トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID646
名前微糖エスプレッソ
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
盛岡城
2008年11月1日
1城目
久保田城
2008年11月2日
2城目
五稜郭
2008年11月3日
3城目
江戸城
2008年11月6日
4城目
佐倉城
2008年11月8日
5城目
山中城
2008年11月9日
6城目
小田原城
2008年11月9日
7城目
新発田城
2008年11月15日
8城目
春日山城
2008年11月15日
9城目
松代城
2008年11月16日
10城目
小諸城
2008年11月16日
11城目
上田城
2008年11月16日
12城目
金山城
2008年11月22日
13城目
足利氏館
2008年11月22日
14城目
箕輪城
2008年11月22日
15城目
八王子城
2008年11月23日
16城目
川越城
2008年11月23日
17城目
鉢形城
2008年11月23日
18城目
武田氏館
2008年11月24日
19城目
甲府城
2008年11月24日
20城目
松本城
2008年12月6日
21城目
松本駅より往復とも徒歩で登城。(全行程1時間半くらい)
空いていたので天守閣までスムーズでした。
水戸城
2008年12月6日
22城目
山形城
2008年12月7日
23城目
雪の登城でした。
復元工事中だったのが残念。
郷土館でスタンプを押しましたが状態がよくありません。
軽めに押した方が良いでしょう。
仙台城
2008年12月7日
24城目
仙台駅より往復るーぷる仙台で登城。
(全行程1時間45分くらい)
多賀城
2008年12月7日
25城目
国府多賀城駅より徒歩で登城。
案内板があるのでスムーズでした。
東北歴史博物館も見学して来ました。
(全行程2時間くらい)
駿府城
2008年12月13日
26城目
静岡駅に新幹線で到着後徒歩で登城。
東御門、巽櫓、本丸跡、家康手植ミカン、家康像、大手御門
を見て駅に戻り1時間で攻略出来ました。
掛川城
2008年12月13日
27城目
掛川駅より大手門・番所を経由して徒歩で登城。
残念ながら天守閣から富士山を見ることが出来ませんでしが、
パソコンの映像で見せてもらいました。
スタンプは御殿の受付にありますが、少し強めに押すとよいでしょう。
駅から駅で1時間15分ぐらいで攻略しました。
高遠城
2008年12月14日
28城目
新宿からスーパーあずさで出発し電車バスを乗り継いで高遠入り。
高遠駅(バスターミナル)の観光案内所で案内地図をもらって徒歩で登城。
城内には誰もいなく閑散としていました。(来るのは桜の時期であると感じる)
また、太鼓櫓は緑色のシートが掛けられていて工事中でした。
スタンプは北ゲートのところの高遠閣の軒下に放置してあって
他の方が言っているとおりで状態が悪いです。
登城後に高遠そばをいただきました。(おいしいですよ)
その後さくらの湯(600)で温泉に浸かってきました。(気持ちいいですよ)
帰りは高速バスで新宿に戻りました。
(新宿発着で約10時間で攻略)
二本松城
2008年12月21日
29城目
東京より日帰りで福島の3城を巡る1城目。
東京駅6:04発の新幹線で出発して郡山に到着後、
「小さな旅ホリデーパス南東北フリーエリア」
(エリア内の快速、普通に1日乗り放題)2,400円也を購入して、
8:00ごろ二本松駅に到着し、駅より徒歩で登城しましたが、
時間が早いためスタンプのある歴史資料館はまだ開いていない
ので場所を確かめつつ先に箕輪門から本丸の石垣をたどりました。
駅に戻る途中で9:20ごろ歴史資料館に立ち寄って、
スタンプを押し、100円払って展示物を一通り見てきました。
次は、10:00発の電車で2城目の白河小峰城に向かいました。
白河小峰城
2008年12月21日
30城目
東京より日帰りで福島の3城を巡る2城目。
開門時間(10:00〜15:00)の関係でここを2番目としました。
二本松を10:00にたち郡山で乗換に時間があったので、
改札を出てコーヒーブレイクして、12:00少し前に白河駅に到着。
駅を出てすぐ左側ある地下道(歩行者・自転車専用)を通り5分
もかからずに城内に入り登城。三重櫓受付でスタンプを押して、
城内を一通りみてあるき白河駅に戻りました。
次は、13:00発の電車で3城目の会津若松城に向かいました。
会津若松城
2008年12月21日
31城目
東京より日帰りで福島の3城を巡る3城目。
白河を13:00にたち郡山で快速に乗換て15:00少し前に会津若松駅
に到着し、すぐに接続した路線バス(220円)に乗り、北口より登城
しました。天守閣の入場券(500円)を購入して、天守閣の出入口に
ある売店でスタンプを押して、城内を一通りみてあるきました。
帰りはバスの時刻が合わずタクシー(1,040円)で会津若松駅に戻り、
17:08発の快速で帰路につきましたが、「小さな旅ホリデーパス
南東北フリーエリア」のキップを有効に活用する為に、郡山で
黒磯行きの普通電車に乗換て、車窓よりライトアップされた
白河小峰城を眺めつつ、新白河より新幹線で帰宅しました。
首里城
2009年1月17日
32城目。
沖縄の3城を含む世界遺産9か所をレンタカーを使って1泊2日で巡る1城目。
11:00ごろDFSでレンタカーをピックアップして首里杜館へ移動。
地下の駐車場に駐車して外に出たところにある案内所でスタンプを押しました。
スタンプの状態は良好。
このあと園比屋武御嶽石門→首里城→玉陵→識名園→斎場御嶽の順に巡りました。
中城城
2009年1月17日
33城目。
沖縄の3城を含む世界遺産9か所をレンタカーを使って1泊2日で巡る2城目。
斎場御嶽を見た後、時間に余裕がありましたので中城城に移動し登城。
入城券売場でスタンプ押しました。スタンプの状態は良好。
このあと勝連城にも行きました。
今帰仁城
2009年1月18日
34城目。
沖縄の3城を含む世界遺産9か所をレンタカーを使って1泊2日で巡る3城目。
那覇市内のホテルを8:00ごろ出発し高速道路を使って9:30ごろ到着し登城。
入城券売場でスタンプ押しました。スタンプの状態はまずまず。
濃いピンク色の桜が咲きはじめてました。
美ら海水族館にもよる予定でしたが、駐車場が混雑していたので
2回目ということもあり断念しました。(こちらを先にすべきでした)
このあと読谷村の座喜味城に行きました。(沖縄の世界遺産9か所クリアできました)
犬山城
2009年2月1日
35城目。
愛知の4城を日帰りで巡る1城目。
朝一の新幹線で出発し名古屋で名鉄に乗換えて犬山遊園駅より
木曽川沿いを通って徒歩で登城。
9:00前に到着しましたが、少し早めに入城させてもらいました。
犬山市文化史料館、からくり展示館にも立ち寄りましたが、
個人的にはイマイチ。
次は名古屋城に向かいます。
名古屋城
2009年2月1日
36城目。
愛知の4城を日帰りで巡る2城目。
犬山城より名鉄と地下鉄で市役所駅より登城。
本丸御殿復元に力を入れている窺わされました。
本丸御殿の3Dシアターも見てきました。
次は岡崎城に向かいます。
岡崎城
2009年2月1日
37城目。
愛知の4城を日帰りで巡る3城目。
名古屋城より地下鉄市役所駅から金山駅で名鉄に乗換えて
東岡崎駅より河川敷を通って人道橋渡り登城。
この日はイベントがあるとのことで岡崎城、家康館とも入場無料でした。
次は長篠城に向かいます。
長篠城
2009年2月1日
38城目。
愛知の4城を日帰りで巡る4城目。
岡崎城より東岡崎駅から豊橋駅で飯田線に乗換えて長篠城駅
に15:45に到着し徒歩で登城。
史跡保存館、跡地を見たあと、駅方向にもどり川の反対側を
歩いて牛淵橋にも行きました。ここからみると川の合流する
場所に城があることがわかります。
帰りはそのまま歩いて鳥居駅から電車で豊橋に戻り新幹線で
帰途につきました。
岐阜城
2009年2月11日
39城目。
岐阜駅の観光案内所でロープウェー割引券付き案内図とパンフを
ゲットして路線バス(200円)とロープウェー(950円)で登城。
スタンプは薄いです。資料館の展示内容はイマイチ。
岐阜駅発着で約2時間で攻略。
岩村城
2009年2月11日
40城目。
明智鉄道岩村駅より徒歩で登城。
スタンプは歴史資料館にて状態は良好。
資料館は展示内容からすると400円は高い。
登城口から本丸まで登りましたが運動不足の身には少しきつかったが、
下りは楽勝。
帰りに女城主(岩村醸造)とカステーラ(松浦軒)を購入。(店は向かいあってます)
岩村駅14:20到着16:26出発で約2時間で攻略。
小谷城
2009年2月21日
41城目。
新幹線、電車を乗り継いで9時過ぎに河毛駅に到着し少し待って、
9:30発のコミュニティーバス(車両はワゴン車)で歴史資料館へ。
ここでスタンプを押して、地図と資料を貰い、館内をざっと見てから
10:00より登城開始し、大手道から林道を進み、金吾丸から山王丸まで登り
清水谷を下って資料館の横へ戻ってくるコースを辿りました。
歴史資料館発着で1:40くらいかかりました。
帰りは、予約しておいたコミュニティーバスで駅へ。
観音寺城
2009年2月21日
42城目。
新快速が停車する能登川駅よりタクシー(2,220円)で観音寺林道(有料500円)
の終点駐車場に15分位で到着しそこから歩いて7〜8分で観音正寺へ。
本堂の中でスタンプを押し、観音寺城跡を巡り、桑実寺(300円)側へ下りて、
信長の館へ。ここまで能登川駅より1:30くらいかかりました。
登りの歩きが無い分ちょっと楽をできたかなと思います。
安土城
2009年2月21日
43城目。
観音寺城より桑実寺を経由して信長の館へ行き、先にスタンプを押す。
ここから安土城の入口まで徒歩で向かい登城。
この日、小谷城と観音寺城を巡っていたので440段の石段がちょっとつらかった。
登城後も徒歩で安土駅へ。ここまで信長の館より2:00くらいかかりました。
彦根城
2009年2月22日
44城目。
前日に彦根市内に宿泊し、ライトアップされたお城を見ることができました。
翌日、ホテルより徒歩にて登城。スタンプは表門で。各櫓の内部が公開されてました。
ひこにゃんにも会ってきました。(まわりはカワイイの連発)
ひこにゃんの登場を待ちましたので2:00ほどで攻略。
伊賀上野城
2009年2月22日
45城目。
彦根よりJR(草津・柘植経由)、伊賀鉄道を乗り継いで上野市駅へ。
駅前の案内所でマップをもらって、地下道を通って徒歩で登城。
スタンプは入城券売場でシャチハタ式を出してもらいました。
小天守が工事中なのが残念。お城だけなら1:00もあれば攻略できます。
松阪城
2009年2月22日
46城目。
伊賀上野城の上野市駅より伊賀鉄道、近鉄の特急(上野市駅で特急券の購入が可能)
を乗り継ぎ松阪駅へ。駅前の案内所でマップをもらって、お城までの行き方を
「駅前の道を行って3つ目の信号を右へ行って2つ目の信号を左へ行った先」
と教わり迷うことなく城跡へ到着し登城。
スタンプは資料館で押し、ここでお城に関する資料をいただきました。
記念館はパスして、松阪駅発着で1:30ほどで攻略。
篠山城
2009年3月20日
47城目。
伊丹空港より宝塚経由で電車移動して篠山口駅よりバスで登城。
4館共通入館券(600円)を購入し全て回りました。
篠山口駅発着で2時間半ほどで攻略。
次は竹田城に向かいます。
竹田城
2009年3月20日
48城目。
篠山口より特急に乗り和田山で乗換で竹田駅へ。
駅裏の登山道から登りに30分、降りに20分かかり
2時間ほどで城跡を一巡りしました。
天空の城、一目見たら好きな城になりました。
次は播但線で宿泊地の姫路に向かいます。
姫路城
2009年3月21日
49城目。
宿泊したホテルより徒歩で登城。
修復工事が始まるとのことでその前にしました。
国宝・世界遺産でもありスケールの大きい城で見応えがあります。
2時間半くらいの時間を使いじっくりみることができましたが、
3連休の中日ということもあり朝から観光客が多くて混雑してました。
次は赤穂城に向かいます。
赤穂城
2009年3月21日
50城目。
姫路より新快速で移動して播州赤穂駅より徒歩で登城。
大石神社で今後の城巡りの安全を祈願しました。
やはり城下町というよりは赤穂浪士の町の印象ですね。
食事時間も入れて駅から駅で約2時間で攻略。
次は明石城に向かいます。
明石城
2009年3月21日
51城目。
赤穂より新快速で移動し明石駅より徒歩で登城。
駅のそばであることもあり1時間もかからず攻略できました。
登城後に玉子焼(明石焼)をいただき帰途につきました。
これで兵庫県の5城を制覇できました。
根室半島チャシ跡群
2009年4月19日
52城目。
前夜に釧路に入り、翌日8:15発の花咲線で根室10:40着。
駅を出て左側の観光案内所でスタンプを押す。状態はGoodです。
また、根室の史跡に関する資料をいただきました。
根室交通のカウンターで納沙布岬往復チケット(1880円)を買い、
10:45発のバスに乗り納沙布岬へ11:20ごろ到着。
平和の塔(900円)に昇り、遠景でオンネモトチャシと近くのポンモイチャシを
確認して撮影。(塔は貸切状態でした。)
塔から降りて、ポンモイチャシのところに行って標柱を撮影し登城終了。
そのあと岬周辺と北方領土関係の施設を見て回り13:05発のバスで帰途に着きました。
根城
2009年5月1日
53城目。
羽田空港から三沢空港に飛行機で移動し空港連絡バスで八戸市内に入り
路線バスに乗り換えて根城博物館前で下車して登城。
史跡根城の広場の入口にあるボランティアハウスでスタンプを押す。状態はGoodです。
ここでボランティアの方と城談義をしてしまいました。お茶もごちそうになりました。
広場(無料区域)に社会科見学のような小学生が大勢来ていました。
次は弘前城に向かいます。
弘前城
2009年5月1日
54城目。
根城のあと八戸駅より特急つがるで弘前に入り、循環バス(100円)にて市役所前より登城。
天守1階でスタンプを押す。状態はGoodです。
さくら祭り開催中のため、観光客や地元の人など人出が多かったです。
桜はソメイヨシノはかなり散ってしまてましたが、しだれ桜はまだOKでした。
次は青森で宿泊して松前城に向かいます。
松前城
2009年5月2日
55城目。
前日宿泊した青森より朝一の特急白鳥にのり木古内でバスに乗り換えて松代より登城。
天守内でスタンプを押す。状態は少し強めに押せばGoodです。
こちらも弘前と同様にさくらまつり開催中でかなりの人出でした。
桜は見ごろはもう少し先という感じでした。
バスとJRで函館に移動し、五稜郭(桜は見ごろ状態でした)に再登城したあと
函館空港より帰途につきました。
高取城
2009年5月4日
56城目。
朝一の新幹線で京都に移動し近鉄に乗り換えて壺阪山駅へ。
今回は奈良、和歌山、大阪、京都の5城を巡るのでスルッとKANSAI2dayチケット(3800円)を使いましたので、現地での交通費の負担は0円です。
駅よりオール徒歩で往復とも七曲を通って登城となりましたがかなり疲れました。ペットボトルの飲料は必需品です。
壺阪山駅発着で3時間半位かかりました。
スタンプのある夢創館は休館日でしたので、置いてあったスタンプの押した紙をもらいましたが薄かったです。
次は千早城に向かいます。
千早城
2009年5月4日
57城目。
壺阪山より近鉄で河内長野に移動しバス(スルッとKANSAI2dayチケットが使えます)に乗り換えて金剛登山口で下車して、まつまさでスタンプを押す。状態は強めでOKです。
まつまさの先の登山道から登って、帰りは表参道の石段を降りるコースを辿りました。城跡の感じはなく神社あるだけでした。
駅までバスで戻って、河内長野駅発着で2時間位でした。
次は宿泊地の和歌山に向かいます。
和歌山城
2009年5月5日
58城目。
前日に和歌山市駅近くのホテルに宿泊。
和歌山市駅よりバス(スルッとKANSAI2dayチケットが使えます)で公園前で下車して登城。スタンプはチケット売場で出してもらって押す。
入城料は、スルッとKANSAI2dayチケットの割引で320円でした。
駅までバスで戻って、和歌山市駅発着で1時間半位でした。
次は大阪城に向かいます。
大阪城
2009年5月5日
59城目。
和歌山市駅より南海の特急、地下鉄を乗り継いで谷町4丁目より登場。スタンプは天守閣1階で押す。状態はGoodです。
入城料は、スルッとKANSAI2dayチケットの割引で500円でした。
GW中ということもあり城内は観光客でかなり混雑してましたのでエレベータでなく階段を使いました。
駅と城の移動時間を含めて2時間位でした。
次は二条城に向かいます。
二条城
2009年5月5日
60城目。
大阪城から天満橋に徒歩で移動して、京阪電車で三条へ地下鉄に乗り換えて二条城前より登城。入城料は、600円。
スタンプは入城して右側の管理事務所に入った左側にあります。状態はGoodです。
GW中ということもあり城内は観光客でかなり混雑してました。
二の丸御殿内を見て、城内を順路通りに見てまわりました。
見学時間は1時間位でした。
このあと河原町近辺を散策して京都駅より新幹線で帰途につきました。
一乗谷城
2009年5月23日
61城目。
二日間で北陸5城を巡る1城目。
北陸フリーきっぷを使って前日の夜に北陸号で上野駅を出発し、金沢駅でしらさぎ54号に乗り換えて福井駅へ。
(このきっぷは、加賀温泉駅から先は別料金になります。)
福井駅前8:00発のバスで武家屋敷前に8:30ごろ到着。
ここまで乗っていたのは私一人だけでした。
唐門→朝倉館跡→復原町並→下城戸→資料館の順に徒歩で巡りました。
時間の関係とここでの情報を考慮して城址までは登りませんでした。
スタンプは、復原町並入口で押す。
帰りは、一乗谷駅10:49発で福井駅へ。次は丸岡城に向かいます。

尚、一乗谷駅には観光客用に自由に使える自転車が置いてありました。
バスで登城される方も資料館前で降りて利用されるのもよいでしょう。
丸岡城
2009年5月23日
62城目。
二日間で北陸5城を巡る2城目。
福井駅前11:12発のバスで丸岡城バス停に11:50ごろ到着し登城。
木造のお城の雰囲気がよかったです。
スタンプは、一筆啓上茶屋で押す。状態はGoodです。
ここで昼食に福井県人セット(ソースかつどんとおろし蕎麦のセット)をいただく。
帰りは、本丸岡ターミナルまで歩いて13:30発のバスでJR芦原温泉駅へ。
次は高岡城に向かいます。
高岡城
2009年5月23日
63城目。
二日間で北陸5城を巡る3城目。
特急料金節約のため、芦原温泉駅14:03の普通で出発し、
加賀温泉駅でしらさぎ7号に乗り換えて高岡駅へ。
高岡駅より徒歩で登城。
水濠がみごとですが遺構は土橋の石垣くらいで普通の公園ですね。
スタンプは、高岡市立博物館で押す。状態はGoodです。
帰りは、途中で高岡大仏に寄り道し、はくたか14号で宿泊地の金沢へ。
金沢城
2009年5月24日
64城目。
二日間で北陸5城を巡る4城目。
宿泊した香林坊のホテルを8:00ごろ出発、
徒歩で兼六園へ移動して園内を1時間弱散策。
兼六園のあと石川門より登城し、櫓・石垣を一巡り。
一部修復工事中であったのが残念。
スタンプは、石川門入口案内所で押す。状態はGoodです。
帰りは、兼六園下より周遊バスで金沢駅へ。
次は七尾城に向かいます。
七尾城
2009年5月24日
65城目。
二日間で北陸5城を巡る5城目。
金沢駅よりサンダーバード7号で七尾駅へ。
七尾駅前よりタクシーで本丸下の駐車場へ(2190円)。
ここでの情報を元に駐車場脇の案内板でパンフレットを入手し、
本丸→二の丸→三の丸と順に巡り、道なりに資料館まで徒歩で
下山しました。途中で出会った人は一人だけでした。
スタンプは、資料館で押す。状態はGoodです。
資料館の展示は今一でしたが、
懐古館では色々と説明をしていただき詩吟も吟じてくれました。
帰りは、古屋敷町からまりん号(バス)でミナ.クル(七尾駅)へ。
七尾駅からは、金沢で乗換なしの、はくたか21号に乗り
越後湯沢経由で帰途につきました。
岡山城
2009年6月6日
66城目。
夜行高速バスで岡山駅へ。
朝マックして8:00ごろより行動開始し、岡山駅前から路面電車で城下へ。
岡山城と後楽園の共通券(520円)を購入して先に後楽園を散策。
そのあと岡山城の開館時間の9:00まで待って登城。
スタンプは天守閣入口にて。
状態は上下の枠線部分と天守の上部がかすれてます。
次は鬼の城へ向かいます。
鬼ノ城
2009年6月6日
67城目。
岡山駅より電車で総社駅へ移動。
ここでの情報を元に観タクン(4900円)を購入しタクシーで鬼の城に登城。
ビジターセンター→学習広場(角楼と西門が並んで見れます)→角楼→西門→南門→東門→(遠景で突出部)→礎石建物郡→角楼→ビジターセンターの順に散策し1時間10分位かかりました。
起伏もあり結構ハードでした。
スタンプはビジターセンターにて。状態はGoodです。
帰りに宝福寺に立ち寄り、総社駅に戻ってちょうど2時間でした。
次は備中松山城に向かいます。
備中松山城
2009年6月6日
68城目。
総社駅より備中高梁駅に電車で移動。
駅前より鞴峠までタクシー(1250円)で行きそのあとは20分ほど山登りして登城。
他の山城を経験しているので苦にはなりませんでした。
スタンプはチケット売場にて。状態はちょっと薄いです。
帰りは徒歩で下山し武家屋敷のところを通って駅に戻りました。
トータルで2時間半ほどかかりました。
次は電車を乗り継いで宿泊地の津山に向かいます。
津山城
2009年6月7日
69城目。
部屋の窓から備中櫓が見えるホテルに宿泊し、9:00ごろチェックアウトして5分もかからずにチケット売場へ。210円を払い登城開始。
石垣が多くありなかなかよいです。
スタンプは備中櫓受付にて。状態はGoodです。
帰りは徒歩でしたが、駅まで戻る時間を含めて1時間ほどでした。
次は福山城に向かいます。
福山城
2009年6月7日
70城目。
津山より電車、新幹線を乗り継ぎ福山駅へ移動。
駅の目の前ですのですぐに登城開始。
スタンプは天守閣内の受付にて。状態はGoodです。
ここでの情報通り櫓の写真は新幹線ホームからがベストでした。
このあとどこにも寄らずに、のぞみ号で帰途につきました。
郡山城
2009年7月18日
71城目。
夜行高速バスで広島BCへ到着し、吉田行きのバスに乗り換えて
安芸吉田市役所で下車。徒歩で吉田歴史民俗資料館へ。
資料館を一回りして、受付で頂いた案内図をもとに、本丸まで上がりました。
スタンプは資料館受付にて。状態はGoodです。
バス停まで戻り、約2時間ほどかかりました。
次は、広島城に向かいます。
広島城
2009年7月18日
72城目。
郡山城よりバスで広島市内に戻り途中でアストラムラインに乗り換えて
城北駅へ。この駅からは、天守閣をお堀の外側から見れるところに行けます。
お堀沿いを歩いて裏御門より登城。
スタンプは天守閣第1層のミュージアムショップにて。状態はGoodです。
帰りは、二の丸、表御門を通って徒歩で広島BCへ。
城北→BCで約1時間ちょっとかかりました。
次は、岩国城に向かいます。
岩国城
2009年7月18日
73城目。
広島BCより岩国行高速バスで錦帯橋BCへ約50分ほどで到着。
セット券(錦帯橋、ロープウェー、岩国城)930円を購入。
錦帯橋を渡って、街並を散策しながら、ロープウェーに乗り登城。
山の上からの景色は非常に良いです。
スタンプは岩国城受付にて。状態はGoodです。
ここでの滞在時間は、約2時間ほどでした。
次は、宿泊地の新山口を経由して萩城です。
萩城
2009年7月19日
74城目。
宿泊地の新山口よりバス(はぎ号)で東萩駅へ移動。
駅前でレンタサイクル(2時間300円)を借りて、城下町を探索しながら
20分位で到着し登城。城内に自転車が乗り入れられるので結構楽です。
指月山には登りませんでした。
スタンプは入口料金所にて。試し押ししたら文句を言われてしまいました。
状態は良いのですが枠だけが少し薄くて違う色のような感じがします。
このあと萩焼のショップなどを見て回り駅に戻りちょうど2時間でした。
次は、津和野城に向かいます。
津和野城
2009年7月19日
75城目。
東萩駅よりバスで津和野駅へ移動。
駅の前の案内所で地図とリフトの割引券(450円→400円)をもらて、
レンタサイクル(2時間500円)を借りて、津和野高校側から登って、
リフト乗場下の駐車場のところに駐輪し登城開始。
登城中に雨に降られてしまいました。
スタンプはりふと茶屋の店内カウンターにて。
状態はインク入れたてにようで非常に濃いので軽めに押すとGoodです。
このあと津和野内を探索しながら駅に戻り、滞在時間は2時間弱でした。
津和野駅でちょうど出発前のSLをみることができました。
次は、松江市内に宿泊し松江城に向かいます。
(この日は大雨の為、松江到着が2時間近く遅れてしまいました。)
松江城
2009年7月20日
76城目。
宿泊した松江市内のホテルより徒歩で20分位かかって登城開始。
現存天守の城はやはりいいです。
スタンプは天守内受付にて。状態は一部薄いところがあります。
帰りは、バスで松江駅へ。
次は、月山冨田城に向かいます。
月山富田城
2009年7月20日
77城目。
松江駅より安来駅へ移動し、イエローバス(1乗車200円)に乗り
市立病院前で下車し、徒歩で歴史資料館をめざす。
病院のところの坂道を登って左側に進んで橋を渡れば資料館に行けます。
スタンプは歴史資料館受付にて。状態はGoodです。
広瀬町のガイドマップをいただき、館内見学後に資料館裏の道より登城開始。
大手門跡、山中御殿まで登りましたが、その先の本丸跡までは天候が不良で
したので断念しました。
帰りは、資料館の前からイエローバスに乗り安来駅に戻りました。
次は、鳥取城に向かいます。
鳥取城
2009年7月20日
78城目。
安来駅より鳥取駅に特急で移動し、くる梨(100円バス)青コースに乗り、
仁風閣・県立博物館前で下車。
仁風閣見学後、鳥取城跡のパンフをもらって、登城開始し時間の関係で二ノ丸まで
山上ノ丸までは登りませんでした。下の部分だけですが石垣がなかなか良いです。
スタンプは仁風閣にて。状態はGoodです。
帰りもくる梨青コースに乗り鳥取駅に戻りました。
鳥取駅からは、特急、新幹線と乗り継いで帰途に着きました。
これで、本州の全てをクリアできました。
徳島城
2009年8月11日
79城目。
実質2泊3日で四国フリーキップ(15700円)を利用して四国9城攻略開始。
夜行高速バスで到着後、駅前のコーヒーショップで朝食後に登城開始。
城内の公園は、阿波踊りの準備中でした。
博物館は、9:30からですので先に城山を巡りました。
スタンプは、博物館受付にて。状態はGoodです。
四国で得するパスポートで博物館は240円です。
(このパスポートはみどりの窓口で言ったら出してくれました。)
駅との往復、城山、庭園、博物館で1時間半あれば十分です。
次は高松城へ向かいます。
高松城
2009年8月11日
80城目。
徳島駅より特急で高松駅に移動。
駅から歩いてすぐの西入場口より登城。
天守台石垣が改修工事中で残念でした。
スタンプは、西入場口にて。状態はインクが薄いです。
四国で得するパスポートで入園料は140円です。
登城後に駅前で本場のさぬきうどんを食しました。
駅との往復と食事時間を含めて1時間あれば十分です。
次は今治城へ向かいます。
今治城
2009年8月11日
81城目。
高松駅より特急で今治駅に移動。
駅前より路線バスにて今治城前下車で登城。
天守閣、御金櫓、山里櫓、鉄御門の順に巡りました。
スタンプは、天守受付にて。状態はGoodです。
四国で得するパスポートで入城料は320円です。
駅とのバスでの往復を含めて2時間あれば十分です。
次は宿泊地の松山へ向かいます。
湯築城
2009年8月12日
82城目。
大街道近辺のホテルより路面電車で道後公園電停下車で登城。
先に丘陵部と復元区域を巡ってから資料館へ。
入園・入館料は無料です。
スタンプは、資料館事務所にて。状態はGoodです。
路面電車での移動を含めて1時間あれば十分です。
次は松山城へ向かいます。
松山城
2009年8月12日
83城目。
道後温泉より路面電車と徒歩で移動しロープウェイで登城。
帰りはリフトを利用しました。リフトは風が心地よかったです。
スタンプは、天守入口を入って右側のスタンプコーナーでゴム印式にて。
状態はGoodです。
四国で得するパスポートで入城料は400円です。
松山駅まで戻る時間を含めて1時間半位です。
次は大洲城へ向かいます。
大洲城
2009年8月12日
84城目。
松山駅より特急で伊予大洲駅に移動。
駅前よりタクシー(630円)で登城。
帰りは、駅まで徒歩で移動。
スタンプは、天守入口にて。状態はGoodです。
受付で大洲城のステッカーをいただきました。
四国で得するパスポートで入城料は450円です。
伊予大洲駅との往復を含めて1時間位です。
次は宇和島城へ向かいます。
宇和島城
2009年8月12日
85城目。
伊予大洲駅より特急で宇和島駅に移動。
宇和島駅より徒歩で桑折長屋門の登城口より登城。
スタンプは、天守入口にて。状態はGoodです。
四国で得するパスポートで入城料は160円です。
宇和島駅との往復を含めて1時間半位です。
次は宿泊する前日と同じホテル(松山)へ向かいます。
丸亀城
2009年8月13日
86城目。
松山駅より特急で丸亀駅に移動。
丸亀駅より徒歩で登城。
天守まで行く坂道が結構な急勾配です。
スタンプは、天守入口にて。状態はGoodですが、
上下の中ほどに若干薄いところがあります。
丸亀駅にあった割引券(50%引き)利用で入城料は100円です。
駅との往復時間を含めて1時間半あれば十分です。
次は高知城へ向かいます。
高知城
2009年8月13日
87城目。
丸亀駅より特急で高知駅に移動。
高知駅より往復とも徒歩で登城しましたが、途中でひろめ市場で
かつおのたたき定食を食しました。
石垣は改修工事中で、天守回廊は高欄のうるし塗装の塗り直し作業を
行っていてシートに覆われていて残念でした。
スタンプは、本丸御殿入口にて。状態はGoodです。
四国で得するパスポートで入城料は320円です。
高知駅との往復と食事時間を含めて2時間半あれば十分です。
これで四国9城を制覇することができました。
このあと高知駅より特急で高松駅に移動して、花火大会を見た後に
夜行高速バスで帰途に着きました。
鹿児島城
2009年9月13日
88城目。
前日の夕方にレンタカーで鹿児島入りし、
朝より城山展望台経由で黎明館へ向かい登城。
スタンプは黎明館受付にて、状態はGoodです。
攻略時間は、展望台と城跡(黎明館)で1時間位でした。
次は人吉城に向かいます。
人吉城
2009年9月13日
89城目。
鹿児島城よりレンタカーで1時間半ほどで人吉に到着し登城。
スタンプは人吉城歴史館にて、状態はやや強めに押してGoodです。
攻略時間は、歴史館、城跡と巡り、その後に国宝の青井阿蘇神社を参拝し、
食事時間を含めて1時間半位でした。
次は飫肥城に向かいます。
飫肥城
2009年9月13日
90城目。
人吉城よりレンタカーで2時間半ほどで飫肥に到着し登城。
スタンプは飫肥城歴史資料館にて、状態は少し薄めです。
飫肥は以前に訪れたことがあるので今回は城跡と資料館のみの見学となりました。
そのあとに飫肥天を食べて攻略時間は1時間かかりませんでした。
帰りは日南海岸沿いを通り宮崎空港でレンタカーを返却して帰途につきました。
大分府内城
2009年9月26日
91城目。
羽田空港から大分空港に飛行機で移動しホーバーで大分市内に入り
バスに乗り換えて県庁前で下車して登城。
スタンプは、文化会館にて。状態はちょっと薄いです。
攻略時間は大分駅への移動時間を含めても1時間あれば十分です。
次は岡城に向かいます。
岡城
2009年9月26日
92城目。
大分駅より豊後竹田駅に九州横断特急3号で移動し往路はタクシー復路は徒歩で登城。
スタンプは観覧料徴収所にて。
「薄いので強めに」とアドバイスしてくれました。確かにちょっと薄いです。
攻略時間は横断特急1本分の時間で余裕でしたので、駅のそばの温泉で汗を流しました。
豊後竹田駅より熊本駅に九州横断特急5号で移動し熊本市内のホテルで宿泊。
次は熊本城に向かいます。
熊本城
2009年9月27日
93城目。
宿泊した熊本市内のホテルより路面電車で8:30の開門に合わせて登城。
スタンプは櫨方門にて。状態はGoodです。
攻略時間はじっくり見たので2時間近くかかってしまいました。
次は島原城に向かいます。
島原城
2009年9月27日
94城目。
熊本城よりバスで熊本港へ移動し、13:00発の高速フェリーに乗り
島原港に13:30に到着し、レンタサイクルにて登城。お堀も一周しました。
レンタサイクルはフェリーターミナルの観光案内所にて。(1時間150円)
スタンプは天守の入城券売場にて。状態はGoodです。
帰りは島原港15:45発の高速フェリーに乗り、バスを乗り継いで熊本空港より
帰途につきました。島原に約2時間の滞在で十分に攻略できます。
大野城
2009年10月17日
95城目。
福岡空港でレンタカーをピックアップし太宰府側から登城。
太宰府政府庁跡→太宰府天満宮→大宰府口城門跡→百間石垣の順に辿りました。
太宰府から大野城址へは、太宰府駅より少し先の赤い橋を渡って道なりです。
スタンプは、太宰府展示館にて。状態はGoodです。
次は福岡城に向かいます。
福岡城
2009年10月17日
96城目。
大野城よりレンタカーで移動し、舞鶴公園駐車場に止めて登城。
まず鴻臚館跡展示館を見学、そのあと大手門・潮見櫓・祈念櫓・天守台・多聞櫓など城跡を、
巡りましたが、思っていたよりも広く、予定をオーバーして1時間半ほどかかりました。
尚、鴻臚館跡展示館の場所は陸上競技場と駐車場の間を入って突き当りを右です。
スタンプは、鴻臚館跡展示館にて。状態はGoodです。
次は名護屋城に向かいます。
名護屋城
2009年10月17日
97城目。
福岡城よりレンタカーで移動し途中で唐津城に30分位立ち寄ってから登城。
特別展開催中でしたので名護屋城博物館の入場料が320円かかりました。
城内に入る際に清掃協力費なるもの100円支払いパンフレットをもらいました。
博物館と城内を一通り見て、滞在時間は1時間位でした。
スタンプは、名護屋城博物館にて。状態はGoodです。
次は、佐世保市内で宿泊して平戸城に向かいます。
平戸城
2009年10月18日
98城目。
宿泊した佐世保市内のホテルよりレンタカーで移動し登城。
城内を一通り見て、平戸での滞在時間は1時間位でした。
スタンプは、平戸城天守閣受付にて。状態はGoodです。
次は佐賀城に向かいます。
佐賀城
2009年10月18日
99城目。
平戸城よりレンタカーで移動し登城。
鯱の門、天守台、本丸歴史館の館内を一通り見て30分程度でした。
スタンプは、本丸歴史館受付にて。状態はGoodです。
次は吉野ヶ里に向かいます。
吉野ヶ里
2009年10月18日
100城目。
佐賀城よりレンタカーで移動し東口駐車場に止めて登城。
環壕集落ゾーン全体をざっくりと辿り1時間半位かかりました。
お城という感じはしませんが、砦として見ればお城ですかね。
スタンプは、東口チケット売場にて。状態は若干薄めです。
これで100城全てクリアです。
福岡空港でレンタカーを返却し帰途に着きました。