ID | 5383 |
名前 | 夏海 |
コメント | ハイエースと共に旅してます! |
登城マップ |
丸亀城 2013年1月1日 | 100城巡りのスタートとなったお城です。 石垣が、とにかく、なんと言っても素敵でした! 年始から感動しました。記憶に残るお城です。 |
---|---|
高知城 2013年2月11日 | 眺めが良かったし、アイスクリンが美味しかったし、キレイなお城でしたし、良かったです。 高知の観光も楽しみました。 |
宇和島城 2013年2月12日 | 天守までの道が途中崩れているところがありました。 近所の方が日課として来ているようで、体操されていた。 その光景もまた良し、といった感じでした。 |
大洲城 2013年2月12日 | 肱川越しに見える天守がとても美しいです。 天守から見る肱川も、癒される光景です。 |
江戸城 2013年8月16日 | 広過ぎてまわりきれませんでした。 お盆でお休みだったので残念でした。 |
佐倉城 2013年8月17日 | 広くて、炎天下の中歩くのは大変でした。 スタンプの設置場所も分かりにくかったです。 木の裏に昔の人が掘った字が残っていたのを見た時は、鳥肌がたちました。 |
湯築城 2013年11月24日 | 緑がとてもキレイで、ゆっくり散歩するのにとてもいい所です。 「日本城郭検定」の存在を教えてもらったのはココのでした。 |
熊本城 2014年1月1日 | 元日は無料解放となっていました。 ショーをしていて、楽しめました。 何より天守が立派でした。写真等で見るより、やはり生で見るべきだと思いました。 |
岡山城 2014年6月14日 | 後楽園から入り、橋を渡って登城しました。 橋を渡る前にボートに乗って、水堀から岡山城を見ることができました。 城内で殿様や姫の衣装を着る体験などもして、楽しめました。 ![]() ![]() |
津山城 2014年6月15日 | 案内が丁寧で、マップを見ながら楽しめました。 天守が残っていたら、どんなに美しい光景だったろうと悔やまれます。 空襲回避の為に取り壊されるなんて…残念です。 ![]() ![]() |
備中松山城 2014年6月16日 | ![]() こんなところまで石を運んで石垣を作ったことに感動します。 |
鬼ノ城 2014年6月16日 | 同日に備中松山城の後に登城しました。 2時間のウォーキングコース、水分等の準備もしてないなかったのでかなりキツかったです 土塀が特長的で、コースの途中で見えてきた時には感動でした。眺望が素敵で、風が気持ち良かったです。 ![]() ![]() |