ID | 588 |
名前 | あおい |
コメント | 百名城制覇目指して、ぼちぼちと。 |
登城マップ |
五稜郭 2012年3月17日 | 飛行機で函館へ、空港からはレンタカーを借りて一路五稜郭へ向かいました。 寒いと思っていたのに、この日はまさかの雨模様。雪は結構残っていたのでシャーベット状態。 駐車場は時期もあってかガラガラ。まずは五稜郭タワーから全体を一望しました。 あいにくの天候でしたがなかなかの景色でした。 そのあと復元された奉行所の中を見学しました。 スタンプは奉行所にあるかと思いきや向かいにある喫茶兼売店のようなところに置いてありました。 |
---|---|
江戸城 2012年6月10日 | この日は、朝から六本木ヒルズでワンピース展を見た後、徒歩にて江戸城まで移動。警視庁前を通り桜田門から登城。楠正成像まえの休憩所にてスタンプ押印。受付と思われるカウンターに無造作に置かれていた。 その後本丸の天守台まで行こうと思ったが、雨が降ってきて傘を持っていなかったうえ、時間も遅くなったため、そこで断念。また次の機会に挑戦。 |
小田原城 2012年6月11日 | 昨日の江戸城に続いての登城。 お昼過ぎに小田原入り。港近くのお魚市場のバーベキューで海の幸を堪能した後、小田原城へ。 平日ということもあり空いておりました。 天守閣の受付でスタンプを押印。45個目。 天守閣からの眺めはなかなか良かったです。 本丸から降りて行くと、堀跡の斜面一帯にあじさいが咲いておりこちらもなかなか良かったです。 あと、お堀に鯉がいたので少し餌をあげていたのですが、気持ち悪いくらい大量の鯉が寄ってきました。一度お試しください。 |
松代城 2011年7月17日 | 本日も暑い日でした。 長野インターから降りてすぐでした。 城内を見学してると、地元のおばあちゃんと思われる人が城の昔話をしてくれ、 城以外に大本営跡も見とくべきと言ってました。 |
上田城 2011年7月18日 | 松本城、松代城に続いての登城。 3日とも本当に暑かった〜 |
松本城 2011年7月16日 | 暑かった〜 城内ではかき氷の無料サービスや氷の彫刻の制作が行われてました。 あと、ひこにゃんとか他城のゆるきゃらも来てました。 お城は言うまでもなく立派というしかないです。 |
高岡城 2012年1月14日 | 前日に大牧温泉に一泊して、高岡へやってきました。 車は早めにホテルへ停めて、路面電車と徒歩でまずは市内散策。ちょうどこの土日は街中で鍋祭りが開催されていたので、ちょっと腹ごしらえに海鮮鍋をいただき、いざ高岡城へ。 まずは入り口の博物館でスタンプを押して、簡単に館内を見学。そのあとミニ動物園があったのでブラッと見学。でも寒いため囲いがされていてあまり見れませんでした。 城跡は特に建物も残っていなかったので、お堀をぐるっと廻って鯉に餌をやって帰りました。ちょこっとだけ残っていた石垣だけ写真に収めました。 |
七尾城 2011年11月23日 | 前日、和倉温泉に泊まり、朝から本丸目指して、七尾城資料館から大手道を歩いて登城しました。 まず、資料館の入り口の外にスタンプが置かれていたので押印し、その後せっかくなので資料館を見学、となりの懐古館も見学しました。懐古館では、あまり人が訪れないのか、中に入ると、おっちゃんが出てきて灯りをつけ、いろいろと細かく説明してくれました。ただカツゼツが悪くよく聞き取れませんでしたが。 予定より時間を取られましたが、気を取り直し、本丸目指し出発。 舗装された道はごくわずかで、すぐに山道に入りました。ところどころ丸太で階段状に整備されているところもありましたが、雨などで水が流れ、道が削られ結構歩きにくかったです。 三の丸〜二の丸〜本丸と行きましたが、本丸の石垣は立派なもので、よくこんな山の中に築いたものだと感心しました。あと、本丸からの眺めは七尾湾が一望でき格別でした。 帰りは本丸近くの駐車場から車の道を歩いて下山しました。 |
金沢城 2010年11月27日 | 天気予報では雨だったのに、登城した時はなかなかのいい天気でした。 11月の終わりでしたが、紅葉がすごくきれいでした。 城址のほうは一部復元工事中で、完成後、また来たいと思います。 |
丸岡城 2011年11月22日 | 一乗谷のあと登城しました。 登城の前に、駐車場にある一筆啓上茶屋でおそばを食べました。おろしそばが売りのようでしたが、寒かったので温かいおそばにしてしまい、ちょっと失敗したかなと。 お城自体は、丘の上に建っているだけで、周りに堀や石垣や門などの遺構がなかったのがちょっとさびしかったです。 お城の中では、縄を吊って登る階段と石瓦を確認しました。 天守閣3階からの眺めはなかなか良かったです。 |
一乗谷城 2011年11月22日 | 雨が心配でしたが、その時だけいい天気で、紅葉など景色がよかったです。 まずは復元町並地区の南側の駐車場へ車を置き、そこから復元町並〜平面復元地区〜朝倉館跡(唐門)と回りました。 ゆっくりといろいろ回りたかったのですが、時間の都合上、最後に下城戸を見て帰りました。 一乗谷一帯が館跡などいろんな跡があったので、いつかまたじっくりと散策してみたいところでした。 |
岐阜城 2011年8月17日 | 天気はうす曇りで、ちょっと雨もぱらつきましたが、暑かった。 ロープウェイで往復しましたが、中にガイドさんが乗っていたのはちょっと驚きました。 お城は、中は完全な博物館的なもので、夏なのに空調がないのか、蒸し暑くて、ただ窓を開けると、めっちゃ気持ちのいい風が入ってきました。 スタンプはお城の横にある小さな資料館みたいなところにありました。 |
駿府城 2010年10月30日 | 台風が来ている雨の中で登城しました。 昔の石垣跡が発掘されていて、今後、きれいに整備されるようでした。 城内では、大道芸のお祭りの準備をしてましたが、台風の中どうなったことやら。 |
掛川城 2011年3月11日 | この日があんなことになる日とは・・・。 お城近くに車で来た時、信号待ちをしていると、なんか車が揺れてるな〜、きつい風でも吹いてるのかな?という感じでした。道行く人も普通だったし。 車を駐車場に停めて、お城近くのお店に寄ると、宮城の方で大きい地震があったと聞き、あんな方の地震でここがあれだけ揺れたならえらい地震ちゃうのかなと思いつつ、登城しました。 そして、ちょうど天守閣へ登ったところで、街中に警報が鳴り響き、津波警報とのことでした。初めて聞いたのでちょっと驚きました。でも、このときは東北のほうであんな大惨事になってるとは夢にも思わず・・・。 この後、泊まったホテルのテレビであの光景を見たときは言葉を失ってしまいました。 |
犬山城 2010年1月30日 | 近くのデパートの駐車場に車を停めて歩いて登城しました。 階段がかなり急で狭く、小さい子などはかなり大変そうでした。 一番上からの眺めは良かったですが、手すりが低く落ちそうでちょっと怖かったです。 |
名古屋城 2010年11月3日 | めちゃくちゃ天気の良い秋晴れの中登城しました。 意外といままで行ってそうで行ってなかったところでした。 驚いたのが、内堀の空堀にシカがいたことです。どこにも堀から出られるところはなさそうで、カラスにつつかれて嫌がっていたのがちょっとかわいそうでした。 |
岡崎城 2010年8月14日 | 天気は曇りがちでしたが暑かった。 車で行きましたが駐車場はすぐそばにあって土曜日でしたが結構空いてたので停めやすかった。 |
長篠城 2013年12月7日 | 久しぶりの登城。 ここへは数年前の年末に一度来ましたが、年末年始で資料館が閉館していたためスタンプが押せずに再度の挑戦、無事スタンプをお押しました。 城跡は、もみじやらの紅葉がすごいきれいでした。 |
伊賀上野城 2012年2月12日 | 今まで何回も行っていたお城でしたが、本日ようやくスタンプを押しました。 スタンプは天守閣の入り口でチケットを買って入城しないと押せませんでした。 石垣はやはり日本一、二を争うくらいなので結構な高さでした。 たらればですが、暴風雨で倒壊した5層の天守閣を見てみたかったな。 |
松阪城 2010年2月13日 | 駅から歩いて、御城番屋敷を見てから登城しました。 スタンプのある資料館へは閉館ぎりぎりでしたが、快くスタンプを押さしてくれました。 |
小谷城 2012年4月20日 | この日は朝から雨模様。 まずは、歴史資料館でスタンプをゲット。 山の中腹までバスが出てるようでしたが、時間が合わず、本丸までということで、追手道から歩いて登城しました。少しハードでしたが、雨もそんなにひどくなく、順調に行けました。 本丸付近ではまだ桜が残っており、桜馬場とあわせて、もう少し早い時期なら結構な花見の場所になるのではと思いました。また、桜馬場からは、あいにくの天気でしたが下界が一望できました。 帰りは滑ると危ないので道路を通って下山しました。 道の途中に数台の車を停めるだけのスペースがあったので、ここまで車で来てもええかなと思いました。 |
彦根城 2011年3月20日 | 2回目の登城。 前回のときは、まだスタンプをしていなかったので改めて今回登城しました。 今回は、キャッスルロードを散策した後、天守閣へ行ったのですが、結構観光客が多くて、中へ入ると、ず〜っと行列ができていて、行列のまま見学しました。 キャッスルロードにはいろいろお店があって思った以上に楽しめました。 |
安土城 2011年3月20日 | 前日の雨でちょっと足もとがぬかるんでいるなか登城してきました。 石段をずっと登って行くわけですが、段差がかなりあるところもあって、結構きつかったです。昔は、こんなでも平気だったのか?と。 |
二条城 2010年2月11日 | 小学校の修学旅行以来の登城でした。 雨で靴がずぶぬれになってしまい、あまりゆっくりと見学できなかったので、今度、天気のいい日に再度登城したいと思います。 |
大阪城 2011年10月15日 | 今にも雨が降りそうな空の下、登城してきました。 過去に何度も登城していますが、スタンプ押すようになってからは初めてとなります。 天守閣前の広場で、ある映画の中で玉木宏がたこ焼き屋の兄ちゃんをしていたたこ焼き屋でたこ焼きを買って食べました。店には、その時の写真とサイン色紙が飾ってありました。 |
千早城 2012年2月4日 | 前日までの雪でちょっとした雪国に来たような感じでした。 まずは「まつまさ」でスタンプを押して、とするとお店の人がどうぞとお城跡の簡単な地形図をくれました。そのあと神社の入り口から階段をひたすら登りました。雪が5センチほど積もってる上に急な階段だったので滑りそうでちょっと怖かったです。「まつまさ」でアイゼンを売ってましたが、まあ大丈夫だろうと思ったのが間違いだったかな? 上まであがるとさらに10センチほど積もっており、一面真っ白で、雪国気分を堪能できました。城跡としては特に見るところはありませんでした。帰りは階段は危険と判断し、反対側の登山道のようなところへ降りて、そのまま「まつまさ」のところまで降りて行きました。階段がきついという場合はこちらの方がいいかもしれません。 そのあと「まつまさ」で湯どうふとそばを食べて帰りました。 |
篠山城 2011年1月15日 | 日陰に雪が残っている寒い日でした。 石垣の周りを囲む堀が結構幅が広く、意外と立派でした。 |
明石城 2010年5月15日 | 車で行きましたが、駅前に駐車場があり、簡単に停められました。 城内は結構広くて、池や芝生広場があって市民の憩いの場といった感じでした。 お城は復元された櫓と櫓の間の城壁がなかなか立派でした。 |
赤穂城 2011年4月17日 | 城内の敷地が結構広くて、門を入ってから、大石神社があって、そこから本丸跡まで何もない敷地が広がっていて、まだまだこれからいろいろと復元整備されるような感じでした。 あと百名城のスタンプは普通、受付とかで係りの人の管理下にあるものなのに、櫓門の下に、ただ置いてあるだけというのにはちょっと驚きました。 |
高取城 2011年12月10日 | 以前から行ってみたかった城ですが、夏場はスズメバチなどの恐怖があるため、寒くなるのを待ってようやく登城しました。 まずは、スタンプ押印のため夢創館へ行きました。館のおばちゃんから登城にあたって地図とアドバイスをもらい、車を館の駐車場に置いて歩いて登城しました。 ちょっと足を痛めていたので不安はありましたが・・・。 宗泉寺までは道は舗装されており、その先からは完全な地道となっていました。急な坂の部分はありましたが、以前登城した鳥取城に比べるとそこそこ歩きやすかったです。 出発から1時間半くらいでようやく猿石に到着。その先には二の門跡があって堀跡も見えました。さらにその先にある国見櫓跡からの眺めは絶景でした。 石垣の規模はかなりのもので、圧巻でした。 本丸でお昼を食べ、帰りは七つ井戸から五百羅漢像を経て壷阪寺を通って下山しました。かなり疲れた。 あと、車で本丸近くまで行くと道の脇に仮設トイレがありますが、汲み取りされておらず使用困難な状態でしたのでご注意を。 |
和歌山城 2011年2月11日 | この日は、朝から家の付近は雪で真っ白、まだまだ降り続く中、和歌山へ向け出発しました。道中は渋滞やらでだいぶ時間がかかりましたが、和歌山市に入るころには、まわりにほとんど雪もなく、いままでの天気が嘘のようでした。 最近、お城へ行くたびに楽しみにしていることが、堀にいる鯉に餌をあげることで、今回も近くのコンビニで餌になりそうなのを買って早速あげました。 寒い中でしたが、なかなか元気よく楽しませていただきました。 |
鳥取城 2011年9月23日 | 3連休の初日に登城しました。 天気は最初よかったのですが、いざ登城しようとした時に通り雨がザーッときました。 本丸までの道のりが思った以上に登山でした。所々で前日までの台風の雨の影響で、水が流れているところもあり、この道でいいのかと迷うようなところもありました。 あと、一つ驚いたのが、「クマに注意」の看板でした。まわりにいくらか人がいたのであまり不安にはなりませんでしたが。 本丸に着くころには天気も良くなり眺めは最高でした。 あと、気になったのが、二の丸にあった休憩所の廃墟のような建物です。テーブルやイスが置いてありましたが、どれもボロボロで誰も使う人はいないだろうというようなもので、ちょっと不気味でした。 今回は少し涼しかったのでまだましでしたが、真夏の登城は避けた方がいいと感じました。 |
松江城 2011年9月26日 | 山陰お城めぐりも最終日、晴天の下、登城してきました。 前日の夕方には松江入りして、遊覧船で堀川めぐりをしました。 お城は、やはり現存の天守とあって、立派なものでした。 一番上からの眺めもなかなかのもので、松江の街並みや湖の風景がよかったです。 お城の後は、またまた近くのおそば屋さんで出雲そばをおいしくいただきました。 |
月山富田城 2011年9月25日 | 連休3日目に登城してきました。 近くの道の駅に車を停めて、一路城跡へ。 一昨日の鳥取城と同様に山登り的な感じかと覚悟してましたが、意外と整備されていて、本丸までさほど苦もなく登城できました。 上からの眺めはなかなかのもので、広瀬町の街並みがきれいでした。 下山した後は近くのおそば屋さんで割子そばをいただきました。 |
岡山城 2010年9月20日 | お城自体は過去にも行ったことはありましたが、今回、スタンプのために改めて登城してきました。 烏城というとおり、黒い天守閣はなかなかに立派でした。 |
福山城 2010年10月3日 | 広島からの帰りに途中下車して登城してきました。 駅のホームから見えるので、以前から行ってみたいと思ってました。 天守閣は資料館になってて、日曜日でしたが観光客はまばらでした。 |
広島城 2010年10月3日 | 広島での野球観戦のついでに登城してきました。 電車の時間の都合と2回目ということで、スタンプだけの登城でした。 城内には戦争時の大本営跡なんかもあります。 |
萩城 2010年8月28日 | 金曜日の夜に出て、車で山陰をひたすら走って行きました。 結構遠かったですが、途中、温泉に入ったり、日本海をみながら休憩したりと、なかなか楽しいドライブでした。 昼前に萩の街に入って、街ぶらしたあとに登城しました。海と山があって、石垣だけでしたが風景はなかなかよかったです。 あと、堀には異常なほど亀がたくさんいました。 |
徳島城 2010年9月18日 | 前日の夕方には徳島入りしてましたが、時間がぎりぎり間に合わず、翌日の朝から、ホテルから歩いて登城しました。 スタンプは城内の資料館のようなところにあり、スタンプを押した後、城山に登りました。 階段で上までいけるのですが、残暑で朝とはいえ汗だくになりました。一番上は広場のようになっており、特になにもありませんでした。 |
高松城 2010年2月21日 | 天気がよく2月といっても暖かい日でした。 天守台が工事中だったのが少し残念でしたが、立派な櫓や船着き場があり、なかなかよかったです。 ただ、ちょっとしたハプニングがあり、スタンプ帳を落としてしまいました。城内を何度もくまなく探してあきらめかけたところ、一緒に行っていた人が見つけてくれてなんとか助かりました。ずっと地面ばかりみて探していましたが、誰かが拾ってベンチの上に置いてくれてありました。 |
丸亀城 2010年2月21日 | 前日に登城しましたが、時間がぎりぎり間に合わず、スタンプが押せなかったので、再度翌日に登城しました。 ここは、思っていた以上に立派な城郭で、それと天守まで行くのが、きつい坂を登っていくので息が切れました。天守からの眺めは抜群でした。 |
湯築城 2010年9月19日 | 松山城の次の日に登城してきました。 場所が道後温泉のすぐ近くだったので、旅館から歩いて行きました。天気がよくまだ残暑で結構暑かった。 お城としては小高い丘のようなところで、頂上には小さな展望台がありました。 城内には、当時の(小さな)家が復元されていて、自由に見学できるようになってました。 |
松山城 2010年9月18日 | 道後温泉とセットで行ってきました。 旅館から路面電車で向かい、リフトで登城しました。 着いたのが夕方だったので、リフト乗り場では今からでは天守閣には入れないと思うと言われましたが、なんとかぎりぎり間に合い、スタンプを押せました。 やはり現存する天守ということで、急な階段やら板間の廊下など趣があってちょっと感慨に浸りました。 |
大洲城 2012年7月15日 | 四国城巡り3日目。 この日は昨日とはうってかわっていい天気。 復元された天守はなかなか立派なものでした。 お城を見た後は、城下町を散策。 昔ながらの街並みやちょっとしたレトロなお店が集まった空間があったりと そこそこ楽しめるところでした。 |
宇和島城 2012年7月14日 | 四国城巡り2日目。 この日は曇りがちで、昨夜の雨で地面も湿りがち。 登城道の途中で、以前の大雨の影響で仮のう回路が作られてました。 |
高知城 2012年7月13日 | 梅雨明け間近の曇り空の中、登城しました。 今回は四国一周お城ツアーと題して、まずは1つめ。 高知城へ来たのは2回目ですが、今回はスタンプのために再度登城。 改めてみると、貴重な現存の城というのを再認識しました。 天守閣の最上部から景色を眺めていると、空が一気に真っ暗になり 怒涛のような豪雨で本丸の周辺が一気に水浸し。 傘を車に置いてきてしまったのでどうしようかと思っていると、 受付の人が「どうぞ使ってください」と傘を差し出してくれ お言葉に甘えてお借りしたのは良かったのですが、 傘をさしているのになぜか髪の毛から滴が・・・ よく見ると、傘の内側に雨がにじみだしていて、 ちょっと衝撃を加えるとボタボタボタ〜と・・・ なんじゃこりゃ〜 でも係りの方はみんな親切でした。 |
福岡城 2011年5月21日 | 福岡ドームでの野球観戦の後、登城しました。 時間はすでに夕方の5時を過ぎていたので、スタンプは無理かと思いましたが、事務所に人がいるようだったので、窓から呼んで、「もう閉まってるんですが・・・」と言われながら、なんとか渋々押させてもらいました。 |
吉野ヶ里 2011年5月22日 | 佐賀城に続けて行ったのですが、帰りの電車の都合で、入り口でスタンプを押しただけで帰りました。 ここは、JRの2つの駅の中間にあって、どっちの駅からもちょっと歩かないと行けないのですが、メインの入り口は吉野ケ里の駅から行った方が近いですね。 また、いずれゆっくりと見学しようと思います。 |
佐賀城 2011年5月22日 | 佐賀駅からバスで登城しました。 ちょっと驚いたのが、城内に普通に信号があってお店や家があってと街のようになってまして、隅の方に天守閣跡がありました。官公庁があるのはよく見ますが。 本丸御殿では、ボランティアの方がいろいろ詳しく案内してくれました。ただ、帰りの都合で本来1時間くらいかけて見学するところを15分くらいで駆け足で見学したので、ボランティアの方には急がせて悪かったなぁと思いました。 |
今帰仁城 2012年11月22日 | 沖縄城巡り2日目 この日は朝から雨であいにくの天気でしたが、登城時には一時的に雨は止んだのでよかったです。 このあたり独特のカーブを描いた石垣の造形美はなんともいえませんでした。 |
中城城 2012年11月21日 | 沖縄城巡り1日目。 この日は天気も良く絶好の登城日でした。 独特の石垣の造形美がなんともいえませんでした。 また、まわりの景色がこれもまたなんともいえませんでした。 |
首里城 2012年11月23日 | 沖縄城巡り3日目。 今日も朝から雨模様・・・ でも降ったり止んだりで、登城時にはまたまた雨は止みました。 首里城は最初はもっと平坦なところに建物がドンと建っているだけかと思っていましたが 結構起伏があって、石垣も結構立派なものでした。 守礼門は残念ながら修復中で見れませんでした。あと正殿の裏で復元工事中のクレーンが写真のバックに入ってしまうのもちょっと残念。 |