ID | 5613 |
名前 | 青春の巨匠 |
コメント | 妻と城巡りにはまり中。 |
登城マップ |
島原城 2011年10月1日 | 原城の帰路立ち寄る。ハッキリ言って原城の方が断然感じるものがある。 |
---|---|
五稜郭 2012年7月6日 | 北海道旅行の途中立ち寄る。以前は真冬の豪雪で断念。 |
和歌山城 2013年4月17日 | 本当は雜賀党の記憶を求めて行ったけど、そちらはほとんど何も無く、行ってから徳川紀州家の本拠であることに気付いた次第。遺構の保存も良く、平山城だが意外に要害であることに驚く。 |
盛岡城 2013年7月12日 | 大雨の中、仕事の合間に訪問。城域と石垣は綺麗に保存されているが、本丸に登って愕然。天守閣が無いのはまあ、仕方ないとして、代わりに建てられた巨大銅像の架台だけそこにある。太平洋戦争時に供出されたとの由。なら架台も撤去すれば良さそうなものだが、何故かそこには架台だけ残る。ちょっと幽気すら感じる。 |
会津若松城 2014年4月12日 | 天守閣と城はまあ、こんなもの。でも市民の恨みとか同情とか今も渦巻いている様を感じる。 |
彦根城 2014年7月6日 | 遂に訪問。国宝。思ったより小さい可愛い天守。直前に行った佐和山城の要害に比べて平和時の城だなあと感じる。 |
松本城 2014年8月17日 | やっと対面。とても美しい城だが、びっくりする程の平城で、防衛力は低い。 |
上田城 2014年8月18日 | 久し振りに行ったけど、櫓かリアルに再建されていて、千曲川側からの景観は格好良くなっていた。城内はもう少し整備した方がいいかも。博物館は建て直すべき。 |