ID | 6 |
名前 | キイロイトリ |
コメント | 北陸の地から全国制覇を夢見て徐々に進軍中。 怪我と階段と山登りとの戦いは、果てしなく続きそうです。 |
登城マップ |
一乗谷城 2007年7月15日 | 福井豪雨による被災で、公開を見合わせていた一乗谷朝倉氏遺跡。 今は復元町並をはじめ、被害から復興されています。 一乗谷復元町並入り口にて押印。入場料210円です。 |
---|---|
丸岡城 2007年7月16日 | 日本最古の天守閣を持つ丸岡城。 春にはさくらの名所100選、霞ヶ城公園の桜がとても綺麗です。 お城への登り口横売店にて押印。 |
小谷城 2007年7月21日 | 小谷山登り口の児童館にてスタンプシールGET。 山登りは結構ハードです。 |
岐阜城 2007年7月21日 | ロープウェイに乗って金華山へ。山頂駅からお城へも結構な上り坂。 資料館の係りの方にお願いすると、スタンプを出していただけます。 |
安土城 2007年8月12日 | 安土城跡への登山口受付にて押印。 登山往復には約30分程度掛かります。 |
観音寺城 2007年8月12日 | 有料道路を通って山中腹に駐車。 そこからさらに歩いて、観音正寺にて押印。 ご朱印もゲット。16時30分で道路のバーが閉まります。 |
彦根城 2007年8月12日 | 表門を入ったところで押印。スタンプは酷い状態です。 ゆるキャラ"ひこにゃん"に癒されます。 |
二条城 2007年8月12日 | 二条城敷地に入って右側の、休憩所横の施設で押印。 夏休み&お盆が近いせいか、人でいっぱいでした。 |
犬山城 2007年8月18日 | 日本最古の城、国宝犬山城。階段がとても急です。 入場門を入って門2階にある管理事務所にて押印。 入場料300円が必要です。 |
岡崎城 2007年8月19日 | 天守閣は現在、耐震補強工事のため入場不可。 公園内の「三河武士のやかた家康館」にてスタンプ押印。 入場料350円が必要です。 |
五稜郭 2007年9月1日 | 五稜郭内は工事中で通路が限定されています。 博物館内の事務所にてスタンプ押印。 五稜郭タワーからの展望は美しいです。 |
松前城 2007年9月1日 | 北海道唯一の城郭。松前藩の繁栄の跡が垣間見ることができます。 松前城入場受付にてスタンプ押印。 函館や札幌など大都市からの距離がかなりあり、高速道路も開通していないことから、 時間には余裕を持ってご訪問されることをお勧めいたします。 |
伊賀上野城 2007年9月7日 | 木造天守閣には趣がございます。天守閣入場受付に手スタンプ押印。 伊賀上野の町並みが一望できます。 |
高取城 2007年9月7日 | 城跡ではなくかなり離れた、観光資料館にスタンプがあります。 大変ご親切な方々が応対をしてくださいました。 |
大阪城 2007年9月8日 | 中国人(台湾人?!)の方でいっぱいでした。 本丸1階の受付にて押印。入城必須です。 |
高岡城 2007年9月9日 | 大雨の中、高岡市立博物館にて押印。 高岡古城公園を一周しましたがかなり距離を感じました。 |
金沢城 2007年9月9日 | 石川門受付にて押印。合わせて兼六園も散策。 近場なのですが、何度行っても心が落ち着きます。 |
岡山城 2007年9月17日 | 天守閣入場受付にてスタンプ押印。 押印の条件として、入場必須です。 |
鬼ノ城 2007年9月17日 | JR吉備線服部駅からタクシーにて登城。 険しい山城で、タクシー代が往復4,000円でした。 ビジターセンター事務所にて押印。 |
駿府城 2007年9月21日 | 駿府公園東門入ってすぐの受付にて押印。 たいへん広大な敷地で、周辺は学校や官庁街といった雰囲気でした。 |
掛川城 2007年9月21日 | 御殿入り口受付にて押印。他にも2種類のスタンプがありました。 「整備されたお城と町並み」といった感を受けました。 |
春日山城 2007年9月23日 | かなり大きな山城です。春日山城ものがたり館にて押印。 大河ドラマ「山本勘助」の影響もあり、特別展が開かれています。 |
松代城 2007年9月24日 | お城の脇にある管理事務所にて押印。 前回訪れたときは復元工事中だったのですが、今回は綺麗に整備されていました。 |
千早城 2007年9月27日 | 村長さん宅が経営されている、豆腐料理屋「まつまさ」さんにて押印。 金剛山ロープウェイも近くにあり、見どころ満載です。 |
明石城 2007年9月28日 | 公園入口サービスセンターにて押印。 市立図書館駐車場(30分駐車無料)から歩きましたが、結構距離がありました。 |
赤穂城 2007年9月28日 | スタンプは本丸櫓門の下にひっそりと設置されています。 本丸櫓門では9/29(土)から、日本100名城展が開かれるようです。 |
姫路城 2007年9月28日 | 大手改札右裏側スタンプコーナーにて押印。 さすがは世界遺産。綺麗で大きなお城です。 |
七尾城 2007年9月30日 | 七尾城史資料館受付にて押印。 山城ですが雨天のため登山は断念しました。 |
岩村城 2007年10月4日 | 岩村歴史資料館受付にて押印。駐車場が広いです。 資料館から城址まで歩きましたが、かなりハードでした。 |
名古屋城 2007年10月5日 | 東改札のお姉さんに押印していただきました。 尾張名古屋は城でもつ、、本丸御殿の復元が待ち遠しいです。 |
松阪城 2007年10月6日 | 本居宣長記念館ロビーにて押印。 「本居宣長」について、大変勉強になりました。 |
和歌山城 2007年10月7日 | 本丸改札入場後すぐに、各種スタンプコーナーがあります。 雨が降るの中での登城となりました。綺麗なお城です。 |
長篠城 2007年10月18日 | 史跡保存館受付にて押印。長篠の戦について勉強になりました。 保存館前の広場では、地域の方々が集まってのイベントが催されていました。 |
江戸城 2007年10月20日 | 楠公休憩所インフォメーションにて押印。楠木正成公像を写真撮影して来ました。 和田倉休憩所のスタンプは持ち去られたとのことでありませんでした。。 |
小田原城 2007年10月21日 | 天守閣入口にて押印。駐車料金は1時間300円です。 広場のゾウが愛想を振り撒いていて可愛かったです。 |
山中城 2007年10月21日 | 山中城跡前売店にて、スタンプされた紙を入手。 売店は閉店しましたとの張り紙がありました。10月21日日曜日15時過ぎ。。 |
鉢形城 2007年10月22日 | 歴史館がお休みだったため、休憩所にあるスタンプした紙を持ち帰りました。 このお城は名前こそ知らなかったのですが、遺構が大きく残る場所ですね。 |
川越城 2007年10月22日 | 本丸御殿受付にて押印。入場料100円、駐車料無料で入れてしまいます。 さすが江戸の小京都川越、雰囲気があります。 |
八王子城 2007年10月22日 | 管理棟前にスタンプが置かれており、キャラクター絵柄スタンプとともに押印。 場所がなかなかわからず、市内をさまよってしまいました。。 |
武田氏館 2007年10月22日 | 武田神社宝物殿受付にて押印。印影が綺麗です。 大河ドラマの影響もあってか、平日なのに人がたくさん居ました。 |
甲府城 2007年10月22日 | 富士の国やまなし情報センター内にて押印。 県都の駅前にこれだけの城址が残っていることに驚きました。 |
松本城 2007年10月24日 | 城内管理事務所にて押印。さすが国宝。 国宝4城スタンプラリーを制覇し、景品をいただきました。 |
小諸城 2007年10月24日 | 懐古園の入場口にて押印。印影がぼろぼろです。 電車で訪問しても便利な場所だなと感じました。 |
上田城 2007年10月24日 | 市立博物館事務所にて押印。係の方がたいへん親切でした。 街中にありますが、駐車料が無料でした。 |
新発田城 2007年11月11日 | お城入口にてスタンプ押印。記帳のみで入場できます。 4年前に訪れた時よりも復元櫓が追加されていました。自衛隊駐屯地が凄いです。 |
篠山城 2008年5月17日 | 大書院にて押印。青山氏の遺構をゆっくり見学できました。 |
高松城 2009年3月21日 | 西入り口の近くの駐車場に車を停めて入城。 スタンプは西入り口受付にて押印。 係の若いお姉さんがとても親切でした。 痛んだ石垣を補修する工事が行われていました。 |
丸亀城 2009年3月23日 | 高い石垣にびっくりしました。 受付にて気さくな係のかたに、スタンプを押印していただきました。 大雨のなか天守までの坂が、非常に酷に感じました。 |
高遠城 2010年4月27日 | 桜が既に散った大雨の夕方に訪城しました。 17時という時間もあってか、誰一人としてすれ違いませんでした。 スタンプは、「高遠櫓」から「高遠町歴史博物館」へ設置場所変更となっています。 博物館玄関前にて、24時間押印可能なようです。 |
中城城 2018年5月27日 | 那覇空港からレンタカーで登城。 本州にあるしろとは趣きが違い、沖縄を感じることができました。 城入口にて押印。 |
首里城 2018年5月27日 | 那覇空港からレンタカーで登城。 城入口に居る案内係の方がとても面白かった。 首里杜館にて押印。 |
福岡城 2018年5月29日 | 大濠公園内にあるスタバで休憩後に登城。 出張中のためキャリーケースを引きながらの登城はきつかったです。 鴻臚館跡展示館にて押印。 |
名護屋城 2018年5月29日 | 博多駅前でレンタカーを借りて登城。 多くの武将の陣跡を見ることができました。 名護屋城博物館にて押印。 |