トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5856
名前ながち
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2016年9月19日
根室サンマ祭とあわせての攻略。この日は視界が良く、国後島が良く見えました。
多賀城
2018年5月27日
駅からも近くて散策しやすい城跡でした。
仙台城
2018年5月27日
久しぶりに登城しましたが依然と変わらず仙台市内が望めて爽快でした。
二本松城
2016年12月29日
歴史資料館は年末休業のため、先にそのまま登城し、その後に市役所にてスタンプを押印しました。城へのアクセスは資料館の方からいくと、いったん急坂を登って降りて、また上らなくてはならないのでなかなか難易度の高いお城でした。でもそのぶん眺めは良かったです。
会津若松城
2015年9月26日
天守閣再建五十周年のイベント期間ということもあり、とても賑わっていました。天守閣内の展示もとても良く出来ています。茶室麟閣も必見。そして普段はあまり興味は無いのですが、キャラクターデザインされた記念入場券が良く出来ていたのでついついそちらを購入。戊辰戦争に立ち向かう前と、戦役直後の傷ついた様子を描いた2種類を用意しているところに感心してしまいました。
白河小峰城
2015年9月26日
白河駅のすぐ裏にある素朴なお城。地元の方も散歩で来られていて、ユッタリと訪れるにはとても良い城跡でした。石垣は東日本大震災に対する修繕工事が行われていますが、その工法の説明も記されていて勉強になりました。
足利氏館
2016年6月27日
館だけで無く、その周囲と併せて散策し甲斐のある一帯でした。季節的にアジサイも楽しめました。
箕輪城
2014年10月11日
大堀切は必見。野趣素晴らしい城跡でした。
金山城
2014年10月11日
思った以上に険しい山の上にあり、当時の食料の運び込みなどの運用は大変だったろうなと。しかしその分、山頂からの見通しはよく、北関東の要ともいえる城だったと思われます。
鉢形城
2016年3月13日
八高線で寄居駅に至り、そこから徒歩で約20分程のアプローチ。スタンプのある歴史館まで歩くと丁度、縄張りを一通り見ることができてよい具合でした。荒川と深沢川の断崖絶壁を上手く活用したお城。いまの季節は椿がまだ残っていて良かったです。
江戸城
2015年1月2日
新年一般参賀と同日ということもあり非常に混んでいました。
スタンプのある和田倉休憩所は工事中で閉鎖されていたため、残りの2つのうちの一つ、楠休憩所に向かい何とか達成しました。訪れる方は気をつけてください。
八王子城
2016年1月9日
大規模な山城。本丸への道は険しくて今回は断念(初の断念!)山麓の居住区も含めて整備が進んだら再度訪れたいところ。ぜひハイキング日和の早い時間に訪れるべし。
小田原城
2015年12月4日
城址公園はネコやサル、カモなどの動物達が沢山いて、憩いの場としてとても良いと思いました。あいにく天守閣は工事中でしたが、散策するには手頃な城跡でした。
武田氏館
2015年11月10日
甲府駅から武田神社まで真っ直ぐ伸びる道。バスでいくのも良いですが、帰りは下り坂であることもあり、歩くのも良いかもしれません。道すがら武田24将の住まいがどこにあったかも知ることができました。そして何よりも城址跡ですが、ここはいまは武田神社になっていますが、自然にも恵まれていて行く価値ありです。地元の人にとても大切にされていることが分かりました。
甲府城
2015年11月10日
甲府駅からも近く便利。天守閣跡からの眺めは最高です。天気に恵まれれば迫力ある富士山も望めます。そして何よりもここは、市民の憩いの場として機能しているのが凄いです。バリアフリーのこともちゃんと考えていて、とても素晴らしい城郭でした。
松代城
2015年3月20日
川中島合戦で有名な海津城。平城であるものの櫓台に上れば見晴らしが良く、その戦略上の重要性が判るような気分に浸れました。また近くには真田宝物殿や真田邸、文武学校があり、いずれも見ごたえあり。更に少し足を伸ばせば国民宿舎松代荘の温泉は黄金色の源泉掛け流しでとても良く。松代を訪れるならば、時間をかけてじっくりと楽しめると良いと思います。写真は文武学校の弓術所のものです。
上田城
2016年5月5日
大河ドラマ効果&GWということもあり凄い人出でした。レンタカーで行ったので駐車場探しに一苦労でしたが、街中の有料駐車場は結構あるのでそこにとめてアプローチ。ただ城には上田駅から歩いてもいけるので、街中の雰囲気を味わうのであればそれも良いと思います。その場合は途中にある上田高校の横を抜けるのも良いと思います。
小諸城
2016年5月5日
城内や懐古園は素朴で趣があり、散策するにはうってつけの規模の城跡でした。川端康成の資料館も良かったです。レンタカーで赴きましたが、小諸駅からとても近いので電車でアプローチするのも良いと思います。
松本城
2016年4月10日
駅前から近いので何度か来たことのあるお城ですが、スタンプを始めてからは初の攻略。そして丁度桜の季節だったこともあり、これまでに無い程に賑わっていました。天守閣も良いですが、堀の外から眺めるのも良いです。
高遠城
2016年4月9日
桜の季節に攻略したいと思いつつ、なかなか実現しなかった高遠城でしたが、念願が叶いようやく訪れることができました。運よく天気にも恵まれ、とても気持ちの良い城攻めとなりました。今回は気合いれてレンタカーで早め到着で向かいましたが、市役所前からのシャトルバスで赴いても、十分楽しめることが判りました。次はそのルートで来るのも良いかもと思いました。
新発田城
2014年5月17日
自衛隊と隣接しているのが特徴的で面白いです。
コンシェルジュの方の案内が丁寧で良かったです。
春日山城
2016年5月21日
今回は公共交通機関のみを使用してアプローチ。そのため、スタンプがある「ものがたり館」の周りのみを散策。それでも朝一番で訪れた春日山城麓の跡地はとても心地よく、休日の清々しいスタートをきることができました。次回は山の上まで赴きたいと思います。
高岡城
2016年2月27日
市立博物館で高岡城をはじめとする越中呉西地区の歴史を学び、スタンプを押して無事攻略。石垣が立派でした。
七尾城
2016年2月27日
能越道が繋がったことでとても楽にアプローチ。残念ながら冬季は資料館は休館でしたが、山頂の城跡までは車で行くことができ、見事な山城を満期することが出来ました。上杉謙信も織田勢もよくここまで来たものだと感心しました。
金沢城
2014年12月27日
雪深い金沢城。長町武家屋敷街からアプローチしたので、いもり坂口という所から初めて登りました。結構近道。
丸岡城
2014年8月15日
コンパクトにまとまっていて良かったです。天守閣に登れるのも良いです。ちょっと急峻。
一乗谷城
2014年8月15日
谷がまるまる要害になっている、というのがこれまた面白かったです。
ソフトバンクCMの地でもあるのは驚きました。
岩村城
2014年8月14日
女城主の話で興味があり赴きましたが、思った以上の山城。しかし登る価値はありました。
岐阜城
2015年10月5日
金華山の頂上にあるだけあり、岐阜駅からスタンプをゲットするまでの道程は長かったです。でも登頂すると素晴らしい光景が眺められるので頑張ってアクセスする価値ありです。ロープウェーがない時代はとても大変だったと思います。
山中城
2016年12月2日
畝堀や障子堀の雰囲気をしっかり残しつつ、散策しやすいように整備されていて、山城の中でも訪れやすい城跡でした。富士山を望める景色が良かったです。花の咲くころに行くのもオススメです。
駿府城
2015年6月27日
二の丸東御門は見応えがありました。隣にある県庁の最上階は展望室になっていて気軽に登れます。そこからの景色もオススメです。
掛川城
2015年6月27日
駅から近くて気楽に散策できるお城でした。天守閣からの眺めも良いですが、隣になる御殿も見応えがあって良かったです。城の手前を流れる川沿いには、季節がら、紫陽花と百合が咲き乱れていました。またその川の橋の側には茶処がありますが、そこでは静岡おでんを食べることができて満足でした。
犬山城
2014年8月14日
本日3城目。本日訪れた中では唯一天守閣があり、人も多く華やか。城跡巡りも良いですが、こういう城も同じ旅程に組み入れると面白いと思いました。
名古屋城
2015年9月5日
市営地下鉄の市役所駅からのアプローチ。整備中のためか堀は水が無く、これはこれで面白い光景が楽しめました。途中、築城の時の加藤清正公の銅像がお出迎え。天守閣の上の鯱は太陽の陽を受けて輝き、立派でした。
岡崎城
2015年10月5日
名鉄の東岡崎駅からのアプローチ。特急など全ての列車が停車する駅なので名古屋からのアクセスが思った以上に楽でした。東岡崎駅からは川沿いを散策しながら城公園へ。公園も歩いていて心地よく良い攻城となりました。天守閣で対応してくださった方もとても親切。
長篠城
2014年8月14日
自然要害の地にあることが行って見て実感できました。
伊賀上野城
2015年8月29日
今回は公共交通機関のみを使っての登城。伊賀鉄道は忍者づくしの車内や駅構内の様子が面白く、城も上野市から歩いていけて程よい攻城となりました。立派な石垣と木造で再建された天守閣の双方がともに見応えありです。城攻めの後は伊賀牛を堪能♪
松阪城
2015年8月29日
今年の夏休み最後の登城はここ。駅から程よい距離を歩き、城跡を登れば適度な運動となりました。歴史民俗資料館は戦国時代などよりも昭和後期の展示物(ファミコンなど!)の方が懐かしさも伴い面白く感じました。帰り際に市役所近くの肉屋さんで購入した唐揚げが美味しかった。
小谷城
2015年4月29日
まさに巨大な山城。山登りの覚悟を持って望みましょう。本丸跡までは頑張って登っていただきたいです。
彦根城
2015年4月29日
ひこにゃん登場!
安土城
2015年4月29日
当時は琵琶湖と接していて、とても機能的な城だったのだと思います。
観音寺城
2015年4月29日
今回は安土城郭資料館にて。いつかリベンジに来られれば。
二条城
2015年1月1日
新年第1の城は二条城になりました。改修中のため、入り口が駅やバス停から離れているのでご注意を。また閉門時間も早いので訪れるならお早めに。でもこの裏手から入る二条城も面白味がありオススメです。200円からの一口城主になったら二条城で育った椿の苗を頂きました。
大阪城
2015年6月6日
今回は大阪城公園駅からアプローチし、極楽橋を経ての攻城。今年は大阪夏の陣から400年だそうです。
千早城
2015年10月30日
お土産処「まつまさ」でスタンプを押して、いざ登城。かなり急な坂道を登りますが、結構早く、今は神社になっている城跡に辿り着きます。紅葉が始まっていました。「まつまさ」では地元の幸がいろいろと販売されていて良かったです。特に豆腐のソフトクリームアイスは逸品。
竹田城
2015年10月31日
往路は最寄駅からの循環バスでアプローチ。そこからの登り坂は手頃な運動となり、収受棟を越えるといよいよ石垣群が登場。山頂からの景色は爽快。麓の観光案内所で購入した「牛巻き」とペットボトルのお茶で一休みしつつ眺める景色は最高。下山は駅裏登山道を使ったものの結構厳しいので、ご年配の方はバスで往復することをオススメします。でも登山道を降りきったところにある寺院界隈は散策に良いので、バスで戻られた方も駅裏に回ってみるのも良いと思います。早朝の雲海は次の機会の楽しみに。
篠山城
2015年12月23日
コンパクトで機能的な城。雨が降っていたからか、大書院からの山々眺望が幻想的で良かったです。
明石城
2015年8月22日
駅からアクセスも良く、敷地内は地元の方も含めて賑わっていて、とても良い感じでした。スタンプもとても心地よく押せる環境です。
姫路城
2015年8月8日
この日、猛暑の中の登城その2。姫路駅前が整備されていて、天守閣が真っ直ぐに見えるのは良かったです。噂どおり真っ白のお城でしたが、真夏の空には入道雲と一緒に映えて、これもまた良いかもと思いました。
赤穂城
2015年8月8日
猛暑の中の登城。播州赤穂駅から1kmが果てしなく遠く感じました。城隣の大石神社には赤穂義士の石像が並んでいました。スタンプは開放状態で自由に押せました。
高取城
2015年10月30日
麓の観光案内所「夢創舘」でスタンプを押して、車で本丸最寄の登山道までアプローチ。そこから登山道を少し登れば立派な石垣が連なる城跡に到着。絶景でした。
和歌山城
2015年8月22日
猛暑の登城でした。野面積、打込接、切込接と前評判通り三種の石垣が同居している様が見事でした。
鳥取城
2015年9月19日
スタンプのある仁風閣はオススメ。山道を登るは大変ですが、それに見合うだけの光景が望めます。達成感の大きな山城でした。
松江城
2016年8月28日
立派な国宝城。松江駅から出ている循環バスに乗ってラクラクアクセス。スタンプは天守閣入り口にありました。中は広いです。
津和野城
2017年9月16日
台風襲来の直前の城攻め。残念ながらリフトが終わり登城はならず。また来ます。太鼓谷稲荷神社と津和野の町が散策できたのは良かったです。
津山城
2016年4月29日
立派な石垣に見事な藤棚と櫓。眼下には山間に広がる城下町の様子が見てとれ気持ちの良い城攻めとなりました。三枝の津山ホルモンうどんは美味でした。
備中松山城
2016年8月16日
城見橋公園駐車場からふいご峠駐車場まではシャトルバス。その後、30分程ゆっくりと歩いて登城しました。そこそこキツイ登り坂ですがかなり配慮された整備がなされていて、鬼ノ城と同じく素晴らしいと思いました。ふいご峠駐車場の小屋にはネコがいました。
鬼ノ城
2016年7月18日
梅雨明けとなった暑い日の登城。こんな日の山城は汗だくになることを覚悟していましたがその標高もあってか風が心地よく、また整備された遊歩道が歩きやすく、快適に攻略することができました。ここは年配の方も訪れやすいように配慮されていて、とても好感がもてました。
岡山城
2016年8月16日
烏城と呼ばれるだけあって、黒く立派な天守閣でした。次回は後楽園側から眺めてみたいものです。
福山城
2017年3月25日
駅から一番近い城のような気がします。桜が咲くと花見をするにはとても良さそうです。
郡山城
2017年3月25日
勢いで攻めあがりました。公共交通機関では行きにくいところですが、レンタカーがあると思ったよりは楽にアプローチすることができました。元就公の墓所の付近は苔が生していて良い具合に緑と静寂な空間を味わうことができました。
広島城
2017年3月26日
被爆するまでは築城当初の天守閣が残っていたというのに驚きました。
岩国城
2017年3月26日
錦帯橋とあわせて観光地として楽しめるお城でした。そういう意味ではあまり静寂な雰囲気は味わえなかったですが、これはこれで良かったです。
萩城
2017年9月17日
雨脚が強い中の攻城。霧がかかった雰囲気もまた趣があり良かったです。
徳島城
2015年9月22日
阿波特産の青石を中心とした庭園は見ごたえあり。石垣の石も同じで独特の雰囲気を楽しめました。
高松城
2015年9月23日
海城だけあって堀では鯛やフグが泳いでいました。同じ海城でも今治城とはまた違った雰囲気。駅からも近くのんびり穏やかに楽しめます。庭園や資料館も良かったです。
丸亀城
2015年7月19日
急勾配の坂を一気に登り、天守閣にたどり着きました。距離は短いですが、それだけ勾配はキツいので心して登りましょう(笑)。堀には亀や鯉や白鳥がワンサカいて賑やかです。
今治城
2015年5月31日
海城のため堀には海の魚が泳いでおり、潮の満ち引きで水位も変わります。天守閣では思った以上に様々な知識を身に付けることができました。近くには海産物が美味しい飲み屋もあります。
湯築城
2015年5月31日
道後温泉と併せての登城。資料館では職員の方の説明が素晴らしく、「ちょっとだけ」と言いながら一通り聞いてしまいました。河野氏が実は歴史上の様々な場面に繋がっていることを知りました。
松山城
2015年5月31日
ここは是非リフトで登りましょう。爽快です。そして思った以上に城門が多く、天守閣も立派で見どころ満載でした。
大洲城
2015年5月30日
再建した天守閣は素晴らしいです。またここでは旗振りに参加できると、とても良い思い出が出来ると思います。
宇和島城
2015年5月30日
天守閣からは宇和島市が一望できます。いい具合の城郭で程よく登頂でき心地よい。お昼は駅前で宇和島ならではの鯛めしを。
高知城
2015年7月19日
夏のライトアップに併せて開城時間が長く、夜の登城ができたのが斬新で良かったです。また、山内一豊つながりということで、先日赴いた掛川城との比較が面白かったです。
福岡城
2018年6月16日
見晴らしの良い城跡でした。
飫肥城
2018年4月29日
散策してして心地よい城下町でした。
白石城
2018年5月27日
見晴らしの良い天守閣でした。
三春城
2018年5月27日
なかなか登り甲斐のある城跡でした。
唐沢山城
2019年10月6日
城跡からは関東平野を南に見渡せるので、ぜひ空気が澄んでいる時に再訪したいです。また猫好きにはたまらない城跡だと思います。
新府城
2018年10月27日
桜の季節に再訪したい城跡です。
要害山城
2018年10月27日
名前の通りなかなかに険しい城跡でした。
高田城
2018年10月28日
街中にあり地元の方に慕われている感じの良い城址公園でした。ここも桜の季節に再訪したいところです。
鮫ケ尾城
2018年10月28日
軽く登山するにはいい感じの山城でした。登城した際の見晴らしも良かったです。
富山城
2019年2月9日
雪の降る富山城となり趣がありました。
増山城
2019年2月9日
城跡もスタンプのある市埋蔵文化財センターの取組もどちらも楽しむことができました。良かったです。
郡上八幡城
2018年8月10日
街並み散策と合わせてまた訪れたい城下町でした。
美濃金山城
2018年8月10日
久しぶりに登城甲斐のある山城でした。
興国寺城
2019年8月11日
駿河湾が一望できる見晴らしの良い城跡でした。
諏訪原城
2019年8月11日
お茶畑に囲まれた高台にあります。思った以上に散策しがいのある大規模な城跡でした。
高天神城
2019年8月12日
登城しがいのある山城でした。眺望が素晴らしかったです。
小牧山城
2018年8月10日
天守閣に登ると周囲を遠く一望でき、正に要所にあると思いました。
八幡山城
2018年8月11日
城下町と合わせて散策しがいのある城跡でした。琵琶湖を見渡せます。赤いこんにゃくも美味。
洲本城
2019年11月24日
眺望の良い攻略甲斐のある城址でした。
宇陀松山城
2018年11月23日
攻略甲斐のある山城でした。城下散策も良かったです。
小倉城
2018年6月15日
城址公園の中にあり市内観光と合わせて楽しみました。
佐土原城
2018年4月28日
手ごろに楽しめる城跡でした。良かったです。
志布志城
2018年4月29日
なかなかに大規模な山城でした。