トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5428
名前シミタカ
コメント神奈川在住の50代男性です。
以前はさほど興味がなかったのですが、たまたま旅行で寄った松本城の美しさに魅せられました。
まずは現存12天守を完全制覇したいと思っております。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2014年7月8日
2014.7.8(火)天候晴れ
第1城目登城終了。
東京出身ですが皇居に初めて行きました。
スタンプは楠公レストハウス内カウンターにて。インクの状態は良好。日本語のパンフレットがなかったのが残念です。
川越城
2014年7月8日
2014.7.8(火)天候晴れ。
第2城目登城終了。
以前来た時臨時休業だった為あらためてリベンジ。スタンプは入口受付横にあります。係員の方にその旨を話すとスタンプを出してくれます。おまけに別のスタンプも紙に押してくれました。
御殿内は質素ながらも落ち着いた雰囲気でした。
佐倉城
2014年7月9日
2014.7.9(水)天候曇り
第3城目登城終了。
京成佐倉駅から15分で国立歴史民族博物館着くが佐倉城址はさらにそこから5分位歩いたところ。
スタンプの場所も公園内には無く分かりにくい。城と言うより公園廻りの様だった。
犬山城
2014年7月12日
2014.7.12天候晴れ
第4城目登城終了。
犬山城に来たのは2度目だが前回はスタンプラリー前だったのであらためてチャレンジ。
犬山駅を300m位直進して交差点を右折すると伊勢神宮のおかげ横丁の様な商店街があり雰囲気が盛り上がる。
城内横の事務所の2階でスタンプゲット。
階段から天守閣の良い写真が撮れますよ。
松阪城
2014年7月18日
2014.07.18天候晴れ。
第5城目登城終了。
名古屋日帰り出張を夜行バスで早朝着にして近鉄特急にて。
松阪駅から城址まで城下町を通り徒歩約15分といったところでしょうか。
石垣のみという事でさほどの期待はなかったのですが良く整備されており、天守や櫓がどんな造りだったのか想像力を掻き立てられる良いお城でした。
スタンプは歴史資料館にて無料で頂けました。
暑い日に行かれる方は水分補給は必須です。
名古屋城
2014年7月18日
2014.7.18天候晴れ。
第6城目登城終了。
6月に一度訪れているので、今回は東門前改札口にてスタンプのみ(無料)
前の愛知県体育館では名古屋場所開催中。
相撲ファンでもあるのでこちらも行きたかったが予定があるので断念。
来週は岡崎城を予定しております。
足利氏館
2014年7月19日
2014.7.19天候曇り。
第7城目登城終了。
城址として見るべきところ何も無し。
なぜここが100名城なのでしょうか?
金山城
2014年7月19日
2014.7.19天候曇り。
第8城目登城終了。
足利氏館があまりにもあっけなかったので、一番近くの城に行くことにした。
予報が雨だったし山城なので弱冠躊躇したが、晴れ男の自分を信じて登城。
金山城址ガイダンス施設に寄り地図を頂く。そこから本格的な山道を登山して25分で本丸着。
近くの休憩所にてスタンプをゲット。
疲れたが金山城址に対する群馬県太田市の愛情を感じ、満足できました。
結局太田駅まで雨は降らず晴れ男を再確認できました。
松本城
2014年7月26日
2014.7.26天候快晴。気温36℃
第9城目登城終了。
初めて青春18切符を使用した。
八王子始発の普通列車は登山客で結構混みあっていたが塩山あたりで殆ど降りて甲府からはガラガラだった。
駅から城迄は徒歩でも10分足らずで意外と近い。受付で入場料610円を払いすぐ隣の事務所にてスタンプゲット。ややインクが滲むので注意が必要。天守閣内は相当な混雑で一度入ったら戻れない様な感じだったのでパス(2回目の登城なので)
写真を沢山撮り次の目的地上田城へ移動しました。和太鼓のイベントを城内で準備中でした。
上田城
2014年7月26日
2014.7.26天候快晴。気温36℃
第10城目登城終了。
青春18切符の旅でしたが、松本城から臨時快速にて長野まで行き、新幹線にて上田迄。駅から城址入口まで12分位。
櫓と博物館の共通入場料が250円です。博物館にてスタンプゲット。
櫓の中は普通の展示物のみ。
上田わっしょい祭でこれから盛り上がる様な時間帯でした。とにかく暑い日でした。
しなの鉄道にて小諸城へ移動します。
小諸城
2014年7月26日
2014.7.26天候快晴。
第11城目登城終了。
上田城からしなの鉄道にて小諸まで乗車。運賃は400円。駅から歩道橋を渡り懐古園までは2〜3分とすぐそばです。
園内散策のみは300円。左手の事務所にてスタンプゲット。但し状態は良くないです。
園内は石垣が見ごたえありました。天守台のお蕎麦屋さんが16時前には終わっているので注意が必要。
小田原城
2014年7月27日
2014.7.27天候快晴。気温35℃
第12城目登城終了。
近隣で仕事をする事があるので登城自体は4回目。今回は天守閣の入口でスタンプのみ頂く。
城址内にある小田原城攻めの解説の看板が意外と分かりやすくてよかった。
彦根城
2014年8月1日
2014.8.01天候晴れ
第13城目登城終了。
青春18切符の旅第2弾。ムーンライトながらにてて大垣迄。小田原で後続の列車が人身事故に巻き込まれ70分も遅れるトラブル。だが目覚めた名古屋では遅れを取り戻し定刻の到着。さすがはJR。当初の予定通りに登城入口に7時半過ぎに到着。職員らしき男性としばし城談義。
8時半の開門と同時に入場料600円を払い隣のスタンプゲット。状態は今までで一番悪い。天守閣までの道のりも趣があってとても素晴らしく良く手入れもされている。天守閣から見る琵琶湖は感動的。また来たいと思う城です。
一乗谷城
2014年8月2日
2014.8.2天候晴れ。
第14城目登城終了。
青春18切符の旅2日目。
前日福井泊で朝一番にまずは越前大野城(100名城外)まで。一乗谷駅には10時49分着。ここからスマホのナビ頼りで徒歩25分にて復元町入場口着。入場料300円を払いこちらでスタンプもゲット。電車の時間を考えそのままとんぼ返り。汗だくになって一乗谷駅まで戻る。
ここは車で来てゆっくり回る場所の様だ。
丸岡城
2014年8月2日
2014.8.02天候晴れ。
第15城目登城終了。
一乗谷からJRにて福井まで移動。丸岡駅まで行こうと予定していたが、こちらのサイトでは福井駅から京福バスが便利との投稿を見て急遽変更。結果的には正解でした。丸岡城停留所からは目の前にあります。入場料300円を払い、こちらでスタンプもゲット。状態は良好です。
日本最古の天守は素晴らしく戦国時代へワープした気分です。登城後、一筆茶屋で頂いた越前手打ち蕎麦は美味でした。
八王子城
2014年8月3日
2014.8.3天候晴れ。
第16城目登城終了。
高尾駅から八王子城址行きのバスにて約15分で到着。隣がガイダンス施設の建物。但し9時開館なので先に城址内へ。御守殿跡につながる曳橋は現在通行止めにつき注意が必要。御守殿跡は遺跡を今も発掘中?虫や虻が多く夏場はお勧めできません。8時に開いた管理棟でスタンプ押して退散しました。
岡崎城
2014年8月8日
2014.08.08天候晴れ。
第17城目登城終了。
日帰り名古屋出張の仕事前に朝一番で登城しました。登城自体は2回目ですが前回はスタンプ帳購入前でしたので改めて訪れました。天守閣入口で200円払い、スタンプもそこでゲット出来ました。街の中の城ですので展望は今一つでした。それより残念なのは隣の神社の建物が天守閣の脇に工事中で良い写真が撮れなかった事です。あんなにすぐ近くに創る事はないと思うのですが?岡崎市は城より神社の方が大事なんでしょうか。
水戸城
2014年8月9日
2014.08.09天候曇り。
第18城目登城終了。
台風11号が西日本に接近しているので当初予定していた滋賀攻めを止めてたまたま取れたムーンライトながらで東京に戻り、事務所でたまった仕事を処理して再び18切符にて水戸を目指しました。駅の観光案内所で地図を頂いてまずは弘道館を目指しました。入口で入場料200を払い、こちらでスタンプもゲット出来ました。水戸藩の教育に対する情熱は感じられました。
但し肝心の城は殆ど残されておらず、学校廻りとなりました。帰りに100名城外ですが土浦亀城に寄ろうと思います。
二条城
2014年8月22日
2014.08.22天候晴れ。
第19城目登城終了。
東京からムーンライトながらに乗り、8時45分の開門を待つ。6月に家族と一度来ているので今日はスタンプのみ。なので二の丸御殿開場の9時には出口にいたところ入ってくる人にこの人はいったい何しに来たんだろう?と冷たい視線を浴びせられました。
名古屋へ戻って仕事して夜岐阜城の夜景を楽しみ、再びムーンライトながらで帰ります。

追伸
名古屋での仕事が長引き岐阜城攻略は先送りとなりました。
高松城
2014年8月29日
2014.08.29天候晴れ
第20城目登城終了。
バースデー切符利用の四国8城攻めの旅。
高松着7時26分。構内の連絡船うどんを朝食に頂きいざ旅のスタート。高松城は駅の目の前にありました。西門入口にて入場料200円を支払いこちらでスタンプもゲット。
天守が無いのがとても残念ですが城内はよく整備されて気持ちの良い公園でした。パンフに出ている櫓を撮る時は一度東門の外に出る必要がありますが受付の方に一声かけた方が良いと思います。
徳島城
2014年8月29日
2014.08.29天候晴れ
第21城目登城終了。
バースデー切符による四国攻め第2城目。
高松駅から特急うずしおで移動。徳島駅からの行き方を最寄りの交番にてお巡りさんに教えてもらい徒歩10分で無事入り口に到着。
まずは城博物館にてお勉強。こちらでスタンプもゲット。館内の徳島城の模型とビデオが分かりやすくてよかったです。ただこちらは城をランドマーク的な存在には思っていない様で受け答えがとても事務的なのがとても残念でした。
丸亀城
2014年8月30日
2014.08.30天候晴れ
第22城目登城終了。
バースデー切符利用による四国8城攻めの3城目。
朝、高松から特急にて丸亀入り。
駅から10分くらいのアプローチですが途中のシャッター通り商店街が悲しかった。入り口からの石垣が素晴らしく目を見張りました。天守入り口にてスタンプはゲット。
現存12天守らしく階段は急勾配でした。
お城を目玉にもっと観光に力を注いだらと思います。
今治城
2014年8月30日
2014.08.30天候晴れ
第23番城目登城終了。
バースデー切符利用による四国8城攻め4城目。
丸亀城からこんびら詣でをしてから中野うどん学校で腹ごしらえしてから特急しおさいにて今治駅15時45分到着。駅からせとうちバスにて約8分にて到着。天守閣入り口にて400円払い。スタンプもゲット。
藤堂高虎の城はフォルムが素晴らしい。
復元天守だけど大満足でした!
湯築城
2014年8月31日
2014.08.31天候晴れ
第24城目登城終了。
バースデー切符利用による四国攻め第5城目。
前日道後温泉の帰りに下見をする。入場門入ってすぐ右側に資料館がありスタンプもゲット。
9時開館と書いてありましたが、8時半過ぎには入れます。時間が無いので見晴らし台だけ登りましたがそこには城の遺痕は殆どありません。
松山城
2014年8月31日
2014.08.31天候晴れ
第25城目登城終了。
バースデー切符利用による四国攻め第6城目。
朝湯築城を後にして路面電車で大街道まで戻る、5分くらい歩きロープウェイ乗り場に到着。連れが先に20分歩いて城の入口迄着いたらしいが見学時間を確保したいのでロープウェイを選択。片道270円で約3分で城入口に到着。
さらに入場門まで7分くらいで入場口に到着。600円支払いこちらでスタンプもゲット。
かなり使用感がありかすれない様注意が必要。
天守閣は圧巻の一言!見栄えもよく文句なしの美城でした。ただ写真はあまり近づき過ぎると全体がうまく収まらないので注意が必要。
日曜日は時間で特別に野原櫓も公開しています。
宇和島城
2014年8月31日
2014.08.31天候晴れ
第26城目登城終了。
バースデー切符利用による四国攻め第7城目。
松山城を後にして、松山駅から特急宇和海で宇和島まで。アンパンマン電車でした。
宇和島駅で名物の鯛めしを頂きいざ登城。天守閣迄は歩きで20分くらい。入り口のボランティアの方が親切でした。受付で200円支払いこちらでスタンプもゲット。天守は小ぶりで中にもあまり資料はなかったですが、シンプルでよかったと思います。
大洲城
2014年8月31日
2014.08.31天候晴れ。
第27城目登城終了。
バースデー切符による四国攻め第8城目。
当初予定していなかったが特急宇和海の途中で車窓から見えてどうしても行きたくなり、松山駅でのおみやげ購入時間を削り急遽登城。
伊予大洲駅構内のタクシーで城入口迄約7分。そのままタクシーを待たせて登城。入り口で入場料500円を支払いそこでスタンプもゲット。
スタンプラリーをやっている人に大洲城のイラストのシールをプレゼントされました。
木造とはいえ築城10年ということで木材の色も新しく風情は感じられませんでした。
これで高知城以外の四国8城は制覇しました。
武田氏館
2014年9月17日
2014.09.17天候曇り
第28城目登城終了。
久し振りに平日休みが取れたので甲府攻めを決行。折しも並行してやっているゲームの『城めぐ』が川中島合戦イベント中で信玄隊所属の為必勝祈願も兼ねての登城となる。
甲府駅からは早足で約20分余り。神社と言うネーミングではあるが堀も石垣もあり城址の雰囲気は充分味わえる。
本殿横の巫女さんに申し出るとスタンプを出してくれます。シャチハタ式で状態はgood!
帰りはバスにて甲府駅迄。190円です。
甲府城
2014年9月17日
2014.09.17天候曇り。
第29城目登城終了。
武田神社の帰りに登城。甲府駅北口に山の手門が復元されておりまずはそこを見学。橋を渡り内松陰門から本丸へ。天守台は市内を一望できて素晴らしい眺め。その後城の東側の稲荷櫓にてスタンプゲット。城内にいらっしゃるボランティアの甲府城御案内仕隊の方がとても親切でした。
鉢形城
2014年9月20日
2014.09.20天候曇り。
第30城目登城終了。
東武東上線の鉢形駅より徒歩20分。
荒川を堀とする連郭式の平山城。曲輪がほぼ現存しており、城内には土塁や空堀もあり興味深い。歴史館にて200円支払いこちらでスタンプゲット。要試し押しです。個人的には天守閣や
石垣などが無いと盛り上がりに欠ける。
掛川城
2014年9月21日
2014.09.21天候晴れ。
第31城目登城終了。
休日出勤していたが朝と夜の間にぽっかり時間が開き急遽新幹線にて登城。掛川駅より徒歩7分にて到着。天守と御殿のセット入場料410円を払いまずは天守閣へ。展望台にて忍者?らしきパフォーマが記念写真に応じていた。続いて御殿に入場してこちらでスタンプゲット。こちらも要試し押しです。
御殿にて甲冑の展示がしており城主の山内一豊や家康のが見事でした。
松代城
2014年9月24日
2014.09.24天候晴れ。
第32城目登城終了。
長野駅善光寺口より川中島合戦場経由松代行きのバスにて約30分。下車バス停は松代駅なので注意が必要。運賃は650円。廃線になった松代駅を通りすぐ到着。天守閣はないが内堀や曲輪などが整備されており見所は十分。近くの真田宝物館も資料が豊富で楽しめる。
岐阜城
2014年9月26日
2014.09.26天候晴れ。
第33城目登城終了。
名古屋出張の折り仕事前に立ち寄る。名鉄岐阜駅から岐阜バスにて岐阜公園で下車。運賃は210円。スイカ不可。山頂まではローブウェイを選択。往復1080円と結構な額だ。天守閣は復元だが山頂にある為か現存の雰囲気を醸し出していて雰囲気は充分。すぐ下の資料館でスタンプはゲット。こちらはあまり見所が無いと感じた。
多賀城
2014年9月29日
2014.09.29天候晴れ。
第34城目登城終了。
仙台出張の前倒しで立ち寄る。新幹線から東北本線にて国府多賀城駅下車。改札口出たすぐ前にてスタンプゲット。本丸跡までは徒歩で約10分。いにしえの平安時代に思いを馳せる。
仙台城
2014年9月29日
2014.09.29天候晴れ。
第35城目登城終了。
多賀城から移動。仙台駅西口から市営バスで仙台城址南口迄25分。駐車場入口から2分位で入口まで。神社と博物館を抜けると伊達政宗公の銅像が現れる。その先にある見聞館にてスタンプゲット(無料)その先にある見事な石垣が素晴らしかった。しかし城目当ての人が少ないのか殆ど見ている人が少ないのが気になった。
山中城
2014年10月25日
2015.10.25(土)天候晴れ。
第36城目登城終了。
約1ヶ月振りの100名城登城。
自宅から新幹線で三島迄。駅南口のバス案内所で東海バス往復切符を1100円にて購入。5番乗り場から季節臨時特急にて約25分で到着。バス停の前の道路を渡った反対側が売店でこちらでスタンプをゲット。再び道路を渡り登城スタート。こちらの見所は何と言っても障子堀と富士山の勇姿。障子堀は見ごたえ充分でしたが、昼前位の時間だったので残念ながら富士山には少し雲がかかってしまいました。
駿府城
2014年10月25日
2014.10.25(土)天候晴れ。
第37城目登城終了。
山中城から新幹線で静岡駅迄。駅から徒歩10分位で東御門入口に到着。右手の入場券売場にて200円払いこちらでスタンプもゲット。スタンプを押していると傍にいた見知らぬご婦人が100名城スタンプ帳を興味深そうに覗きこんでいたので紹介しておいた。まだまだこのスタンプ帳の存在を知らない人はたくさんいる様だ。城内は駿府城公園として整備されているが、天守閣が無いので間抜けな感じがする。復元天守を是非見てみたい。
金沢城
2014年10月31日
2014.10.31天候曇り。
第38城目登城終了。
金沢で金土日と3日間出張があり金曜日に早出しての登城。
羽田から小松まではJALにて移動。小松から金沢駅迄はスーパー特急なるバスで40分。金沢東口からは路線バスで約15分程。石川門から入ったところの案内所にてスタンプはゲット。状態は良好。城内はかなり広く午後からは仕事に向かわなければならず石垣や櫓の写真を撮って現地を後にした。
やはり仕事のついでの観光には無理があった。
大阪城
2014年11月20日
2014.11.20(木)天候曇り。
第39城登城終了。
大阪出張の際に登城。
新幹線で新大阪下車。JRにて大阪城公園まで。
天守閣まで15分位。天守閣入口にて600円払い入場。1階入口にてスタンプをゲット。
エレベーターで5階に移動後、階段で8階の展望台へ。豊富な資料を見学しながら出口まで。
復元天守だが太閤秀吉の栄枯盛衰が肌で感じられる。
山形城
2014年12月11日
2014.12.11天候小雨
第40城目登城終了。
仙台から仙山線にて山形迄。そこから徒歩にて約15分にて到着。スタンプは山形市郷土館、最上義光歴史館のどちらでも無料で押せるが郷土館は山形城とは直接関係無いので最上義光歴史館がおすすめ。冬季は本丸内に入れないので要注意。
盛岡城
2015年1月5日
2015.01.05(月)天候晴れ。
第41城目登城終了。
2015年の初登城は盛岡城から。
所用で午前中仙台にいたが早目に終えてからはやぶさに飛び乗り盛岡まで。駅からは市内循環バスで盛岡城址公園迄。料金は100円。城内は雪が積もっており風情はあるが坂道は足元注意。反対側に降りて歴史博物館にてスタンプゲット。無料でした。
大野城
2015年1月9日
2015.01.09(金)天候晴れ。
第42城目登城終了。
博多出張の際、朝一番の便で登城。
大宰府展示館にてスタンプゲット。
後ろの広大な敷地が大宰府政庁跡でしたが、大野城とのつながりはわかり難いです。
福岡城
2015年1月9日
2015.01.09天候晴れ。
第43城目登城終了。
大野城を後にして西鉄天神経由で地下鉄赤坂駅下車。そこから5分くらいで福岡城入口着。ここは石垣が見事。築城は黒田長政が自ら関わったと言われているが、築城のセンスは父親を越えているのではないか?
箕輪城
2015年1月16日
2015.01.16(金)天候晴れ。
第44城登城終了。
高崎出張の際にて登城。
高崎駅西口より群馬バス箕郷行きで約30分。四ツ谷下車(490円)にて箕郷支所にてスタンプゲット。地図をもらってそこから約20分歩いて城の入口に着いた。帰りの都合で写真を撮ってすぐ引き返したが、もう少しじっくりみたい城址だった。
伊賀上野城
2015年1月23日
2015.01.23(金)天候小雨
第45城目登城終了。
前日名古屋から伊賀上野経由で上野市入り。
。ホテルで出た伊賀牛のひつまぶしを頂きいざ登城。上野市駅から上野公園入口までは5分くらい。そこから天守閣までも更に5分くらい。天守閣の受付で入場料500円払い右手の天守閣へ。こちらの1階にてスタンプゲット。状態は良好。あいにくの雨模様で天守閣からの展望はいまいちでしたが、藤堂高虎の城のフォルムは
素晴らしい。また訪れたいと思う城の一つです。
明石城
2015年2月19日
2015.02.19天候晴れ。
第46城目登城終了。
大阪へ出張だったが市内のホテルがいっぱいだったのを言い訳に明石まで遠征。
スタンプは入口の公園事務所でゲット。シャチハタ式で少し強めがよい。天守閣は無いが二つの櫓は見ごたえ充分。櫓の中は2月は見られないのが残念。景色も素晴らしい良いお城です。
会津若松城
2015年3月4日
2015.03.04(水)天候曇り
第47城目登城終了。
仙台出張の際の寄り道にて登城。東京から郡山までは新幹線。郡山から会津若松までは磐越西線の各駅停車を利用。会津若松からは市内周遊バスのあかべこ号にて鶴ヶ城三の丸口にて下車。普通運賃は210円だったが駅にて一日フリー乗車券500円を購入した。天守閣もその乗車券にて割り引きで入場(300円)。
天守閣内はリニューアルオープンが4月に控えており2階は見られなかったが3階の鶴ヶ城の歴史はとても分かりやすかった。
天守閣近くに女性ボランティアの方がいらっしゃって、親切にいろいろ教えて頂いた。
二本松城
2015年3月5日
2015.03.05(木)天候晴れ
第48城目登城終了。
仙台から東京へ戻る途中で寄り道。
福島で新幹線を降り在来線にて二本松駅まで。途中強風による徐行運転にて13分遅れ。駅舎内の観光案内所にてスタンプゲット。強めに押せとのアドバイスあり。
時間の都合で今回は本丸には行かれず白河小峰城へ移動。駅の階段に貼ってあった二本松少年隊の悲しいストーリーに思わず涙した。
白河小峰城
2015年3月5日
2015.03.05(木)天候晴れ。
第49城目登城終了。
二本松城から在来線にて移動。新幹線からはまったく見えない天守が白河駅北口からは雄大にお出まし。駅からは徒歩5分くらい。震災で石垣を修復中で中には入れず。近くのレストランにてスタンプゲット。ここはインクが超薄いので試し押し必須。
隣の復古苑の入場料320円は高いと思った。
長篠城
2015年3月8日
2015.03.08(日)天候晴れ
第50城目登城終了。
前日名古屋から豊橋に宿泊。9時06分の飯田線にて一時間位にて長篠城駅に到着。城址までは徒歩8分位。資料館にて入館料210円を払いスタンプもゲット。状態は良好。館内の資料もなかなか充実しており音声ガイドも分かりやすくて良かった。
城址は残念ながらあまり見所がなかった。
佐賀城
2015年3月13日
2015.03.13(金)天候晴れ。
第51城目登城終了。
福岡出張の合間にて登城。
宿泊先のホテルで美味しい朝ごはんを頂きいざ出発。
博多から佐賀までは特急かもめ号を利用。JR九州はユニークな特急が数多く走っており楽しい。佐賀までは約30分。南口をおり市営バスにて佐賀城址まで。城址行きには乗れなかったが、県庁前で降りて歩いても10分位でした。
城址内の歴史館は9時半開館なのでしばし城内を散策。開館になったらボランティアの方が数名出でこられて館内を大変親切に案内して頂いた。帰りに売店のカウンターでスタンプをゲット。シャチハタ式で状態は良好でした。
ボランティアの方がとても良かったので近々また寄ってみたい城でした。
岩村城
2015年4月24日
2015.04.24(金)天候晴れ。
第52城登城終了。
名古屋出張の翌日を休みにして登城。
中央線快速8:06分にて恵那着9:09着(1140円)
明智鉄道に乗り換えて岩村駅迄約30分。岩村駅にて観光案内をもらい資料館迄20分歩く。道中城下町の雰囲気がとても良かった。資料館で300円払いこちらでスタンプゲット。印影は良好です。資料館から本丸までは山道を歩きました。思った程急坂ではなくて約20分で到着。
天気が良かったので本丸からの景色は最高でした。
五稜郭
2015年5月11日
2015.05.11(月)天候晴れ。気温20℃
第53城目登城終了。
札幌出張の翌日を休みにしての函館初上陸。
まずは前日札幌から東室蘭へ移動。
駅前のルートインにて宿泊。翌朝美味しい朝食を頂きいざ函館へ。
8時01分発のスーパー北斗に揺られて約2時間にて五稜郭駅着。バスが無いので駅から徒歩にて移動。約30分にて五稜郭裏手に到着。このルートは失敗でした。終点函館からの市電の方が効率良く行かれる様です。
箱館奉行所にて歴史のお勉強をし、その後休憩所のお茶屋さんにてスタンプゲット。良好でした。その後函館駅へ移動し函館朝市場にて海鮮丼とビールを頂く。また来たいと思う風光明媚な場所でした〜
新発田城
2015年5月22日
2015.05.22天候晴れ。
第54城目登城終了。
新潟出張があり新宿から新発田まで夜行バスにて移動。料金は3000円と格安だが思ったより快適だった。新発田駅6時半到着。コンビニでパンとコーヒーを買い待合室でゆっくり朝ごはん。7時半くらいに駅を出発し徒歩にてのんびり歩く。途中の看板がやや微妙な位置を差しているので30分くらいかかってしまった。
スタンプのある表門は9時に開門。こちらでスタンプゲット。ちょっと強く押しすぎて滲んでしまった!
お目当ての三階櫓は中に入れないので開門前に公園側から写真を撮った方がよい。展示物はさほど見るべきものは無く30分もあればすべて見終わった。帰りも歩いたが20分くらいで到着。
観光案内所で市内の地図を記念に頂き、新潟へ移動。
安土城
2015年6月1日
2015.06.01(月)天候晴れ。
第55城目登城終了。
前日まで名古屋にて仕事してからの登城。
安土駅迄はJRを乗り継ぎ約2時間。改札口から反対側にある安土城址資料館にて観音寺城とダブルスタンプゲットを目論んでいたら何と月曜は定休日!
駅前に戻りレンタサイクルを借りて城址跡入口まで移動。自転車で約10分くらい。
入口受付で500円を払いいざ登城。受付にはスタンプは無く天主跡手前の信長のお墓にありました。天主跡迄はほぼ石段でかなりきついですがすべての石垣や、天主跡から見た琵琶湖の景色は素晴らしかった。
観音寺城
2015年6月1日
2015.06.01天候晴れ。
第56城目登城終了。
安土城からレンタルサイクルでスタンプのある桑実寺山門まで約15分くらい。さらに本堂受付まで20分の石段登り!汗だくになりこちらでスタンプゲット。
城址跡迄は更に40分くらいの登山の様なので100名城廻りにて初めて途中リタイア。
体力の衰えを痛感。
高岡城
2015年6月19日
2015,06,19(金)天候曇り
第57城目登城終了
午後から金沢にて仕事の為、前日高岡駅前のホテルに宿泊して朝一番にて登城。駅から古城公園と言う名称になっている城址までは徒歩にて約15分。入口にある高山右近の銅像が目印。公園内右手にある博物館にてスタンプゲット。スタンプが新しくなった様で印影も良好。博物館は無料なので中でしばしお勉強。前田利長の兜を模したものを被らせて貰い気分も高揚。ただ城址跡は見所があまり無く。石垣跡も目立たない場所にあった。
松江城
2015年8月21日
2015.08.21(金)天候雲時々雨
第58城目登城終了。
2泊3日の山陰旅行。
羽田から米子まで朝一番の便で行き、1日目は出雲大社観光。松江城は2日目のメイン。
宿泊したルートインからは徒歩10分程度。あいにくの曇り空だったが受付までは傘要らず。入場料金は米子空港にてパーフェクトチケットを買っていたので団体扱いの490円。天守閣手前にて写真を撮り入口にてスタンプゲット。ここで紐が入り込む痛恨のミス。
気を取り直して1階から3階までの資料を1時間半かけてじっくりチェック。さすがは現存12天守の国宝松江城。期待は裏切りませんでした。
天守閣最上階から見る宍道湖の景色は絶景で忘れられません。
月山富田城
2015年8月22日
2015.08.22(土)天候雲のち晴れ。
第59城目登城終了。
2泊3日の最終日。ホテルを8時に出て松江駅まで。JR 山陰線にて安来駅まで(410円)
駅からは足立美術館が目的の連れと分かれて行動。イエローバスにて約30分。市立病院前着。料金は200円。そこから目の前の川を横切る橋を渡って安来歴史館まで5分位で到着。
受付の手前の机の引き出しの中にスタンプがありこちらでゲット。
城跡にはそのまま行かれるがせっかくなので200円払い歴史館を見学。尼子一族や山中鹿之助の歴史が分かりやすく解説してあってとても良かった。その後山中御殿跡迄上ったが次の予定の都合で足立美術館迄戻りました。
思っていたより歴史を感じさせるところで良かったと思いましたがいかんせんマイナーな感じは否めず観光地化は難しいと思いました。
千早城
2015年10月23日
2015.10.23天候晴れ
第60城目登城
なんばに宿泊して南海電車で河内長野まで30分。南海バス金剛山ロープウェイ入口行きに乗って更に30分で金剛山登山口に到着。朝早かったのでスタンプのある土産物屋さんはやっておらず先に城址跡と神社迄登山する。時間は登りで20分もあれば到着する。それにしても何も無いのですぐ下山し先ほどの店に行くも閉まったまま?
前の豆腐屋さんに尋ねると金曜は休みとの事。そんな情報はスタンプ帳やこちらの各コメントにも無かったので困って下の駐車場のおじさんに聞いたら前の豆腐屋さんと同じ経営だから頼めば出しくれるかもよとの事。ということで再度豆腐屋のお兄さんに事情を話してスタンプを出してもらった。
帰りは金剛バスにて富田林迄行き近鉄電車で高取城に向かう。
高取城
2015年10月23日
2015.10.23天候晴れ
第61城目登城終了。
富田林から近鉄電車で壷阪山まで約45分。駅から徒歩15分位にスタンプのある夢創館があるが、城下町らしいこの通りがなかなか雰囲気が良かった。たまたまかかし祭りもやっていて観光客も結構いた。スタンプを頂き地図のあるパンフレットを頂いた。残念ながら時間の都合で登城は次回。
和歌山城
2015年10月23日
2015.10.23天候晴れ。
第62城目登城終了。
高取城を後にして近鉄であべの橋。天王寺駅から紀州路快速にて和歌山駅迄約1時間。駅からはバスにて更に10分位。こちらは石垣が見事。天守閣は復元だが資料も豊富で見ごたえあり。忍者姿の若いボランティアの方もテキパキしていて好印象。再訪したい城だと感じた。
赤穂城
2015年10月24日
2015.10.25天候晴れ。
第63城目登城終了。
前日と同じなんばのホテルに宿泊し阪神で三ノ宮へ。JRに乗り換えて新快速で播州赤穂駅迄。城迄は徒歩で15分。たまたま本丸にて音楽祭を開催する都合で見学が出来なかった。代わりに二の丸庭園の一部を見学出来たが城好きからするとこの対応はとても残念でした。
高知城
2015年11月22日
2015.11.22(日)天候雲のち晴れ
第64城目登城終了。
昨年夏四国100名城にて唯一登破出来なかった城で心残りであった。仕事で松山に行くチャンスがあり前乗りを早くして移動時間を確保。松山から高知まではウィラーバスのキャンペーン運賃で往復で3000円のお得な金額。終点はりまや橋で下車し高知城追手門まで徒歩10分位。その先に旅人に優しい無料ロッカーがありキャリーバックを預けていざ登城。三連休の日曜日という事もありかなりの賑わいであった。天守閣受付にて420円支払いこちらでスタンプもゲット。陰影は良好です。こちらは天守閣に加えて御殿も現存との事。大河で仲間由紀恵が着た着物が展示されていた。天守閣からの展望は今まで登城した100名城の中でベスト5に入る。
姫路城
2015年12月19日
2015.12.19(土)天候晴れ。
第65城目登城終了。
11月末のクラブツーリズムのツアーを仕事の事情でキャンセルしたので登城は来年夏頃と思っていたが、今週BS朝日の城見聞録を見てどうしても行きたくなりスケジュールを変更しての登城。朝一番に大阪からJR快速にて約90分にて到着。天守閣登城前に城郭をぐるり一周。さすがは世界遺産すべてが圧巻の佇まいである。9時ちょうどに開門され入場料1000円払って隣の管理事務所でスタンプゲット。陰影も良好でした。天守閣内部も見所満載。今まで登城した100名城の中で文句無しのNo.1でした。
篠山城
2015年12月19日
2015.12.19(土)天候晴れのち雲り。
第66城目登城終了。
午前中の姫路城からJR快速にて篠山口へ移動。駅西口からバスにて約20分の二階町にて下車。そこから徒歩で5分位で到着。石垣が想像以上に立派だった。二条城御殿の小ぶり版のような大書院入口で入場料400円払ってスタンプもゲット。こちらは再建して日が浅い為か若干趣に欠ける。
周辺の城下町もローカル色満載でした。次回は牡丹鍋にチャレンジしたい。
備中松山城
2016年1月23日
2016.1.23(土)天候晴れ。
第67城目登城終了。
2016年最初の登城。前日名古屋で仕事終了後岡山駅近くのビジネスホテルに宿泊。8:05発特急やくもにて備中高梁迄。9:05発の備北バスで運動公園前迄(160円)。そこから150メートル登った城見橋公園からシャトルバスでふいご峠迄(往復300円)。そこからは徒歩で約15分登って天守迄。入口付近から見た高梁市内は絶景。天守閣入口で300円払ってこちらでスタンプもゲット。試し押しをして良好な陰影を確保。天守閣は2層2階で小ぶりだが現存12天守だけあって存在感は素晴らしい。
手前の休憩所に美味しいお茶のサービスがありました。
帰りは城見橋公園迄徒歩で降りる。途中に大石蔵之介が腰掛けた岩があり歴史を感じた。
岡山城
2016年1月23日
2016.1.23(土)天候晴れ。
第68城目登城終了。
備中松山城からJR普通列車にて岡山迄。路面電車で城下迄(100円)。そこから徒歩で約3分で天守閣入口に到着。時間があったので一度石垣の外周の通りを散歩。ガイドブックには出ていないこの道がなかなか良かった。その後天守閣入口にて入場料300円払ってこちらでスタンプもゲット。印影は良好です。中はエレベーターがありちょっと興ざめ。6階最上階からの後楽園の眺めは素晴らしい。
福山城
2016年1月23日
2016.1.23(土)天候晴れ。
第69城目登城終了。
本日3城目。岡山駅から新幹線で約15分で到着。駅のホームから櫓が見えてテンションアップ。まさに駅前にある城でした。天守閣は復元でしたが中の資料はなかなか充実していました。
春日山城
2016年7月30日
2016.07.30天候晴れ。
第70城目登城終了。
久々に青春18切符にて遠征。私鉄になった高田駅から地元バスにてものがたり館まで約30分。こちらにてスタンプゲット。そこから春日神社や春日山神社を目指す。長い階段を登り春日山神社を参拝し近くの謙信公銅像前にて記念撮影をしたところ近くのボランティアの方から衝撃の一言。4日前の大雨の影響で山肌が崩落し今日やっと本丸まで行ける様になったとの事。いつもより慎重に登城し20分かけて無事本丸までたどり着く事が出来たが途中の崩落の姿は痛々しかった。100名城登城史上初めて複雑な気持ちになった。
高遠城
2016年7月31日
2016.07.31天候晴れ。
第71城目登城終了。
予定を変更して急遽登城を目指す。宿泊地の松本市の健康ランド(駅は村井駅)から伊那市を目指す。伊那市駅からJR関東バスにて高遠駅迄20分。こちらから更に徒歩15分程で歴史博物館に到着。入口にスタンプがありこちらでゲット。一応歴史博物館にも立ち寄り歴史のお勉強。ただ入館料400円は正直高い。城址は広場の様になっており空堀等が残っているがやはりここはさくらの時期に来たい場所だ。
竹田城
2016年8月20日
2016.08.20(土)天候晴れ
第72城目登城終了。
夏休み恒例青春18切符の旅第2段。
前日夕方仕事を終えて名古屋まで移動。駅近のサウナで一泊。リクライニングシートが満席で普通の椅子で仮眠もほぼ眠れず。翌日始発にて名古屋大垣米原京都と乗り継ぎ京都駅で福知山線ホームまで全力疾走。何とか乗れたもののこの行程はリスク大。竹田駅着は11時ジャスト。駅の中の観光案内所でスタンプゲット。そこから天空のバスの一日フリーパスにて竹田城跡まで20分乗車。更に10分弱歩き入口ゲートで入場料500円を支払い頂上の天守台まで20分のトレッキング。汗だくになり天守台から見事な景色をゲット。思っていた以上のスケールに圧倒され感動しました。山を一度降りると再び登れないので納得いくまでいた方が良いですが夏は熱中症に注意です!