トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID56
名前伊賀もん
コメント登城記録は下記HPに掲載しています。
http://homepage2.nifty.com/umechan123/
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
伊賀上野城
2007年8月12日
本日スタートしました。
1,000円で「優待会員証」を買い、入城しました。
一回の入城料が500円だから、2回以上来れば元が取れる。
但し、有効期限は2008年5月末までと1年を切っている!
ここのお城の高石垣は有名で、
上からお堀を見下ろすギリギリの所まで行くことができますが・・・
2008年2月、2度目の訪問は、珍しく大雪の後でした!
薄っすら雪を被った「白鳳城」はきれいでした。
千早城
2007年9月2日
スタンプは金剛山登山口にある御土産屋「まつまさ」のレジに置いてありました。
観音寺城
2007年9月16日
スタンプは西国33ヶ所巡りの訪問者が多くある、「観音正寺」の本堂内にありました。
城跡へは境内の脇から登りました。
安土城
2007年9月16日
スタンプは「信長の館」入口の受付に置いてあります。
2012年3月19日 再訪。
大阪城
2007年9月22日
スタンプは天守閣1階案内所の係りの方に出してもらい押しました。
登城した時は、韓国・中国からの観光客がたくさん見えました。
彦根城
2007年9月30日
スタンプは表門の登城券売り場に「歴史街道スタンプ」と一緒に設置されていました。
高取城
2007年10月7日
スタンプは高取町観光センター(夢創館)で、お店の人に言って出してもらいました。
ここの方は大変親切で、お茶を出してくれたり、地元の大学生が作ったという高取城のCGを見せてくれたり、至れり尽くせりでした。訪問した日はちょうど地元のお祭で「御輿」のようなものが街に出ていました。
肝心の高取城は大変大規模なもので、すべてを見て廻るのは相当な覚悟(体力)が必要です。
二条城
2007年10月8日
降っていた小雨も上がり、外人の入城が多い中、今年2度目の訪問になりました。東大手門の右手にある「事務所」の玄関にスタンプはありました。尚、事務所の横「休憩所」には歴史街道」のスタンプがありました。
江戸城
2007年10月11日
和田倉門のスタンプは盗まれたとのことでスタンプは押せず!
5日前にもやって来たというのに、ついていない・・・
一年後の2008年11月11日、同じ和田倉門休憩所でようやくスタンプを押すことができました。
小谷城
2007年10月20日
城跡上り口にいたおじさんとおばさん(ボランティア)が親切にいろいろ説明してくれました。
松江城
2007年11月23日
昨日とは打って変わってポカポカ晴天でした。
スタンプは天守閣内に入ったところの案内所にいる方に言って
出してもらいました。
登城券なしでもスタンプは押せるそうです。当たり前ですが、案内所から先は行けません。
2012年9月8日、再訪しました。
月山富田城
2007年11月23日
道の駅「広瀬・富田城」の隣にある「安来市立歴史資料館」の受付で言えばスタンプを出してくれます。
大野城
2007年12月21日
大宰府天満宮へ行った後、登りました。
スタンプは県民の森事務所にありました。
吉野ヶ里
2007年12月21日
訪れる人が少なく、ちょっとガッカリ・・・
歴史公園全体はとても広く、半日くらいかけてゆっくり滞在したいところ
佐賀城
2007年12月21日
無料で入れる本丸歴史資料館の中にスタンプがありました。
岡城
2007年12月22日
スタンプは管理事務所(入場券売り場)で言えば出してくれました。
入場料300円を払い、巻き物風の案内図とチケットを貰い、いざ登城
登りきれば上は平坦、あまりしんどくはありません。
城跡での景色は抜群、お勧めです!
大分府内城
2007年12月23日
夕方5時過ぎ、文化会館の管理事務所窓口の前に置かれていたスタンプを押しました。
明石城
2007年12月30日
年末年始の休みでスタンプの置いてある休憩所は休み!
明石大橋が間近に・・・
竹田城
2008年1月12日
雨の中、登城しました。「朝来市観光案内センター」でスタンプを押し、ここの横の道路から車で駐車場まで行きました。城跡まで急な上り道でしたが15分くらいで本丸跡まで行けました。城跡の規模は年末に行った大分県の岡城跡の方が大きいのではと感じた。
篠山城
2008年2月11日
朝11時過ぎ訪問しました。「大書院」へ入った所にスタンプが置かれていました。二条城をギュッと小さくコンパクトにした建物でした。
赤穂城
2008年5月4日
櫓門のところにスタンプが置かれていました。
石垣や城壁などほとんどすべてが最近の建造物?
和歌山城
2008年5月31日
小雨の中出かけましたが、朝早いせいか訪れる人は少なかった。
スタンプは楠門登城チケット売り場で言ったら出してくれました。
高岡城
2008年6月7日
16時頃訪問し、高岡市立博物館にスタンプはありました。
そこでは名前は聞かれませんでしたが、どこから来たか聞かれ、何やらひかえていました。
上田城
2008年6月15日
有料公開していた櫓・櫓門の案内の方にスタンプの設置場所を聞いたら、外を指差して『向こう!』と・・・近くに古くて禿げた地図があるのにそれを使おうともせず、あまりにも不親切でした。嫌な思いをした登城となった。
岡崎城
2008年7月12日
朝9時に登城。まだ、訪れる人も少なく、ゆっくりできました。
犬山城
2008年7月12日
手前にある「針綱神社」が目立っていました。
が、久しぶりに天守閣は「本物!」を体感できました。
岐阜城
2008年7月12日
今日は気温35℃の猛暑・・・
歩いて標高329メートルを登る元気はなく、往復ロープウエーで登城!
お金のかかるお城で、ロープウエー往復1,050円、天守閣入場200円で、
合計1,250円なり。スタンプは天守閣の下にある「資料館」にあり、係りの方に言えば出してくれました。スタンプだけなら、歩いて「資料館」まで登ればタダになるが・・・
岡山城
2008年8月9日
何度も訪問しているけれど、いつ見ても模型のような天守閣!
スタンプは登城券売り場の方に言って出してもらいました。
備中松山城
2008年8月9日
駐車場に車を停めて、マイクロバスに乗り換え、さらに徒歩で20分・・・
登城券売り場の方に言って、スタンプを出してもらいました。
横には「冷えたお茶の給茶器が置かれていて、暑い最中行ったので大変助かりました。
鬼ノ城
2008年8月9日
一風変わった城跡!
ビジターセンターにスタンプが置かれてました。
スタンプ台を使う旧型?のスタンプでした。
鳥取城
2008年9月13日
スタンプの置いてある「仁風閣」は修理中ですっぽり工事用のネットで囲われていましたが、昨日が「県民の日?」だとかで、無料で見学ができました。
津山城
2008年9月13日
市内の観光センターの駐車場が無料で停められると聞いて、そこから歩いて登りました。スタンプは「備中櫓」内で押しました。天守台周りは修復中であったが、そこからの市街地の眺めは最高であった。また、それぞれの石垣も復元・修復されたものようだが立派なものばかりであった。
高遠城
2008年9月19日
スタンプは北ゲートにある「高遠閣」の玄関先にありました。ここは、やはり桜の季節に来るべきでしょうか?
岩村城
2008年9月19日
「熊出没注意!」の立て看板に怯えながら、登城。台風13号が近づいている今日は訪れる人はなし。出丸駐車場の売店も休み。スタンプは麓の岩村の街中にある「歴史資料館」にありました。
小田原城
2008年11月11日
天守閣1階受付の方が快くスタンプを出してくれました。
駿府城
2008年11月11日
ここでは警備の方がスタンプ帳で駿府城は41番ですと聞きもしないのに教えてくれました。スタンプを押しに来る仲間が多いのだろう・・・
掛川城
2008年11月11日
閉館時間16:30を越えてしまい、「掛川城御殿」の雨戸を閉めている途中でした。声を掛けたら快く、正面玄関を開けて下さり、無事スタンプを押すことができました。ありがとうございました。ライトアップされているお城がきれいに新幹線ホームから見えました。
2012年11月24日、東口立体駐車場へ車を停め大手門経由で登城。
今日は初めて天守閣へ登り、御殿内部も見学しました。あちこちにいる案内の方はどなたも親切に対応いただきました。
津和野城
2008年11月13日
リフトが壊れて、運休中・・・
立ち入り禁止の標識が架かっていたが、「リフト茶屋」へ行き、おじさんに言ってスタンプを押させてもらいました。
近くの太鼓谷稲成神社から約30分掛けて登れるとのことでしたが、先を急ぐためこちらも国道9号線から石垣を眺めただけ・・・
岩国城
2008年11月13日
今回で2度目の訪問・・・
錦川沿いを走る国道2号線から見る天守は朝日を受けて光っていた???

2011年2月12日、3度目の正直で登城!
しかし、この日は猛吹雪、ロープウエーの運行が危ぶまれたが、始発の9時ちょうどの便に乗ることが出来た。天守の展望階からの眺望は真っ白でした。
始発で行ったにもかかわらず、天守閣の受付の方や掃除している人がいて、アラふしぎ?多分、車で登れる道があるのだろうが、この天気の中よく登れたものだ!
松阪城
2008年11月15日
歴史民族資料館でスタンプを押しました。係りの方が『今、インクを補充したばかりですので、試し押しして下さい』とメモ用紙を出してくれました。
七尾城
2009年6月7日
能登の道の駅訪問にあわせて、登城
眺望が良かった・・・
スタンプは「七尾城資料館」で受付の方に言えば出してもらえました。
高知城
2009年8月29日
石垣の改修工事中!
それに、「アイスクリン」の店が城内のあちこちに
どうして、こんなに多いのかな?
スタンプは登城券売場で言えば出してくれました!
金沢城
2009年9月5日
修復工事真っ最中!
石川門から入り、いもり坂から21世紀美術館へ抜けました・・・
丸岡城
2009年9月5日
午後4時過ぎに入りました。
スタンプは「一筆啓上茶屋」にて・・・
天守内部の急な階段にはロープが!
一乗谷城
2009年9月19日
朝8時半、復原町並の南口に到着し、210円を払い入場!
広い範囲で発掘が行なわれ、保存作業が行なわれていました。
長篠城
2009年9月19日
午後1時ちょうどに到着!
資料館2階受付にてスタンプ押印・・・
宇連川と豊川の合流地点(本丸跡)を眺められる橋から写真を撮りました。
高松城
2009年9月26日
朝9時半頃到着、西門へ廻りスタンプを押印!
フェリーの汽笛が聞こえて・・・
ボランティアの方が声を掛けて下さいました。
丸亀城
2009年9月26日
見返り坂の登りはきつかった・・・
天守閣にみえた受付の方は非常に丁寧に対応していただきました。
天守からの眺めは最高でした!
徳島城
2009年9月26日
予備知識なしに訪問・・・
天守跡までの階段は300段ありました!
スタンプは徳島市城博物館の受付で押すことができます。
博物館の入場券売場の女性に声をかけて、博物館内部の受付まで入れてもらいました。
姫路城
2009年10月10日
スタンプは管理事務所へ入ったところにありました。
記念すべき?50城目です。
武田氏館
2009年10月31日
JR甲府駅北口から北へ一直線・・・
七五三参りの訪問者が多くみえました。
無料駐車場が近くにあり、便利!
八王子城
2009年10月31日
管理事務所にてスタンプ押印
圏央道の八王子西インターの南のトンネルは「八王子城跡トンネル」となっていました。ということは、城跡の下を掘って高速道を通したということ!?
甲府城
2009年10月31日
朝一番に訪問・・・
管理事務所のなかへ入り、事務所のおじさんに声をかけてスタンプを出していただきました。
名古屋城
2009年11月14日
朝9時に入城できるよう、早起きして高速の渋滞を避けて、登城!
金の鯱があちこちにあり、本丸御殿の工事中でした。
天守の外側にエレベータ塔が・・・なんとも味気ないお城でした。やっぱりナゴヤ?
スタンプは正門出札口で言えば出してくれました。
郡山城
2009年11月22日
吉田歴史民族資料館でスタンプ押印
広島城
2009年11月22日
30分170円のテニスコート下の市営地下駐車場に車を停め復元された二の丸から登城。スタンプは天守内2階の売店で声を掛けて出してもらいました。丁寧に試し押し用の紙も出してくれました。天守は想像していたより小さかった・・・
松本城
2009年12月5日
朝8時半に入城
スタンプは黒門櫓近くの管理棟内で押印
少し強めに押さないと・・・
松代城
2009年12月5日
スタンプのある管理棟の場所が案内掲示板に記載がなく、分かりにくい!
太鼓橋に向かって、左手にあるトイレ横が管理棟で、訪問したときは無人でスタンプだけが置いてありました。
春日山城
2009年12月5日
夕暮れ時入城!
「天地人」人気で観光客がチラホラ・・・
福山城
2009年12月19日
雪がチラつく中、大急ぎで登城しました。
小諸城
2010年5月2日
7時53分、懐古園駐車場へ入庫。500円也。
早かったせいか、入園料は要りませんでした。既に何組かの観光客が城内を散策していました。桜が満開の中、約1時間見て廻りました。
「懐古園」事務所正面入口は閉まってましたが、裏口から声をかけたら、
快く事務所内へ入れていただき、スタンプを押すことができました。
足利氏館
2010年5月2日
北門から入り、車を停めました。
多くの人が訪れていましたが、お寺そのもの・・・
金山城
2010年5月2日
足利氏館から移動。
スタンプは「日ノ池」近くの休憩所内で!
初めて見る「月ノ池」「日ノ池」に感動・・・
箕輪城
2010年5月3日
朝8時過ぎ、箕輪支所に到着!
「百名城スタンプについて、休日については庁舎北側の休日受付で対応します」との掲示があり迷うことなくスタンプを押せました。そのあと、城跡へ移動。
鉢形城
2010年5月3日
快晴の中、訪問。親子連れの遊び場と化していました。
スタンプは少し離れた所にあるりっぱな「鉢形城歴史観」の受付で・・・
宇和島城
2010年6月12日
朝10時頃 市営城山下駐車場に車を停め、桑折氏長屋門から登城。ここで詳細なアンケートに応じました。主催者は聞いたけど忘れました。案内の方に「天赦園」と「伊達博物館」の見学を勧められました!
大洲城
2010年6月12日
午後3時頃、偶然見つけた内堀菖蒲園前駐車スペース(無料)に車を停め、登城!
天守内は木の香りが・・・
帰り際、「大洲城シール」を貰いました。
臥龍山荘への訪問を勧められましたが、時間がなく断念!
松山城
2010年6月13日
午前10時、二の丸庭園下駐車場(無料)に車を停め、雨の中、黒門口より徒歩約15分で登城!中々趣のある登城道でした。
湯築城
2010年6月13日
昼12時半、道後公園前の駐車場に車を停め登城(?)
資料館の案内の方が大変親切で、いろいろ説明して下さいました!
今治城
2010年6月13日
午後2時半より登城!
天守閣で買った観覧券で「鉄御門」「御金櫓」「山里櫓」へも入れます。
川越城
2010年6月15日
JR川越からの路線バス、どれに乗れば良いかわからず、タクシーで1,070円の出費
朝8時半頃到着、博物館が開くのを待ってスタンプ押印!
博物館の方によれば本丸御殿内部は修理中ですが、屋根の葺き替えは終わったそうです。
萩城
2010年8月27日
旧厚狭毛利家萩屋敷長屋前の駐車場に車を停めて(有料300円)入城。
入城券売場のおじさんに言って、「上のガラス窓」からスタンプを出してもらい押印・・・
山中城
2010年9月18日
天気がよく、ハイキング気分で見て廻りました。
スタンプは国道横にある「うどん・そば屋」さんの店内に置いてありました。
店のおばさんに声をかけ押しました。
名護屋城
2010年10月16日
快晴の中、朝から1時間ほど城址の中をウロウロしました。
また、博物館は立派で、係りの方も非常に親切にしていただきました。
平戸城
2010年10月16日
午後3時頃、北虎口から登城!
窓口でスタンプの事を聞くと、嫌な顔で「天守閣にありますっ!」と・・・
仕方なく入場料を払い、模擬天守へ!
天守入口でスタンプを借り、
目の前の狭い棚(?)の上で押そうと四苦八苦していると
「向こうに机がありますから!」と・・・
初めに言ってほしかったな!
このふたりの職員の対応で、最低な気分
丁寧に案内してくれる城が多い中、非常に残念でした!
500円の入城料は高い???
会津若松城
2011年6月4日
朝9時に市営西出丸駐車場へ車を停め、登城!
「お城ボくん」がお出迎え・・・
天守の内部はコンクリートむき出しでちょっとがっかり・・・
南走長屋・干飯櫓へはおみやげ売店の奥から。
尚、百名城スタンプはその売店の係りの人に言って押すことになります。
新発田城
2011年6月4日
自衛隊の敷地をぐるぐる廻り、ようやく見つけた入口から、
臨時駐車場の案内看板に従い空き地に駐車、無料でした!
本丸表門のガイドさんに言って、スタンプ押印・・・
三階櫓は城址公園からが撮影ポイント!
水戸城
2011年6月18日
駅北口のホテルから歩いて10分。
弘道館は東日本大震災の影響で閉館、駐車場入口の小さな事務所の窓口に置かれた空き缶の中にスタンプの押された紙が用意されていました。
薬医門は水戸第一高校の校内に建っていました!
佐倉城
2011年6月18日
広大な佐倉城址公園の中の「国立歴史民族博物館」近くの駐車場へ車を停めてしまい、「公園センター」の場所が分からず、園内をウロウロ・・・
ようやく見つけた「公園センター」はプレハブ小屋で中にスタンプ台を使って押す百名城のスタンプがありました。
関東圏の百名城を全部訪問しましたが、どこも「天守」がなく、復元されたものでもいいから「天守閣」があればと・・・
山形城
2011年9月23日
山形蔵王インターから市内へ入り、北門から入場。野球場では少年野球の試合をやっていました。
東大手門が公開されていました。
スタンプはこの東大手門内部にて!
多賀城
2011年9月23日
多賀城政庁東門跡まで散策!
駅前の観光案内所のおばさんに言って、スタンプを押させてもらいました。
駅周辺は「浮島」と言われ地盤が悪く、震災とは関係なくアスファルトが波打っていました!さらに台風15号で水溜りが・・・
仙台城
2011年9月23日
車で八木山方面から登城、護国神社前に駐車!
トイレに併設された見聞館にてスタンプ。
2度目の訪問であるが、ここは観光客が多い・・・
熊本城
2011年11月3日
朝8時半、お城前のホテルから棒庵坂を上り加藤神社。
北大手櫓門跡から登城、西大手櫓門へ
頬当御門でスタンプと城内案内図をゲット!
天守・宇土櫓・本丸御殿・不開門・数多くの櫓・飯田丸五階櫓を見て
櫨方門から観光案内所へ
人吉城
2011年11月3日
人吉歴史館横の駐車場へ駐車
相良神社と球磨川の間を水ノ手門から御下門から二の丸・本丸へ
スタンプは歴史館で。
歴史館では「井戸のある地下室?」を見学。
飫肥城
2011年11月3日
東九州道田野インターから県道28号線から途中農道を経て、城下町「飫肥」へ、午後3時半頃到着。意外と観光客で賑わっていました。
大手門横の駐車場は無料。スタンプは歴史資料館で。
旧本丸跡は杉木立のみ
「おび天」なる魚のすり身で作った天ぷらを売る店がありました。
鹿児島城
2011年11月4日
前夜、鶴丸城跡近くのホテルで宿泊!
桜島の火山灰が・・・黒い車が白く!
先を急ぐため、黎明館周辺を散策・・・
9時の開館前に通用口から中へ、開館の準備をしている職員の方にスタンプを・・・
島原城
2011年11月4日
鹿児島県長島⇒熊本県天草下島⇒長崎県島原半島とフェリーを乗り継ぎ
島原城へ16時40分到着
天守閣の下まで車で乗り入れ、駐車場代310円
天守閣入場520円
福岡城
2011年11月5日
朝9時前、福岡県護国神社大鳥居前駐車場に駐車。
南の多聞櫓から本丸、二の丸、鴻臚館跡展示館へ
スタンプは鴻臚館跡展示館で・・・
久保田城
2012年8月10日
11時間の走行を経て、朝8時半千秋公園到着。
佐竹史料館前へ駐車し、館入口で係りの人に言ってスタンプ押印!
御隅櫓まで園内を一周
角館経由で盛岡城を目指すため1時間あまりの滞在で後にしました。
盛岡城
2012年8月10日
午後2時過ぎ盛岡城跡公園へ到着するも
歴史博物館地下駐車場入口が分からず公園の周りを何週もする羽目に・・・
公園の周辺は一方通行路もあり、注意が必要です。
近くのコインパーキングに停めて、まず歴史博物館にてスタンプ押印!
ちょうど驟雨に遭いましたが、
城跡ではいろいろな石組みが見られ、結構楽しめました!
遅い昼食は県庁舎北の「東屋」にて名物「わんこそば」に挑戦・・・
二本松城
2012年8月11日
盛岡から東北道を南下!
上り線の渋滞を横目に、午後2時二本松城(霞ヶ城公園)に到着。
公園下に車を止め、登城・・・
霞ヶ池、るり池に沿って登るも、本丸石垣修復中のため本丸跡へは立入禁止!
駐車場の向かい側に浪江町役場臨時駐車場の看板がありました。
この近くに役場の事務所を構えているようです。
白河小峰城
2012年8月11日
16時ギリギリに到着。
門が閉まりかけた集古苑の係りの方に言ってスタンプを押させてもらいました。
こちらの勝手を快く受けていただき、ありがとうございました。
集古苑前から見える石垣は震災で大きく崩れた姿がそのままに・・・
もちろん城内は立入禁止!
園入口には放射線量を表示した看板もあり、
心痛める訪問となりました・・・
弘前城
2013年9月13日
朝9時の天守の開場を待ち入場!
松前城
2013年9月14日
函館から車で約2時間かけて到着。
五稜郭
2013年9月14日
五稜郭タワー入場券売場でスタンプ押印!
観光客でいっぱいでした。
根城
2013年9月15日
入城締切16時半ギリギリに入城!
隣の市博物館の方や根城受付の方の計らいで
入城できました!
ありがとうございました。
今帰仁城
2014年9月6日
97城目〜
雨・・・
沖縄3城の最初は2度目となる「今帰仁城」
もう数十年前のことで記憶も定かでないが、
現地に立ち記憶が甦って来た。
中城城
2014年9月7日
98城目
ここは訪れる人は少なく貸切状態。
首里城
2014年9月8日
99城目
朝早く登城!
平日でもあり、未だ訪れる人が少なく
ゆっくり見て廻れました。
百名城スタンプは県営駐車場(地下)を上へ上がったところの
首里杜館の受付で〜
根室半島チャシ跡群
2014年9月10日
100城目
先ず、JR根室駅前のインフォメーションセンターへ行き
100登城達成の旨を報告すると
独自の記念ステッカーとポストカードをいただいた。
さらに、記帳の勧めに快諾!
ここでチャシ跡の説明を詳しく聞き
迷うことなく「オンネモトチャシ」と「ノツカマフチャシ1号・2号」へ