トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID541
名前wen-li
コメント八月より挑戦したばかりですが、よろしくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
久保田城
2012年7月6日
車にて登城しました、見所はやはり表門と御物頭御番所でしょうか御隅櫓もなかなかいい感じでした。
山形城
2011年7月2日
車にての登城で城内が公園なので駐車場は無料でした、最上義光歴史館にてスタンプ押しました状態良好です。二の丸東大手門は復元され見ごたえありですし城内遺構もかなり残っているので一回りすると面白いです。
二本松城
2010年9月11日
車にて登城でしたが二本松城ではナビ登録されておらず霞ヶ城公園と入力したほうがいいでしょう、スタンプは別の場所の二本松市歴史資料館受付にありますので注意したほうがいいです、受付の方の対応がとてもいいです。お城の二階櫓、本丸石垣が見所かと思います、あと本丸からの眺望は絶景です。あとやぶ蚊に注意です。
会津若松城
2009年9月21日
会津祭りと秋の連休中ということもあり凄まじい混み方でした、天守はコンクリート製復天守ですが石垣は当時のままでとても立派でしたし城内もよく整備されとくに木造で復元された干飯櫓・南走長屋がよかったし臨時開催中の天地人展も面白かったです。スタンプは売店の会計に置いてありまして二つありましたがキャップ付きの方が状態がよかったです。
白河小峰城
2010年9月11日
車にて登城、無料駐車場有り、三重櫓に前御門に高石垣と見所も多く、よく整備されています。
水戸城
2012年4月29日
車にて登城なのですが直前まで看板等がないのでナビか地図必須ですね弘道館を目指して行った方がわかりやすいです、スタンプは弘道館受付で押せます状態良好。お城は現存するのは薬医門だけですが空堀、切通しは残っておりその幅と深さは往時を思い起こせます、またその敷地の広さからも御三家にふさわしい大城郭だったのでしょう。
足利氏館
2009年6月20日
車で行ったのですが足利学校を目指して行ったほうがわかりやすいかと思います、車は太平記館駐車場に駐車すれば広いし無料なのでいいかとおもいます。足利氏館跡は現在お寺でスタンプは本堂お札売場の女性に言うと出してくれます、対応はとても丁寧で親切な方でした。
箕輪城
2009年6月20日
スタンプは皆さんの情報のように高崎市役所箕郷支所(旧箕郷町役場)にありました、土曜日でしたが裏口に回ると職員の方がいてスタンプ出してくれました、とても親切でした。二の丸駐車場の方はスタンプカードと箕輪城の資料プリントが置いてありました。お城は復元した櫓等はなく山城の跡といった感じでした。
金山城
2009年6月20日
車で行ったのですが北関東自動車道大田桐生IC側から登って行ったら途中で通行止めでしたので大田駅側から行ったほうがいいみたいです、途中ガイダンス施設があり金山城の模型やビデオが上映されてました、スタッフの人が丁寧に金山城跡までの道など教えていただきました。山頂付近まで車で登れ駐車場もありました、スタンプは南曲輪休憩所に資料とともに置いてありました、実城には新田神社もありましたし関東にしては石垣がすばらしく見ごたえ十分です。
鉢形城
2009年7月25日
車にて登城、関越自動車道花園I.Cより15分ぐらいで到着できますが案内板等はほとんどないのでナビがないと厳しいかも知れません。スタンプは鉢形城歴史館受付に置いてあり状態良好です駐車場も台数に余裕あります、お城は公園になっていてかなり広いです見所は三の丸付近が一番整備されていて壮観です。
川越城
2009年7月25日
車にて登城しました関越自動車道川越I.Cでおり川越駅、川越市役所を目指しながら川越美術館、博物館に到ると楽かもしれません、スタンプは博物館受付で言うと出してくれます状態良好でした。お城というか本丸御殿は修理中でH23年まで見れないそうです。
佐倉城
2011年6月12日
京成電鉄にて登城しましたがスタンプ設置場所の管理事務所(案内所)がとにかくわかりずらかった大手門側からならいいのですが田町門側から入ったのでかなり歩くことになりました。お城は公園としてよく整備されていますが出丸と本丸とでは高低差もあるのでそれなりの装備で行ったほうが無難だと思います、あと国立歴史民俗博物館展示内容すごいですここだけで一日必要かも知れません。
江戸城
2008年11月3日
登城14城目、ご存知皇居ですね。さすが将軍のお城という感じで水堀、石垣、各門も巨大です、天守台も現存しており見所満載です、東京駅丸の内中央口から10分ぐらいで着きます。スタンプは各休憩所にあるようですが自分は楠公銅像側の休憩所というかレストランの入り口で押しました、状態は大変良好でした。
八王子城
2010年3月20日
車にて登城しましたがナビで八王子城跡で行こうとすると本丸の方に行こうとして管理棟の逆側の住宅地から行こうとするので管理棟を行き先にした方がいいです。本丸に行くには登山に行くつもりぐらいの服装がいいと思いました、山頂まで20分くらいですが結構しんどかったです、曳橋と御主殿跡だけなら軽装でも大丈夫です。御主殿跡付近はよく整備され見ごたえもありました、スタンプは管理棟の外に置いてあり状態はまあまあでした。
小田原城
2010年3月21日
車にて登城し北入り口御用米曲輪跡の駐車場(有料)に駐車し馬出門まで回って登城開始しました、馬出門、銅門をと通らなくても本丸に行けてしまうし実際馬出門からではなく手前の橋から入場する人がほとんどですが二つの門ともとても立派で見過ごすのはもったいないです、本丸には常盤木門経由で入り天守閣は有料(400円)ですが値段分の価値はあると思いますし展望室の売店の品揃えはなかなかのものです、スタンプは天守閣1階改札にて言うと出してくれます、状態はいまいちでした。
武田氏館
2008年11月2日
登城12城目、甲府駅北口より1本道で到着できます、現在は武田神社なので土塁や水堀以外はお城らしいものはありませんでした。スタンプは宝物殿の受付で出してもらえて状態は良好でした。
甲府城
2008年11月2日
登城13城目、甲府駅からすぐ見えますかなり復元がすすんでいますし、石垣もりっぱでした。スタンプは稲荷櫓の中の管理室にありました。
松代城
2008年9月13日
松代、上田、小諸を一日で回った無謀の日!まず真田十万石の松代城ですが旧海津城で天守こそ台のみですが土塁や太鼓門などが復元されておりこじんまりとしていますがなかなか見ごたえがあります、周辺には真田宝物館や八幡原の古戦場跡もありここで一日かけるのもありかもしれません。ただスタンプの場所がわかりにくかったです松代城管理棟にあるのですが太鼓門から堀沿いに行かないとなくちょと探しました、あとスタンプも軒先に置いてあるだけです。(100名城スタンプラリーのPOPはあります)
上田城
2008年9月13日
真田昌幸、幸村親子が徳川秀忠を関ヶ原に遅参させる原因にさせたことで有名な上田城です!さすがに有名なお城なのでかなり混んでました、北櫓、南櫓も料金をとられますが中を見ることができます、スタンプは博物館の入り口で押せます。お城自体はほとん土塁ですが深く尼ヶ淵側は絶壁でまさに堅城というかんじです。行った際には真田神社もお忘れなく。
小諸城
2008年9月13日
同日三城目は仙石氏の小諸城です、お城というよりは懐古園という公園みたいです、スタンプは微古館の事務所で押せます。公園内は動物園などもありますが、かの山本勘助の縄張りといわれるだけあり谷に囲まれ要所には石垣が組まれ守りやすそうなお城です、ただ門以外建物はありません。
松本城
2008年10月18日
登城10城目、さすが国宝という感じですね、天守内も見学でき急な階段は登るの大変です、松本城公園側からの天守が個人的には一番かっこいいです。スタンプは管理事務所内にあり良好な状態です。太鼓門も復元され一層見所満載です。
高遠城
2008年10月18日
登城11城目、オフシーズンということもあり閑散としてましたスタンプは高遠閣1階の外に置いてありましたが状態は最悪でゴム部分が悪戯されてボロボロ、インクもダラダラで正直がっかりでした、お城というより高台の公園といった感じですね。お城よりも隣接する歴史博物館の絵島囲い屋敷とかのほうが見所といえるでしょう。
新発田城
2008年9月7日
溝口氏の新発田城はあいにくの天気に登城してしまったのですが表門にてスタンプ発見!ガイドのおじさん達も熱心に新発田城を紹介して下さいました、表門、二の丸隅櫓、辰巳櫓も中に入れて(2階も登れます)感激です!惜しむべきは後ろが自衛隊の駐屯地で三階櫓は堀の外からしか見れません・・・ですがそれを差し引いてもよく復元されてると思います。
春日山城
2008年8月31日
一番目の挑戦は越後の上杉謙信公の春日山城!山城なので本丸まで登ると結構疲れますが眺めは上越地区が一望できます、周辺には林泉寺等謙信公ゆかりの名所がありなかなか楽しめますが、問題はスタンプの場所で復元された監物堀のそばの春日山城跡ものがたり館内にあるのですが受付の人に聞かないと出てきませんでした(事務所にしまってあるみたいです?)ないと思ったら聞いてみたほうがいいでしょう。
高岡城
2008年9月15日
前田利長公ゆかりの高岡城!高山右近縄張り!しかし行ってみると古城公園の名のとおり公園です完璧に!ただ公園にしてはやたらアップダウンがあって水辺が多いといった感じです、知らずにいけばホント公園です。スタンプは博物館入り口で押させてもらえます博物館周辺はとしながくんがいるのでわかりやすいかと思います。基本的に堀以外土塁で一部石垣が残っていますが櫓、門等はありません。
七尾城
2009年8月15日
車にて登城しましたがナビがあれば資料館も城址も迷うことなく着けるかと思います、すいませんが車で本丸駐車場まで行き登城させてもらいました、石垣が山城にしてはすばらしくまた地形的効果も文句なし難攻不落は伊達ではないです、また本丸からの眺望は絶景でした。ちなみにスタンプは資料館の受付でいうとだしてもらえます状態は良好でした。
金沢城
2009年9月26日
車にて登城でしたが兼六園を目指して行けば迷うことはないでしょう、有名な観光スポットだけに有料ですが駐車場は余裕があります。お城自体はさすが加賀前田百万石のお城ということで二の丸は復元もすすんでいてすばらしいです、スタンプは石川門の案内所で押しましたが状態は良好でした。
丸岡城
2009年4月4日
車にて登城したのですが北陸道丸岡ICから10分くらいで着きました、こちらも看板が整備されてますしICからお城が見えるので迷うことはないでしょう、なにやら桜まつりの最中だったので露店が立ち並びにぎやかでした、スタンプは一筆啓上茶屋入り口の棚に置いてありました、インク付けて押すタイプでしたが状態は良好でした。お城は天守のみですのですぐ見終わりましたが場内の階段が急角度なので注意が必要です。帰りに越前そばたべましたがおいしかったです。
一乗谷城
2009年4月4日
車で行ったので北陸道福井ICから10分ぐらいで看板もあるのでまず迷わないかと、一乗谷の入り口の福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館にて復元町並との共通券を購入しました、かなりお得です。スタンプは復元町並の入り口にありました、状態は良好で青色のインクでした、朝倉館や下城戸、上城戸などしっかり見るとそれなりの時間(90分くらい)かかるので見ごたえありました。
岩村城
2012年4月14日
車にて登城し資料館にてスタンプを押しました状態良好です。車にて本丸脇まで行けますが国道からお城に向かう道はとても細く急ですので対向車が来ないことを祈る必要があります、また落木、水溜りも多く車高の低い車は要注意です。お城自体は石垣がよく残っており見ごたえあります。
岐阜城
2012年4月15日
車にて移動しロープウェイにて山頂に登りました、歩きの人はそれなりの覚悟と装備が必要でしょう。スタンプは岐阜城資料館で押せます状態良好、あと天守からの眺望は最高です。
山中城
2011年5月14日
車にて登城、箱根外輪山西側に位置し旧箱根街道が城内に取り込まれていてめずらいしいです、城内は完全な土城で障子堀等ほぼ完全な状態で整備されておりすばらしかったです、スタンプは売店の外にありいつでも押せます、どうやらインク補充されたようで状態はよかったです、店員さんも気さくで親切でした。
駿府城
2010年8月22日
車にて登城、皆さんのいうとおり地下駐車場にとめるといいでしょう。さすが神君の隠居城だけあり縄張がすばらしいです、見所は復元された巽櫓と東御門でしょう、あと神君御手植えのみかんの木など散策するとおもしろいです。スタンプ状態は良好でした。
掛川城
2011年9月17日
東名掛川インターより案内がでてるので問題なく到着すると思います、スタンプは二の丸御殿で出してもらえますがなぜか大小二つあり自分でどちらか選んで押す感じです、復元天守も素晴しいですが二の丸御殿が当時の趣きを残していてとってもいいです。
犬山城
2012年4月15日
車にて登城したのですが桜とかぶってしまったので大混雑で第4駐車場というとんでもなく離れたところから歩く羽目に遭いましたがおかげで城下町をゆっくり見ながら登城できたのでかえってよかったかもです、ただ天守内も大混雑でギシギシミシミシという音と最上階の外へ傾いてる回廊はスリル満点でした・・・木曽川のライン大橋上から見た天守がよかったです。スタンプは門の2階の事務所にて言うと出してもらえますし大変親切な方々です。
名古屋城
2008年10月7日
9城目、名古屋駅より地下鉄桜通線から名城線に乗り継いで市役所駅の7番口から出るとそこはもう二の丸の堀でした東口の方が近いのですがここはやはり正門から入場!一部石垣の修復や本丸御殿再建の為入れない場所がありましたが、さすが御三家筆頭のお城です復元天守、小天守、各櫓と圧巻です!あと広いですので動きやすい服装がいいかも。スタンプは改札で言うと出してくれます。
岡崎城
2011年9月17日
車にて登城です、東名岡崎インターに近いし岡崎公園目指して行けば迷うことはないでしょう、スタンプは天守の発券売場で出してもらえます状態良好です、お城自体はあまりインパクトなかったです。
長篠城
2012年4月14日
車にて登城し保存館にてスタンプ押しました状態良好です。国道151沿いなので迷うことはないでしょう。お城の感想は本丸がとにかく狭い小さいという感じでしたよく武田の猛攻に耐えたものです、対岸の橋上からの眺めがとてもよかったです。
伊賀上野城
2010年6月13日
車にて登城しました、有料駐車場あります。高石垣はさすがというかすごいです。
松阪城
2011年2月12日
車にて市民病院前の無料駐車場に停めて登城しました、松坂インターから案内が表示されているので迷うことはないかと、スタンプは歴史民俗資料館にて押しましたがなんでもスタンプの調子が悪いということでインクを付けて押すタイプになっていましたが状態は良好で受付の人もいい人でした。お城は石垣がほぼ残っており見ごたえありますし、周辺も御城番屋敷や本居宣長記念館など充実してました。あと本丸からの眺望は必見です。
小谷城
2010年5月4日
車にてまず小谷城戦国歴史資料館にてスタンプを押し登城経路を確認してから登山口に向かいました、スタンプ状態良好で資料館の方の対応もよかったです。登山口までは車で行けたのですがGW中ということもあり番所駐車場満車でシャトルバスも運行間隔が長いので麓から歩いて登城しました出丸を越えたあたりから追手道に入り金吾丸あたりで蛇に遭遇しつつなんとか番所跡に到着しました、ここまでは山登りと変わらないので歩きで行くならそれなりの装備と服装がいいでしょう、あとは山王丸まで行きましたが随所に土塁、堀切、石垣がありとても見所が多かったです、また眼下の景色も絶景でした。
彦根城
2008年9月22日
井伊家の彦根城ですが、かの大久保利通があまりにすばらしさに明治帝に奏上して残したといわれるだけあり天守、天秤櫓、太鼓門櫓、西の丸三重櫓、馬屋などが現存し、しかも行った日は全て中に入れて感動でした本丸や天守からの絶景に西の丸三重櫓からの琵琶湖の眺望(西の丸三重櫓は筆頭家老が詰めて琵琶湖上を監視してたとか)もすばらしいです。スタンプは表門の入場受付側のスタンプコーナーにあります。井伊直弼像は必見と思います。
二条城
2011年4月8日
桜のライトアップ時に登城したので二の丸を散策したのみで事務所でスタンプを押しました、状態は良好でした。
大阪城
2008年9月22日
いわずと知れた太閤豊臣秀吉で有名な大阪城です、石垣などは徳川時代のもので天守閣は三代目の鉄筋コンクリート製ですがとにかく広いですし高石垣は圧巻です!ちなみにスタンプは1階のインフォメーション受付で押せました。天守閣最上階の眺めと本丸内の食堂の太閤うどんがおすすめです!あと豊国神社もお忘れなく。
明石城
2009年5月2日
車で登城でしたが明石公園を目指して行けばまず迷わないかと思います、で駐車場が何やら野球の大会があったらしくしばらく待つはめになりました、イベントのある日は避けた方がいいかもしれません。お城は正面から見ると高石垣に櫓がありなかなか壮観です、二つのうち片方の櫓は中に入れましたし、天守台からの眺めもなかなかです。スタンプはサービスセンター受付で言うと出してくれます、状態は良好でした。
姫路城
2009年5月3日
姫路駅より1本道でお城に到着です、さすが世界遺産なので案内表示は完璧です。登城した日が連休中ということもあり開門と同時に入場したのに凄まじい混み方で特別公開中の乾小天守に入るころには一時間待ちでしたが、後々には五時間待ちぐらいになってましたので早めの登城をおすすめします。スタンプは改札横の事務所内にあり状態は良好でしたし入場しなくても押せますが初めてなら絶対見たほうがいいです、圧巻の一言のすばらしいお城です。
赤穂城
2009年5月4日
車で登城しましたが駐車場は大石神社と赤穂市立歴史博物館にあるのでそちらを目指して行った方が楽かも知れません。お城は復元最中ですが一部門や櫓がありました、どっちかというと赤穂浪士関連の方が充実しているような気がします。スタンプは歴史博物館入り口に置いてあるので入場しなくても押せますがインクに付けて押すタイプになっていたので枠に合わせるのがちょと難儀でした。
高取城
2011年2月12日
車にて向かいましたが夢創舘の位置がわかりずらいのと前の道が一方通行なので注意です、夢創舘の方はとても親切で詳しく登城方法などを教えて下さいます。で肝心のお城なのですが先日の降雪のせいで壷阪寺あたりまで登りましたがその先は危なそうだったので残念ながら引き上げました。
和歌山城
2011年2月11日
連休を利用して車にて登城、不明門跡の駐車場(有料)に停めて天守閣へ向かいチケット売場でスタンプを押しました、状態は良好でしたが受付の人が無愛想で不快でしたね。天守は連立式なんだけどちょっとこじんまりした感じで展示物もぱっとしませんが天守よりの眺望はすばらしいです、御橋廊下や石垣の方がインパクトありですね。
岡山城
2009年5月4日
車で登城したのですが駐車場があまりないので公共交通機関で行った方がいいかもしれません、お城は他のレビューにもありますが鉄筋コンクリートの復元天守なのであまり見所がない割には特別展同時開催の為800円と高めの料金でした、ただ月見櫓が特別公開中(しかも無料)でそちらのほうが趣があってよかったです。スタンプは天守入場受付で押せます。
福山城
2009年5月4日
福山駅の前にありますが車で行くとわかりにくいし駐車場ないとかなり困ります。お城は鉄筋コンクリート製復元天守ですが入館料200円で良心的でした。スタンプは地階の受付で言うと出してくれます、状態良好です。