ID | 617 |
名前 | まこぴ |
コメント | 1〜2ヶ月程前にちょっとしたきっかけでお城や戦国時代の歴史に興味を持ち、ここ最近では毎週末、城跡や史跡巡りに出掛けています。 スタンプラリーがある事を知ったのは舞鶴城(甲府城)へ行った時、稲荷櫓内の管理事務室に居るおじさんに聞き初めて知りました。 数ヶ月で何箇所か登城したお城もありますが、最訪してスタンプを集めたいと思っています。 |
登城マップ |
甲府城 2008年11月9日 | 稲荷櫓内の管理事務室に居るおじさんにスタンプラリーの事を聞き早速挑戦です。 素晴らしい石垣に魅了されました。 ![]() ![]() ![]() |
---|---|
多賀城 2008年11月22日 | 少しマニアちっくな城跡でした。![]() ![]() ![]() |
仙台城 2008年11月22日 | 伊達政宗公の像が格好良かったですね。 後、石垣などの遺構に感激でした。 ![]() ![]() ![]() |
二本松城 2008年11月23日 | 登城した日はちょうど二本松の菊人形祭典が開催されており菊人形には あまり興味がない私には少し迷惑だったかなと… ![]() ![]() ![]() |
会津若松城 2008年11月23日 | 戊辰戦争時に砲弾をうけたにもかかわらず落城されなかったのは 感動ものでした。 ![]() ![]() ![]() |
足利氏館 2008年11月24日 | 樹齢550年の大銀杏が立派でした。![]() ![]() ![]() |
山中城 2008年12月7日 | 西木戸あたりからの富士山&駿河湾の眺めが最高でした。![]() ![]() ![]() |
松本城 2008年12月13日 | 今回で5回目の登城なので入城料を払い時間の関係でスタンプだけを押してきました。 スタンプだけの(600円)は少し高いような…(泣) ![]() ![]() ![]() |
高遠城 2008年12月13日 | 初登城です。太鼓櫓が修復中で足場&目隠しで覆っておりその姿を見ることができませんでした。スタンプの保存状態も悪いし説明板も少なく今まで行った城の中で一番残念な場所でした。![]() ![]() ![]() |
駿府城 2008年12月21日 | さすが天下人徳川の城、一言で言うとデカイ!歩き疲れました。 けど、券売所のおばさんも警備員の方も親切で感じのいい方でした。 天守閣を復元してほしいもんです。 ![]() ![]() ![]() |
武田氏館 2008年12月27日 | 宝物殿内でスタンプゲット! 撮影禁止なのが残念です。 ![]() ![]() ![]() |
小田原城 2009年1月11日 | 今回で3度目の訪城だったので入場券を買わずに天守1階の受付の女性にスタンプをお願いしたところ気持ち良くスタンプを貸してくれて感じのいい方でした。 馬出し門の復元工事が完成してなかったのが心残りでした。 ![]() ![]() ![]() |
掛川城 2009年2月1日 | 2回目の訪城なので御殿にてスタンプだけを押させてもらいました。 その後、城周囲を散策し掛川古城跡へ行きました。 ![]() ![]() ![]() |
八王子城 2009年2月22日 | 管理棟から本丸跡(頂上)まで歩いて約40分と案内板に書いてあった。 ハイキングコースでかなり息切れしたけど、何とか35分位で到着。 頂上付近からの眺めはかなり良かったです。 スタンプはゴム印タイプで状態は良好ですが、朱色に黒のインクが少し混ざっており がっかりでした。 ![]() ![]() ![]() |
丸岡城 2009年4月11日 | 快晴で気温は28度の夏日で少し暑かったです。 この日、さくら祭りを開催していたので城内はすごく混んでいて 写真を撮りたい私には人の多さがウザかった。 スタンプは一筆啓上茶屋の入り口にありゴム印ですが良好でした。 ![]() ![]() ![]() |
一乗谷城 2009年4月12日 | 遺跡史料館内を見学後にここでレンタル自転車を借りて散策をしました。 レンタル料は最初に1000円を預けて返却時に返金といった形でした。 気温は26度で暑かったです。蜂等の虫がいっぱい飛んでいたのでこれからの 時期は気をつけた方がいいかも。 スタンプは復元町並の券売所にてお借りしました。良好です。 ![]() ![]() ![]() |
徳島城 2009年5月2日 | あまり印象に残っていないお城です。 100名城なのにパンフレットがなかったのが残念。(博物館のパンフレットはあったけど・・) スタンプは良好です。 ![]() ![]() ![]() |
高松城 2009年5月3日 | お城を巡って初めてボランティアガイドさんに同行してもらったお城です。 とてもわかりやすく親切なガイドさんでした。 天守台が工事中だったのが残念でした。 スタンプは良好です。 ![]() ![]() ![]() |
丸亀城 2009年5月3日 | この日は丸亀城祭りが開催されており駐車場も停める所がなくて やっと車を停めて人込みの中を掻き分けて天守へと到着しました。 スタンプは天守の入り口受付のおじさんに言って借りるのかと 思ったら(こちらで押します)と言われ大丈夫かな!?と思いつつ 押してもらいました。インクが少し滲んでて良好とは言えません。 ![]() ![]() ![]() |
姫路城 2009年5月4日 | 連休中で人の多さに驚きでした。 天守閣登城に1時間半も並びました。 確かに世界遺産だけあって圧巻でしたが ゆっくりは見学できないお城です。 スタンプはインクが少し濃いです。 ![]() ![]() ![]() |
赤穂城 2009年5月4日 | 本丸門や三の丸隅櫓が復元されており立派でした。 二の丸付近は工事中でしたが庭園整備をしているようです。 完成したらもう一度行ってみたいです。 スタンプは良好です。 ![]() ![]() ![]() |
松代城 2009年5月9日 | 良く整備された城跡で見応えがありました。 スタンプは無人の所に置いてありましたが良好です。 ![]() ![]() ![]() |
伊賀上野城 2009年6月13日 | 天守閣入り口の受付でスタンプを借りたのですが 受付のおじさんが凄く親切でした。 スタンプは良好です。 ![]() ![]() ![]() |
松阪城 2009年6月14日 | 石垣が立派でした。 近くの無料休憩所でお茶と金平糖をいただきました。 立ち寄ってみてください。 ![]() ![]() ![]() |
明石城 2009年7月19日 | 綺麗に整備された城跡でした。 スタンプも良好です。 ![]() ![]() ![]() |
金沢城 2009年8月13日 | この日はオペラ祭だか何だか知らないが二の丸広場全体を足場&機材で埋め尽くされて せっかく長距離を運転してきたのに大変残念でした。逆に言えば大迷惑です。 石川門入り口案内所でスタンプを借りたのですが、そこの受付のおやじは愛想悪いし インクは濃いし河北門は整備中だし踏んだり蹴ったりでした。 城郭自体は立派でしたが二度と行きたくないと思いました。 ![]() ![]() ![]() |
七尾城 2009年8月13日 | 時間があまりなかったので史料館の見学は断念し車で本丸北駐車場まで行き登城しました。天候が良くなく雨上がり後で足元が悪かった。 スタンプは良好でした。 ![]() ![]() ![]() |
高岡城 2009年8月14日 | 高岡古城公園内の施設は無料で大変良心的な所だなと思いました。 博物館の方も良い人でスタンプも良好。 利長公の銅像がかっこ良かったです。 ![]() ![]() ![]() |
岐阜城 2009年9月22日 | この日は天気がイマイチでしたが登城客は多くロープウェイに乗るのに待ち時間が30分でした。スタンプは良好です。![]() ![]() ![]() |
犬山城 2009年9月22日 | 本日、2城目です。 犬山城は2度目なのでスタンプだけ押して帰ろうかと思ったのですが スタンプ設置場所が入城口より中なので仕方なく入城料を払ってスタンプを 押しました。状態は良好です。 せっかく払ったので天守にも登ってきました。 ![]() ![]() ![]() |
岩村城 2009年9月23日 | 先にスタンプを押しに史料館の方へ行ったのですが御堂巡り&スタンプラリーが開催されており駐車場にはいっぱいの車でした。 城跡へは史料館から徒歩で登城しました。 藤坂という坂道が凄く急できつかったです。 天気がイマイチで足元が悪く滑りやすいので帰りの下り坂が恐かった。 スタンプは良好でした。 ![]() ![]() ![]() |
金山城 2009年10月11日 | きれいに整備されており好印象でしたがスタンプは無人の休憩所に無造作に置いてありました。 所々薄くなっています。 帰りに金山城ガイダンスへ寄りパンフレットをもらいました。 ![]() ![]() ![]() |
箕輪城 2009年10月11日 | 本丸方面から二の丸駐車場へ戻ってきたら見知らぬおじさんが「何処から来たの?」と寄ってきて10月25日に箕輪城祭りがあるらしく、その役員をやっている方で箕輪城のパンフレットや発掘調査のパンフレットetc..等を頂き城跡のガイドまでしてもらって凄く親切な方でした。 スタンプは箕郷公民館の中でお借りしました。状態は良好です。 ![]() ![]() ![]() |
上田城 2009年11月28日 | とても寒かったけど人が少なくて良かったです。 スタンプは博物館内で借りました。良好です。 ![]() ![]() ![]() |
小諸城 2009年11月28日 | 16時頃に登城したので日が沈むのが早く急いで周りました。 動物園もあったのですが時間の都合でパスしました。 スタンプは良好です。事務室にてお借りしました。 ![]() ![]() ![]() |
佐倉城 2009年12月13日 | 私的にはあまり見所がありませんでした。 スタンプの置いてある管理事務所の方が良かったかも・・ ゴム印のスタンプですが良好でした。 ![]() ![]() ![]() |
水戸城 2010年1月10日 | 水戸第一高校の中に移築された薬医門は立派でした。 弘道館の受付窓口にスタンプがあったのでついでに中も見学してきました。 この日はドラマの撮影で無名の俳優とスタッフがいました。 番組名は「新撰組」だそうです。 スタンプは良好でした。 ![]() ![]() ![]() |
名古屋城 2010年3月21日 | 本丸御殿の復元工事を実施してました。 完成まで程遠いけど楽しみです。 スタンプは東門の改札窓口でお姉さんに借りました。 良好です。 ![]() ![]() ![]() |
長篠城 2010年4月4日 | あまり見るとこがありませんんでした。 私的にはつまらなかったかな・・・ スタンプは良好でした。 ![]() ![]() ![]() |