ID | 5975 |
名前 | たか |
コメント | いつも城に行くたびに、置いてあるスタンプは何なんだろうと思っていました。 ネットで調べているうちにこのサイトを見付けて、制覇した城で色が塗られていくのが楽しそうで、是非自分もと思い参加しました。 よろしくお願いします。 |
登城マップ |
福岡城 2014年11月16日 | 三の丸や伝潮見櫓まで回ると、思ったより時間がかかった。 |
---|---|
大野城 2014年11月16日 | 福岡城と同日に回りました。 太宰府展示館でスタンプGET。 |
岐阜城 2014年11月22日 | ロープウェイで頂上へ、見晴らし最高。 駐車場がわかりにくくて金華山の周りをぐるぐる迷ってしまいました。 山の麓では菊人形の展示やってました。 |
小谷城 2014年11月23日 | 時間がなくて頂上までは登城しませんでした。 次回機会があれば、じっくり時間を取りたいです。 駐車場に天守閣のミニチュアらしき骨格を発見。 |
彦根城 2014年11月23日 | 街でお祭りがあったせいか、天守閣に入るのに1時間待ちでした。 |
安土城 2014年11月23日 | 思った以上に急で長い石段でした。 信長の館に天守閣の5階と6階が復元されてました。 スタンプは城郭資料館でGET。 |
観音寺城 2014年11月23日 | 安土城と共に城郭資料館でスタンプGET |
名古屋城 2014年11月24日 | 天守2階で「天下人への道」展示をやっており、 お堀の外では「しみん祭」やってました。 |
吉野ヶ里 2014年12月6日 | 弥生時代に築かれた、元祖の城。 場内バスにのって環濠の周りをのんびりと。 |
佐賀城 2014年12月6日 | 鯱の門で10城目。 |
江戸城 2015年1月12日 | 大手門より入園票をもらって東御苑へ入場。 入園料は無料でした。 本丸中ノ門跡石垣の大きさと本丸御殿跡の広さに、さすが江戸城の規模を体感出来ました。 スタンプは和田倉が改装中のため、楠公レストハウスでGET。 |
高松城 2015年1月17日 | 夜行寝台列車に乗り、終点の高松駅前にあった。 朝早くから入場出来て助かる。 駅からだと、西入口の券売場でスタンプGET。 堀で飼っている鯛の餌付けや 場内で採れた松ぼっくりのツリーなど 他とは一味違う。 |
高知城 2015年1月17日 | 昔ながらの天守閣と本丸御殿が立派。 入口に「国宝」と書かれた石碑が。 過去に一度「国宝」登録された事もあるらしい。 忍び返しのイガイガが印象的。 |
宇和島城 2015年1月18日 | 変則的な石段をひたすら登って天守へ。 受付横でパンフレットと共に置いてある、兜の折り紙も持ち帰り自由でした。 |
大洲城 2015年1月18日 | 国道56号を南から走ってトンネルを抜けた瞬間、立派な天守閣が目に入る。 天守閣は平成になってから建てられたものだが、櫓は昔のまま。 100名城のスタンプを押した人はステッカーがもらえるみたい。 |
湯築城 2015年1月18日 | 湯築城資料館でスタンプGET。 100名城のスタンプ押した人には絵葉書もくれるようだ。 資料館内のジオラマをよく見てから実際の遺構を見ると良く分かる。 館内の人もとても親切に説明してくれます。 |
松山城 2015年1月18日 | 県庁脇から見ても分かるが石段登りはきつい。 伊達にロープウェイが設置されていない。 二の丸庭園は天守閣とは別料金。 天守閣前の売店で、ヘンテコなソフトクリームの看板を発見。 歴史的建造物だが、時代の流行にもしっかり乗ってます(笑)。 |
今治城 2015年1月18日 | 一日で愛媛県の5名城を全て回りました。 宇和島城から始まり、今治城で締め。 すっかり日が沈みかけて、シルエットな写真になりました。 |
小田原城 2015年2月7日 | 北条が秀吉対策に作ったと言われる、全長9kmに及ぶ戦国時代最大級の総構を歩いて回りました。 早川口〜小峯大堀切〜城下張出までの山側半分は、空堀や土塁がしっかり残っていました。 大堀切は深さ12m傾斜50°の巨大なものでした。 蓮上院土塁は太平洋戦争の被爆跡があり、戦国時代と昭和時代の歴史が残る遺構でした。 |
山中城 2015年2月8日 | 障子掘と畝堀がくっきりと残っている立派な遺構でした。 畝堀は雪で真っ白、綺麗でした。 国道を挟んだ反対側の茶屋にスタンプが設置されているが、茶屋の営業時間外でも屋外にスタンプが用意されており、いつでも押せます。 20城目。 畝堀三色。 |
二条城 2015年2月11日 | 二の丸庭園のソテツがコモ巻きで養生されていました。 個人的には清流園の隅に加茂七石を使った庭がお気に入り。 みんなの登城メモにあるように、休憩所のスタンプは質が悪かったのでスルーし、管理事務所のシャチハタでスタンプGET。 |
大阪城 2015年2月11日 | 極楽橋を渡ると、残念石ならぬ諸大名が自分の印を打った石垣に使われなかった石が集められていました。 天守閣入口の井戸屋形周りの石垣が凹んでいるのがちょっと気になる。 梅林の梅も少しずつ開花してメジロが戯れており、春の気配。 |
駿府城 2015年2月12日 | 東御門のチケット売り場でスタンプGET。 家康の城だけあって明治政府に徹底的に破壊されたのか、天守台跡も天守堀も遺構の保存状態がよくないのが残念。 巽櫓前にいる東海道中膝栗毛の弥次喜多像が気になった。 |
岡崎城 2015年3月25日 | 桜祭の準備で屋台がいっぱい並んでいた。 岡崎城の形をした電話BOX気に入りました。 |
佐倉城 2015年3月28日 | 100名城にしては珍しく遺構建築物も石垣も残っていない。 しかし何重にも掘られた深い土塁と空堀の規模は大きい。 スタンプ設置場所は、北側のメイン通り入口から最も離れた南側の自由広場のプレハブ小屋にあり、スタンプの横には天守閣の模型が飾られている。 |
長篠城 2015年4月12日 | 飯田線に乗って無人の長篠城駅へ。 駅舎も城郭風になってました。 入口には鳥居強右衛門磔の図がでかでかと。 史跡保存館にも対岸にも強右衛門だらけでした。 |
明石城 2015年4月15日 | 明石駅の目の前。 スタンプは大手口入ってすぐ右手のサービスセンターでGET。 とき打ち太鼓の建物は、基礎が全て左に寄ってて今にも右に倒れそう。 定番である坤と巽のツイン櫓の景色もいいが、 二ノ丸と東ノ丸間にある石垣と土盛りの混ざった土塁がお気に入り。 |
水戸城 2015年4月18日 | 水戸駅を出ると目の前に助さん格さん像がお出迎え。 スタンプは弘道館の券売所でGET。 二の丸〜三の丸間の空堀には県道が、 本丸〜二の丸間の空堀には線路が、 都市開発と遺構の保存が見事に両立しています。 |
多賀城 2015年4月30日 | 早朝に登城。 スタンプは国府多賀城駅でGET。 駅の営業中はスタンプが押せるので早朝でも助かる。 ただし駅前に8台ほど停められる駐車場が閉鎖されており、多賀城政庁の南側にある無料砂利駐車場に停めて少し歩きました。 城内道端にある石碑が完全に曲がっていたり、割れてロープで縛り付けたり、興味をそそる。 まだこの時期は朝露が降りて、草むらを歩くと靴が濡れてしまった。 |
仙台城 2015年4月30日 | 本丸北壁石垣は立派です。 その上に建っている仙台城見聞館にてスタンプGET。 天気が良かったのもあり、展望が最高でした。 伊達政宗公の銅像も堂々としています。 30城目。 |
山形城 2015年4月30日 | 仙台城からはしごして同日に登城。 場内にある野球場の両側に広い無料駐車場があり、ありがたい。 東大手門櫓が公開されており、櫓の中でスタンプGET。 櫓の表に回ると、真下に山形新幹線が走っていました。 |
二本松城 2015年5月1日 | 登城前に二本松市歴史資料館に寄ってスタンプGET。 後で知ったのですが、箕輪門前にある案内所にもスタンプが置いてあった。 天守台の横にも駐車場があるが、あえて箕輪門前に駐車して歩いて登りました。 天守台からの展望は最高でした。 |
会津若松城 2015年5月1日 | 西出丸の駐車場に行くまでに、北出丸経由で何度か枡形の門跡を抜ける。 城の規模が大きそうだと期待に胸が膨らむ。 天守閣を一通り見学したあと、長屋の見学前にあるお土産屋にスタンプが設置されていた。 うっかりすると通り過ぎてしまうので注意が必要だ。 場内に展示されていた「お城ボくん」が気に入った。 |
足利氏館 2015年5月2日 | 通りを挟んだ反対側に観光駐車場があり、2時間制限で無料で停められる。 歩道橋で通りを渡る際に見える土塁と水堀が立派だと感心していたら、こちらは足利学校だった。 足利氏館はもう少し小さな土塁だがこちらも水堀もあり、館跡の鑁阿寺をしっかりと囲っている。 スタンプは鑁阿寺本堂のお守り売り場に置いてあった。 |
金山城 2015年5月2日 | 金山を車で登る途中にあるガイダンス施設に立ち寄る。 ここにはスタンプはないが、5分程度の映像を見せてくれる。 受付の女性の説明がとても丁寧でありがたい。 城の直下まで車で登れるが、ここはあえてガイダンス施設からハイキングコースを登る。 物見櫓からは富士山が見えることもあるらしいが、今日は霞んでて見えなかった。 スタンプは山頂の一歩手前にある南曲輪の休憩所に設置されてた。 山頂にはどんぐりか?竹の子か?なぞの印が設置されていた。 |
鉢形城 2015年5月2日 | いきなり車で城中を横切る道に入ってしまい、左右に土塁やら復元された石垣が見えたので、砂利の駐車場に停めて見学を始めた。 スタンプ設置場所の歴史館への行き方が分からず、しばらく辺りを彷徨ってしまった。 もう少しアクセス案内を親切にして欲しい。 歴史館の中のジオラマ部にスクリーンがあり、解説が分かり易い。 |
掛川城 2015年5月3日 | 駅からのメイン通りは歩行者天国で、太鼓や二胡の演奏が、 大手門は音楽祭でバンド演奏がされていて、賑やかでした。 スタンプは天守閣ではなく、二の丸御殿に設置されてました。 大手門通りは酒屋や駐車場を初め、信用金庫まで城郭風建物になっており 街全体が景観を作り上げていました。 |
白河小峰城 2015年5月24日 | JR白河駅のホームからも天守がよく見える。 駅の改札を出てすぐ右にある観光案内所でスタンプGET。 そして城門のような地下道を通って城へと行く。 東日本大震災で崩れた鷹の目石垣が、すっかり復興していました。 先月より再開した木造復元の三重櫓にも入場。 外見よりも狭い櫓で、係員がいて一度に5人までしか登れません。 |
広島城 2015年6月1日 | 表御門の内部に太鼓櫓の模型があるが、なぜか斜めになっている。 模型の製作ミスかと思いきや、本物の櫓も台形になっていた。 なぜ斜めに作ったのだろう。 スタンプは天守閣2階の売店でGET。 堀の周りをぐるっと一周すると、北東の端に原爆被爆直後の生々しい写真が飾られていました。 |
武田氏館 2015年6月13日 | 水堀沿いの南側道路が駐車場になっており、そこに車を停めて見学。 スタンプは宝物殿受付でGET。 受付の人が「インクが薄めなので強めに押して下さい」と助言してくれた。 参道には茅の輪くぐりが設置されており、説明文の通り左に右にぐるぐると3回潜ってみた。 40城目。 |
甲府城 2015年6月13日 | 武田氏館と同日に登城。 専用駐車場がないので車は街中100円パーキングに停めた。 スタンプは公園管理事務所でGETしたが、稲荷櫓内部にも設置されており、 こちらの方がスタンプ状態が良かったのでちょっと悔しい。 甲府駅前の都市部の城跡にしては石垣の保存状態が良く、またその石垣が立派。 しかも各所の石垣が直角でなく、微妙に歪んでいるので見ていて飽きない。 天守台西側に立派な櫓が復元されているかと思ったら、トイレだった。 |
大分府内城 2015年7月26日 | 2つの現存櫓+4つの復元櫓と大手門・廊下橋が水堀と共に全周にぐるりと建っており、城の雰囲気は良い。 更に本丸トイレは城郭風、東丸トイレは茶屋風で景色に馴染んでいる。 スタンプは大手門と廊下橋の中にあったが、大手門のインクが少し薄かったので廊下橋にてGET。 駅前の中央通りには、城のタイルが敷かれていた。 |
松阪城 2015年8月8日 | 松阪駅より炎天下を歩いて登城。 まずは移築門が残ると言われている、来迎寺へ。 その後石畳が綺麗な御城番屋敷を通って、松阪城へ。 石垣が立派に残っていて櫓跡の数も多く、歩き応えあり。 スタンプは歴史民俗資料館でGET。 資料館のお城のジオラマが貸出し中で見れなかったのが残念。 |
弘前城 2015年9月19日 | 弘前駅を降りると、改札前に曳屋の模型が。 駅からは10分おきに出ている土手町循環100円バスで弘前城へ。 曳屋の移動先には既に鉄骨で出来た石垣がスタンバイしていました。 天守以外にも現存櫓や現存城門がたくさんあって感動。 |
久保田城 2015年9月19日 | 秋田駅から雨の中を歩いて登城。 遺構がしっかり残っているのだが、公園整備が進んでいて本丸の滝や小川はどこまでが本来のものか不明。 スタンプは佐竹史料館と隅櫓にあるようですが、佐竹でGET。 |
根城 2015年9月20日 | みなさんのコメントを読んで、八戸駅で「たね知ケ」を入手してから行ったので、 八戸市博物館と根城の広場のどちらも無料になりました。 9月中に訪城予定の方は是非入手して下さい。 スタンプは八戸市博物館と根城の広場本丸受付にありました。 本丸受付が9時ちょっと前でもスタンプを押させてくれたのでこちらでGET。 広場から少し離れた沢里館にも立派な土塁が残っていました。 |
盛岡城 2015年9月20日 | 盛岡駅から歩いて登城。 まずは「プラザおでって」でスタンプGET。 東北では珍しく石垣の立派な城でした。 公園内のもりおか歴史文化館では「じぇじぇじぇマルシェ」が開催されていました。 |
姫路城 2015年10月10日 | 保存修理が終わって大天守が真っ白いうちにと思い登城してきました。 天守閣見学は1時間待ちとの案内でしたが、思ったより早く入れました。 日本一櫓の多い城とあって天守閣以外にも見所満載。 城内では十月桜が開花していました。 スタンプは入場受付の左手、管理事務所でGET。 三の丸のお土産屋に、姫路忍者の宣伝が。 姫路にも忍者っていたんですかね。 |
津山城 2015年10月11日 | 立派な石垣が残っていて、見応えも登り応えもあり。 日本で三番目に櫓が多かった城らしく、そこら中に櫓跡の看板が建っている。 各所で大理石に埋め込まれた説明書きに古写真や古地図が入っていて、当時の姿の想像を掻き立てます。 スタンプは復元された備中櫓受付でGET。 備中櫓は1階も2階も、階段踊り場まで畳張り&天井ありで豪華な内装でした。 |
岡山城 2015年10月11日 | 城外では「宇喜多秀家フェス」が、城内では「戦のいでたち」が開催されてて、どこも賑やかでした。 戦のいでたちでは、有名な戦国武将の甲冑が撮影OKで見応えたっぷり。 鉄筋コンクリート造の天守閣ですが、2階は城下町風な造りで気に入りました。 城内トイレの入口にはお地蔵さんと野良猫の姿も。 岡山駅前には桃太郎の銅像が立っているのですが、鳩もお供に連れていました。 ようやく50城目。半分まできました。 |
松代城 2015年11月14日 | 松代城北駐車場に停めて登城。 スタンプは資料では「松代城管理事務所」と書かれているけど、 「真田邸」に移動済みでした。 真田邸の紅葉が綺麗でした。 真田邸内の風呂場やトイレがお気に入り。 |
上田城 2015年11月14日 | 櫓門で雨の中、忍者や武将の格好をした人達が出迎えてくれました。 本丸の銀杏やモミジの紅葉が見頃でした。 北東隅の鬼門除けが気に入りました。 |
松本城 2015年11月15日 | 天守5階に傾いた天守を引っ張った時の縄の跡があると聞いて探したが、 結局見つけることが出来ませんでした。 今日で100名城スタンプラリーを開始してちょうど1年。 53城制覇、何とか半分を超えました。 |
春日山城 2015年11月18日 | 登城口に立っている上杉謙信の銅像が高い位置にあって、撮影しにくい。 朝から雨天だったが、本丸に登った頃ちょうどあがってくれて、上越市の展望が開けました。 埋蔵文化財センターでは、謙信公と春日山城展を開催していました。 スタンプは春日山城ものがたり館でGET。 ものがたり館の裏には、東城砦がありました。 |
箕輪城 2015年12月26日 | まずはスタンプを箕輪支所の裏口でGET。 休日出勤している職員さんが「ご苦労さま」と挨拶してくれる。 そこから車で箕輪城へ移動。 そこら中にある大きな空堀と、所々に出てくる石垣が魅力的。 二の丸南側の土橋が工事中で渡れないが「門復元工事中」と書いてある。 何年か後には立派な門が建つのであろうか、期待するところである。 群馬の城にはなぜいつもミサイルのようなオブジェがあるのだろうか。 |
小諸城 2015年12月27日 | 懐古園駐車場に停めて、三の門側の料金所より入場。 料金所手前にある懐古園事務所でスタンプをGET。 スタンプは今まで押した中でも最悪な状態で、強く押したにも関わらずかすれてしまった。 入場してすぐに石垣が立て続けに出てきて飽きさせない。 南北と西側にある堀は、堀というレベルではなく完全に断崖絶壁な谷である。 よじ登るのは不可能だ。 途中石垣に銅像の顔が埋め込まれていた。 |
新発田城 2016年4月29日 | 駐車場が辰巳櫓横と三階櫓正面にあるが連休ということもあり満車。 辰巳櫓、表門、隅櫓は中に入れました。 肝心な三階櫓は外から眺めるだけ。 わきの自衛隊の壁が、城郭風に塗装されていて好感。 辰巳櫓裏の土塁に、石垣の断面がお気に入り。 スタンプは表門でGET。 |
高岡城 2016年5月1日 | 三の丸に数台分の駐車場があって、運良く車が出てきて停められました。 水堀は立派だが各曲輪には会館や体育館、動物園もあり城址公園という 雰囲気は少ないです。 動物園のロバが城内を散歩中でした。 スタンプは鍛冶丸にある市立博物館でGET。 |
七尾城 2016年5月2日 | 朝一で登城した後に麓の七尾城史資料館へ降りてスタンプGET。 本丸駐車場から木片の歩道を歩いたら、いきなり調度丸の立派な石垣が見えて、 そこから少し登ったらもう頂上の本丸でした。 本丸からの展望は気持ちいい。 そして裏の二の丸、三の丸、安寧寺などをゆっくり一時間程かけて一周出来ます。 資料館に入って復元CGを見たら、さっき時間をかけて回った所が城のほんの一部 だった事を知ります。 資料館裏に無造作に発掘品が置かれていました。 |
八王子城 2016年5月28日 | 管理棟でスタンプGETしたら、まずは御主殿。 主殿周りの石垣は見事に復元されています。 そして本丸を目指し登城。 東京都の城をなめてました。 思ったより高い山城で、結構疲れました。 詰城が発見出来ず、さまよい続けてしまいましたが、 麓の模型で地形を頭に入れてから登ると良いかと思います。 60城目。 |
赤穂城 2016年7月16日 | 東駐車場に停めて、歴史博物館でスタンプをGET。 三の丸内に複数の武家屋敷跡がありますが、一つ一つにしっかりと説明が付いていました。 この日は本丸櫓門の内部が公開されていました。 大手門の正面にあるポストがお気に入り。 |
鳥取城 2016年11月3日 | 臨時で開放していた法務局の駐車場で誘導員の方に 「お城行きたいんですけど停めていいですか」と聞くと、 笑顔で入れてくれました。 まずは仁風閣でスタンプをGET。 スタンプだけなら入場料は不要です。 珍しい登石垣など山下ノ丸を見学したら、 中坂を一気に上って、比高250mの山上ノ丸へ。 坂の途中ですれ違った人が9合目でイノシシを見かけたと言ってました。 動物除けの鈴は必須みたいです。 山上ノ丸からは鳥取砂丘もよく見えました。 |
竹田城 2016年11月4日 | 山城の郷に駐車して、そこから徒歩で2kmちょっと。 有料の天空バスも出ているみたいですが、停留所から1km近くは歩くようです。 場内に入るには入場料が500円必要でした。 その料金所でスタンプGET。 朝早くからスタンプ扱ってました。 早朝から霧が出ていたので雲海を期待して登ったのですが、到着した時はすでに雲海は晴れてしまってました。 代わりに見晴らしは最高でした。 二の丸のガイドの方が、ドラマロケで使用した竹田城天守閣の写真を見せてくれました。 |
篠山城 2016年11月5日 | 三の丸駐車場に車を停めて大手門から入場。 駐車場は1回200円。 桝形を越えて、大書院の受付にてスタンプGET。 城内は無料で見学出来ますが、大書院内は有料でした。 本丸の紅葉が満開できれいでした。 本丸、二の丸は石垣が立派ですが、 土のお城が好きな方は、南馬出をお見逃しなく。 |
伊賀上野城 2017年1月8日 | 10回以上登城したが、スタンプは今回が初。 車は市役所北の1日500の有料駐車場に停める。 スタンプは天守閣料金所にシャチハタが、天守閣入口にインクをつけるタイプがあった。 天守閣内部の展示に、忍者がぶら下がっていたり、 小天守には忍び井戸が残っており、さすが伊賀のお城である。 天守閣内展示にある、切手で出来たお城がお気に入り。 |