ID | 5872 |
名前 | おにへい*半か丁か? |
コメント | 2008年秋からスタートして64城 残りが遠方ばかり。ここからがしんどそうです。 何とかクリアーしたいです。 遡って塗りつぶしさせて頂きますが思い出しながら 入れるので時間かかりそうだ |
登城マップ |
山形城 2014年10月24日 | 66城目 小牧空港からFDAで約1時間のフライトそして山形城へ 復元建物ながら大手門は最上を偲ばせる威容を感ぜざるをえなかった。 |
---|---|
二本松城 2014年10月25日 | 67城目 菊人形祭りの最中で結構な人が入っていた。 二本松少年隊の像を右に見て少し行くと復元された箕輪門から城内に入り 菊人形展はパスし山頂にある天守台を目指し登る事約15分見事な高石垣が 見えてきます。そして天守台へ。本来の場所とは少し違うようだけど見事な 景観でした。 |
会津若松城 2014年10月25日 | 68城目 正午頃登城。雲ひとつ無く、真っ青な空を背景に改修された天守閣の白壁と赤瓦が素敵な 空間を作っていた。 |
鉢形城 2012年7月9日 | 44城目 |
川越城 2012年7月10日 | 45城目 忍城⇒鉢形城⇒杉山城⇒松山城⇒川越城⇒佐倉城 を登城する旅 |
佐倉城 2012年7月11日 | 46城目 馬出しが整備されている。 |
小田原城 2011年7月28日 | 36城目 総構えの大きさ 石垣一夜城は絶対に外せない |
松代城 2010年5月1日 | 19城目 諏訪大社の御柱祭り時期で松代の町の中でも柱を曳く行列を見かけた 松代城、小諸城、上田城、真田本城、荒砥城、龍岡五稜郭、池波正太郎記念館 真田三代を廻る旅の1番目 |
上田城 2010年5月3日 | 21城目 石垣、おおきい堀あと |
小諸城 2010年5月2日 | 20城目 大手門、三の門 |
松本城 2009年4月19日 | 7城目 天守閣の背景に雪を冠った山々とのコントラストは 春ならではの絶景。 城内は何度入ってもそこは江戸時代 |
高遠城 2009年4月18日 | 6城目 この年の桜は未だ蕾み 少し肌寒いくらい |
新発田城 2014年10月26日 | 69城目 自衛隊駐屯地 3匹のシャチホコ 本丸表門、辰巳櫓 |
春日山城 2014年10月26日 | 70城目 |
高岡城 2014年5月1日 | 63城目 |
七尾城 2014年5月1日 | 64城目 |
金沢城 2014年5月2日 | 65城目 |
丸岡城 2011年5月3日 | 35城目 小谷城⇒一乗谷城⇒越前大野⇒丸岡城⇒福井城⇒北の庄 を巡る登城の旅 福井の恐竜館もなかなか楽しかった |
一乗谷城 2011年5月2日 | 34城目 朝倉氏の優雅な貴族好みの様子が偲ばれる感じがする |
岩村城 2009年6月27日 | 8城目 梅雨の合間の晴れ 6段石垣に感動 よくもこんな所に築城したものだ |
岐阜城 2010年3月21日 | 18城目 ロープウエィーで登城する |
山中城 2011年7月28日 | 37城目 障子堀がすばらしかった。 でも、落城したんだ。 |
駿府城 2012年5月6日 | 43城目 ゴールデンウィーク中で高速パーキングが大渋滞 |
掛川城 2009年11月15日 | 14城目 三大現存御殿の二の丸御殿を見たくて登城 |
犬山城 2009年1月10日 | 日本最古の天守閣に感激 木曽川側から見る姿、成田さんから見る姿は良かった |
名古屋城 2011年1月9日 | 32城目 |
岡崎城 2008年11月2日 | 1城目 取り敢えず近場からスタート |
長篠城 2009年3月2日 | 4城目 激闘が目に浮かびそう |
伊賀上野城 2009年4月6日 | 5城目 堀の石垣がすばらしい |
松阪城 2010年1月17日 | 17城目 牛銀で2時間ならんで 牛丼を食す 武家屋敷が整然としている |
小谷城 2011年5月2日 | 33城目 登りはバスを利用 下りは徒歩で |
彦根城 2009年7月5日 | 9城目 お城の中、外問わず感激 庭園の池に写る天守 綺麗に撮れました 帰りに琵琶湖方面で鮎料理のコースを食す |
安土城 2008年11月29日 | 2城目 安土の駅前からレンターサイクル利用 登城は結構きつかったけど、本丸からの琵琶湖の景色が良かった |
観音寺城 2011年8月1日 | 38城目 駐車場が結構近かった |
二条城 2010年6月4日 | 22城目 立命大のカミングホームディ参加 伏見城、淀城1泊2日の旅 |
竹田城 2011年12月19日 | 42城目 登城前日夕方、立雲峡から眺める 当日朝霧はほとんど無し。 しかし快晴。 |
篠山城 2009年11月30日 | 16城目 再建御殿は結構立派な御殿だし、石垣、馬だしの遺構もよかった |
明石城 2009年7月25日 | 11城目 新幹線駅プラットホームから両櫓を見ることが出来る |
姫路城 2009年7月25日 | 10城目 梅雨が長引いていて雨 3回目の登城(スタンプラリー前含む)だけど、何回きても、どんな季節に来ても すばらしい趣 外周を初めて廻る 好古園もしっとりとして良かった |
赤穂城 2011年12月18日 | 41城目 義士祭りの後で天守閣にパイプ組み残りがあった |
高取城 2012年10月12日 | 47城目 大和郡山城⇒高取城を廻るツアー参加 きつい山登り 三河と縁のある城 |
和歌山城 2009年11月29日 | 15城目 今はコンパクトだけどさすが御三家の居城 |
鳥取城 2012年11月29日 | 52城目 出雲大社の帰り登城 中腹の石垣は離れた所からでも見事 山道はきつかった。本丸から鳥取砂丘、日本海の景色は すばらしかった。 |
松江城 2009年8月11日 | 13城目 堀川めぐりが心地よい風が当たりいつもと違う目線での堀端の石垣がよりそそり立って 見えた 天守も落ち着いた雰囲気が漂っている |
月山富田城 2009年8月10日 | 12城目 出雲大社参拝あとに登城 なかなかハードでした |
津和野城 2014年12月7日 | 71城目 前日からの大雪で津和野の町は道路以外一面真っ白。 リフトは利用者があると動かすスタイルで稼動。 リフト乗り場から出丸、本丸までの道はは雪はそれ程気にはならなかった。 本丸、辺りは20cm以上の積雪状態。二度と見ることが出来ない景色に感謝。 ただし高石垣のすばらしさが減だったかな。 |
津山城 2010年9月25日 | 30城目 お城ツアー初参加 石垣が見事でした。 ホルモンうどん美味しかった |
備中松山城 2010年9月26日 | 31城目 お城ツアー2日目 最高の青空を背景に現存天守が映えていた。 巨石群の石垣、土塀 |
鬼ノ城 2011年12月17日 | 39城目 中世の山城 |
岡山城 2011年12月18日 | 40城目 威風堂々 |
福山城 2012年11月14日 | 51城目 |
郡山城 2012年11月13日 | 50城目 小雨の中広島からバスで1時間半下りたら雨は上がっていた |
広島城 2012年11月12日 | 49城目 |
岩国城 2012年11月12日 | 48城目 錦帯橋から見上げる城 岩国城⇒広島城⇒吉田郡山城⇒福山城⇒姫路城 |
萩城 2014年12月7日 | 72城目 出雲大社〜津和野城〜萩城の冬の日本海側の旅 銀世界の津和野城から萩に入ったが気候、気温がだいぶ温暖な気がする。 来年NHK大河ドラマの舞台となる萩城は未だそんなに観光客はいなかった。 |
高松城 2010年8月9日 | 24城目 瀬戸内海と繋がっている堀には鯉ではなく鯛が。 |
丸亀城 2010年8月9日 | 23城目 なんと言っても高石垣がすごい |
今治城 2010年8月10日 | 25城目 お堀廻りの外周から見る石垣、堀、犬走りいい |
湯築城 2010年8月10日 | 27城目 |
松山城 2010年8月10日 | 26城目 |
大洲城 2010年8月11日 | 28城目 現存櫓と復元天守のバランスが美しい |
宇和島城 2010年8月11日 | 29城目 四国7城の旅も最終 現存天守 |
福岡城 2013年4月29日 | 53城目 福岡城、大野城、大宰府、佐賀城、吉野ヶ里遺跡、柳川城、熊本城、人吉城、を周る旅 |
大野城 2013年4月29日 | 54城目 |
吉野ヶ里 2013年4月30日 | 56城目 |
佐賀城 2013年4月30日 | 55城目 |
熊本城 2013年5月1日 | 58城目 |
人吉城 2013年5月1日 | 57城目 |
大分府内城 2013年11月16日 | 62城目 |
岡城 2013年11月15日 | 61城目 |
飫肥城 2013年11月14日 | 59城目 |
鹿児島城 2013年11月14日 | 60城目 |
今帰仁城 2015年2月16日 | 75城目 曲線の石垣 |
中城城 2015年2月14日 | 74城目 曲線石垣とアーチ型門 |
首里城 2015年2月14日 | 73城目 2度目の登城 |