミーティング大阪の前日移動で訪問。 頑張って30分ほどかけて本丸跡まで登城した。朽ち果てた石垣を見ていたら、 下山道を誤ってしまった。周遊道一周して疲れた・・・。 その後、中国道でバイクアクシデント発生。 _| ̄|○ |
福山城 2018年10月21日 | 35城目 岡山へバイク修理引き取り時に登城。場内の模型で規模の大きさの感嘆。鎧が展示されており、変わり兜は初めて知った。昼食に駅前で尾道ラーメンを食べて、背油いっぱいで美味かったが、化調もいっぱいで残念。 |
飫肥城 2018年10月27日 | 36城目 おおすみ黒潮MTGに行く前に立ち寄る。 城自体はあまり印象的なものがなかった。松尾の丸もサッシを使った復元でいまいち。 大手門前のお店で冷汁を食べた、美味しいが高い。キャンプのつまみに「おび天」「茶屋の厚焼卵」を買ったが両方甘し。 _| ̄|○ |
人吉城 2018年10月28日 | 37城目 おおすみ黒潮MTGの帰りに立ち寄る 球磨川にかかる橋から、川=堀となっている事がよく分かった。 また武者返し石垣は初めて見た。城郭からの景色も◎。 帰りに熊本ラーメン食べた。 |
大分府内城 2018年11月10日 | 38城目 現存する宗門櫓が改修中で見えず。人質櫓もこれから改修?のようだった。 資料館くらいは整備してもらいたいものだ。 帰りに「しげのや食堂」で豊後鶏のとり天を食べた。柔らかくて美味い。 |
熊本城 2018年12月22日 | 39城目 家族と車で登城。あまりの被害の大きさに驚いた。後から写真を見ても涙が出る。この崩れた石垣は復元できるのだろうか・・・。一口城主になりたいと思った。 昼飯にかつ美食堂で馬もつを食べた。息子は今回の旅行で一番美味かったとの事。 |
岡城 2019年1月19日 | 40城目 出張帰りに立ち寄る。 R502から河川越しに岡城が見え、山城であることがよく分かる。城は石垣が強調されるように伐採工夫されているように感じた。場内は桜が多く、春にもう一度登城したい。 竹田市内で、ぶつ切り唐揚定食を食す、満腹! |
唐津城 2019年2月2日 | 続1城目 海が一望できて、全景が素晴らしい。改修のクレーンが邪魔。 帰路に波戸岬でサザエ・カキを食す、美味。 |
佐賀城 2019年3月17日 | 41城目 御殿にてボランティアさんが詳細説明してくれて、よく分かった、1時間くらいかかるけど。 帰りに幸陽閣で佐賀ラーメン食べた、豚骨らしいとんこつ。 |
水城 2019年3月17日 | 続2城目 ボランティアさんに説明案内してもらった。 大野城などの全体感の中で、水城の役割が理解できた。 |
延岡城 2019年3月18日 | 続3城目 出張ついでに立ち寄る。いびつな岩を積み上げた”千人殺し”は圧巻。今までの城とは反りの傾斜が異なるように感じた。お昼に「おぐら」チキン南蛮を食べた、タルタルソースが独特。 |
平戸城 2019年3月30日 | 42城目 全容がつかみづらいが、遠目から見た方がスケール感が分かる。各門が工事中だったので再チャレンジしたい。土産は蔦屋のカスドース。甘くて美味しい、殿様気分。 |
鞠智城 2019年5月11日 | 続4城目 想像なのでしょうが、六角の建物の復元は素晴らしい。 阿蘇「らくだ山 地鶏の店」で炭焼き地鶏食べた、翌日、あご痛し。 |
基肄城 2019年5月11日 | 続5城目 これは、ほとんど山。大野城・水城セットでのスケールの大きさを感じた。 |
金田城 2019年5月25日 | 続6城目 博多港から厳原港へ夜行フェリー、金田城まで自転車にて弾丸ツアー。登城口から1の城戸、2の城戸、3の城戸を越えて、大吉戸神社まで歩く。トイレなし、自販機なし。往復2時間、神社の鳥居横に金田城址の石碑があり、狛犬がシーサーみたいな顔をしている・・・。神社前の海が透き通っていて、風景とともに感動的。 |
小倉城 2019年6月9日 | 続7城目 天守が広く、他の城の2倍くらいありそう。昭和に復元したとの事だったが、なぜ当時の唐造りのままで復元しなかったのだろう。今の城は単なる観光施設に見えてしまって残念。 |
八代城 2019年6月22日 | 続8城目 天草ツーリング後に立ち寄る。17時ギリギリに滑り込みでスタンプゲット。城には堀が残っており、外周にてくまモン発見! |
志布志城 2019年6月26日 | 続9城目 出張ついでに立ち寄る。センターの模型は立派だが実物は山。ムリクリ100名城という感じ。 |
原城 2019年7月6日 | 続10城目 駐車場から本丸まで電動自転車を借りる。観光ガイドが過去を説明してくれたGood。石垣等すべて破壊したと聞いていたが、畑の下に残存していたとの事。 島原城へ向かう途中トルコライスを食べた。超大盛。 |
島原城 2019年7月6日 | 43城目 層塔型のまま復元され、当時の威容が想像できる。中は資料館になっていて、主な出来事などもよく分かった。天守から見える雲仙・有明海の情景がすばらしい。エレベータが欲しいなあ・・・。 |
久留米城 2019年7月28日 | 続11城目 思っていた以上に石垣に高さがあって驚き。場内から見える築後川が◎。 帰りに大龍ラーメン食べた、とんこつ☆☆☆ |
佐伯城 2019年10月22日 | 続12城目 資料館にて全体感がよくわかった。この後、臼杵城へ。 |
臼杵城 2019年10月22日 | 続13城目 城内まで登ったが、街並みをみると海城であったことが想像できない。 近くのお店で海鮮勝手丼を食したが、高かったあ・・・。 |
高遠城 2019年11月1日 | 44城目 全景が想像しづらい城でした。歴史博物館に行ってから公園を見学した方がいい。遠くアルプスは既に積雪、バイクは寒し。 |
松本城 2019年11月1日 | 45城目 2回目の訪問だったが、やっぱり素晴らしいの一言に尽きる。見る角度によっていろんな表情が見られる。堀に映った「逆さ松本城」が◎。帰りにお城脇のソバ屋で”盛りそば”と”おやき”を食べた。いい想い出でした。 |
八王子城 2019年11月3日 | 46城目 VIBESミーティングを一日切り上げて来訪。高速道路の最寄りのインターで降りられず遠回り。台風で行けない場所もあるとの事で時間都合もあり資料館で確認したが、全体感の分かりにくい城のように感じた。 |
甲府城 2019年11月3日 | 47城目 バイクで行ったが駐車場がない。県庁の駐車場では警備員に素っ気なく駐車を断られる。仕方ないので駅横の駐車スペース?に停めた。城の石垣のスケールは大きくストライクゾーンで、本丸跡のボランティアのおじさんは親切!次に向かう”武田氏館”も本丸跡から見えると説明してくれた。どこに行っても思いますが、ボランティアの方の話は是非聴く方がいいなあ。 |
武田氏館 2019年11月3日 | 48城目 七五三との事で満車。城の横の駐車場から歩くが、外堀などの外観が見れて逆によかった。場内には堀が残るが残史跡は少ない。宝物殿の風林火山の軍旗は感動モノ。 |
鹿児島城 2020年3月20日 | 49城目 家族旅行で訪問。いまいち城の全景が分かりづらく、正門も修理中で残念だったが、背面の城山から桜島の遠望が素晴らしい。両棒餅がみたらし団子の餅版で美味だった。 |
知覧城 2020年3月21日 | 続14城目 家族旅行で訪問。知覧ミュージアムでスタンプ押して、知覧特攻記念館を見学した。先人に感謝の気持ちを抱いた。土産屋の抹茶アイスが美味。 そのあと、たまて箱温泉に行ったが、天候にも恵まれて評判通りの絶景でした。 |
角牟礼城 2020年8月1日 | 続15城目 穴太積みの石垣に感嘆。もう少し遊歩道を整備するなりできないものだろうか。 城までの山道も苔生す状態でバイクでは恐怖。。。 |
中津城 2020年8月1日 | 続16城目 模擬天守だけど、石垣からのセリ出しがいい感じ。 昼飯に”ふくとん”で錦雲豚を食す。トンカツを塩で・・・◎! |
佐土原城 2020年9月26日 | 続17城目 鶴松館にてスタンプ帳が入れてあったタンクバックの紛失に気付く。トイレ休憩した霧島SAまで爆走して取りに戻ったら、案内所で保管してくれてた。届けてくれた親切な人にただただ感謝。予定より3時間遅れになり、更に台風被害で城跡見物は不可との事。昼飯に高鍋餃子を食したかったが時間都合にて断念。いろんな意味で残念登城となった。 |
鬼ノ城 2020年11月13日 | 50城目 コロナ禍の中、VIBES 2020CARAVANで立ち寄る。道狭く交互通行で到着。この大きな山城に立てこもる気だったのか・・・。福岡の大野城のようだった。 |
岡山城 2020年11月13日 | 51城目 ここもバイクの駐車場がなくて困った。駐車場のおじさんが特別に停めさせてくれて助かった。金のシャチホコが印象的。夜は倉敷の鳥好でママカリ食す。 |
備中高松城 2020年11月14日 | 続18城目 戦国の有名な攻城であったので一度訪問したかった。城址というより公園という感じ。資料館で洪水前後の写真比較があり、当時の水攻めのイメージができた。 |
備中松山城 2020年11月14日 | 52城目 ふいご峠からシャトルバスに乗り換え。道狭くバイクで上まで登らずによかった。天守まで結構な山道で脚が筋肉痛になった。紅葉と城が素晴らしくベスト10に入る山城だった。本丸入口にて、猫城主の「さんじゅうろう」が寝てた。夜は津山の”炙家ぼっけもん”でホルモン食す。 |
津山城 2020年11月15日 | 53城目 朝から霧で景色が見えなかったが備中櫓見学中に晴れてきて、結構な高台であることに気付いた。なかなか立派な石垣が残っており、規模の大きな城であると感じた。お土産に古見屋の田舎羊羹を買った。 |
春日山城 2021年7月31日 | 54城目 勤続休で東北の旅。想像していた以上に山自体が要塞という感じだった。また機会があれば本丸まで行ってみたい。 |
会津若松城 2021年8月1日 | 55城目 夕立前の曇り空。天守から飯森山や砲台跡が見える。威風堂々とした城の立派な復元であると感じた。夜、鶴我本店で馬肉を食したが、肉厚で美味でした。 |
久保田城 2021年8月3日 | 56城目 猛暑なのに車のエアコン故障。汗だくで公園内も散策したが、全体感が分かりにくい城でした。城址よりも、男鹿のなまはげ伝承館・ゴジラ岩の方が印象的。秋田長屋酒場で初めてキリタンポ食べた。 |
弘前城 2021年8月5日 | 57城目 期待して登城したがお城のイメージが全く違う。石垣の修復で天守を移動させたとの事。移動事業は凄いことであるが、残念城にて元の状態になったら再訪してみたい。青森 壱乃助で初めてホヤを食す。なかなか美味。 |
根城 2021年8月5日 | 58城目 古い城址にもかかわらず、よく整備されていて空堀・土塁など説明看板もあってわかりやすかった。 |
盛岡城 2021年8月5日 | 59城目 弘前城→根城→盛岡城へ3城移動。地下駐車場の入口が分かりづらい。城の立派な石垣から大きな城であったことが想像される。夜は宮古の無礼講で刺身盛り合わせを食す。大盛で〇。 |
新発田城 2021年8月8日 | 60城目 瀬波温泉から新発田城へ。城のごく一部しか残存していないが、天守の3匹鯱や表門も立派であり印象に残った。昼食に文化洋食INOでチーズバーグを食す。すごいボリューム。 |
村上城 2021年8月8日 | 続19城目 東北旅行で村上城下を通過中に遠景として観る。 |
米沢城 2021年9月18日 | 続20城目 バイブスキャラバン岩手に行くため、先輩宅泊にて立ち寄る。雨天だったが、前回来訪時より堀の広さが印象に残った。米沢ラーメンを食した、醤油・鶏・ちじれ麺が美味し。 |
山形城 2021年9月18日 | 61城目 米沢城に次いで訪問。線路をまたいての登城は不思議な感じ。16時過ぎであったため本丸には渡れず、残念。山形のシャインマスカットを1,000円で一房購入して食す、甘し。 |
九戸城 2021年9月19日 | 続21城目 早朝、先輩宅を出発して登城、何もなし・・・もうちょっと整備を。仙台から3時間は遠かった。 |
多賀城 2021年9月19日 | 62城目 九戸城から折り返して登城。埋蔵文化財センターでは城跡感がないので、多賀城跡まで40分歩いていった。多賀城の石碑は教科書か何かに載っていたような・・・かすかな記憶。 |
白河小峰城 2021年9月20日 | 63城目 仙台から白河小峰城に向かうが、ナビ入力間違いで白川城に誤着。小峰城はなかなかの石垣が残っており、当時の建築物を採寸した図面が残存しているため、忠実に建築復元しているとの事で、復元はこうあって欲しいものだと感じた。城裏まで見学してしまった。会津の白孔雀食堂でソースカツ丼を食す、味噌のような甘いソースで味濃し。 |
向羽黒山城 2021年9月20日 | 続22城目 資料室のおじさんが親切に説明してくれたが、既に山に戻っており昔の面影なし。山道が狭くて車の行き違いは困難にてドキドキ。 |
三春城 2021年9月21日 | 続23城目 会津から朝一で登城。階段を上って本丸まで行ったが誰もおらず、寂しい。山城そのもの。本丸跡のスタンプ置き場にパンフレットがあった。GOOD! |
二本松城 2021年9月21日 | 64城目 三春城から登城。正面の箕輪門には二層櫓は無かったらしい。何で無いものを作ってしまったのかな・・・残念。散策路?を登ると穴生積の石垣が残っていて、これは感嘆。登ってみて結構な山であったことが分かった。 |
白石城 2021年9月21日 | 続24城目 二本松城から登城。こういう形の城であったは疑問だけど、想像以上の復元がされていた。昼飯に”温麺番所”にてウーメンを食す、奈良出身の者には素麺との違いが分からなかった・・・。 |
仙台城 2021年9月22日 | 65城目 友人宅から朝一に登城。車で本丸近くまで行けたので、大規模な城には思うが実感がわかなかった。高石垣が立派だったが、前回の登城と同じく何故か感嘆しない・・・。昼飯に”味太助”で牛タン定食を食す、高いけど美味い。 |
金沢城 2021年10月5日 | 66城目 出張ついでに立ち寄る。残存している石垣や木造での復元に感嘆した。鉛瓦・なまこ壁・黒漆喰のなまこ壁、菱櫓、尾坂門鏡石、三十間長屋の石垣など印象に残るものが多く、時間を忘れるほど立派なお城であった。昼にターバンカレーを食したが、ソース辛くてあまり口にあわず・・・残念。 |
中城城 2021年11月20日 | 67城目 上さんと沖縄旅行の1城目に立ち寄る。石垣や階段には小穴がたくさん開いており沖縄の城らしい。石積みは隙間なく加工技術の高さを感じる。また石垣の曲線も見事。昼に、道の駅あやはしで、あんかけの魚唐揚げを頭ごと食す。パリパリして美味し。 |
勝連城 2021年11月20日 | 続25城目 上さんと沖縄旅行の2城目に立ち寄る。小山の上に築城されており、本丸からの青い海などの遠景が素晴らしい。石垣の曲線が沖縄の城らしく、沖縄の中でも強く印象に残った。 |
座喜味城 2021年11月20日 | 続26城目 上さんと沖縄旅行の3城目に立ち寄る。石垣の出隅の石積みを近くで見ると、内地の城のように角ばっておらず、すべて丸くアールが切ってあることに気付いた。 |
今帰仁城 2021年11月21日 | 68城目 上さんと沖縄旅行の2日目に立ち寄る。広く大きなお城のようだが、順路からみると あまり規模感を感じにくかった。11月後半なのにセミが鳴いている。何か金属系のサイレンみたいな声・・・。昼に、きしもと食堂で沖縄そばを食す。麺がゴワゴワ、こういうモノなのかな。城近くの古宇利島の青い海が印象に残った。 |
首里城 2021年11月22日 | 69城目 上さんと沖縄旅行の3日目に立ち寄る。首里駅から歩いて、券売所脇の設置チラシに沿ってお城を2時間ほどかけて一周した。正殿焼失は残念ではあるが、建物が無いほうが全景が見やすいのでは・・・とも感じた。昼食に、あやぐ食堂で上さんと豆腐チャンプル定食・あやぐそばを食したが、量が多すぎで食べきれず。 |
高知城 2021年12月9日 | 70城目 出張ついでに立ち寄り。追手門から天守までの経路にお城らしい仕掛け(枡形、階段幅、石垣配置など)が印象に残った。追手門・天守には無料ボランティアガイドが居て、この説明を受けながら見学したので、高知という名のいわれや、国宝でない事にも驚き!ひろめ市場でかつおのたたきを食したが、藁焼きの生温かさも美味でした。 |
高松城 2023年6月11日 | 71城目 松山出張終わりに立ち寄る。ボランティアのおばちゃんに案内してもらう。三大海城とは知らなかった。堀に鯛が群れていたが、天然じゃなく放流との事。瀬戸内海の干満を利用して海水を引き入れていて、どおりで堀の透明度が高いと思った。会社の友人と鯛ラバ釣りに行って、鯛を計5匹、最大58センチを釣り上げた。ビギナーズラック!! |
丸亀城 2023年6月11日 | 72城目 JRから見えていたが、まさしく素晴らしい石垣でした。壮観の一言に尽きる。大手門から搦手に降りて一周回ったが、災害で石垣が崩れていた。堀に囲まれた石垣の城は壮大さを感じて、何年かかっても修復してほしいと思った。会社の後輩iが、鯛刺身・鯛めし・河豚やコチを唐揚げにしてくれた、これもいい思い出となった。感謝! |
赤木城 2023年11月2日 | 続27城目 VIBESミーティング三重にて立ち寄る。道が狭くすれ違いが怖かった。この山中に築城する意図を想わずにはいられない・・・場所だった。道の駅 板屋で新姫(にいひめ)の入ったソバを食す。この小さい柑橘の酸っぱさには震えた。 |
新宮城 2023年11月2日 | 続28城目 VIBESミーテイング三重にて立ち寄る。城跡の公園に行きたかったが、駐車場の路面が悪く、かつ狭いため、荷物満載のバイクの乗り入れを断念。”続”はこういう駐車場が多いように感じる、残念。その後の鬼が城は奇岩で一見の価値があった。往復60分で、脚の指がつってしまった。 |