ID | 5073 |
名前 | fwnx |
コメント | 今日からスタンプラリ−開始です。 何回か訪れたお城もあるけど、もう一度しっかり確認 しながらスタンプ集めします。 |
登城マップ |
根室半島チャシ跡群 2014年10月3日 | 10月3日(金曜)朝8時30分に釧路より根室納沙布岬に向かう。途中厚岸道の駅にて蒸し蠣を喰らい11時に納沙布岬に到着、折しも秋祭りがそこそこの神社で催され笛・太鼓・鐘の音が出迎えてくれました。そこからオンネモトチャシ跡まで10分、記念写真。遙か東の果て一番早い朝日の町で花咲蟹(大八食堂)を食し(小ぶりでちょっと残念、でも蟹チャ-ハンが絶品でした)。そこから車で3分『歴史と自然の資料館』でスタンプをいただきました。係員の方から資料をいただき資料館を探索、アイヌの歴史と懐かしいスト−ブが印象的でした。 |
---|---|
五稜郭 2015年10月8日 | スタンプ26城目登城。北海道は季節外れの台風の影響で大荒れ。五稜郭は午前中に到着。その影響はなく曇り空のなか散策。観光客も少なく大手口(半月堡)より入場。箱館奉行所門から城内に登城。復元された箱館奉行所内を見学。旧幕府軍と倒幕軍の激戦の後を知ることができました。城内はいろんな形状の松の木が植えられていた。城内からは稜堡式の5角は確認できず役所土塁がしっかり囲っていました。徐々に暴風が吹き気温も下がり 休息館でスタンプをいただき五稜郭コ−ヒもいただきました。『熱かった〜』けど美味しかったです。最後は五稜郭タワ−に登り名の由来を確認できました。別日に四稜郭と函館徳川東照宮を散策してきました。 |
松前城 2015年10月10日 | スタンプ27番目登城。前日夜松前に入る。まだ台風の影響か爆風。一夜明け台風一過で快晴、青空いっぱい。松前役場を起点に福山城歴史探索コ−スを周遊。馬坂門から搦手二ノ門を通り綺麗に飾られた花のある天守入口(スタンプゲット)へ。天守閣に入城、松前の歴史をすぐに本丸御門・本丸を見学。次に松前神社〜青龍院〜光善寺〜法源寺〜法幢寺〜松前藩屋敷〜城下通りを周遊しました。海側から見える天守閣のある町いいですね。夜にはライトアップで天守閣が浮き上がっていました。 |
弘前城 2015年5月6日 | スタンプ22番目 今回はライトアップと桜を目指し弘前城へ。夜ライトアップ最終日に訪問。綺麗に映し出される弘前城はとても綺麗でした。そして今回の目玉埋められたお堀の中から見上げる弘前城は大きく見えました。残念ながら桜は葉桜に。次の日朝のうちに再度訪れ日の当たる弘前城を訪れました。夜とは違い新緑弘前城をカメラに収めました。桃色もいいけど緑と白い天守閣はとても綺麗でした。しかし天守から本丸跡からの岩木山は黄砂のせいかその姿はうっすらフィルタ-がかかった感じでした。 |
多賀城 2014年5月11日 | スタンプ10番目。朝から暑い一日でした。多賀城市駅に一泊し早朝から多賀城目指し散策開始。まずは埋蔵文化財団調査センタ−目指したが残念ながら早すぎで仕方なく多賀城廃寺跡に、園内では老若男女が太極拳体操をしていた。そして多賀城跡へ、政丁正殿に続く石階段が素晴らしい、その後陸奥総社宮まで足を伸ばし国府多賀城駅へ。ここの観光協会窓口でスタンプをGet。窓口の係の方ありがとうございました。 |
仙台城 2014年5月10日 | スタンプ9城目仙台市内で仕事があり仙台城に登りました。天気は最高、本丸からは蔵王残雪、観音様、市内、太平洋が一望できました。国際センターからウォーキング最初に本丸北壁石垣が圧巻の風情、そして本丸で正宗公の像が迎えてくれました。スタンプは見聞館にあり管理室の中。係の方が親切に教えてくれました。 |
二本松城 2014年5月12日 | スタンプ11番目。今日は、二本松市駅から歴史館を目指したが、月曜は休館日でした。その後、観光協会によりスタンプをもらおうとしたが、城入り口の観光協会のスタンプが綺麗に押せると教えていただき、また桜季節のための循環バスが500円で一日乗り降り自由と教えていただき、二本松城に向かいました。バスを降りると早速観光協会へ。窓口のでは親切に中に入れて捺印させてくださいました。観光協会窓口の二人女性とてもチャ−ミングでした。ありがとう。箕輪門は絶景。初めて綺麗な城門でした。その後本丸に向かって長い坂道、階段を。二の丸三の丸からなかなか本丸が見えず、突然本丸石垣が出現。 その本丸には天守閣・櫓跡が、360°絶景があり安達太良山が一望。今日は絶景が頂上に待っていました。 |
会津若松城 2014年6月7日 | スタンプ12城目 会津若松を訪れました。関東圏は梅雨入りで集中豪雨。そんな関東を脱出、会津若津へ。ここは小雨が降ったりやんだり。磐梯山は頂上に雲がかかりでも全景を見せてくれました。まず猪苗代湖で西京ラ−メン館でビュフェ喜多方ラ−メンを堪能。一気に満腹。そして鶴ヶ城へ。小雨少々で傘なく見学。NHK八重の桜で観光客も多く天守閣には観光客でいっぱい。中で見た四百年変わらぬ石垣・塩積みに驚き。観光路を進み天守閣へ。天守閣から見る会津若松市内、飯盛山がくっきり見れました。七日町通りで散策、美味しい満田屋味噌田楽、ニシン田楽が美味しかったです。 |
白河小峰城 2015年11月22日 | スタンプ28番目登城。薄曇りの中白河駅に降り立つとホ−ムから小峰城が、くっきり見えました。絶景のシャッタポイント。ただし電線が邪魔でした。ふれあい広場を通り白河小峰城へ、駐車場側より城内はいると、城の周りに工事の車両や壁が。震災の爪痕と復旧の途中でした。三重櫓までは結構歩きますが、石垣が綺麗に積まれている。観光客もほどほど多く写真にはいっぱい写ってしまいます。三重櫓内でスタンプゲット、入場は制限されているが三階まで登りました。綺麗に復元されていました。その後は白河集古苑を見学し お堀側からみる高石垣が水面に映りとても美しく見られました。 |
足利氏館 2014年4月25日 | スタンプ8番目 暑い一日足利氏館に行ってきました。 鑁阿寺の参道で天ぬきそばを堪能し、足利学校を見学、その後境内に向かうと参道でなにやら撮影をしていた、エキストラを使い本番!!何の番組かな??? 足利は藤の花と芝桜そして牡丹と春満開でした。 |
箕輪城 2014年10月18日 | 15番目スタンプ。今日は絶好の秋晴れ一日時間が空いたので群馬 箕輪城跡を目指しました。付近は紅葉はやや始まり、来週10月26日は箕輪城祭りだそうです。二の丸駐車場に車をおいて。そこの東屋に案内の方がいらっしゃり案内書をいただき探索開始。二の丸・本丸・御前曲輪・蔵屋敷・三の丸・鍛冶曲輪・大手虎韜門・二の丸と巡り、最後に観音様入り口を見てきました。来週、お祭りに来れば良かったかな、ちょっと残念でも、空いていたし箕輪幟が鮮やかでした。 |
金山城 2014年3月9日 | スタンプ第2号 26.3.9 寄居からR140を北上、途中、妻沼聖天院を見学して金山城を訪れました。 駐車場から城まで0.6km、足にくる坂道でウォ−キング中の団体を通り抜け入り口に到着。大手虎口は石垣でできまるで天空の城(関東版)ちょっと感激!!ボランティアの 方に呼び止められいろいろ教わった。ガイド付きラッキ−。。三代目スタンプを押して 新田神社へ……。新田義貞を祀った神社とわかりこれまた驚き。最高の四方の景観をカメラにおさめて、進められた太田市金山地域交流センタ−によってきた。有名な建築家が設計した外観は素晴らしく、中もさらにすごい。5分ほどの映画と展示物を見学。係の方お世話になりました。その後新田寺に寄って帰路。 |
鉢形城 2014年3月9日 | スタンプ1番目26.3.9 始めに鉢形城歴史館に訪れました。まずは自己知識を蓄えてから、城内の散策。 四脚門あたりの風景がお城らしさをかいま見れました。紅梅・白梅が咲き誇り 見頃でしたね。記念すべき第一号スタンプ、これから年月をかけ集めます。 |
川越城 2014年3月15日 | スタンプ第4号 今日は、春日より川越の蔵造り通りは観光客でいっぱいでした。 川越城は二回目ですが、初スタンプをゲットしました。本丸御殿は広く作りもきれいで。 その後、川越博物館で川越の歴史を学び、中ノ門見学富士見櫓跡を見てウォ−キング。 |
佐倉城 2014年4月10日 | スタンプ7番目 今日は気温が上昇、各地で夏日。ちょうど昼に到着。佐倉城址公園は 桜吹雪が舞う綺麗な公園でした。汗だくになり園内を周遊しやっと天守跡に到着。本丸跡では花見を満喫する人達が昼食中! また、園内では自分より先輩の方々が白いキャンパスに佐倉と城址の風景画を描いておられました。 残念だったのは佐倉城址のパンフレットが公園管理センタ-になく、観光センタ-でも探したが見つからなかったです。 |
八王子城 2014年3月10日 | スタンプ 第3号 26.3.10 3月だというのに八王子の気温は気温は7〜8℃ 市のホ−ムペ−ジで大雪の駐車場が開放されたとの情報を得て、今日訪問しました。まずはガイダンス施設で少知識を得て、まずはスタンプ取得のため管理棟へ。まずは御主殿跡へ、但し曳橋方面が雪か老朽化で通行止め、城山林道を進み御主殿へ。途中御主殿の滝の清流ちょっと感激!殿跡はまだまだ復元途中でしたが、虎口が城らしさを見せていました。次は本丸へ、管理棟に戻り参道へ、最初に多くの残雪が残り歩くのに??でも進むにつれ残雪は無くなりすっかり山登りになりました。正味30分くらいかな途中紅白梅が進む坂道を和らげ、花には野鳥がいい声聴かせてくれていました。運動不足??何回立ち止まり休んだか…。急に開け眺望一転、新宿の高層ビル・スカイツリ−がくっきり見えていました。本丸まであと少し。 |
小田原城 2014年7月6日 | スタンプ13番目 小田原城ゲットしました。久しぶりの登城です。圏央道新ル−ト開通を記念して箱根一泊。本日小田原城に登城。藤棚駐車場で車を止め、まずは蓮堀を見学、花は何本か見えました。久々の晴れ間か気温上昇、城内では汗だく、みんなお城のしおりを うちわ代わりにパタパタ。でも天守では心地よい海風が吹いて一息入れました。残念ながら湘南方面は霞んで絶景とは言えませんでしたか小田原市内は一望できました。 |
武田氏館 2014年11月5日 | 17城目スタンプゲット。本日たまの休みドライブ。ちょっと足を伸ばして山梨甲府市へ。 柳沢峠は色鮮やかな紅葉で最高のドライブ。武田神社へ到着。日は七五三、かわいい着物姿がお出迎え。あと能舞台で着物姿の女性が舞っていいました。ここは二回目、御朱印をもらって境内を散策。宝物殿を見て、水琴窟と姫の井戸など見て回りました。 |
甲府城 2014年11月5日 | 18番目スタンプゲット。城壁を発見するも専用駐車所が見つから一周。やっとコインパーキングを発見、いざ甲府城へ。本丸・天守閣跡からは交付しないが一望。残念ながら富士山は雲の中。城内は真新しい門や櫓が見られ山城とは違うきれいな城公園でした。 昼頃で公園内で昼寝をする人も…。稲荷曲輪は高く少しだけ見れた青空をバックにそびえて見えました。 |
松代城 2015年9月19日 | スタンプ25番目ゲットです。最近は大雨や地震で天候不順。土日キップを使い電車を使い格安旅行。長時間をかけ松代に着きまずは海津城登城。前回松本城を見たせいか大きさも広さもこじんまり。早速撮影、次はスタンプのある真田邸へ向かいました。真田邸の窓口に声をかけるとスタンプを出してくれました。笑顔がとても可愛かったです。また、松代城下はレンタ−サイクルを借りて回るのが便利。急な坂もなくすんなり回れました。可愛い中学生や小学生が「こんにちわ」って声かけてくれます。これも得した気分。小さな城でも城下には大きな財産がいっぱいって感じでした。 |
上田城 2015年4月8日 | スタンプ20個目本日はあいにくの天気。桜開花に合わせて平日休みに登城。なななんと!異常天気で4月の雪。碓氷峠越えはは怖かったです。まあ、桜と雪と上田城を被写体にスタンプGet。本日より千本桜祭り初日、人はまばらでも一番綺麗な上田城の姿をカメラに収めてきました。出店がありいい臭いをただよわせいましたが、あまりの寒さで、ほどほどに退散。季候が良い時期にまた来ます。 |
小諸城 2015年4月8日 | 21番目スタンプGet。小諸城の桜はまだ蕾。お城には白ピンクの花びらは見えませんでした。上田から比べると標高が高いせいですかね。大手門は雪が積もっていて白黒の色合いで夏に見た時とはおもむきが違っていました。その後草笛で信州そばいただきました。 |
松本城 2015年8月22日 | スタンプ24番目登城。何度も訪れてはいたけどスタンプはGetしていなく、今回やっと押印できました。夏休み最後の週と土曜日の関係か天守閣に登るのに40分待ち。登城は断念し四方の景観を撮影。近くの店で山賊焼きを食べました。ううん微妙! |
高遠城 2015年8月21日 | スタンプ23番目登城。小雨降る中、祉城の中は人もまばら。ちょいと寂しい公園でした。 本丸に書かれた高遠城の戦いが、悲惨だったこと知りなお寂しさましました。そのご資料博物館でスタンプGet。保科正之とお静物語を今度は大河ドラマで見てみたいですね。 帰りに高遠そばと五平餅を食べてきました。是非ご賞味ください。 |
新発田城 2015年11月23日 | スタンプ29番目登城。新発田城祉公園入口から新発田城へ。そこには水辺に浮かぶ三重三階櫓がお出迎えT状屋根が印象的でした。お堀端を歩き二の丸隅櫓・辰巳櫓を備えた本丸表門の古さ大きさにはちょっと圧巻。期待して城内へ。すぐに見える自衛隊施設に驚き。 正門内部、各櫓の内部を見学しました。小さな本丸でした。城外を散策、堀部安兵衛茶屋で最中アイスをいただきました。次は歩いて寺町通り、そして清水園を見学。七五三で着飾った女の子が写真を撮っていました。綺麗な大名庭園でした。 |
山中城 2016年6月11日 | スタンプ30番目登城。久々のスタンプゲットです。梅雨の合間の好天を使って登城。朝早くから山城散策。西の丸から西櫓に、最上段に位置し頂上では富士山を望めました。城内には曲輪を造り本丸までの土塁や空堀が続きます。本丸あたりでアジサイが咲いていて鮮やかな青色が綺麗でした。本丸よりやや大きい北の丸(北条丸)が北条氏の大きさを物語っているのかも。国道1号を挟んで新しい岱崎出丸を散策綺麗に整理され障子堀を見ることができました。山城で有りながら三島から御前崎までが望めさらには日本一の富士山まで望める城でした。スタンプは駐車場売店においてありました。ややすり減っているのでチョイと残念でした。 |
駿府城 2014年12月15日 | 第19城目。本日、駿府城祉後に行ってきました。北門から入り徳川家康像と天守閣跡を回り、二の丸東御門へ。いざ東御門発券所に行くと休み!ショック、月曜日。。発券所窓口にスタンプは市役所 7階公園整備課と書いてあり、ここから市役所へ。整備課担当の方、ご親切にありがとうございました。すっきりスタンプ帳にスタンプが増えました。17階にある喫茶でアイスコーヒ飲みました。とっても冷たく美味しかったです。そして東御門と巽櫓を 展望室から見てきました。 |
岡崎城 2014年3月30日 | スタンプ 第6号 愛知は暴風雨。岡崎は桜満開、でも雨で折角の花見も人出は少なく 岡崎城の見学はスム−ズでした。まずは天守閣へ。スタンプGetのため、城の中へ。 でもご注意、記念スタンプは休憩所にありますの掲示。行ってみるといっぱいのスタンプ。でもどこか??近く若い職員の方が、聞いてみる100名城スタンプは受付とのこと。 私のような慌て者はご注意を。やっとお城天守閣からの景観をみれました。伊賀川・乙川の桜並木が雨の中綺麗でした。家康館の決戦!関ヶ原が面白かったです。 |
長篠城 2014年3月29日 | スタンプ5番目 今日は豊川に訪れ、新城市へ、県下で有名な桜公園の桜淵公園を訪れました。桜は五分咲き、その後長篠城跡を目指しました。城跡近くでは新東名工事が行われており景観はガッカリ、桜も見頃までもう少し、城址史跡保存館を見学、窓口で受付の女性が100名城スタンプを出してくださり押印。本丸跡へ。長篠の戦い実感して、西浦温泉に向かいました。 |
大阪城 2016年8月11日 | スタンプ31番目登城。日本一の城壁「大阪城」を訪れました。 当日は暑い暑い一日でした、いっぱいの見学者が場内を占めていました。 外人の方が多く、城内に入ると冷房が効き快適でしたが、でも人が多かったです。 大きなお堀、城壁、天守ととても大きな城です。外は古城、中は近代的な建物です。 |
福岡城 2019年3月2日 | バス旅行を利用して登城 |
大野城 2019年3月2日 | バス旅行2城目 |
名護屋城 2019年3月3日 | バス旅 5城目 秀吉が大陸出兵の拠点とする為の陣城。 山里口から整備され、三ノ丸から本丸までをあるきました。高石垣が続き 本格的な戦い城であったことに驚きました。 |
吉野ヶ里 2019年3月2日 | バス旅 3城目 古代ロマンの里。。古代遺跡を発掘作られた古代城 開けた環濠集落。現代に繋がる古代弥生時代の城下町 復元された物見櫓・住居、そして柵堀がタイムスリップさせてくれる。 |
佐賀城 2019年3月2日 | バス旅 4城目 ひな祭り前日に登城。 大きな鯱の門がでむかえてくれた。 横には天守台がデーンとめにはいる。二の丸・本丸には現在本丸御殿が 復元されている。明日の雛祭りが催されていて、御殿案内とひな祭り会を 見学しました。 |
平戸城 2019年3月3日 | バス旅 6城目 平戸瀬戸を一望できる。また城下町をも見渡せる高台に立つ海城。。 三重五階建ての天守台が見事であった。遠方の平戸大橋からの眺望はすばらしい。 駐車所からの見上げる眺望も素敵です。 |
島原城 2019年3月4日 | バス旅 7城目 天草・島原一揆に関わる歴史ある城。再建天守の五重五階の景観は層塔型天守が 印象的。三重櫓など三櫓もしっかり見られる。今回は高石垣を望む眺観がPHOTOに できず、残念であった。 |
熊本城 2019年3月4日 | バス旅 8城目 今回二度目の登城。震災前の熊本城を知っているだけに 今回の現状の姿に愕然としました。 ただ、復興に向けた姿の中での現城をPHOTOのしました。 |
人吉城 2019年3月4日 | バス旅 9城目 西外曲輪に大手門と他門櫓と角櫓が復元され川の流れに沿って城壁がある。 球磨川の流れは自然の外堀で、その流れを水運につかい船着場として水の手門がある。 城内は三ノ丸、二の丸、本丸を天守台としていた。経路の城壁がしっかり残っている。 平山城なれど山城に近い造りをしていた。 |
大分府内城 2019年3月5日 | バス旅 13城目 豊後の海川から取り入れた内堀の水は綺麗に流れていました。 到着が夕方で水面に映る櫓と石垣がとても綺麗でした。。 ライトアップは残念ながら点いていましたが、PHOTOに写りませんでした。 |
岡城 2019年3月5日 | バス旅 12城目 荒城の月で有名な岡城。バス車窓から見上げた城壁が印象的。高い石垣が三ノ丸・二の丸・本丸そして西の丸すべてに石垣が作られ、要塞として難攻不落の山城であった。 滝廉太郎像は最高の景観のなかに立てられていた。 |
飫肥城 2014年11月1日 | 第16番目。飫肥城スタンプGET。城跡に着くと同時に土砂降り、参りました。30分足止めし雨脚がおさまりだした頃傘をかけいよいよ登城。大手門からスタ−ト。歴史資料館でスタンプGET。ついでにあゆみちゃんマップを購入。まずは本丸へ、歩道は小川のように流れ、靴・靴下はびしょびしょ(松尾の丸でぬれた足を拭くためのタオルを借してくれました、受付の方ありがとうございました)、この雨で城内の「こけ」から上がる白いもやが何とも云えぬ情景を映し出し、思わず写真に釘付け、シャッターを押し続けました。城内探索を終え、6つの資料館巡りと五つの食べ歩き引換券を堪能、最後はおび天蔵にておび天ミニ麺定食を堪能して飫肥町を後に宮崎へ。 |
鹿児島城 2019年3月4日 | バス旅 10城目 現在は市内官公庁のある街中が城跡である。鶴丸城と言い平城で、後ろの城山に 自然の城壁として、戦い城より政治拠点とした城である。鬼門石垣に鬼門除けと した特徴的形だった。本丸後は現在再建工事中でした。 |