トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6118
名前まっき
コメント念願かなってスタンプ帳を入手できました。
既に訪れたお城もありますが、またこれから頑張ります!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
犬山城
2014年12月6日
犬山遊園駅から木曽川沿いを歩いて到着。
みぞれ交じりのあいにくのお天気でしたが、さすが国宝犬山城、きりっとしてかっこいい姿に惚れぼれしました。
そして、念願かなってスタンプ帳をゲット。ここからスタートです!
名古屋城
2014年12月6日
犬山城の後に訪問。2城目。
しゃちほこと緑の瓦のコントラストがよかったです。
本丸御殿も一部公開していて、檜の香りが漂う中、豪華な襖絵など見学できました。
仙台城
2015年4月18日
3城目。
お天気もよく仙台の街もよく見えました。
だいぶ前にも訪れたことがありましたが、伊達正宗像のある場所が整備されてきれいになっていました。
山形城
2015年4月19日
4城目。
ちょうど桜が見ごろでした。
大手橋を超え本丸一文字門をくぐって本丸へ。
看板には、本丸は御殿のみで天守は造られなかったとの説明があり、すこしびっくり。
弘前城
2015年5月3日
5城目。
地元弘前城、これまで何度も登城していますが、石垣改修に伴う曳家前のチャンスでトライ。さくらまつり期間中は内濠一般開放も行っています。
内濠から見上げた夜の天守の写真は、2015年4月24日撮影。この日は桜が見ごろでした。
江戸城
2015年7月1日
6城目。
出張の合間に行ってきました。
工事中の大手門から入り、本丸を回って平川門から出ました。
ちなみに、次の日7月2日には徳川家の菩提寺である増上寺も訪問。
丸亀城
2015年8月23日
7城目。
四国初上陸。
ボランティアガイドの方に案内してもらい、丸亀城を堪能しました。
天守は小さいながらも、現存12天守の一つ。
見事な石垣もたくさんあって見応えありました。
高松城
2015年8月23日
8城目。
水城の玉藻城。海辺にあり、堀の水は海水。
天守閣跡に登った後、渡櫓と月見櫓を見学しました。
五稜郭
2015年11月30日
9城目。
函館は何度となく訪れていて、五稜郭もまた数回訪問済み。今回はスタンプ帳を持って登城。奉行所も完成していました。
根城
2016年3月24日
10城目。
思いがけずお休みしてドライブ。根城に行く前に、九戸城址を訪問。
久保田城
2016年7月3日
11城目。
時間がなくて全体はみれませんでした。
中土橋通りから登りスタンプがある秋田市佐竹資料館まで行き、帰りは東側の出口からでました。
また時間があるときに行ってみたいです。
川越城
2016年10月29日
12城目。
大宮へ行ったので川越まで足をのばしました。
本丸御殿を見学した後は、街を散策しましたが、途中に中ノ門堀跡というのもありました。
岐阜城
2017年11月21日
13城目。
あいにくの天気でロープウェーで山頂に上がっても霧がかかって、天守もよく見えませんでしたが、下山して見上げると霧も晴れ、山頂の天守をはっきりと見ることができました。
大阪城
2018年9月23日
14城目。
初めてのの登城は2014年11月10日。
この時は、大手門から入り、特別公開している多聞櫓の内部も見学。
今回は、二度目の登城でスタンプget!
玉造口からの入城。前回天守内部を見学したので、今回は外観見学のみ。
姫路城
2018年9月24日
15城目。
念願かなって国宝姫路城に登城。
外観はもちろん、天守内部の造りがすごい!柱や天井の梁に使われている木材や窓の造り、そのほかにも様々な仕掛けや工夫があり、感動しどおし。ボランティアの方々に色々説明していただき、気が付いたら天守内部に2時間近くも滞在。
松本城
2018年10月6日
16城目。長野名城めぐり1日目。
念願の国宝松本城。
新幹線の遅れなどで予定していた時間よりも2時間以上も遅く到着したものの、閉館までゆっくりと見学。
天守の中の階段は、とても傾斜がきつかったですが、上に登り外をのぞくと、城の影がくっきりと映っていてこれもまたよかったです。
さすがは現存天守という印象。
高遠城
2018年10月7日
17城目。長野名城めぐり2日目。
松本市からレンタカーで移動。少し鬱蒼とした印象を受けました。
松代城
2018年10月7日
18城目。長野名城めぐり2日目。
高遠城の後に訪問。ちょうど「松代藩真田十万石まつり」が開催されていて賑わっていました。土塁が見事。
上田城
2018年10月8日
19城目。長野名城めぐり3日目。
真田一族の城上田城。北櫓と南櫓も見学。真田神社や真田井戸、博物館など見どころも多く、ゆっくり時間をかけて見学した。
小諸城
2018年10月8日
20城目。長野名城めぐり3日目。
上田城を見学した後、しなの鉄道で小諸城へ。
千曲川を望む台地に築城されているが、城郭内も高低差あり。
少し離れた場所に残っている大手門も見学。
佐倉城
2018年12月15日
21城目。
広大な敷地には石垣はなく、土塁や空堀などで守られているお城でした。
小田原城
2019年1月19日
22城目。
難攻不落の小田原城。小田原駅から正規登城ルートで城をめざす。
馬出門、銅門、常盤木門をくぐり天守へ。
天守最上階からは、一夜城跡のほか三浦半島、伊豆大島などを望むことができた。
また、亥年ということもあり、摩利支天像も特別公開されていた。
盛岡城
2019年3月2日
23城目。
不来方城。石垣が立派な城。20年以上前にも訪れていて、今回は2回目。
甲府城
2019年4月20日
24城目。
東京からJR中央本線の特急を利用して甲府まで移動し、まずは甲府城へ。
立派な石垣で、所々にある石段はすべて急。それでも天守台や石垣、階段がある所はすべて登って周りを眺めていたら、帰る頃には脚がパンパンになってしまいました。
二重の石垣も興味深かったです。
武田氏館
2019年4月20日
25城目。
甲府城の後、甲府駅からバスで武田氏館へ。
現在は、武田神社がメインとなっていますが、大手門東史跡も見て回りました。
宝物殿では、「孫子の旗」も特別公開されていたほか、歴史資料館が4月9日にオープンしたばかりとのことで、スタッフの方が茶室等の説明をしてくれました。
新発田城
2019年4月29日
26城目。
平成から令和へ、改元の10連休を利用して、新潟・富山・石川の名城めぐり1日目。
まずは、3匹の鯱が乗ったT字型の屋根の三階櫓を眺め、旧二の丸隅櫓、表門、辰巳櫓は、内部も見学できました。
金沢城
2019年4月30日
27城目。新潟・富山・石川の名城めぐり2日目。
連休の真っ只中、駐車場を探すのにひと苦労。やっとのことで、登城。
五十間長屋や櫓は復元のため、あまり感動はしませんでしたが、多様な石垣や玉泉院丸庭園、広大な敷地に、さすがは加賀百万石と感じました。
高岡城
2019年4月30日
28城目。新潟・富山・石川の名城めぐり2日目。
搦手口から入場し、博物館前でスタンプを押し、本丸へ。平成最後の日とあって、射水神社には参拝の方が多くいました。そして、ここでばったり同僚と遭遇!地元から遠く遠く離れたこの場所でまさか偶然にも出会うとは、お互いびっくりでした。
その後、本丸広場を抜け、本丸橋を渡り、築城時の石垣を遠くから眺め、また本丸へ戻り、高岡古城公園を散策しました。
七尾城
2019年5月1日
29城目。新潟・富山・石川の名城めぐり3日目。そして令和1日目。
七尾城資料館でスタンプを押した後、迂回ルートでお城を目指しました。
山道を登り、20分以上かかってなんとか到着。駐車場から徒歩で、林の中を歩き、本丸まで登城。段々に積み重なった石垣がすごかったです。
本丸に置いてあったパンフレットには、本丸の復元CGの写真が掲載されていて、こんな感じだったのかと当時を想像。
春日山城
2019年5月1日
30城目。新潟・富山・石川の名城めぐり3日目。
七尾城の後、春日山城へ行ったので、山城連続。それでも、上杉謙信公銅像前から春日山神社前を通り、千貫門、直江屋敷、毘沙門堂、護摩堂を廻り、本丸・天守台まで登城。あいにくの雨模様だったため、眺めはいまいちでしたが、山城を踏破できたので満足でした。